ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バレンタインは本当においしい。
ラガフーリン美味かったよ。ロックだったけど。次はハイボール了解
トークお上手
ありがとーーーーうございます!☺️
半分位やったことがあるけど、確かにウマイ!!!
最高なやつらですね☺️
ジャパニーズウイスキーも高騰で1万円前後なので贅沢ですね。でも、ハイボール向きが多いので困ってしまう。
ジャパニーズの高騰はなかなか痛いですね😭
店頭価格くらい定価にして欲しいですよね。
シーバス18やっぱり気になります!フロムザバレルとか富士山麓もなかなかやりますよね🍺🎶🍺🎶🍺
シーバス18年のハイボール、とても綺麗な味わいでおすすめですー!☺️
@@serjiowhisky なのでシーバス18年買っちゃいました笑
ブッカーズを紹介するあたり大好きアレはマジで堪らんぞォォォ!
マジで堪らんんんんー!!!うますぎぃぃぃぃです☺️
せるじおさんがハマっているウィスキー10選お願いします!
それは私としては語り甲斐ありますね!笑 ただただ私の偏愛が溢れそうです!笑
この頃の俺に言いたい。ラガブーリン16年とスプリングバンクめちゃくちゃ値段上がるから買っとけよ
めちゃくちゃわかりますw
お疲れ様です!バランタイン17年やシーバスリーガル18年のハイボール本当に美味しいですよね!グレンバーギーはこのチャンネルの影響で購入し、その美味しさにガッツリハマっておりましたしかしストレートでばかり飲んでいたので、明日仕事終わったら必ずハイボールにして飲んでみます!ISC2020でダブルゴールドをとって、何だかとてもうれしいです!知れて良かった!
贅沢ハイボールでしたら薫酒が好きです!
燻酒は素晴らしいウイスキーですよね!あの飲み心地、ラベルのデザイン含め私も大好きです!☺️
モンキーショルダーはスルーですか?
バランタイン17年先日ロックで頂きました、もう華やかでなめらかで美味しいです僕は個人的に12年が好きです、シーバスミズナラ18年も最高ですよ!
鋭い!次の動画でミズナラ出てきます笑コメント感謝ですー!☺️
ハイボールにおすすめの炭酸がありましたら教えていただきたいです。
マッカランとかも好きです
いいと思います☺️私も水割りなどでよく飲みます!
改めて観ましたせるじおさんの影響の結果、ここにある贅沢なウイスキーを持つことになりました(笑)シーバス18年、アベラワー12年など・・・酒ライフを上げてくれてありがとう✨
おおおー!懐かしい動画、ありがとうございます☺️お気に入りの動画なので嬉しいです✨
今日発売されたニッカのセッションのストレートがフルティーさもあり美味しかったです❗
おおー!早い!いいですね☺️みなさん、色々な飲み方でレビューされてるみたいで参考になります✨
五大国以外のウィスキーを紹介してもらえませんか?インド、オセアニア、フランスなんかが気になります!
もちろん!永く続けていくのでお楽しみにー!
このラインナップをハイボールとか贅沢すぎる笑
ほんとそう思います笑
いつも楽しい動画(&ラジオ)ありがとうございます。リピート視聴してます。更新がいつも待ち遠しいです!
嬉しすぎます!ラジオまで、ありがとうございます😊
ブッカーズ10年前くらいは六千円くらいで買えたのに…
高くなりすぎぃぃぃ😭
いつも動画の投稿ありがとうございます。最近スコッチやジャパニーズばかり飲んでるのでバーボンも飲みたいと思いました。
ティチャーズのハイボールを飲みながら動画みてます!バランタインやシーバスリーガルは前から気になってます🥃
せるじお様…いつも楽しくてタメになる動画をありがとうございます。私の誤解であったら申し訳ありませんが…メーカーズマーク46の数字…46ですがインナーステイブ製法の「フレンチオークのサンプルナンバー」では無く、フレンチオークを「焦がす時の焦がし加減をオーダーする時に用いる数字」…だと記憶してます。もしせるじお様が仰る通りだとしたら私の知識をインプットし直さなければなりません…是非ご教授いただけるとありがたいです。
こちらこそ!コメントありがとうございます✨その認識で合ってますよー!誤解を生みやすい伝え方になってますかね??「ビルJr.が、色々な焼き加減をオーダーしてステーヴを試すなか46番目のオーダーで出来上がったステーブ」のことを「46番目のサンプル」と言った表現をしてました☺️もし、ほかの方も誤解が生まれやすい表現ならコメントで訂正など入れようと思います!ありがとうございます!!🥃
【家飲み職人】せるじおのハイボールチャンネル 様回答ありがとうございます!色々試した中の46番目のサンプルに決め…それををオーダーする時に分かりやすく46番目の焦がし加減で頼む!と再オーダーする数字だったのですね?オーダーする時の数字…と言う事だったので例えば46%焦がす!みたいな数字かと思ってました…貴重な知識をありがとうございます。
私も、以前、色々気になって、ケンタッキー州の樽工場で話を聞いたときのことをお伝えすると、いくつか試作をしたなかで、オーヴンの様な焙煎機でじっくりステーヴの内面まで火を通す焼き方というより、フライパンでステーキを片面ずつ焼くように、高温で火入れをしていて、限りなくこんがり焼いているとのことでした☺️なので、%というよりも、火入れ加減のオーダー番号、と捉えるのが分かりやすそうですね。突き詰めると面白いですよね!コメント本当にありがとうございます✨
まってましたー!
待ってました!!!ありがとうございます!!
ブッカーズハイボールは贅沢だーーやってみてー
スプリングバンク気になっていますがまだ店で売ってるの見たことないです😅
リッチ系のソーダ割、難しいですよね。前の動画で紹介されたアバフェルディのハイボールはマジ美味かったです!スプリングバンクはさぞ旨いでしょうね〜!
おおおー!嬉しいです☺️本当に、贅沢ですよね!
カナディアンウイスキーのハイボールを飲みながら見ました。「ハイランドパーク、フェイマスグラウスは入荷しない」と酒屋さんに聞いてガッカリしましたが、動画を参考に少しずつボトル買いしていきたいです。
最近は「独断と偏見」ダケで選んでますね。以前の「妄想」入りも好きでしたよ。 笑
やっぱジャケ買いやで!
しまった!経験と妄想が足りなかった!笑 次の次くらいから妄想と経験も含めた選出していきます!笑
ジャケ買いも楽しいですよね!☺️
バランタイン17年のハイボール、とても美味しいですよね。ブッカーズは値段が高く厳しいので、代わりにベイカーズで我慢しています笑
ベイカーズを攻めるとは!渋い☺️ブッカーズ手に入らないかなぁ〜泣
最近の贅沢ハイボールで個人的に大当たりだったのは、三郎丸のムーングロウリミテッドエディション2019です。シーバスとバランタインは手持ちにあるので開けるのが楽しみです。
ムーングロウは名前からデザインから秀逸ですよね!あのポットスチルに、ややスモーキーに、三郎丸は楽しみが多すぎます✨
事前予想で考えたうちブッカーズ、バランタイン17年、アベラワー12年、ラガヴーリン16年の4本入ってました!笑せるじおさんの朝を鮮やかに彩っていると噂のアベラワー12年のハイボール…一度でいいから飲んでみたいです!買いたいウイスキーありすぎてたどり着けない…(n日ぶりm回目)
素晴らしい!!ばっちり当ててますね☺️アベラワーはほんといいですよ〜無くなっていくのがどんどん寂しくなるくらい、ハマります!
3,000円台が購入しやすいですこのレベルはなかなか手がでないですね…
スプリングバンクはそりゃ美味いさ、、、、最近ほんとに8000円ぐらいしてちょっと手を出しづらくなってて、ねえ。価格的にはハードル高いとわかってても推したくなる気持ちもわかります。。
ほんと高くて泣きそうです笑でもいろんな人に知って欲しいジレンマです笑
シーバス18年は個人的に思い出のウイスキーで大好きです。ラガヴーリンはロックでしか飲まないのでハイボール試してみようかな^ ^
ハイボールも好きだけど・・・自分はロックかな(´ー`)/~~
知識が豊富ですね。スゴイです‼️
お疲れ様です。最近ハイボールにハマり参考にしてます🙇今日もジェムソンのハイボール頂いてますが、初心者にはクセも少なく、すいすい飲めて悪酔いしそうです。今後もウィスキーの色んな情報よろしくお願いします🙇
もちろんですー!今後もお楽しみに☺️
グレンバーギー15年、気になってるんですよね!飲んでみたい 笑バランタイン17年は本当に素晴らしいですよね(^^)ハイボールも好きだけど最近はロックが多くなりました。
あれはめちゃくちゃおいしいですよ✨甘くて凝縮感があって、満足度高めです☺️
やばいす。私の好きな(大好きな)ものばかり。お酒弱いので、つい高いお酒でもハイボールにしてしまうのですが、この前あるバーテンダーさんから、実はストレートをチビリチビリ、チェーサーと飲むより、ついつい薄いからとごくごく飲むと、酔っぱらいやすい、と教わりました。でもどの銘柄も私にとって、ど真ん中。(スプリングバンクは15年をハイボールしてしまいました。。。)好きな飲み方でいいんですよね、というか、私の飲み方と銘柄が合って、ホッとしています。ちょっとお高いけど。。。
本日も楽しく拝見させて頂きました。(^^)バランタイン17年は、本当に美味しいですねぇ(^o^)せるじおさんのおっしゃる通り、ストレート、ロック、ハイボール……どんな飲み方でも美味しくいただける素晴らしいお酒のひとつです。職場の近くに『ハイボール酒場』なる、ウイスキーを楽しめるお店があるのですが、そこで飲んだ『ブッカーズ』のハイボールもよかった(^^)ただ、お店がいつも混んでいて、中々入れないんですよねぇ^_^;最近、奮発して『スプリングバンク 15年』を1本購入しました。じっくり、チビチビ楽しみたいと思っています。(^^)
おおお!15年!素晴らしいですね☺️そしてブッカーズを、ハイボールで出してくれる酒場、、、聞いただけでわくわくします笑
ジャパニーズのハイボールが好き!
バランタインの17年はもっと古い未開封のボトル持ってるけど、もったいなくて開けられないwwおつまみに関してはセブンが充実しすぎていてヤバイwww
アベラワーもうダブルカスクになっちゃってて…前の方が好きだったなぁ…
たしかに、だいぶ変わりましたよね!時代によってどんどん個性は変わっていくものですねー!☺️
バレンタインは本当においしい。
ラガフーリン美味かったよ。ロックだったけど。次はハイボール了解
トークお上手
ありがとーーーーうございます!☺️
半分位やったことがあるけど、確かにウマイ!!!
最高なやつらですね☺️
ジャパニーズウイスキーも高騰で1万円前後なので贅沢ですね。
でも、ハイボール向きが多いので困ってしまう。
ジャパニーズの高騰はなかなか痛いですね😭
店頭価格くらい定価にして欲しいですよね。
シーバス18やっぱり気になります!フロムザバレルとか富士山麓もなかなかやりますよね🍺🎶🍺🎶🍺
シーバス18年のハイボール、とても綺麗な味わいでおすすめですー!☺️
@@serjiowhisky なのでシーバス18年買っちゃいました笑
ブッカーズを紹介するあたり大好き
アレはマジで堪らんぞォォォ!
マジで堪らんんんんー!!!うますぎぃぃぃぃです☺️
せるじおさんがハマっているウィスキー10選お願いします!
それは私としては語り甲斐ありますね!笑 ただただ私の偏愛が溢れそうです!笑
この頃の俺に言いたい。ラガブーリン16年とスプリングバンクめちゃくちゃ値段上がるから買っとけよ
めちゃくちゃわかりますw
お疲れ様です!
バランタイン17年やシーバスリーガル18年のハイボール本当に美味しいですよね!
グレンバーギーはこのチャンネルの影響で購入し、その美味しさにガッツリハマっておりました
しかしストレートでばかり飲んでいたので、明日仕事終わったら必ずハイボールにして飲んでみます!
ISC2020でダブルゴールドをとって、何だかとてもうれしいです!知れて良かった!
贅沢ハイボールでしたら薫酒が好きです!
燻酒は素晴らしいウイスキーですよね!あの飲み心地、ラベルのデザイン含め私も大好きです!☺️
モンキーショルダーはスルーですか?
バランタイン17年先日ロックで頂きました、もう華やかでなめらかで美味しいです
僕は個人的に12年が好きです、シーバスミズナラ18年も最高ですよ!
鋭い!次の動画でミズナラ出てきます笑
コメント感謝ですー!☺️
ハイボールにおすすめの炭酸がありましたら教えていただきたいです。
マッカランとかも好きです
いいと思います☺️私も水割りなどでよく飲みます!
改めて観ました
せるじおさんの影響の結果、ここにある贅沢なウイスキーを持つことになりました(笑)
シーバス18年、アベラワー12年など・・・
酒ライフを上げてくれてありがとう✨
おおおー!懐かしい動画、ありがとうございます☺️お気に入りの動画なので嬉しいです✨
今日発売されたニッカのセッションのストレートがフルティーさもあり美味しかったです❗
おおー!早い!いいですね☺️みなさん、色々な飲み方でレビューされてるみたいで参考になります✨
五大国以外のウィスキーを紹介してもらえませんか?
インド、オセアニア、フランスなんかが気になります!
もちろん!永く続けていくのでお楽しみにー!
このラインナップをハイボールとか贅沢すぎる笑
ほんとそう思います笑
いつも楽しい動画(&ラジオ)ありがとうございます。リピート視聴してます。更新がいつも待ち遠しいです!
嬉しすぎます!ラジオまで、ありがとうございます😊
ブッカーズ10年前くらいは六千円くらいで買えたのに…
高くなりすぎぃぃぃ😭
いつも動画の投稿ありがとうございます。
最近スコッチやジャパニーズばかり飲んでるのでバーボンも飲みたいと思いました。
ティチャーズのハイボールを飲みながら動画みてます!バランタインやシーバスリーガルは前から気になってます🥃
せるじお様…いつも楽しくてタメになる動画をありがとうございます。
私の誤解であったら申し訳ありませんが…メーカーズマーク46の数字…46ですがインナーステイブ製法の「フレンチオークのサンプルナンバー」では無く、フレンチオークを「焦がす時の焦がし加減をオーダーする時に用いる数字」…だと記憶してます。
もしせるじお様が仰る通りだとしたら私の知識をインプットし直さなければなりません…是非ご教授いただけるとありがたいです。
こちらこそ!コメントありがとうございます✨その認識で合ってますよー!誤解を生みやすい伝え方になってますかね??「ビルJr.が、色々な焼き加減をオーダーしてステーヴを試すなか46番目のオーダーで出来上がったステーブ」のことを「46番目のサンプル」と言った表現をしてました☺️もし、ほかの方も誤解が生まれやすい表現ならコメントで訂正など入れようと思います!ありがとうございます!!🥃
【家飲み職人】せるじおのハイボールチャンネル 様
回答ありがとうございます!色々試した中の46番目のサンプルに決め…それををオーダーする時に分かりやすく46番目の焦がし加減で頼む!
と再オーダーする数字だったのですね?オーダーする時の数字…と言う事だったので例えば46%焦がす!みたいな数字かと思ってました…貴重な知識をありがとうございます。
私も、以前、色々気になって、ケンタッキー州の樽工場で話を聞いたときのことをお伝えすると、いくつか試作をしたなかで、オーヴンの様な焙煎機でじっくりステーヴの内面まで火を通す焼き方というより、フライパンでステーキを片面ずつ焼くように、高温で火入れをしていて、限りなくこんがり焼いているとのことでした☺️なので、%というよりも、火入れ加減のオーダー番号、と捉えるのが分かりやすそうですね。突き詰めると面白いですよね!コメント本当にありがとうございます✨
まってましたー!
待ってました!!!ありがとうございます!!
ブッカーズハイボールは贅沢だーー
やってみてー
スプリングバンク気になっていますがまだ店で売ってるの見たことないです😅
リッチ系のソーダ割、難しいですよね。前の動画で紹介されたアバフェルディのハイボールはマジ美味かったです!スプリングバンクはさぞ旨いでしょうね〜!
おおおー!嬉しいです☺️本当に、贅沢ですよね!
カナディアンウイスキーのハイボールを飲みながら見ました。
「ハイランドパーク、フェイマスグラウスは入荷しない」と酒屋さんに聞いてガッカリしましたが、動画を参考に少しずつボトル買いしていきたいです。
最近は「独断と偏見」ダケで選んでますね。
以前の「妄想」入りも好きでしたよ。 笑
やっぱジャケ買いやで!
しまった!経験と妄想が足りなかった!笑 次の次くらいから妄想と経験も含めた選出していきます!笑
ジャケ買いも楽しいですよね!☺️
バランタイン17年のハイボール、とても美味しいですよね。
ブッカーズは値段が高く厳しいので、代わりにベイカーズで我慢しています笑
ベイカーズを攻めるとは!渋い☺️ブッカーズ手に入らないかなぁ〜泣
最近の贅沢ハイボールで個人的に大当たりだったのは、三郎丸のムーングロウリミテッドエディション2019です。
シーバスとバランタインは手持ちにあるので開けるのが楽しみです。
ムーングロウは名前からデザインから秀逸ですよね!あのポットスチルに、ややスモーキーに、三郎丸は楽しみが多すぎます✨
事前予想で考えたうちブッカーズ、バランタイン17年、アベラワー12年、ラガヴーリン16年の4本入ってました!笑
せるじおさんの朝を鮮やかに彩っていると噂のアベラワー12年のハイボール…一度でいいから飲んでみたいです!
買いたいウイスキーありすぎてたどり着けない…(n日ぶりm回目)
素晴らしい!!ばっちり当ててますね☺️
アベラワーはほんといいですよ〜無くなっていくのがどんどん寂しくなるくらい、ハマります!
3,000円台が購入しやすいです
このレベルはなかなか手がでないですね…
スプリングバンクはそりゃ美味いさ、、、、最近ほんとに8000円ぐらいしてちょっと手を出しづらくなってて、ねえ。価格的にはハードル高いとわかってても推したくなる気持ちもわかります。。
ほんと高くて泣きそうです笑
でもいろんな人に知って欲しいジレンマです笑
シーバス18年は個人的に思い出のウイスキーで大好きです。
ラガヴーリンはロックでしか飲まないのでハイボール試してみようかな^ ^
ハイボールも好きだけど・・・自分はロックかな(´ー`)/~~
知識が豊富ですね。スゴイです‼️
お疲れ様です。
最近ハイボールにハマり参考にしてます🙇今日もジェムソンのハイボール頂いてますが、初心者にはクセも少なく、すいすい飲めて悪酔いしそうです。
今後もウィスキーの色んな情報よろしくお願いします🙇
もちろんですー!今後もお楽しみに☺️
グレンバーギー15年、気になってるんですよね!飲んでみたい 笑
バランタイン17年は本当に素晴らしいですよね(^^)ハイボールも好きだけど最近はロックが多くなりました。
あれはめちゃくちゃおいしいですよ✨甘くて凝縮感があって、満足度高めです☺️
やばいす。私の好きな(大好きな)ものばかり。お酒弱いので、つい高いお酒でもハイボールにしてしまうのですが、この前あるバーテンダーさんから、実はストレートをチビリチビリ、チェーサーと飲むより、ついつい薄いからとごくごく飲むと、酔っぱらいやすい、と教わりました。でもどの銘柄も私にとって、ど真ん中。(スプリングバンクは15年をハイボールしてしまいました。。。)好きな飲み方でいいんですよね、というか、私の飲み方と銘柄が合って、ホッとしています。ちょっとお高いけど。。。
本日も楽しく拝見させて頂きました。(^^)
バランタイン17年は、本当に美味しいですねぇ(^o^)
せるじおさんのおっしゃる通り、ストレート、ロック、ハイボール……どんな飲み方でも美味しくいただける素晴らしいお酒のひとつです。
職場の近くに『ハイボール酒場』なる、ウイスキーを楽しめるお店があるのですが、そこで飲んだ『ブッカーズ』のハイボールもよかった(^^)
ただ、お店がいつも混んでいて、中々入れないんですよねぇ^_^;
最近、奮発して『スプリングバンク 15年』を1本購入しました。じっくり、チビチビ楽しみたいと思っています。(^^)
おおお!15年!素晴らしいですね☺️そしてブッカーズを、ハイボールで出してくれる酒場、、、聞いただけでわくわくします笑
ジャパニーズのハイボールが好き!
バランタインの17年はもっと古い未開封のボトル持ってるけど、もったいなくて開けられないww
おつまみに関してはセブンが充実しすぎていてヤバイwww
アベラワーもうダブルカスクになっちゃってて…前の方が好きだったなぁ…
たしかに、だいぶ変わりましたよね!時代によってどんどん個性は変わっていくものですねー!☺️