ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バレンタインで琥珀糖を作ってみようと思い、調べていたらこの動画を見つけてものすごく感動しました!わかりやすくて、私が心配してたことを全て答えてくださっていたのですごく参考になりました。ありがとうございます!
参考になれば幸いです。素敵なバレンタインになりますように。
BEAUTIFUL! i make it myself as well
ひとつひとつわかりやすいように画像をつけてくださったり、色んな場合に合わせて解説してくださったり、すっごくすっごく丁寧に回答されていて、わかりやすかったです。挑戦してみます!ありがとうございます!(*' '*
あれもこれも…と皆さんのコメントを入れたい結果がこうなりましたw個人的には糸寒天とグラニュー糖がマストですが粉寒天や上白糖で作りたいというご要望が多かったので検証しましたが参考になれば何よりです。
今頃質問すいません💦琥珀糖を作っているのですが、5日乾燥させても固まらないです💦
昨日作ったんですけど自然乾燥させる時は冷蔵庫の中でも出来ますか?
冷蔵庫の方がいいという場合は乾燥可能です。ただラップなどができないので一緒にしまうものによっては匂い移りやカビが心配されます。たまに日光や風に当てるのとうまく併用するといいと思います。作る量や数によりますがくっつかないように離す必要があるので場所を取るのが一番の難点です、
@@minly359 ありがとうございます!m(*_ _)m
夏はカビやすいから自然乾燥は難しいですか?
空調管理出来たり除湿器がある場合は夏でも対処できます。室内の湿度と温度が高い場合、ラップは出来ませんが冷蔵庫に入れておいてもある程度乾燥します。その場合匂い移りや菌が繁殖しやすい食品等と一緒に入れないよう注意が必要です。
1週間扇風機を当て続けたのに結晶化しませんでした…😭
固まりはした野ですがいつまで待っても結晶化せず透明です……何が原因なのでしょうか……?
今日作ってみたのですが冷蔵庫から取り出したら固まりすぎてバットからとれなくなったのですが何が原因なのでしょうか…
バットが金属だと張り付いて取り出しにくくなりますね。固める時ははがしやすい素材(牛乳パックやシリコン型など)で固めるのがいいのですが金属バットなどに流す場合ラップを敷いてから流すとラクです。乾かす前ならお湯で温めてしぼったタオルを当てるとはがしやすくなるのではがしてから表面が型あるのを待って乾燥に入るといいと思います。
通気性の良い湿気の少ない場所がありません オーブン買う余裕がありません どうしたら?
清潔な部屋ならエアコン部屋か扇風機で対応可能ですよ。一日ではできませんが。低温のドライヤーで風を当てるのもアリですが表面が乾いても中の水分が多いとカビのもとになります。冷蔵庫に余裕がある場合ラップなしでおくと乾燥しやすいと思いますが臭い移りしやすい食材は入れないようにした方がいいです。
今日作ってみましたいつも冷蔵庫入れる前まではいい感じなのですが、何時間入れても固まらなくて、こちらの動画見て、混ぜすぎないようにして作ったんですが、やはり固まらなかったです色んなやり方で作ってますがどのやり方も成功したことなくて悔しいです何がいけないのでしょうかもう一度レンジに入れたら良かったですかね
琥珀糖の液があら熱を取って以降で固まりかけない場合、考えられるのは主に次の内容になります。・混ぜ過ぎないように気を付けていても意外と混ぜている→アクを取る以外はあまりかき混ぜてません。 着色や添加物を混ぜる時に軽く混ぜて型に流す時に自然と混ざるくらいにしてます。・加熱が充分ではない→レンジからおろしてヘラで「液をすくって糸を引く状態」になるのが大事です。 レンジのワット数が異なる場合や庫内の大きさで変わりますので 糸が引かない時は20秒~30秒ずつ加熱の必要があります。 逆に煮詰めすぎると糖が変化して飴になりやすくなります。・砂糖が上白糖である→実際作れますが失敗しやすい人はグラニュー糖を使うといいです。・粉寒天の原材料→天草・紅藻類と書いてあるものを使うと失敗しにくいです。 オゴノリのみだったりするともろくなりやすいです。・ラップして加熱している→水分調整のためラップ無しで加熱しています。 動画でもそうしていますがもしラップしてたらしないようにしてください。 深めの容器で作り、沸騰したことを確認しておけば大丈夫です。・添加物が多い。または酸性のものを多く入れていた→ただの砂糖の塊は嫌だと思って添加物である香料やジュースを入れ過ぎると固まりにくくなります。乾燥すると濃くなるので入れ過ぎないようにしてみてください。・寒天の鮮度が古い→糸寒天でもそうですが密封していても鮮度が古いと凝固力が落ちます。 開封済みのものや長期間置いていたようなものは避けて新しめのものを使ってください。この中で心当たりがあるものを改善すれば成功率は上がります。失敗してしまって固まらない時は、食感が変わりますが寒天を小さじ半分程度足して加熱して必ずプクプクと沸騰したことを確認してから固めてみてください。
乾燥する前は中がすこーし粉っぽいんですが、4日干したら中に変化はありますか?
しっかり加熱して溶かしていたら中が粉っぽいというのは通常起こらないですし乾燥の時間経過とともに中の透明度は上がります。着色やフレーバー着けに使った材料によって粉っぽくなったとしたら、粉っぽさはなくならない可能性はあります。
@@minly359 わかりました、ありがとうございます!
凄い分かりやすいんですけど、そもそもアクが出ないし、加熱を何回かしても糸を引きません原因分かりますか?
いろいろ考えられますが、使用している砂糖が結晶化しにくい上白糖特に湿気で固まりにくいタイプであれば焼き菓子には向きますが琥珀糖には不向きです。またグラムが少ない寒天の量が正確に測れていなくて量が少ない場合もアクは出ません。砂糖の量が少ない場合でも同様です。あとは世界情勢やコロナ等の影響で寒天でも同じメーカーの同じ標品でもやや品質・原材料が変わっています。実際原材料表記の内容が変わっていますし依然と香りも凝固力も異なります。糸を引くかどうかは目安ですが、固まることが大事ではあるので少量を垂らして冷やして固まるか確認してだめなら寒天の量を増やすといいと思います。カロリー投棄にして砂糖を減らすとそれも糸を引かないし結晶化しにくくなるので砂糖は極端に減らさないようにします。
@@minly359 砂糖増やしたら固まりました!お早い返信ありがとうございます!感謝感謝!
だいぶ前の動画ですが質問です。今乾燥中なのですがどこで乾燥したらいいかとか教えていただけると嬉しいです出来るだけ扇風機は避けたいんですけど…
乾燥可能な場所は、お住まいの地域や住宅環境・設備によって変わりますのでとにかく湿度の少ない清潔かつ風通しのいい場所で、がポイントです。空調が整っていれば問題ないですが、そうでない場合は人の出入りの少ない場所がいいです。冷蔵庫に余裕があれば冷蔵庫に入れておくのもありですが、匂い移りが気になるので私はあまりやりません。除湿器等があればかけた部屋で乾燥するのがいいです。
@@minly359 ありがとうございます😊
粉寒天ではなく、ゼラチンを入れてしまったんです。粉寒天とゼラチンって同じ何ですかね⁇全く固まりません😢
ゼラチンは動物性コラーゲンで温度が高いと固まりにくく、寒天は食物繊維に水分をため込むのでゼラチンよりも固まりやすいです。同じ分量だとゼラチンは固まりにくいです。また、寒天は沸騰させてもOKですがゼラチンは沸騰させると凝固力が弱くなる性質があります。ゼラチン分は仕方ないにしても寒天を少量の水で溶いて加え一度沸騰させればれば固まりますよ。
どうやらアクだと思って取り除いたところが寒天だったようで、ぷるぷるに固まっています肝心のものは全く固まらず水飴になりました
ドライヤーで乾燥って出来ますか?
ドライヤーでも乾燥はしますが先に表面だけ乾いても中に水分が残るので乾燥が充分ではない場合できた表面の結晶が溶けてしまうことがあります。乾燥が甘い場合カビの原因になりやすいため短時間で表面が乾いた場合でも追加で自然乾燥させる必要があります。また全体を均一に乾かすのが難しいのと手に持ちっぱなしで乾かすのが難しいこと、周囲の空気を一気に滞留させるとチリやほこりが付着しやすくなるので衛生的にあまりおすすめしません。同じドライヤーでも食品用のフードドライヤーなら温度管理出来てカバーがついているため衛生的に乾燥できますよ。
まずそもそも冷蔵庫で冷やしてもゼリーのようにならず水飴のようになってしまいます。どうすればいいですか?
固まらない場合粉寒天が最初にしっかり煮詰まっていない(糸を引く状態でない)と思います。もう一度溶けるまで加熱して糸を引かなければ小さじ半分程度の粉寒天を足し、プクプクするまで加熱し直せば大体固まります。また、固まらない原因はいくつか挙げられます。・混ぜ過ぎないように気を付けていても意外と混ぜている→アクを取る以外はあまりかき混ぜてません。 着色や添加物を混ぜる時に軽く混ぜて型に流す時に自然と混ざるくらいにしてます。・加熱が充分ではない→レンジからおろしてヘラで「液をすくって糸を引く状態」になるのが大事です。 レンジのワット数が異なる場合や庫内の大きさで変わりますので 糸が引かない時は20秒~30秒ずつ加熱の必要があります。 逆に煮詰めすぎると糖が変化して飴になりやすくなります。・砂糖が上白糖である→実際作れますが失敗しやすい人はグラニュー糖を使うといいです。・粉寒天の原材料→天草・紅藻類と書いてあるものを使うと失敗しにくいです。 オゴノリのみだったりするともろくなりやすいです。・ラップして加熱している→水分調整のためラップ無しで加熱しています。 動画でもそうしていますがもしラップしてたらしないようにしてください。 深めの容器で作り、沸騰したことを確認しておけば大丈夫です。・添加物が多い。または酸性のものを多く入れていた→ただの砂糖の塊は嫌だと思って添加物である香料やジュースを入れ過ぎると固まりにくくなります。乾燥すると濃くなるので入れ過ぎないようにしてみてください。・寒天の鮮度が古い→糸寒天でもそうですが密封していても鮮度が古いと凝固力が落ちます。 開封済みのものや長期間置いていたようなものは避けて新しめのものを使ってください。
冷蔵庫の中でも乾燥させることはできますか?ゴミがついたり虫が寄ってきたりするので😣💦
ゴミや虫が心配という場合は目の細かいネットで対処可能ではありますが部屋の換気の状態によっては心配な場合もあるでしょう。冷蔵庫の方がいいという場合は乾燥可能です。ただラップなどができないので一緒にしまうものによっては匂い移りやカビが心配されます。また熱くなるとドリンクなど多く収納したり開閉が増えるので時間は通常よりかかるかもしれません。その辺はたまに日光や風に当てるのとうまく併用するといいと思います。作る量や数によりますがくっつかないように離す必要があるので場所を取るのが一番の難点ですね(;^ω^)
@@minly359こんな長文ありがとうございます😊!参考にさせていただきます🙌お疲れ様です(*´-`)
乾かす時ラップ、クッキングシートを被せても乾きますか?
ラップは気密性が高いため、蒸発した水分の逃げ場がないと周囲にこもってしまいべたつくので表面の結晶ができにくくなり乾燥もしにくいです。クッキングシート(クッキングペーパー)だとかぶせ方で左右されます。同じかぶせるのであれば通気性の良い不織布タイプのネットやキッチンペーパーを琥珀糖につかないようにかぶせる方が確実に乾燥できます。ただし、自然乾燥の場合はかぶせるのが安全ですがオーブンで加熱する場合はかぶせないでください。
混ぜすぎたから固まらなかったのかな
混ぜ過ぎると飴のようになりやすく、特に上白糖だと固まりにくい傾向にありますね。
何時もながら分かりやすく丁寧な動画(コメントも…)を有り難うございます 久々に作ってみま~す ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いまだに前の琥珀糖チャレンジ動画に質問コメントが来るのであえて細かい部分まで踏み込んで解説しました。作りやすく邪魔にならない量なのでお試しするにはいいかもです(^▽^)
これをみる前に今さっき琥珀糖作ったんだけど、上白糖を使ってガンガンにかき混ぜたら水飴になった…うわーん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
グラニュー糖と違って上白糖は「転化糖」というしっとり成分が含まれているので火を入れることで材料を柔らかくする性質があります。そしてガンガンにかき混ぜて寒天の組織が壊れるので固まらずにみずあめになってしまいます。沸騰する時に自然の力で混ざり合うので、必要以上にかき混ぜないとか混ぜる時も泡立て器を使わずヘラや箸で混ぜるようにするといいですよ。
@@minly359 わざわざありがとうございます😭再チャレンジしてみます!!
粉寒天はゼラチンでもいいですか?
粉寒天とゼラチンはどちらも凝固剤ですが性質が違います。寒天は常温出固まり、ゼラチンは低温でないと固まりません。同じ分量で作るとまず固まりにくいうえ乾燥もしにくいです。ゼラチンの量を増やすとグミになります。琥珀糖として作るなら寒天かアガーなど常温で固まる性質のものを使うといいですよ。
バレンタインで琥珀糖を作ってみようと思い、調べていたらこの動画を見つけてものすごく感動しました!
わかりやすくて、私が心配してたことを全て答えてくださっていたのですごく参考になりました。
ありがとうございます!
参考になれば幸いです。素敵なバレンタインになりますように。
BEAUTIFUL! i make it myself as well
ひとつひとつわかりやすいように画像をつけてくださったり、色んな場合に合わせて解説してくださったり、すっごくすっごく丁寧に回答されていて、わかりやすかったです。
挑戦してみます!
ありがとうございます!(*' '*
あれもこれも…と皆さんのコメントを入れたい結果がこうなりましたw
個人的には糸寒天とグラニュー糖がマストですが
粉寒天や上白糖で作りたいというご要望が多かったので検証しましたが
参考になれば何よりです。
今頃質問すいません💦
琥珀糖を作っているのですが、5日乾燥させても固まらないです💦
昨日作ったんですけど自然乾燥させる時は冷蔵庫の中でも出来ますか?
冷蔵庫の方がいいという場合は乾燥可能です。
ただラップなどができないので一緒にしまうものによっては匂い移りやカビが心配されます。
たまに日光や風に当てるのとうまく併用するといいと思います。
作る量や数によりますがくっつかないように離す必要があるので
場所を取るのが一番の難点です、
@@minly359 ありがとうございます!m(*_ _)m
夏はカビやすいから自然乾燥は難しいですか?
空調管理出来たり除湿器がある場合は夏でも対処できます。
室内の湿度と温度が高い場合、ラップは出来ませんが冷蔵庫に入れておいてもある程度乾燥します。
その場合匂い移りや菌が繁殖しやすい食品等と一緒に入れないよう注意が必要です。
1週間扇風機を当て続けたのに結晶化しませんでした…😭
固まりはした野ですがいつまで待っても結晶化せず透明です……何が原因なのでしょうか……?
今日作ってみたのですが冷蔵庫から取り出したら固まりすぎてバットからとれなくなったのですが何が原因なのでしょうか…
バットが金属だと張り付いて取り出しにくくなりますね。
固める時ははがしやすい素材(牛乳パックやシリコン型など)で固めるのがいいのですが
金属バットなどに流す場合ラップを敷いてから流すとラクです。
乾かす前ならお湯で温めてしぼったタオルを当てるとはがしやすくなるので
はがしてから表面が型あるのを待って乾燥に入るといいと思います。
通気性の良い湿気の少ない場所がありません オーブン買う余裕がありません どうしたら?
清潔な部屋ならエアコン部屋か扇風機で対応可能ですよ。一日ではできませんが。
低温のドライヤーで風を当てるのもアリですが表面が乾いても中の水分が多いとカビのもとになります。
冷蔵庫に余裕がある場合ラップなしでおくと乾燥しやすいと思いますが臭い移りしやすい食材は入れないようにした方がいいです。
今日作ってみました
いつも冷蔵庫入れる前まではいい感じなのですが、何時間入れても固まらなくて、こちらの動画見て、混ぜすぎないようにして作ったんですが、やはり固まらなかったです
色んなやり方で作ってますがどのやり方も成功したことなくて悔しいです
何がいけないのでしょうか
もう一度レンジに入れたら良かったですかね
琥珀糖の液があら熱を取って以降で固まりかけない場合、
考えられるのは主に次の内容になります。
・混ぜ過ぎないように気を付けていても意外と混ぜている→アクを取る以外はあまりかき混ぜてません。
着色や添加物を混ぜる時に軽く混ぜて型に流す時に自然と混ざるくらいにしてます。
・加熱が充分ではない→レンジからおろしてヘラで「液をすくって糸を引く状態」になるのが大事です。
レンジのワット数が異なる場合や庫内の大きさで変わりますので
糸が引かない時は20秒~30秒ずつ加熱の必要があります。
逆に煮詰めすぎると糖が変化して飴になりやすくなります。
・砂糖が上白糖である→実際作れますが失敗しやすい人はグラニュー糖を使うといいです。
・粉寒天の原材料→天草・紅藻類と書いてあるものを使うと失敗しにくいです。
オゴノリのみだったりするともろくなりやすいです。
・ラップして加熱している→水分調整のためラップ無しで加熱しています。
動画でもそうしていますがもしラップしてたらしないようにしてください。
深めの容器で作り、沸騰したことを確認しておけば大丈夫です。
・添加物が多い。または酸性のものを多く入れていた→ただの砂糖の塊は嫌だと思って添加物である香料やジュースを入れ過ぎると固まりにくくなります。乾燥すると濃くなるので入れ過ぎないようにしてみてください。
・寒天の鮮度が古い→糸寒天でもそうですが密封していても鮮度が古いと凝固力が落ちます。
開封済みのものや長期間置いていたようなものは避けて新しめのものを使ってください。
この中で心当たりがあるものを改善すれば成功率は上がります。
失敗してしまって固まらない時は、食感が変わりますが寒天を小さじ半分程度足して加熱して
必ずプクプクと沸騰したことを確認してから固めてみてください。
乾燥する前は中がすこーし粉っぽいんですが、4日干したら中に変化はありますか?
しっかり加熱して溶かしていたら中が粉っぽいというのは通常起こらないですし
乾燥の時間経過とともに中の透明度は上がります。
着色やフレーバー着けに使った材料によって粉っぽくなったとしたら、
粉っぽさはなくならない可能性はあります。
@@minly359 わかりました、ありがとうございます!
凄い分かりやすいんですけど、
そもそもアクが出ないし、加熱を何回かしても糸を引きません
原因分かりますか?
いろいろ考えられますが、使用している砂糖が結晶化しにくい上白糖特に湿気で固まりにくいタイプであれば焼き菓子には向きますが琥珀糖には不向きです。
またグラムが少ない寒天の量が正確に測れていなくて量が少ない場合もアクは出ません。
砂糖の量が少ない場合でも同様です。
あとは世界情勢やコロナ等の影響で寒天でも同じメーカーの同じ標品でもやや品質・原材料が変わっています。
実際原材料表記の内容が変わっていますし依然と香りも凝固力も異なります。
糸を引くかどうかは目安ですが、固まることが大事ではあるので少量を垂らして冷やして固まるか確認して
だめなら寒天の量を増やすといいと思います。
カロリー投棄にして砂糖を減らすとそれも糸を引かないし結晶化しにくくなるので砂糖は極端に減らさないようにします。
@@minly359
砂糖増やしたら固まりました!
お早い返信ありがとうございます!
感謝感謝!
だいぶ前の動画ですが質問です。
今乾燥中なのですがどこで乾燥したらいいかとか教えていただけると嬉しいです出来るだけ扇風機は避けたいんですけど…
乾燥可能な場所は、お住まいの地域や住宅環境・設備によって変わりますので
とにかく湿度の少ない清潔かつ風通しのいい場所で、がポイントです。
空調が整っていれば問題ないですが、そうでない場合は人の出入りの少ない場所がいいです。
冷蔵庫に余裕があれば冷蔵庫に入れておくのもありですが、匂い移りが気になるので私はあまりやりません。
除湿器等があればかけた部屋で乾燥するのがいいです。
@@minly359 ありがとうございます😊
粉寒天ではなく、ゼラチンを入れてしまったんです。
粉寒天とゼラチンって同じ何ですかね⁇
全く固まりません😢
ゼラチンは動物性コラーゲンで温度が高いと固まりにくく、寒天は食物繊維に水分をため込むのでゼラチンよりも固まりやすいです。
同じ分量だとゼラチンは固まりにくいです。
また、寒天は沸騰させてもOKですが
ゼラチンは沸騰させると凝固力が弱くなる性質があります。
ゼラチン分は仕方ないにしても寒天を少量の水で溶いて加え一度沸騰させればれば固まりますよ。
どうやらアクだと思って取り除いたところが寒天だったようで、ぷるぷるに固まっています
肝心のものは全く固まらず水飴になりました
ドライヤーで乾燥って出来ますか?
ドライヤーでも乾燥はしますが先に表面だけ乾いても中に水分が残るので
乾燥が充分ではない場合できた表面の結晶が溶けてしまうことがあります。
乾燥が甘い場合カビの原因になりやすいため
短時間で表面が乾いた場合でも追加で自然乾燥させる必要があります。
また全体を均一に乾かすのが難しいのと手に持ちっぱなしで乾かすのが難しいこと、
周囲の空気を一気に滞留させるとチリやほこりが付着しやすくなるので衛生的にあまりおすすめしません。
同じドライヤーでも食品用のフードドライヤーなら温度管理出来て
カバーがついているため衛生的に乾燥できますよ。
まずそもそも冷蔵庫で冷やしてもゼリーのようにならず水飴のようになってしまいます。どうすればいいですか?
固まらない場合粉寒天が最初にしっかり煮詰まっていない(糸を引く状態でない)と思います。
もう一度溶けるまで加熱して糸を引かなければ小さじ半分程度の粉寒天を足し、プクプクするまで加熱し直せば大体固まります。
また、固まらない原因はいくつか挙げられます。
・混ぜ過ぎないように気を付けていても意外と混ぜている→アクを取る以外はあまりかき混ぜてません。
着色や添加物を混ぜる時に軽く混ぜて型に流す時に自然と混ざるくらいにしてます。
・加熱が充分ではない→レンジからおろしてヘラで「液をすくって糸を引く状態」になるのが大事です。
レンジのワット数が異なる場合や庫内の大きさで変わりますので
糸が引かない時は20秒~30秒ずつ加熱の必要があります。
逆に煮詰めすぎると糖が変化して飴になりやすくなります。
・砂糖が上白糖である→実際作れますが失敗しやすい人はグラニュー糖を使うといいです。
・粉寒天の原材料→天草・紅藻類と書いてあるものを使うと失敗しにくいです。
オゴノリのみだったりするともろくなりやすいです。
・ラップして加熱している→水分調整のためラップ無しで加熱しています。
動画でもそうしていますがもしラップしてたらしないようにしてください。
深めの容器で作り、沸騰したことを確認しておけば大丈夫です。
・添加物が多い。または酸性のものを多く入れていた→ただの砂糖の塊は嫌だと思って添加物である香料やジュースを入れ過ぎると固まりにくくなります。乾燥すると濃くなるので入れ過ぎないようにしてみてください。
・寒天の鮮度が古い→糸寒天でもそうですが密封していても鮮度が古いと凝固力が落ちます。
開封済みのものや長期間置いていたようなものは避けて新しめのものを使ってください。
冷蔵庫の中でも乾燥させることはできますか?
ゴミがついたり虫が寄ってきたりするので😣💦
ゴミや虫が心配という場合は目の細かいネットで対処可能ではありますが
部屋の換気の状態によっては心配な場合もあるでしょう。
冷蔵庫の方がいいという場合は乾燥可能です。
ただラップなどができないので一緒にしまうものによっては匂い移りやカビが心配されます。
また熱くなるとドリンクなど多く収納したり開閉が増えるので
時間は通常よりかかるかもしれません。
その辺はたまに日光や風に当てるのとうまく併用するといいと思います。
作る量や数によりますがくっつかないように離す必要があるので
場所を取るのが一番の難点ですね(;^ω^)
@@minly359
こんな長文ありがとうございます😊!
参考にさせていただきます🙌お疲れ様です(*´-`)
乾かす時ラップ、クッキングシートを被せても乾きますか?
ラップは気密性が高いため、蒸発した水分の逃げ場がないと周囲にこもってしまいべたつくので
表面の結晶ができにくくなり乾燥もしにくいです。
クッキングシート(クッキングペーパー)だとかぶせ方で左右されます。
同じかぶせるのであれば通気性の良い不織布タイプのネットやキッチンペーパーを琥珀糖につかないようにかぶせる方が確実に乾燥できます。
ただし、自然乾燥の場合はかぶせるのが安全ですが
オーブンで加熱する場合はかぶせないでください。
混ぜすぎたから固まらなかったのかな
混ぜ過ぎると飴のようになりやすく、特に上白糖だと固まりにくい傾向にありますね。
何時もながら分かりやすく丁寧な動画(コメントも…)を有り難うございます
久々に作ってみま~す ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いまだに前の琥珀糖チャレンジ動画に質問コメントが来るので
あえて細かい部分まで踏み込んで解説しました。
作りやすく邪魔にならない量なのでお試しするにはいいかもです(^▽^)
これをみる前に今さっき琥珀糖作ったんだけど、上白糖を使ってガンガンにかき混ぜたら水飴になった…うわーん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
グラニュー糖と違って上白糖は「転化糖」というしっとり成分が含まれているので
火を入れることで材料を柔らかくする性質があります。
そしてガンガンにかき混ぜて寒天の組織が壊れるので固まらずにみずあめになってしまいます。
沸騰する時に自然の力で混ざり合うので、必要以上にかき混ぜないとか
混ぜる時も泡立て器を使わずヘラや箸で混ぜるようにするといいですよ。
@@minly359
わざわざありがとうございます😭
再チャレンジしてみます!!
粉寒天はゼラチンでもいいですか?
粉寒天とゼラチンはどちらも凝固剤ですが性質が違います。
寒天は常温出固まり、ゼラチンは低温でないと固まりません。
同じ分量で作るとまず固まりにくいうえ乾燥もしにくいです。
ゼラチンの量を増やすとグミになります。
琥珀糖として作るなら寒天かアガーなど常温で固まる性質のものを使うといいですよ。