【艦船模型超入門】 1/700空母飛龍(フジミ模型)の作り方【ホビージャパンMOOK 『プラモと学ぶヒストリー「真珠湾攻撃編」』掲載作例メイキング】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 28

  • @シックル-x2p
    @シックル-x2p 2 ปีที่แล้ว +24

    こういった、基本の「キ」みたいな動画大変ありがたい………

  • @ふらふら-q8y
    @ふらふら-q8y 2 ปีที่แล้ว +14

    さらっと作られてるように見えますが、ほぼ素組みでも丁寧な工作で見栄えするのは素晴らしいです。

  • @スベスベマンジュウガニたか
    @スベスベマンジュウガニたか 8 หลายเดือนก่อน +3

    とても参考になりました。こういう動画をもっとお願いします。

  • @thomaswoll-vj1vf
    @thomaswoll-vj1vf ปีที่แล้ว +4

    Seit über 20 Jahren baue ich IJN Modelle in allen Maßstäben. Immer wieder bin ich fasziniert davon.

  • @座布団-u9x
    @座布団-u9x 2 ปีที่แล้ว +6

    空母は艦船と飛行機の両方が作れて楽しいので皆さんも是非作りましょう

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 ปีที่แล้ว

    きれいに作りますね。
    ボンドのつけかたがうまい!

  • @ニコディア
    @ニコディア 2 ปีที่แล้ว +1

    フジミさん、1/700、飛龍購入しました動画見ながら作製しますね

  • @松元亮-b7e
    @松元亮-b7e 2 ปีที่แล้ว +2

    流石。艦船模型の長徳さんですね🎵
    久々に『プラモ作ろう』の作例を思い出しました✨あの時は、1/700金剛のフルハルモデルとタミヤ1/350大和だったと思います。
    十何年振りにまた作って頂きたいですね

  • @ta-4519
    @ta-4519 2 ปีที่แล้ว +1

    以前、Twitterのスペースで『空母の動画を上げなければ』的な発言はここに繋がるのかと、伏線を回収した気分ですw
    自分も空母作りたくなりました。勉強になります。

  • @静奈阿部
    @静奈阿部 4 หลายเดือนก่อน

    日本海軍空母翔鶴を作った時にかなり難しかったです
    日本海軍空母加賀を作る時はこの動画を参考に作れたらいいな

  • @sh1lp540
    @sh1lp540 2 ปีที่แล้ว +1

    今自分もフジミ加賀1/700
    作ってるので参考になりました

  • @ryousaeba357
    @ryousaeba357 2 ปีที่แล้ว +2

    プラモデルに見えない完成度ですね✨

  • @まめ-p8r
    @まめ-p8r 2 ปีที่แล้ว +1

    私はカーモデルしかやってないのですが、非常に興奮する内容でした。
    軍艦の知識が全くないので、キットを選ぶのが難しいかもしれませんが、やってみようと思います!

  • @ボブハルデマン
    @ボブハルデマン 2 ปีที่แล้ว +1

    うわー、カッコいい!

  • @user-zt5tn5lt7f
    @user-zt5tn5lt7f 2 ปีที่แล้ว +2

    上手い人はやっぱりすごいですね!

  • @user-nn6ig9xm9m
    @user-nn6ig9xm9m 4 หลายเดือนก่อน

    나무 갑판 도색 방법
    좋은 영상 즐겁게 봤습니다

  • @まぬるねこ-x3l
    @まぬるねこ-x3l 2 ปีที่แล้ว +1

    始めて空母作るので参考になります。(タミヤの瑞鶴予定)

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s ปีที่แล้ว +1

    私は喫水線は、最初に塗装するタイプなんですが…、まぁ、人それぞれですね。それよりも、飛行甲板の付け方は、かなり勉強になりました。ちなみに、私も搭載艇は白蓋派ですね。他の部分は、緑蓋派なんですが…。

  • @tadanopippi
    @tadanopippi 2 ปีที่แล้ว +2

    すごーい❤

  • @craigfazekas3923
    @craigfazekas3923 2 ปีที่แล้ว +8

    Great work !! You inspire me to build this particular kit some day.
    I am about to start a model kit of the USS LANGLEY in 1:700 scale, a resin & photo etch kit from Loose Cannon Models. It is interesting timing, as the LANGLEY was commisioned as the first American aircraft carrier exactly 100 years ago, as of March 20th, 2022.
    I did not plan it that way, it just happened that way.....
    🚬😎

  • @半戸眼名
    @半戸眼名 2 ปีที่แล้ว +1

    今のWLはストレートに組んだだけでもキレイですねえ!自分は40年前(以上?)のキットしか知らないから…

  • @上杉信玄-r3q
    @上杉信玄-r3q 2 หลายเดือนก่อน

    1/700 旧海軍艦載機 エッチングのプロペラ スピナー 主脚 なんかを追加して
    かっこよく作れる動画をお願いします
    細かい部品をどうやって綺麗に作るのか教えてください。

  • @蔣哥模型開箱SitDownPleas
    @蔣哥模型開箱SitDownPleas ปีที่แล้ว

    我記得您有做過Tamiya 1/350大和終級版,但是在TH-cam 砍不到了,可以請您再po上去,那是非常精彩的影片,您做的非常好喔!謝謝您!

  • @ヒデトラ-z3b
    @ヒデトラ-z3b ปีที่แล้ว

    わかりやすい!変に、カッコつけずによいわ、最高、模型の、基本である、

  • @ぺ天使堂
    @ぺ天使堂 2 ปีที่แล้ว

    古いアカデミーの1/800ビスマルクも、ヌキ方向で艦橋つるぺた…思わず0.3プラ板の細切りで窓を。エッチング梯子で真似する方が楽ですね…初艦艇だけど長年の模型Lifeで耳年増😅

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 2 ปีที่แล้ว +1

    やはり1/700はちゃちい。

  • @guchi168
    @guchi168 2 ปีที่แล้ว +2

    素組みで魅せる作品を作るのは簡単に見えて難しいですよ。
    誤魔化しが効きませんからね。

  • @狐猫-l2y
    @狐猫-l2y 2 ปีที่แล้ว +3

    おみごとな手際です