ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
続きはコチラでご覧になれます → th-cam.com/video/x6qxs1kiS58/w-d-xo.htmlチャンネル登録、高評価、コメント、拡散のご協力よろしくお願いします!
Vガンダムであったことです。亡くなったキャラクターデザインの逢坂さんが当時印象的だった事で近所の引きこもりの学生が、ウッソ見てこんな小さい子どもが頑張ってるなら負けてられないと行って引きこもりを辞めて学校に行きだした話をあげていました、富野監督の作品は心の琴線にふれて影響をもたらすとも。ボトムズの髙橋監督がVガンダムの完成度が高ければ恐らくエヴァは作れなかったといったこと。Vガンダム30周年で当時スタッフだった富野監督の弟子の山本監督がインタビューでそんなに陰鬱な現場ではなく鍛えられた現場であると言ったこと富野監督がきちんと師匠として背中を見せるような泣ける話でした。 90年代後半の飲み会で富野監督が何でエヴァみたいなアングラ作品を作ったんだと当時のガイナックスのスタッフに言ったら、スタッフが庵野監督はVガンダムを見てエヴァを作ったといわれ俺のせいかときれた話。 後は最近の富野監督はVガンダム30周年のインタビューで今の時代とリンクしすぎて逆に自分から見てくださいと肯定してました。 個人的な感想でVガンダムとダンバイン以降の作品と田中宏先生のグレアーと漠逆家族と女神の鬼がKIPPOも含めて恐ろしく似ていると感じました。山田先生が発言していたオタクとヤンキーも同じところから出ているのが頭の中でリンクしました。 ヤンキー作品とオタク作品が似ているとは感じなかったのですが富野監督の弟子や影響を受けた人でも作風が実は違うと感じたのですが、田中宏先生だけが富野監督の作風やギミックの使い方を含めて似ていると感じました。 後はVガンダムの感想で陰鬱な作風とは言われますが、子どもの時または大学生の時に絶望に効く薬の富野監督の回を読んだ後に、もう一度見直して現実に負けてたまるかと気合いをいれてくれた作品で、自分にとっていつまでもマイベストのものでもあります。 自分にとってガンダムファンから富野監督のファンになった作品でそのきっかけは山田先生の絶望に効く薬がきっかけでした。山田先生Vガンダムを取りあげていただき本当にありがとうございます。
お話の面白い山田さんが個人的に大好きな「Vガン」の事をここまで語ってくれる事が大変嬉しいです。Vガン製作当時は富野御大の身に色々と大変なことがあったみたいですし、DVDボックスのライナーノーツには「このDVDは見られたものではないので買ってはいけません」というコメントすら残してますが、それでもやはりこの作品は愛すべき内容だと思います。庵野さんを始めとする多くのクリエイターたちに多大な影響を及ぼし続けている偉大な作品だと思いますね
1回目TVでリアルで見て、2回目VHSに全話録画していた友人に借りて見て、3回目最近になってガンダムチャンネルで見て、結局Vガンダムが一番好きかも。千住明の音楽も物語に重厚感を与えていてよい!
リアタイで『Vガンダム』(当時小5)で直撃した人間ですが、SDガンダムブーム及びボンボン読者の自分は、否定的な感想は一切なく「大人っぽい」っていう印象が強かったです。後の『エヴァンゲリオン』や、平成ライダーへの流れを自然に受け入れられた要因かもしれないとも思います
機動戦士ガンダム後追い世代としては放送時にはじめて体感した作品です。思い入れがかなり強いです。
さり気なくおいてある「行け行け僕らのVガンダム」の存在感よ。
巨乳のマーさんwww
ことぶきつかさ先生ですよね、私何故か今もありました。コメディ、シリアスもあり何気に名作なんですよね。
カテ公と呼ばれるようになったキッカケの作品だしね。
@@tomohikoo8949 さんありがとうございます。そう言えばそうでしたね、シャクティの?な行動、当時からなんやねん!?でしたね。
観てたし小説も読んで政治哲学や思想を学んだつもりになり、思春期中防に思い切り刺さった。正直、作品クオリティは褒められないが、これまでの富野ガンダムとはまた別に影響を受けたガンダム。時代性とのリンク解説面白かった
戦争をしらない世代でも戦争がいかに狂ってるかをしっかり映像化してると思う名作どうせ一回見ただけじゃわからないんだから、気軽に何度も見てください!
>どうせ一回見ただけじゃわからないんだから、気軽に何度も見てください!気のせいか、シャクテイの声で聞こえました。
シャクティにイライラするってのは物語的には“そう”なんだけど、大人になったらシャクティがストレスでイライラしてて“ああ”なのはわかろうね?
みんなが「Vガンダムは異常、おかしい」って思えるのは平和で正常だからこそおかしいと思える戦争は異常なんです、Vガンダムを異常だ異常だ、と言えば言うほどいかにVガンダムが戦争をアニメとして表現しているかの証言となるのです
0083はMS描写と戦闘シーンは傑作。だけど後づけのコウ、ニナ、ガトーの三角関係からおかしくなった。
楽しみにしていました!今後のヤンサンが「富野クロニクル」を辿っていくか、ガンダムシリーズ縛りでいくのか注目ですが、個人的には別作品含めた"富野由悠季"という人物像と内面にフィーチャーしていってほしいですね~
今このタイミングでVの解説とは。。嬉しい!!
86年生まれはVガン見てるんすよねカードダスもSDもやりながら、これが母さんですにぶったまげる消防でした
ジジイ「戦争しろ」序盤の敵「子供が戦争しちゃあかん」うそ「おかしいですよ!」
安藤監督の解説めちゃくちゃわかりやすいな…
新劇エヴァで鈴原の赤ちゃん背負って農作業してる綾波レイ見たときこれシャクティやん思いました
俺も久世さんと同じでシャクティ気にならなかった。むしろかなり好きなヒロインでシャクティが普通で戦争を堪能したがる周りが異常者にしか思えないシャクティからしたら勝手な行動してるのは戦争してカサレリアの生活ぶち壊した大人だし、ウッソを奪ってウッソもそれについていく状況が信じられないのが当たり前そもそもシャクティにイラつくって11歳にあれこれ大人の対応求めすぎ。他人の子供育てながら平和祈ってるだけの子供だよそして奥野さん?ナディアそんないい女か?むしろ園児の頃は好きだったが見返したらヤバい女だってなったんだが
そうですね、私はシャクティ好きでしたよ。この方たちのお話は確かに面白いですけど、カルルマンの鳴き声をノイズと言ってみたり、シャクティがムカつくとかカツ・レツ・キッカがウザいとか…子どもが嫌いなのかなと感じますね。
当時はVガンのレーザーディスクを買って何度も見ていたな
最終回、カテジナが身体機能も何もかも失って故郷に帰る所がグッとくるのよね。シャクティも何も詮索しないのが諸行無常だよ。
クロノクル・アシャーが最後に頭から落ちてグシャッとなるのが斬新と放送当時思った。メカも癖アリアリで良かった、富野由悠季さんの言う駄目が逆に刺さった、シュラク隊のお姉さん達が順に逝くし私的には傑作。
シャクティについてはそのキャラの年齢とか立場ならそう行動するかもって感じで観ていたから、観た当時(小学生)のもあって別にそんな破綻したキャラに見れないんだよな。
大人が好きな作品をわいわい語り合うのは見てて楽しい。できることなら参加して話してみたいな
ウッソが生首ヘルメット持って「母さんです」からの、周りがゲロ吐いてたのは心に刻まれてる・・・
Vを語る上で逆シャア・F91とVの間を埋めるガイアギアの存在も欠かせないと思う。ガイアギアがV2ガンダムみたいな技を使ったり、エヴァリーがシャクティと雰囲気似てたり、今思うと鬱になってて全てから逃げ出したい気持ちが表れてるかのようなラストだったりVを予感させる要素があると思う。
いつかイデオンも取り上げて欲しいです!
地球クリーン作戦という今でも覆せないパワーワードw
OP、ED、挿入歌、BGMと印象に残る美しい良い曲ばかり……全体的に重いVの世界をより美しく、より残酷に錯覚させてくれた。視聴中は精神的にしんどくなるシリーズだけど、その中でもまともに生きようとする子ども達を見てるだけで涙が出る。古い人間は正しく次の世代を育てないといけないし、そのためには犠牲にならないといけないタイミングがあるのだと思う。その見極めができなかった老人たちにならないよう、これでもかとおかしな台本をぶつけてくるのがV(勝利)というのなら自分にも敗者にならねばならないタイミングがあるのだろう
シュラク隊はセーラー戦士への当てつけだと思うんだ
物語の出来はともかく、ところどころキャラクターたちのセリフの込められたメッセージ的なものは、冨野ガンダムだなぁと感じる作品
Vガンダム放映時からVガンダムの面白さをプッシュしてガイナックスとして作画も手伝っていた庵野監督は富野監督とのVガンダム対談企画が最終回後になってしまったことをプロモーション的に失敗だと悔やんでいましたね。庵野監督は期待していたクロノクルの役目が複数キャラに分散してハッキリしなかったことと、カテジナが生き残ったことに不満があったが小説版のカテジナ全身大火傷は好きと語っていたので、想像するにクロノクルにオリファーやピピニーデンらを加えたのが加地リョウジ、カテジナが精神崩壊アスカという形にアレンジして旧劇の悲惨な展開をやってみせたのだと思う。逆に大成功を生んだエヴァンゲリオンを学園版Vガンダムだとして参考にして考えるならウッソ、シャクティ、カテジナは同い年のリガミリティアのパイロットにして、マーベットさんをウッソと同居する私生活はだらしないお姉さんにするべきだったのかもしれない(笑)つまり何が言いたいかというと、庵野監督!Vガンダム40周年の暁にはシンVガンダムお願いします!
『シン・Vガン』とかwどんな地獄だwVガンリブートのエヴァンゲリオン(TV版+旧劇)のリブート(新劇)を20年がかりで終わらせた後に全ての元凶をリブートしろとかw庵野を開放しろよw
@@saberred7512 そうだそうだ!シン·ナウシカもあるんだしw
庵野氏には触ってほしく無い
逆襲のシャアが良すぎてSDガンダム中心で楽しんでたな。スパロボでポケットの中の戦争と0083は知ってレンタルでガンダム沼に再度浸かって行きました。エヴァも意味が分からなくて喉に魚の骨が刺さった感みたいな状態で周回して見てたのでVガン食わず嫌いせず見てみようかな。スパロボもVガン長らく出なくなり最新作の30で出てきたけど冨野監督的には使って欲しくなかったのかな?
元はエース用ワンオフ試作機だったガンダムも、宇宙世紀100年代になるとVガンダムというパーツ使い捨ての量産機になったの興味深いシュラク隊も使い捨て感覚でポンポン死んでいったなぁ結構記憶に残ってるのは終盤、ザンネックキャノンとV2バスターの超長距離ビーム同士の応酬あれでいとも簡単に数えきれない生命が亡くなっていくの昔も今も見たとき辛いソーラレイやコロニーレーザーでさえ多量の人員、多量のエネルギーチャージ時間が必要なのに、宇宙世紀の技術の進歩が100年以上も経つとたった数十秒のエネルギーチャージで、たった1人の引き金で大量破壊兵器の応酬ができてしまういかに効率よく人を殺せるかに特化した歴史の成れの果てがこれだとまざまざ見せつけられたような感覚宇宙世紀は戦争の歴史、そら100年も積み重ねると根っこから狂うよなあ一年戦争の始まり、コロニーを地球に落としたときから既に狂ってたそうさせた連邦もね人の狂気描いてるけど自分が大人になってみると少ないながらも新世代の希望にも気付く「消える命 咲く命」のマーベットさんの赤ちゃんの話まさにそう新世代に罪はない
元々ガンダムという名で作られてなくて、見た目が昔ガンダムと呼ばれた物に似てるということで付けられたんやで。
うちは好き❤️カテジナさんがだんだんアブノーマルなる過程が緻密
カテジナ「ウッソ君、お願いだから"恐い人"にはならないでね」あんたが恐い人になっとるwww恐いカテジナ「坊主が❗️坊主が‼️」
2周3周して面白いVガン コロニーは宇宙戦国時代ですよw 監督ありがとうw
諫山さんと同じ86年生なんだけど、確かに見てた。そしてアニメとは、エンタメとはこういうものという洗脳を受けた(笑)
庵野監督がノンクレジットで原画を描いていると、なんかのインタビューで言ってたような気がしますが、どのカットなんでしょうね。
富野リハビリ作品のブレンパワードも期待してますよ
東欧取材M監督 魔女の宅急便T監督 ギロチンなぜこうなる😮?
おっくん、ブイガンに対する愛が強すぎて.玲司さんの話を追い越して進行ぐっちゃぐちゃにするの相変わらず大好きw
一回見ただけじゃほんとわかんないんだよなこのアニメは…そして理解すればするほど特別な作品になる
いちばん見やすいところにいけいけ僕らのvガンダムを置くのか
この流れでイデオンの解説をお願いします。やはりイデオンを解説せずに富野は語れないと思うので
玲司先生に、漫画における昭和から令和までの、エロとアガペーに焦点を絞って語ってもらいたい!
水星から入った若者がスレッタおかしいと騒いでいたけど、それを上回る狂気のキャラが多い作品がV
時系列の解説がエグイな~確かにSD買いまくっていたわあれが原因なのか
F91って失敗扱いなんですね。小学2年生の頃、映画館で見て心が熱くなった思い出があります。
明らかに尺が足りてなくて不自然なシーン(シーブックがセシリーを救出しにフロンティアサイドにもう一回潜入するとこ)とかあるからね。小説版を読むと映画で描かれなかったシーンが書かれていて、全部ちゃんと繋がるらしい。自分もF91公開当時は小学生高学年だったけどストーリーは「?」でMS戦だけはカッコ良かった思い出しかない。
カロッゾ「化け物か!」映画館で見ていたがおまいうと思った
禿げしい痛みは誰のため♪
当時は既存キャラクターもモノアイMSも出てこない初のガンダム作品でしたから当然、反発が大きくガンプラが売れませんでした。ロボットが好きな子供達の間では人気でしたが財力的に映画館にリピート出来るわけでもなく、ガンプラを買いまくれるわけでも無かったので数字には現れず失敗と見なされました。当時はスーパーファミコンやSDガンダムの台頭が著しかったのも原因ですね。作品自体やガンプラのクオリティは正当な進化を遂げていただけに、時代に敗れた作品と言えると思います。
5才で観ました。当時は怖かったですが、子供達の心の動きには共感できた気がします。最近見返したら、イラつくことばかりでした。シャクティが嫌いになってしまった…(老人達も)でも、バイク乗りにはなっていました。
vガンが商業的制約を強く受けてるのは確かだけど、だからこそそれに対する毒も強くて良い。カオスな所がvの魅力との奥野さん評に同意。
F91は個人的には大好きな作品なんですが、失敗に位置づけられてるんですね。時代が早すぎたのかなぁ。
一回目見たときは本当にシャクティ嫌いだったけど後々考えると、戦時中でロクスポ教育受けてない子の無軌道さのリアルを感じて怖くなったある意味ウッソが異常あの生い立ちであそこまで良い子かつ最強格ニュータイプパイロットになるのが
Vガンの続編まだ~?
(´・ω・`)ターンエーは今作無くしては生まれなかった。黑富野ガンダム最高傑作のVガンダム。
世代のガンダムだ!
中学生の時見てました ガンダムは戦闘シーンしか当時は興味も理解もしてませんでした 30年後お前ターンエーガンダムのダンスシーンで感動してるよって言っても信じなかったと思います
昔から戦争映画を観てたからVガンはあんまり抵抗もなく入り込めたけど、夕方に放送する内容じゃあなかったよねそれでもストーリー内容がとてもよくてリアルタイムの頃は毎週楽しみにしてました
噛めば噛むほど味が出るスルメのようなガンダムSEEDのような厨二病ガンダムとは 違うのだよ
がっこうぐらし!もⅤガンと似たとこあるね続編作りましょうよ
『オカシイですよ!カテジナさん!』頼れる姉さん達が……
山田玲司のダンバイン回やってほしいね主人公バイク乗り(当時の価値観でちょい不良?)母親が教育評論家、異世界転生、なろう系、美少女妖精が相棒山田先生ならどんな切り口でいくのか?
アディオスアミーゴガンダムが脳内BGMで流れてるw
ガンダムチャンネルで TH-cam配信されてたから、見たんだけどマジで狂っているよなけど、部分的には、来る物があるんだよなぁと思ってしまっている。あと、ガイナックスの担当回の戦闘シーンが面白いけど、物心ついて見たのは、Gガンダムからだったあと劇場版ガンダムが夏場の昼間に再放送されたりしてたなぁって程度だったなぁΖとかΖΖとかも再放送だったなぁキン肉マンとかもなんで、テレ東(テレビ大阪)、あの枠無くしてしまったんだろうなぁあぁ、確かにF91の彩色ミスとか作画ミスとか、けっこうそのままにされているの凄い気になるんだよなぁで、3部作予定だったのに失敗し1つで終わったのがなぁけど、そこから、更に先にしたから、クロスボーンガンダムを作れたのかなとも思えてしまうなぁ
機動戦士Vガンダム最高!!!
是非、この後ターンAガンダムまで取り扱って、富野さんを癒して欲しい!
ブレンパワード今観てるので早く聞きたい!
Vガン井荻麟作詞もさせてもらえなかったもんな
Vガン見てたけどそんなに意識してなかったなぁボンボン版の単行本は持ってるけど笑
うーん、当時今の好評が有れば良かったのに、と思うよまあこれが好評だとGガン無いけどね
おっくんから相川七瀬のtシャツいただきました笑笑
ようやくVガンがちゃんと評価される時代になって来たのかな‥富野のアレが 庵野を狂わせる♪あの日のように♪
Vガンダム制作背後に存在した「ダークな世界」は視聴者には全く関係ないことなのだが、どうしてもそれらが画面に醸し出されていたのも事実。それを「大人げない」と一刀両断するのもどうかと思うが、しかしあの富野監督の選択がエヴァ等後続のアニメ業界の方向性に繋がっていったのは間違いないし、言い換えれば同監督に対して精神的困難を生じさせた当時の業界の方向性が、エヴァテレビシリーズ後の庵野監督の数度の自殺未遂事件等に継続されていったのも……同様としか言いようがない。70~80年代前後までのアニメ・漫画をダメだとは思わないし、富野→庵野という流れも全くダメだとは思わないが、このVガンダム(イデオン等も含め)の全滅劇場の方向性が、業界のマイナー範疇には収まらず、エヴァで完全に「それ」が花開いてしまったことは……個人的には正直「嬉しく」なかった。継続する作品群の方向性を併せ「良くなかった」とさえ思う。富野さんの考え方はややマイナー志向であるからいいわけで、あれが超々増幅してしまうと手が付けられない。エヴァ以降の業界があんなになってしまったのは(もちろん楽しい人たちも多数居ただろうが)絶対的に是、とは思えない。エヴァテレビシリーズの最終話を庵野さんがきっちり制作していたら……あの制作現場をきっちり制御できていたら……業界は変わっていたとわたしは確信している…が。※Vガンダム単体ではそこまでではなかったと思う
言わんとする事は分からんでもないが、業界の是非を特定の監督の責任にあるような言い方はどうなんよ。
Vの頃はもう大人になっていたので激しく熱中して見るような事は無かったのですが、母の首の入ったヘルメットを無造作に投げてよこすあのシーン、それとラストシーン、あとカテジナさんがどんどん壊れて醜く変わって行く描写、カテジナさん含め始めの頃はまだ立派な考えなりを言ってた大人たちがまるでだんだん飢えに苦しんで理性を失くして行くように、皮が剥がれて狂って行ったりしょーもなくなって行く、それらの大括りのプロットはすごかったですね。ただ細かいエピソードや演出を見れば違和感、平たく言えば「ダサッ!」「なんだこりゃ」「イタイわ」と感じる所がかなり多いし映像的な完成度も決して高くは無く、それが滔々と続く物を毎週見るのはキツいものがありました。あの延々続く付き合うのがキツい感じは普通なら駄作認定してもおかしく無いのですが、それでもやはり心に残る物が感じられたのは、上記のプロットの確かさのおかげなのでしょうね。
「おかしいよ、カテジナさん」はおかしくならないウッソの方が本当はおかしいのだと思う。後、皆さんが口ずさんでいたED曲は当時人気バンド、リンドバーグのベーシスト・川添智久さんのソロ曲。
富野由悠季の世界展人気グッズのトミスタグラムがセンターに置いてある意味をね!
シャクティ→監督だったわけか
「エヴァに影響を与えたからすごい」今現在数字が問われる場でVガンなんかを語るには、それ一本で行くしかないのはわかるんですけどねテキストに向き合おうにも、その時点で遠回りだなーという感じ
人間は老化していくんだから、大人になったら臆病になっておかしくなるのは当然。
カラオケでOP曲を唄ったら全員から引かれた思い出(...って事は“見てた”って事はだよねぇ?
え?ウチの方だと、全員で大合唱‼️みんな、シュラク隊大好きだったから😅
アニソンで引かれたのでは?
ワイも
♬終わりのないディフェンス・・でもホントにいいの?w
そういや、地元で記念館作るって話になってきてますわ。もっと前に作っておけよとも思いますが
軟弱な現代の子供たちよ、刮目して見よ!これがビクトリーガンダム記念館!
全滅物と言えば、東映の集団抗争時代劇も、その系譜かな?
ウチの田舎じゃVガンの視聴率が悪すぎて、その後のG、W、X、ターンAに至るまで全部放送されなかった。金曜の夕方に人がバンバン無惨に死んでいくようなアニメを流す狂気よ。
一応御大はトリトンを作った初期の頃にラ・セーヌ星というアニメの監督を少しやってた。フランス革命時代の作品アニメをやってた。ギロチン描写も出てくる。昔からこの手のアイディアは既に入ってたんだろうね。
宇宙戦国時代も知らないまま語ってるのがなぁ。それ知らなきゃザンスカール語れるわけがない。ちゃんとツッコンでくれて良かった。
Vガンはね、監督が画面の向こうから攻撃してくるんだよ。呪いをかけてくる。
マ゙ジで泣きながら作ってるのが理解るのよな。アレは伝播する。侵蝕される。だからかな、見るなって伝えて下さってるわけで。
0083とか中身スカスカの戦争ごっこアニメにしか見えんのだが…
その発想は無かったです😮確かにそう言われると、0083はガンダム版トップガンと言えるかも知れない……。ニュータイプや家族論とかのようなイデオロギー的要素は排除した上で、よりミリタリーっぽい雰囲気やメカ描写とかは歴代ガンダムの中でも屈指のクオリティなので。(岡田斗司夫氏曰く、中身の無い最も究極系なのがトップガンらしいので……。)
富野監督への絶対的なリスペクトがあるからこそ「本当のガンダムは富野監督しか作れない」となってると思いますだから0083でニュータイプ等の設定にはあえて触れないあくまで「ファンが作った同人誌」をやってる
マジでVガンダムはリメイクすべき!!
リガミリティアも大概狂ってるとは思う。たくさん食べて明日も頑張ってねって食堂でウッソを激励してるのがすごく怖かった。シャクティはララァみたいなもんで、少女の純粋さと母性を両方持ってるから(ついでに褐色の肌)、ここにシャアがいたら絶対にオギャってしまうんだけど、中身が大人なウッソはあからさまに興味が無い。
冒頭の話で… Vガンダム→エヴァというなら… エヴァ→銀魂にも繋がるぞ! なんて思ったり。 新八がほぼシンジくんやったしな。
まだ水面下の動きしか無かったオウムに言及するより、ユーゴ内戦に言及すべきでは?画竜点睛を欠く
当時の日本国内の雰囲気を伝えようとしているのに、何故にユーゴ紛争の話しが出てくるの?ズレてない?あの選挙に出た時期のオウムの不気味さや警察が介入出来ない不穏な空気感は、うってつけの例えだと思うけど。
Vガンファンやってウン十年経ってるけど、『何を全滅させたかったのか?』でビクッとなっちまったw
50:57 「……世間で女たちがボディコンで振ってる最中の裏側で、ここまで原点回帰しなきゃ子どもたちはいけないのか?」きつい。えげつない。
作った監督本人が失敗作と言われている作品なのでハナから見る気になれないアニメ
ザンスカールのモビルスーツデザインが…大河原デザイン(ゾロ、ゾロアット系)は悪くないのに石垣デザイン(シャイターン、ジャバコ)が醜すぎる
皆殺しの富野の真髄は、イデオンかダンバインか?それともVガンダムか?で、友達と延々徹夜を越えて話をしたのが思い出。
シャクティーにイラッとするのとシードの後半のアークエンジェルにイラッとするのは親和性在るよねキモオタの好きに成れない反応の1つ
オリファーさん退場のやっつけ感が酷すぎたんだよなぁ。最新のV2コアファイターで戦艦のタイヤに特攻(無駄・無意味)とか、オリファーの立場的にあまりに無責任な行動で"あり得んだろ!"としか思えなかった。
おっくんの語りたがるくせに言語化能力が皆無な所が鼻に付く引用したい作品のあらすじすらまともに話せないのにしゃしゃって時間潰して何がしたいの
次はキングゲイナーか
Vの良さが分からないなんてOVAみたいな凡庸な作品が好きならガンダムである必要がない
皆殺しの富野の原点は、やっぱりザンボット3でしょう。人間爆弾は、当時見て号泣したよ。年表に、第08MS小隊が無いのはなぜ(・・;?
アナザーの後の作品だから。
続きはコチラでご覧になれます → th-cam.com/video/x6qxs1kiS58/w-d-xo.html
チャンネル登録、高評価、コメント、拡散のご協力よろしくお願いします!
Vガンダムであったことです。
亡くなったキャラクターデザインの逢坂さんが当時印象的だった事で近所の引きこもりの学生が、ウッソ見てこんな小さい子どもが頑張ってるなら負けてられないと行って引きこもりを辞めて学校に行きだした話をあげていました、富野監督の作品は心の琴線にふれて影響をもたらすとも。
ボトムズの髙橋監督がVガンダムの完成度が高ければ恐らくエヴァは作れなかったといったこと。
Vガンダム30周年で当時スタッフだった富野監督の弟子の山本監督がインタビューでそんなに陰鬱な現場ではなく鍛えられた現場であると言ったこと富野監督がきちんと師匠として背中を見せるような泣ける話でした。
90年代後半の飲み会で富野監督が何でエヴァみたいなアングラ作品を作ったんだと当時のガイナックスのスタッフに言ったら、スタッフが庵野監督はVガンダムを見てエヴァを作ったといわれ俺のせいかときれた話。
後は最近の富野監督はVガンダム30周年のインタビューで今の時代とリンクしすぎて逆に自分から見てくださいと肯定してました。
個人的な感想でVガンダムとダンバイン以降の作品と田中宏先生のグレアーと漠逆家族と女神の鬼がKIPPOも含めて恐ろしく似ていると感じました。山田先生が発言していたオタクとヤンキーも同じところから出ているのが頭の中でリンクしました。
ヤンキー作品とオタク作品が似ているとは感じなかったのですが富野監督の弟子や影響を受けた人でも作風が実は違うと感じたのですが、田中宏先生だけが富野監督の作風やギミックの使い方を含めて似ていると感じました。
後はVガンダムの感想で陰鬱な作風とは言われますが、子どもの時または大学生の時に絶望に効く薬の富野監督の回を読んだ後に、もう一度見直して現実に負けてたまるかと気合いをいれてくれた作品で、自分にとっていつまでもマイベストのものでもあります。
自分にとってガンダムファンから富野監督のファンになった作品でそのきっかけは山田先生の絶望に効く薬がきっかけでした。山田先生Vガンダムを取りあげていただき本当にありがとうございます。
お話の面白い山田さんが個人的に大好きな「Vガン」の事を
ここまで語ってくれる事が大変嬉しいです。
Vガン製作当時は富野御大の身に色々と大変なことがあった
みたいですし、DVDボックスのライナーノーツには「このDVDは
見られたものではないので買ってはいけません」というコメントすら
残してますが、それでもやはりこの作品は愛すべき内容だと思います。
庵野さんを始めとする多くのクリエイターたちに多大な影響を及ぼし
続けている偉大な作品だと思いますね
1回目TVでリアルで見て、2回目VHSに全話録画していた友人に借りて見て、3回目最近になってガンダムチャンネルで見て、結局Vガンダムが一番好きかも。千住明の音楽も物語に重厚感を与えていてよい!
リアタイで『Vガンダム』(当時小5)で直撃した人間ですが、SDガンダムブーム及びボンボン読者の自分は、否定的な感想は一切なく「大人っぽい」っていう印象が強かったです。後の『エヴァンゲリオン』や、平成ライダーへの流れを自然に受け入れられた要因かもしれないとも思います
機動戦士ガンダム後追い世代としては放送時にはじめて体感した作品です。
思い入れがかなり強いです。
さり気なくおいてある「行け行け僕らのVガンダム」の存在感よ。
巨乳のマーさんwww
ことぶきつかさ先生ですよね、私何故か今もありました。
コメディ、シリアスもあり何気に名作なんですよね。
カテ公と呼ばれるようになったキッカケの作品だしね。
@@tomohikoo8949 さん
ありがとうございます。
そう言えばそうでしたね、シャクティの?な行動、当時からなんやねん!?でしたね。
観てたし小説も読んで政治哲学や思想を学んだつもりになり、思春期中防に思い切り刺さった。正直、作品クオリティは褒められないが、これまでの富野ガンダムとはまた別に影響を受けたガンダム。
時代性とのリンク解説面白かった
戦争をしらない世代でも戦争がいかに狂ってるかをしっかり映像化してると思う名作
どうせ一回見ただけじゃわからないんだから、気軽に何度も見てください!
>どうせ一回見ただけじゃわからないんだから、気軽に何度も見てください!
気のせいか、シャクテイの声で聞こえました。
シャクティにイライラするってのは物語的には“そう”なんだけど、大人になったらシャクティがストレスでイライラしてて“ああ”なのはわかろうね?
みんなが「Vガンダムは異常、おかしい」
って思えるのは平和で正常だからこそおかしいと思える
戦争は異常なんです、Vガンダムを異常だ異常だ、と言えば言うほど
いかにVガンダムが戦争をアニメとして表現しているかの証言となるのです
0083はMS描写と戦闘シーンは傑作。だけど後づけのコウ、ニナ、ガトーの三角関係からおかしくなった。
楽しみにしていました!
今後のヤンサンが「富野クロニクル」を辿っていくか、ガンダムシリーズ縛りでいくのか注目ですが、
個人的には別作品含めた"富野由悠季"という人物像と内面にフィーチャーしていってほしいですね~
今このタイミングでVの解説とは。。嬉しい!!
86年生まれはVガン見てるんすよね
カードダスもSDもやりながら、
これが母さんですにぶったまげる消防でした
ジジイ「戦争しろ」
序盤の敵「子供が戦争しちゃあかん」
うそ「おかしいですよ!」
安藤監督の解説めちゃくちゃわかりやすいな…
新劇エヴァで鈴原の赤ちゃん背負って農作業してる綾波レイ見たときこれシャクティやん思いました
俺も久世さんと同じでシャクティ気にならなかった。むしろかなり好きなヒロインでシャクティが普通で戦争を堪能したがる周りが異常者にしか思えない
シャクティからしたら勝手な行動してるのは戦争してカサレリアの生活ぶち壊した大人だし、ウッソを奪ってウッソもそれについていく状況が信じられないのが当たり前
そもそもシャクティにイラつくって11歳にあれこれ大人の対応求めすぎ。他人の子供育てながら平和祈ってるだけの子供だよ
そして奥野さん?ナディアそんないい女か?むしろ園児の頃は好きだったが見返したらヤバい女だってなったんだが
そうですね、私はシャクティ好きでしたよ。
この方たちのお話は確かに面白いですけど、カルルマンの鳴き声をノイズと言ってみたり、シャクティがムカつくとかカツ・レツ・キッカがウザいとか…子どもが嫌いなのかなと感じますね。
当時はVガンのレーザーディスクを買って何度も見ていたな
最終回、カテジナが身体機能も何もかも失って故郷に帰る所がグッとくるのよね。
シャクティも何も詮索しないのが諸行無常だよ。
クロノクル・アシャーが最後に頭から落ちてグシャッとなるのが斬新と放送当時思った。
メカも癖アリアリで良かった、富野由悠季さんの言う駄目が逆に刺さった、シュラク隊のお姉さん達が順に逝くし私的には傑作。
シャクティについてはそのキャラの年齢とか立場ならそう行動するかもって感じで観ていたから、観た当時(小学生)のもあって別にそんな破綻したキャラに見れないんだよな。
大人が好きな作品をわいわい語り合うのは見てて楽しい。できることなら参加して話してみたいな
ウッソが生首ヘルメット持って「母さんです」からの、周りがゲロ吐いてたのは心に刻まれてる・・・
Vを語る上で逆シャア・F91とVの間を埋めるガイアギアの存在も欠かせないと思う。
ガイアギアがV2ガンダムみたいな技を使ったり、エヴァリーがシャクティと雰囲気似てたり、今思うと鬱になってて全てから逃げ出したい気持ちが表れてるかのようなラストだったりVを予感させる要素があると思う。
いつかイデオンも取り上げて欲しいです!
地球クリーン作戦という今でも覆せないパワーワードw
OP、ED、挿入歌、BGMと印象に残る美しい良い曲ばかり……全体的に重いVの世界をより美しく、より残酷に錯覚させてくれた。視聴中は精神的にしんどくなるシリーズだけど、その中でもまともに生きようとする子ども達を見てるだけで涙が出る。古い人間は正しく次の世代を育てないといけないし、そのためには犠牲にならないといけないタイミングがあるのだと思う。その見極めができなかった老人たちにならないよう、これでもかとおかしな台本をぶつけてくるのがV(勝利)というのなら自分にも敗者にならねばならないタイミングがあるのだろう
シュラク隊はセーラー戦士への当てつけだと思うんだ
物語の出来はともかく、ところどころキャラクターたちのセリフの込められたメッセージ的なものは、冨野ガンダムだなぁと感じる作品
Vガンダム放映時からVガンダムの面白さをプッシュしてガイナックスとして作画も手伝っていた庵野監督は富野監督とのVガンダム対談企画が最終回後になってしまったことをプロモーション的に失敗だと悔やんでいましたね。
庵野監督は期待していたクロノクルの役目が複数キャラに分散してハッキリしなかったことと、カテジナが生き残ったことに不満があったが小説版のカテジナ全身大火傷は好きと語っていたので、想像するにクロノクルにオリファーやピピニーデンらを加えたのが加地リョウジ、カテジナが精神崩壊アスカという形にアレンジして旧劇の悲惨な展開をやってみせたのだと思う。
逆に大成功を生んだエヴァンゲリオンを学園版Vガンダムだとして参考にして考えるならウッソ、シャクティ、カテジナは同い年のリガミリティアのパイロットにして、マーベットさんをウッソと同居する私生活はだらしないお姉さんにするべきだったのかもしれない(笑)
つまり何が言いたいかというと、庵野監督!Vガンダム40周年の暁にはシンVガンダムお願いします!
『シン・Vガン』とかwどんな地獄だw
Vガンリブートのエヴァンゲリオン(TV版+旧劇)のリブート(新劇)を20年がかりで終わらせた後に全ての元凶をリブートしろとかw庵野を開放しろよw
@@saberred7512 そうだそうだ!
シン·ナウシカもあるんだしw
庵野氏には触ってほしく無い
逆襲のシャアが良すぎてSDガンダム中心で楽しんでたな。
スパロボでポケットの中の戦争と0083は知ってレンタルでガンダム沼に再度浸かって行きました。
エヴァも意味が分からなくて喉に魚の骨が刺さった感みたいな状態で周回して見てたのでVガン食わず嫌いせず見てみようかな。
スパロボもVガン長らく出なくなり最新作の30で出てきたけど冨野監督的には使って欲しくなかったのかな?
元はエース用ワンオフ試作機だったガンダムも、宇宙世紀100年代になるとVガンダムというパーツ使い捨ての量産機になったの興味深い
シュラク隊も使い捨て感覚でポンポン死んでいったなぁ
結構記憶に残ってるのは終盤、ザンネックキャノンとV2バスターの超長距離ビーム同士の応酬
あれでいとも簡単に数えきれない生命が亡くなっていくの昔も今も見たとき辛い
ソーラレイやコロニーレーザーでさえ多量の人員、多量のエネルギーチャージ時間が必要なのに、
宇宙世紀の技術の進歩が100年以上も経つとたった数十秒のエネルギーチャージで、たった1人の引き金で大量破壊兵器の応酬ができてしまう
いかに効率よく人を殺せるかに特化した歴史の成れの果てがこれだとまざまざ見せつけられたような感覚
宇宙世紀は戦争の歴史、そら100年も積み重ねると根っこから狂うよなあ
一年戦争の始まり、コロニーを地球に落としたときから既に狂ってた
そうさせた連邦もね
人の狂気描いてるけど自分が大人になってみると少ないながらも新世代の希望にも気付く
「消える命 咲く命」のマーベットさんの赤ちゃんの話まさにそう
新世代に罪はない
元々ガンダムという名で作られてなくて、見た目が昔ガンダムと呼ばれた物に似てるということで付けられたんやで。
うちは好き❤️カテジナさんがだんだんアブノーマルなる過程が緻密
カテジナ「ウッソ君、お願いだから"恐い人"にはならないでね」
あんたが恐い人になっとるwww
恐いカテジナ「坊主が❗️坊主が‼️」
2周3周して面白いVガン コロニーは宇宙戦国時代ですよw 監督ありがとうw
諫山さんと同じ86年生なんだけど、確かに見てた。
そしてアニメとは、エンタメとはこういうものという洗脳を受けた(笑)
庵野監督がノンクレジットで原画を描いていると、なんかのインタビューで言ってたような気がしますが、どのカットなんでしょうね。
富野リハビリ作品のブレンパワードも期待してますよ
東欧取材
M監督 魔女の宅急便
T監督 ギロチン
なぜこうなる😮?
おっくん、ブイガンに対する愛が強すぎて.
玲司さんの話を追い越して進行ぐっちゃぐちゃにするの相変わらず大好きw
一回見ただけじゃほんとわかんないんだよなこのアニメは…そして理解すればするほど特別な作品になる
いちばん見やすいところにいけいけ僕らのvガンダムを置くのか
この流れでイデオンの解説をお願いします。
やはりイデオンを解説せずに富野は語れないと思うので
玲司先生に、漫画における昭和から令和までの、エロとアガペーに焦点を絞って語ってもらいたい!
水星から入った若者がスレッタおかしいと騒いでいたけど、それを上回る狂気のキャラが多い作品がV
時系列の解説がエグイな~
確かにSD買いまくっていたわ
あれが原因なのか
F91って失敗扱いなんですね。小学2年生の頃、映画館で見て心が熱くなった思い出があります。
明らかに尺が足りてなくて不自然なシーン(シーブックがセシリーを救出しにフロンティアサイドにもう一回潜入するとこ)とかあるからね。
小説版を読むと映画で描かれなかったシーンが書かれていて、全部ちゃんと繋がるらしい。
自分もF91公開当時は小学生高学年だったけどストーリーは「?」でMS戦だけはカッコ良かった思い出しかない。
カロッゾ「化け物か!」
映画館で見ていたがおまいうと思った
禿げしい痛みは誰のため♪
当時は既存キャラクターもモノアイMSも出てこない初のガンダム作品でしたから当然、反発が大きくガンプラが売れませんでした。ロボットが好きな子供達の間では人気でしたが財力的に映画館にリピート出来るわけでもなく、ガンプラを買いまくれるわけでも無かったので数字には現れず失敗と見なされました。当時はスーパーファミコンやSDガンダムの台頭が著しかったのも原因ですね。作品自体やガンプラのクオリティは正当な進化を遂げていただけに、時代に敗れた作品と言えると思います。
5才で観ました。
当時は怖かったですが、子供達の心の動きには共感できた気がします。
最近見返したら、イラつくことばかりでした。シャクティが嫌いになってしまった…(老人達も)
でも、バイク乗りにはなっていました。
vガンが商業的制約を強く受けてるのは確かだけど、だからこそそれに対する毒も強くて良い。
カオスな所がvの魅力との奥野さん評に同意。
F91は個人的には大好きな作品なんですが、失敗に位置づけられてるんですね。
時代が早すぎたのかなぁ。
一回目見たときは本当にシャクティ嫌いだったけど
後々考えると、戦時中でロクスポ教育受けてない子の無軌道さのリアルを感じて怖くなった
ある意味ウッソが異常
あの生い立ちであそこまで良い子かつ最強格ニュータイプパイロットになるのが
Vガンの続編まだ~?
(´・ω・`)ターンエーは今作無くしては生まれなかった。黑富野ガンダム最高傑作のVガンダム。
世代のガンダムだ!
中学生の時見てました ガンダムは戦闘シーンしか当時は興味も理解もしてませんでした 30年後お前ターンエーガンダムのダンスシーンで感動してるよって言っても信じなかったと思います
昔から戦争映画を観てたからVガンはあんまり抵抗もなく入り込めたけど、夕方に放送する内容じゃあなかったよね
それでもストーリー内容がとてもよくてリアルタイムの頃は毎週楽しみにしてました
噛めば噛むほど味が出るスルメのようなガンダム
SEEDのような厨二病ガンダムとは 違うのだよ
がっこうぐらし!もⅤガンと似たとこあるね
続編作りましょうよ
『オカシイですよ!カテジナさん!』
頼れる姉さん達が……
山田玲司のダンバイン回やってほしいね
主人公バイク乗り(当時の価値観でちょい不良?)
母親が教育評論家、異世界転生、なろう系、美少女妖精が相棒
山田先生ならどんな切り口でいくのか?
アディオスアミーゴガンダムが脳内BGMで流れてるw
ガンダムチャンネルで TH-cam配信されてたから、見たんだけど
マジで狂っているよな
けど、部分的には、来る物があるんだよなぁと思ってしまっている。
あと、ガイナックスの担当回の戦闘シーンが面白い
けど、物心ついて見たのは、Gガンダムからだった
あと劇場版ガンダムが夏場の昼間に再放送されたりしてたなぁって程度だったなぁ
ΖとかΖΖとかも再放送だったなぁ
キン肉マンとかも
なんで、テレ東(テレビ大阪)、あの枠無くしてしまったんだろうなぁ
あぁ、確かにF91の彩色ミスとか作画ミスとか、けっこうそのままにされているの
凄い気になるんだよなぁ
で、3部作予定だったのに失敗し1つで終わったのがなぁ
けど、そこから、更に先にしたから、クロスボーンガンダムを作れたのかなとも思えてしまうなぁ
機動戦士Vガンダム最高!!!
是非、この後ターンAガンダムまで取り扱って、富野さんを癒して欲しい!
ブレンパワード今観てるので早く聞きたい!
Vガン井荻麟作詞もさせてもらえなかったもんな
Vガン見てたけどそんなに意識してなかったなぁボンボン版の単行本は持ってるけど笑
うーん、当時今の好評が有れば良かったのに、と思うよ
まあこれが好評だとGガン無いけどね
おっくんから相川七瀬のtシャツいただきました笑笑
ようやくVガンがちゃんと評価される時代になって来たのかな‥
富野のアレが 庵野を狂わせる♪
あの日のように♪
Vガンダム制作背後に存在した「ダークな世界」は視聴者には全く関係ないことなのだが、どうしてもそれらが画面に醸し出されていたのも事実。
それを「大人げない」と一刀両断するのもどうかと思うが、しかしあの富野監督の選択がエヴァ等後続のアニメ業界の方向性に繋がっていったのは間違いないし、
言い換えれば同監督に対して精神的困難を生じさせた当時の業界の方向性が、エヴァテレビシリーズ後の庵野監督の数度の自殺未遂事件等に継続されていったのも……同様としか言いようがない。
70~80年代前後までのアニメ・漫画をダメだとは思わないし、富野→庵野という流れも全くダメだとは思わないが、このVガンダム(イデオン等も含め)の全滅劇場の方向性が、業界のマイナー範疇には収まらず、エヴァで完全に「それ」が花開いてしまったことは……個人的には正直「嬉しく」なかった。
継続する作品群の方向性を併せ「良くなかった」とさえ思う。
富野さんの考え方はややマイナー志向であるからいいわけで、あれが超々増幅してしまうと手が付けられない。
エヴァ以降の業界があんなになってしまったのは(もちろん楽しい人たちも多数居ただろうが)絶対的に是、とは思えない。
エヴァテレビシリーズの最終話を庵野さんがきっちり制作していたら……
あの制作現場をきっちり制御できていたら……
業界は変わっていたとわたしは確信している…が。
※Vガンダム単体ではそこまでではなかったと思う
言わんとする事は分からんでもないが、業界の是非を特定の監督の責任にあるような言い方はどうなんよ。
Vの頃はもう大人になっていたので激しく熱中して見るような事は無かったのですが、母の首の入ったヘルメットを無造作に投げてよこすあのシーン、それとラストシーン、
あとカテジナさんがどんどん壊れて醜く変わって行く描写、カテジナさん含め始めの頃はまだ立派な考えなりを言ってた大人たちが
まるでだんだん飢えに苦しんで理性を失くして行くように、皮が剥がれて狂って行ったりしょーもなくなって行く、それらの大括りのプロットはすごかったですね。
ただ細かいエピソードや演出を見れば違和感、平たく言えば「ダサッ!」「なんだこりゃ」「イタイわ」と感じる所がかなり多いし
映像的な完成度も決して高くは無く、それが滔々と続く物を毎週見るのはキツいものがありました。
あの延々続く付き合うのがキツい感じは普通なら駄作認定してもおかしく無いのですが、
それでもやはり心に残る物が感じられたのは、上記のプロットの確かさのおかげなのでしょうね。
「おかしいよ、カテジナさん」はおかしくならないウッソの方が本当はおかしいのだと思う。
後、皆さんが口ずさんでいたED曲は当時人気バンド、リンドバーグのベーシスト・川添智久さんのソロ曲。
富野由悠季の世界展人気グッズのトミスタグラムがセンターに置いてある意味をね!
シャクティ→監督だったわけか
「エヴァに影響を与えたからすごい」
今現在数字が問われる場でVガンなんかを語るには、それ一本で行くしかないのはわかるんですけどね
テキストに向き合おうにも、その時点で遠回りだなーという感じ
人間は老化していくんだから、大人になったら臆病になっておかしくなるのは当然。
カラオケでOP曲を唄ったら全員から引かれた思い出
(...って事は“見てた”って事はだよねぇ?
え?ウチの方だと、全員で大合唱‼️
みんな、シュラク隊大好きだったから😅
アニソンで引かれたのでは?
ワイも
♬終わりのないディフェンス・・でもホントにいいの?w
そういや、地元で記念館作るって話になってきてますわ。もっと前に作っておけよとも思いますが
軟弱な現代の子供たちよ、刮目して見よ!
これが
ビクトリーガンダム記念館!
全滅物と言えば、東映の集団抗争時代劇も、その系譜かな?
ウチの田舎じゃVガンの視聴率が悪すぎて、その後のG、W、X、ターンAに至るまで全部放送されなかった。
金曜の夕方に人がバンバン無惨に死んでいくようなアニメを流す狂気よ。
一応御大はトリトンを作った初期の頃にラ・セーヌ星というアニメの監督を少しやってた。フランス革命時代の作品アニメをやってた。
ギロチン描写も出てくる。昔からこの手のアイディアは既に入ってたんだろうね。
宇宙戦国時代も知らないまま語ってるのがなぁ。それ知らなきゃザンスカール語れるわけがない。ちゃんとツッコンでくれて良かった。
Vガンはね、監督が画面の向こうから攻撃してくるんだよ。
呪いをかけてくる。
マ゙ジで泣きながら作ってるのが理解るのよな。アレは伝播する。侵蝕される。
だからかな、見るなって伝えて下さってるわけで。
0083とか中身スカスカの戦争ごっこアニメにしか見えんのだが…
その発想は無かったです😮
確かにそう言われると、0083はガンダム版トップガンと言えるかも知れない……。
ニュータイプや家族論とかのようなイデオロギー的要素は排除した上で、よりミリタリーっぽい雰囲気やメカ描写とかは歴代ガンダムの中でも屈指のクオリティなので。
(岡田斗司夫氏曰く、中身の無い最も究極系なのがトップガンらしいので……。)
富野監督への絶対的なリスペクトがあるからこそ「本当のガンダムは富野監督しか作れない」となってると思います
だから0083でニュータイプ等の設定にはあえて触れない
あくまで「ファンが作った同人誌」をやってる
マジでVガンダムはリメイクすべき!!
リガミリティアも大概狂ってるとは思う。たくさん食べて明日も頑張ってねって食堂でウッソを激励してるのがすごく怖かった。
シャクティはララァみたいなもんで、少女の純粋さと母性を両方持ってるから(ついでに褐色の肌)、ここにシャアがいたら絶対にオギャってしまうんだけど、中身が大人なウッソはあからさまに興味が無い。
冒頭の話で… Vガンダム→エヴァというなら… エヴァ→銀魂にも繋がるぞ! なんて思ったり。 新八がほぼシンジくんやったしな。
まだ水面下の動きしか無かったオウムに言及するより、ユーゴ内戦に言及すべきでは?画竜点睛を欠く
当時の日本国内の雰囲気を伝えようとしているのに、何故にユーゴ紛争の話しが出てくるの?
ズレてない?
あの選挙に出た時期のオウムの不気味さや警察が介入出来ない不穏な空気感は、うってつけの例えだと思うけど。
Vガンファンやってウン十年経ってるけど、『何を全滅させたかったのか?』でビクッとなっちまったw
50:57 「……世間で女たちがボディコンで振ってる最中の裏側で、ここまで原点回帰しなきゃ子どもたちはいけないのか?」
きつい。えげつない。
作った監督本人が失敗作と言われている作品なのでハナから見る気になれないアニメ
ザンスカールのモビルスーツデザインが…大河原デザイン(ゾロ、ゾロアット系)は悪くないのに石垣デザイン(シャイターン、ジャバコ)が醜すぎる
皆殺しの富野の真髄は、イデオンかダンバインか?それともVガンダムか?で、友達と延々徹夜を越えて話をしたのが思い出。
シャクティーにイラッとするのとシードの後半のアークエンジェルにイラッとするのは親和性在るよねキモオタの好きに成れない反応の1つ
オリファーさん退場のやっつけ感が酷すぎたんだよなぁ。
最新のV2コアファイターで戦艦のタイヤに特攻(無駄・無意味)とか、オリファーの立場的にあまりに無責任な行動で"あり得んだろ!"としか思えなかった。
おっくんの語りたがるくせに言語化能力が皆無な所が鼻に付く
引用したい作品のあらすじすらまともに話せないのにしゃしゃって時間潰して何がしたいの
次はキングゲイナーか
Vの良さが分からないなんて
OVAみたいな凡庸な作品が好きならガンダムである必要がない
皆殺しの富野の原点は、やっぱりザンボット3でしょう。人間爆弾は、当時見て号泣したよ。
年表に、第08MS小隊が無いのはなぜ(・・;?
アナザーの後の作品だから。