機能解剖学:股関節の動きと、それに関わる筋肉の解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln 2 ปีที่แล้ว +8

    大人になってから、だんだんと身体が動かしづらくなった時に一度こういう勉強するのって大事だよな。
    そもそも正しく骨を動かしたら筋肉がどう連動するのが正しいのかってのを頭で理解し、てか身体の動かし方の再教育を自分でやるのが、長く健康体でいられる秘訣かも知れない。

  • @筋テスターマン
    @筋テスターマン ปีที่แล้ว +3

    わかりやすくて楽しいです😊

  • @meta582
    @meta582 3 ปีที่แล้ว +2

    筋肉の動きをお絵かきに落とし込みたいのにこの動画の解説がとても役に立ちました。

  • @i05
    @i05 4 ปีที่แล้ว +2

    肩関節と股関節は動きの種類が多くてテキストだと理解しづらいので動画にしてもらえて助かりました。球関節は動きが複雑なので多少は知識で補わないと筋トレで怪我をしがちだと個人的に思います。

  • @applemortessen2008
    @applemortessen2008 3 ปีที่แล้ว +2

    すっごく勉強になりました!!。ビデオで動きや働きも見えて分かりやすかったです。。ぜひ他の関節もお願いします。!!

  • @yumii.1559
    @yumii.1559 3 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすく勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @user-kintama2538
    @user-kintama2538 ปีที่แล้ว

    股関節の進展で鍛えた場合と膝関節の屈曲で鍛えた場合でハムストリングの成長に違いは出るのでしょうか?

  • @massfromnews
    @massfromnews 4 ปีที่แล้ว +5

    中臀筋は
    前部線維→内旋
    後部線維→外旋
    ではないですっけ??
    屈曲/伸展でしたっけ??

    • @正瑛
      @正瑛 4 ปีที่แล้ว +2

      内旋外旋あってますね
      ただ屈曲 伸展の動きにも関与します

  • @noriky
    @noriky 5 ปีที่แล้ว +1

    海外在住にて思いがけず解剖学の知識が必要になってしまい早数年なのですが、習得にいまだに四苦八苦しています(特に英語(ラテン)での暗記。。。涙)が、こちらのビデオシリーズを拝見したとたん、日英ともにスムーズに、それも各部位の名称と働きが頭に入ってきて大変助かっています!!ありがとうございます。心より感謝しております。まずはお礼まで。
    さて、ちょうど解剖学のアプリを探していたところで、英語版は別ビデオで推薦されていたEssential Anatomyをいれようと思うのですが、日本語版のおすすめはありますか?本ビデオでお使いのアプリもよさそうなので、よかったら教えていただけますでしょうか。まだ全てのビデオを拝見していないので、別ビデオで推薦済でしたらすみません。

    • @RyosukeIto
      @RyosukeIto  5 ปีที่แล้ว +2

      ご覧になっていただきありがとうございます。現時点でのアプリはHuman Anatomy Atlasというアプリです

    • @noriky
      @noriky 5 ปีที่แล้ว +1

      ご教示ありがとうございました!あれだけ苦手だった解剖学関連なのに、毎日の拝聴が楽しみになったほどです。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ユヤゲ
    @ユヤゲ 3 ปีที่แล้ว +2

    こういう医学も知っておかないとだめですね