ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
健常者の適当な連中よりよっぽどまともに真面目に仕事に取り組んでいる姿勢をもっと評価するべき。
世の中が求める「普通の人」の基準が高くなりすぎた
そんな事無い今までが、だらしなさ過ぎた
まるで農作物の規格品みたいになってるよね。
それは甘ったれすぎてる努力不足の若者が増えただけ働いてない人は自衛隊に徴兵すべき
パソコンできて当たり前、元気にコミュニケーション取れて当たり前、無遅刻無欠勤当たり前、空気読んで先回りして行動できて当たり前、パワハラ、カスハラに耐えてニコニコしてて当たり前、長時間残業あたりまえ、派遣で周りに親しい人いなくて、マニュアルなくても、技術は盗んで、切り開いていって当たり前。無駄なく効率的に働けて当たり前。安月給で当たり前。
@@KeioAccelergまずは氷河期世代から叩き直してもらおっか
私も5月から市場で働いてます。青果の仕事です。パック詰めと袋詰です。今までは家の介護で仕事を探せなかった。仕事してるけど人間関係が苦手だけど仕事を頑張る。
昔は単純作業の仕事が多かったけど今はかなり自動化が進んで複雑な業務の仕事が増えたからなあ
最低時給に近いアルバイトでも覚えることいっぱいだものね
それは甘ったれすぎてる働いてない若者は徴兵しないと日本がもたない
@@KeioAccelerg思想つよ
人口減らせばいいじゃん
@@nihonsaru.wahaha 70歳以上の人口が3000万人近いんだけど、このボリュームゾーンがいなくなると一気に人口が減るなので、無理に減らさなくても近い将来減るよ
普通に生きるのが辛い。普通の人でも障害者レベルの人もいる。人柄が悪い人も普通の人の中に混じっている。普通の会社も辛い。
ご本人も頑張られておりますが、それを支えてくださる、直接お仕事を教えてる方がすごいと思います!!!双方がうまく回るといいですね😊😊
今も既婚なら旦那さんはとてもいい人だなぁと思う
働きたいと思うその意欲こそが一番の原動力。世の中、出来ないことばっかり考えるけどどんな人だって出来ることある。
確かにちょっと頑張りすぎな感じと一人で抱えこんでしまいそうな感じがあるけど普通に仕事出来てるように見えるし課題が自分でわかってるからうまくいきそうな気がする
定着率で重要なのは、忍耐力と回復力なんですよね、、、仕事内容よりも質と量を改善していくしかないんです。
これ別にこの人のせいじゃないんだよ。発達障害とか低IQとかは自分じゃわからないけど、他人と同じ速度や言ってる事が理解できない覚えられないという特性がある。それがわからないで社会に出て挫折する人が多いからここをどうにかするのが大事です。特性が分かってある程度対策出来れば私の会社でも普通に働いてくれていますので。
綿半は、障がい者雇用に力を入れていて、支援学校の生徒の受け入れもしていてとても好感が持てます。もっと綿半で買い物をして応援したい📣
私も、社交不安障害を患いつつ障害雇用で現在働いて一年半になりますこういった特集は大変ありがたいし、参考になります。
健常者でも仕事に行くのが辛くて鬱になるんだから
現代は商品代金等の支払いの方法の種類が多種多様化していますね!
私は就労継続支援B型事業所を利用しています。私はADHDを抱えています。現在は週に2日各2時間の作業をしています。これからは就労時間を延ばす方向で動いています。事業所での時間は物凄く充実しています。
結婚出来たなら良いじゃんと思ってしまう
5年間徹夜とかして働いてたら双極性障害になりました!社会や会社のために頑張って働いてたのに今は普通に働けません。とても悔しいし過信していた自分に腹が立ちます。でも諦めたくなくてフリーランス開業と動物愛護関係のことをしたいと思い毎日頑張ってます。家族や地域の生活支援センター、病院の先生にとても救われていてありがたみを感じています。
働かなくていいなら私は働きたくないけどな。働かないと生きていけないので働いてるだけ。
人間の関わりが無くなるのも辛いよ
純粋な人だねー自分なら無理すぐ辞めると思う強い人ですごい
自分は、まだ退職してから、色々と各会社に行って面接やら何やらで足を伸ばしましたが、次第に鬱状態になり身体が不調をきたしてます。まだ42歳ですが、来年辺りに親より先に逝くと思います。
うつ病も波がある難しさがあるのよねえ
私自身、精神障害ですし、就労移行の方と一緒に「大丈夫ですか?」と声を掛けながら作業しました。
自発的が一概に良いものだとも限らないのが難しいと思います。自発的に動いてしまった結果余計な事や関係ないことをしてしまうことも人によってあるので。そのへんのコントロールは管理する側の能力が活かされる部分かなと思いますね〜
この女の人は頑張って欲しいけど。今更取り上げてんのかよ、それを30年前くらいに取り上げとけよ
(30年前は平成ですが)だけど、昭和の時代は本人がメディアの取材をうけようとしても、家族が大々々反対、なんてのがほとんどだったと記憶。大都会でも。 また、昭和の家庭は子だくさんで兄弟姉妹が多かったですよね。ある子を教師が(普通級から)特殊学級に入るようすすめても、その兄弟姉妹たちが「そういう子の兄弟姉妹」と思われたくないせいか?、反対して親も反対なんてのもめずらしくなかったですよね。
私は親が毒親でその親の偏見で就Bに入った身です。親が「兵庫県から出ないで!(私は兵庫住まいなので)就Bから出ないで!一生福祉就労でいて!」って理不尽なことを言って縛ってきます。私自身は障害の程度は軽くIQ85~90のグレーゾーンです。「劣悪な毒親の偏見なのに...理不尽に入った就B...」って思うと辛すぎます。私としてはもっと障害者雇用枠でもいいからまともに仕事したかったですね...
なら今からすればいいのでは?
医療機関で用いられる知能テストにおいてIQ85以上なら平均レベル以上の判定になるので、いわゆる境界知能には該当しない。
そんなんこっそりA型に転職すればいいんですよ
@@triple-sl7kq え!?そうなんですか?ではこの数値は正常ですよね?(IQ85〜86)
@@triple-sl7kq コメントありがとうございます。これ調べてみたら自分は多分正常値ですね(IQ85〜86)。ただ当時は親が全てを握っているためそういったところで「IQ85〜86あったとしても境界」って判断になったんでしょうね。いわゆる毒親なので医療機関の判断も受け入れることができず、我が子の悪いところばかりかいつまんで並べ、医療機関を口で動かして「発達障害ですね」と言わせた親なんで...どれだけ他の人が「一般でもいけるんじゃ?」と言っていてもこのタイプの親は「我が子の良いところは全く見えず我が子の悪いところしか見えない」「我が子の悪いところをなんとかかんとか粗探しして我が子の成長を許さず足を引っ張り引きづり下ろす」っていうタイプの親なんです。
この報道の抜けている部分としては、①地域のほぼ最低賃金の求人しかない。②精神障害の求人は実態として、ほとんど存在しない。③現場で就労している健常者が、障碍者は何となくで障害年金やら給付金やらでそれなりに潤っていると誤解している。
6:45見たら何でも張り切ってしまい、空転してしまうんだよね。刺さる程分かるʕ´•ᴥ•`ʔ
これを見ただけでフラッシュバックしてきた。接客業もう無理!
みんな頑張ってる、私も頑張るね
俺も鬱病とADHDなんだけど、実際障害者雇用なんか受かるのなんか身体か、女性が優先的に受かりやすくて結局ニートになりそうになったけど、スキマバイトで生き延びてる
実は企業が欲しがるのは軽度知的障害…厚労省の前で座り込みデモやったり、弁護士連れてマスコミにリークするような行動力や知恵がある身体や発達、精神は会社にとっては都合が悪いらしい
配慮を求めないなら何も告げず隠したまま一般就労でいい。自分が苦しくない方法で働けばいい。
発達障害で一般就労してたけど、倉庫は一日早くて残業2時間。多くて6時間あるよ。正社員だと月100時間残業あった。断れないし疲れやすいから長くは持たない。
就労移行支援からの企業実習は賃金がもらえない。つまりただ働き。どうするんだろう。
生活保護や障害年金で最低限の生活は確保出来ている人が多いから大きな問題になってはいない。
義務で採用して、腫れ物みたいに扱われてる人が多い中、いい会社やね
二十代です。A型事業所で働いてます。ただうちの事業所は来年から赤字のままの経営だったみたいでA型とB型の併合型になるみたいです。ただB型になってからのいつもやってる内職作業の工賃を考えると製品一つ3、4円 ポスティングではチラシ一枚数円の世界なんで 今の時給を稼ぐには製品を1時間に3.400個 チラシ投函は1時間で400枚入れないと赤字です。国は時給をあげていただいてるのはありがたいという気持ちもありますが、時給分稼ぐためのノルマが上がるのでやめていただきたいってのもあります。
なんかね、私も精神疾患で、働いた時のすごい、普通の人がスイスイしてることができない自分のいじましさに涙したから、書いてみるけど、あなただけじゃないよ。たまたまそうで、働くスキルを学ぶ時間が少なかったんだよ。だったら同じ土俵で働かなくていいって悟った時、私なんかさーっと何かが変わったよ。できるやつはその土俵で頑張ればいいじゃん、でも私にはもっと輝けるステージがって、思ってもいいよね、私なりの、人生の苦労が活かせる仕事がもっと別にあるじゃん、私一番精神科で苦しんでるから、苦しんでる人がわかる職場に行きたいってその時初めてまともに向かい合ったんだ、憧れみたいな薄っぺらな動機じゃなくて、私の厚みだからこそ救えるのか持っていう、ちょっとだけ不純な、でも、純粋じゃ到底、感じれなかった、異常な精神で、私、幻聴で救われてきたのを貫く、どこまでも善良に、でも、幻聴で寝とるほどすごいのはもちろん後悔しさせてやるって!幻聴が霊視やったらそうなんだ、例え私の妄想でも、でも、例ってどこかで辻褄合うのよって!全部とは言わないの、だって個人の読みなので、読みに慣れてる人とそうでない人では霊視は変わってくるから。そういうものね、私ん地はよく当たる霊視よ。
良いことです!このように優良企業が増えてくれることを願います
障害に、互いに理解ある場所で、そこのスーパーで買い物したくなりました😊
出来る出来ないの前にその仕事が好きか嫌いかだと思います。嫌いなことは誰だって上手くやれないですよ。私は今やってる仕事が大好きだからやれてるわけで、他の仕事やったとしたらメンタルやられちゃいますよ。
えりさん凄いわ。自分なんて月曜日の午前だけ1日の就労継続支援B型さえクビになり・・・。時給500円で2時間 働いてお昼200円を引かれ800円だけ稼げた。ちなこの企業は本人が就職できたら更に税金が補助(加算)される仕組み。弱者をカモにした良い商売だよ。w
就労移行使ってたなー。今は個人投資家すわ。能力適性によるよね。わいは能力が尖りすぎた。1年で1.5倍以上資産は増えた。在宅で出来るから寝ながら出来るし、儲るから良いですわ。体力ないし。お金に働いてもろて。話し合うの経営者ばかりだから指導員とかと色々ズレてったわ。逆に教えてた。金融、ITは能力適性出やすいよね。
就労移行支援はこの様な取り組みがほとんどです。ただ事業所によっては精神障害だけとかがあります。しかし実習があるのはプラス➕です。実習を受ける事で自分がこの様な仕事が向いているかが分かる。そしてそれに向けての訓練を受けていく事で自信にも繋がるし、いい経験にもなる。後は障害特性を自分が理解出来ているかが鍵になる。
ほほお、良いビジネスに目をつけたね さすが元外資系コンサル出身😏
目つきがサバンナのハイエナ笑
働きたいけど。適応障害で心が壊れる。人から攻撃で今も服薬私の人生終わってる。
昔よりやることが増えてるのに時給は変わらんこれが労働者の辛さ 時間給の辛さです
はじめまして、私は、軽度、知能症で、診断書はないけど、施設警備員して、辛い。頑張って下さい。
全ての人が一般就労行ける訳ではないので一般就労行ける人は限られるので
一方お偉方は、居眠りして税金貪ってましたとさ。
発達障害の場合は、得意分野に関してはは、むしろ健常者は敵いません。 ですから、得意分野で成功することが一番良いのですが、成功できるか否かは、環境と運次第です。
今の店員は『いらっしゃいませ!ありがとう御座いました。』すらろくに言えない。こんな誰にでも出来る簡単な事すらやらない店員なが増えた…こんなのは過剰なサービスでも何でもない。最低限やるべき仕事だ
ここのスーパーは雇ってくれないんや…
まだ雇う雇わないの段階でなくまず実習をしてみるって段階だと思います色んな所に実習に行ってみてここがいいとなれば次は面接です
仕事嫌すぎて早く誰かと結婚して専業主婦になりたいってずっと思ってます。でもそれは現実的でないから希死念慮が出てきての繰り返しです。専業主婦の母が社会との繋がりがないって辛いことだよと言っていましたが、私もそうなれば母や動画の女性のような気持ちがわかるのでしょうか。
それなら結婚なんかに頼らずに生活保護申請しに行ってみればいいのでは?
やっぱり障害者ビジネスって儲かるのかな?福祉畑の人は「福祉は儲けとは縁遠い」って言うけど
ニートの僕、理解不能w
どうやって生きてるんや
1:21ら辺移行は3年が一生の期限があるって言った方がいいですよ自分も受けようとしたら期限切れだったので
多分、受給者証の有効期間と事業所を利用できる最大の期間をごっちゃにしてるな。
@@triple-sl7kq就労継続支援は何回も更新できるけど就労移行支援は基本2年、延長されて3年だねだから合ってるよ、気づいたらもう切れてますよって昔移行の人に言われたな〜
普通ってのは、1つの会社で働いて出世して結婚して家族が出来て、家庭を築いて子供が独り立ちして夫婦で老後を迎える事じゃないか?それが『普通の人生』だと思う。それぞれの事情がある人は『異常』と言えるのか、普通と異常と言う境界線が無くなればなと思う。
単に前例のない霊視にあたった普通の女の子の霊と話してたっていうオチかもしれないじゃない、彼氏は霊視家系って知ってるし、私のものでいいわよねって。そう思ったらスッキリした、以上、でも、みんなには、きっと、それぞれの道があるわよねって、それも思うわよ
1年前からA型努めてあとから入ってきた主婦の人一ヶ月で一般就労決まりスーパー裏方お惣菜5時間休憩なし週4日
親御さんの介護が相当大変だったんでしょうか?失礼ですが、45歳にしてはかなり老けている感じです。
この人を見た後に松たか子(47歳)を見ると脳がバグる
例で落としちゃっった彼氏なんだけどね、ずっと付き合ってて時々会えるの
スーパーやコンビニ品出しの仕事はそんな難しくないよアルバイトレベル内容だしね
ワシ内引きしてクビなった事あるよ
@@西成あいりん地区愛好家そうなんですね
お客さんはその店員さんがどういう人か知らないとしたら、何か聞いて→店員さんの目つきや言い方がめんどうくさそうに見えてしまうとその店にクレームいくかもね。だれからみても「そういうタイプの人ががんばっている」とわかる方法ってないものだろうか🤔
支援員のマスクの仕方なんだあれ。意味ないだろ
一瞬ロバート秋山出てきたんかと思った(笑)
品だしって覚える事多いか?www 30分で覚えれるやろ普通に
品出し、嫌やなぁ。。。コンビニ時代思い出すわ。。。消費期限の遠いヤツをいちいち後ろに置かんとならんから、前の古いヤツを一回出さんとならんのよ。なんでそんなことさせんねん。
>前の古いやつを一回出す日雇いで工場の冷蔵庫内の当番任されたときのこと思い出したコンビニの方が扱う商品多いしレジやお客様の対応と同時並行ですよね私にはコンビニは無理だな工場も果たして役に立ててたのか…
コンビニは品出し以外にも色んな業務あったから嫌だった一人の時はトイレも行けなかった延々と品出しだけやってたスーパーは割と楽しかったな
俺の名前と似たようなやつ出すなやwww
生活保護制度を完全廃止してたら、もっと早く結果か出てたし、減税も進んだはず。
そんな事したら、治安が益々悪化します。
いかにも「自分は絶対に病気や怪我はしません、保険にも年金にも頼りません、一生働きます」って思い込んでる人の思想wあなたも働けなくなってどうにもならなくなったら生活保護を申請していいし、国民みんなの権利ですよ。生活保護を終えて再就職する人だって沢山います。
若いポンコツ店員なんかは可愛いと思うのだがね
男っぽ
3:56 ここ?
健常者の適当な連中よりよっぽどまともに真面目に仕事に取り組んでいる姿勢をもっと評価するべき。
世の中が求める「普通の人」の基準が高くなりすぎた
そんな事無い今までが、だらしなさ過ぎた
まるで農作物の規格品みたいになってるよね。
それは甘ったれすぎてる
努力不足の若者が増えただけ
働いてない人は自衛隊に徴兵すべき
パソコンできて当たり前、元気にコミュニケーション取れて当たり前、無遅刻無欠勤当たり前、
空気読んで先回りして行動できて当たり前、パワハラ、カスハラに耐えてニコニコしてて当たり前、
長時間残業あたりまえ、派遣で周りに親しい人いなくて、マニュアルなくても、技術は盗んで、切り開いていって当たり前。
無駄なく効率的に働けて当たり前。安月給で当たり前。
@@KeioAccelerg
まずは氷河期世代から叩き直してもらおっか
私も5月から市場で働いてます。青果の仕事です。パック詰めと袋詰です。
今までは家の介護で仕事を探せなかった。
仕事してるけど人間関係が苦手だけど仕事を頑張る。
昔は単純作業の仕事が多かったけど
今はかなり自動化が進んで複雑な業務の仕事が増えたからなあ
最低時給に近いアルバイトでも覚えることいっぱいだものね
それは甘ったれすぎてる
働いてない若者は徴兵しないと
日本がもたない
@@KeioAccelerg
思想つよ
人口減らせばいいじゃん
@@nihonsaru.wahaha 70歳以上の人口が3000万人近いんだけど、このボリュームゾーンがいなくなると一気に人口が減る
なので、無理に減らさなくても近い将来減るよ
普通に生きるのが辛い。
普通の人でも障害者レベルの人もいる。
人柄が悪い人も普通の人の中に混じっている。
普通の会社も辛い。
ご本人も頑張られておりますが、それを支えてくださる、直接お仕事を教えてる方がすごいと思います!!!双方がうまく回るといいですね😊😊
今も既婚なら旦那さんはとてもいい人だなぁと思う
働きたいと思うその意欲こそが一番の原動力。世の中、出来ないことばっかり考えるけどどんな人だって出来ることある。
確かにちょっと頑張りすぎな感じと一人で抱えこんでしまいそうな感じがあるけど
普通に仕事出来てるように見えるし課題が自分でわかってるからうまくいきそうな気がする
定着率で重要なのは、忍耐力と回復力なんですよね、、、仕事内容よりも質と量を改善していくしかないんです。
これ別にこの人のせいじゃないんだよ。
発達障害とか低IQとかは自分じゃわからないけど、他人と同じ速度や言ってる事が理解できない覚えられないという特性がある。
それがわからないで社会に出て挫折する人が多いからここをどうにかするのが大事です。
特性が分かってある程度対策出来れば私の会社でも普通に働いてくれていますので。
綿半は、障がい者雇用に力を入れていて、支援学校の生徒の受け入れもしていてとても好感が持てます。もっと綿半で買い物をして応援したい📣
私も、社交不安障害を患いつつ
障害雇用で現在働いて一年半
になります
こういった特集は
大変ありがたいし、
参考になります。
健常者でも仕事に行くのが辛くて鬱になるんだから
現代は商品代金等の支払いの方法の種類が多種多様化していますね!
私は就労継続支援B型事業所を利用しています。私はADHDを抱えています。現在は週に2日各2時間の作業をしています。これからは就労時間を延ばす方向で動いています。事業所での時間は物凄く充実しています。
結婚出来たなら良いじゃんと思ってしまう
5年間徹夜とかして働いてたら双極性障害になりました!社会や会社のために頑張って働いてたのに今は普通に働けません。とても悔しいし過信していた自分に腹が立ちます。
でも諦めたくなくてフリーランス開業と動物愛護関係のことをしたいと思い毎日頑張ってます。
家族や地域の生活支援センター、病院の先生にとても救われていてありがたみを感じています。
働かなくていいなら私は働きたくないけどな。働かないと生きていけないので
働いてるだけ。
人間の関わりが無くなるのも辛いよ
純粋な人だねー
自分なら無理
すぐ辞めると思う
強い人で
すごい
自分は、まだ退職してから、色々と各会社に行って面接やら何やらで足を伸ばしましたが、次第に鬱状態になり身体が不調をきたしてます。まだ42歳ですが、来年辺りに親より先に逝くと思います。
うつ病も波がある難しさがあるのよねえ
私自身、精神障害ですし、就労移行の方と一緒に「大丈夫ですか?」と声を掛けながら作業しました。
自発的が一概に良いものだとも限らないのが難しいと思います。自発的に動いてしまった結果余計な事や関係ないことをしてしまうことも人によってあるので。
そのへんのコントロールは管理する側の能力が活かされる部分かなと思いますね〜
この女の人は頑張って欲しいけど。今更取り上げてんのかよ、それを30年前くらいに取り上げとけよ
(30年前は平成ですが)だけど、昭和の時代は本人がメディアの取材をうけようとしても、家族が大々々反対、なんてのがほとんどだったと記憶。大都会でも。
また、昭和の家庭は子だくさんで兄弟姉妹が多かったですよね。ある子を教師が(普通級から)特殊学級に入るようすすめても、その兄弟姉妹たちが「そういう子の兄弟姉妹」と思われたくないせいか?、反対して親も反対なんてのもめずらしくなかったですよね。
私は親が毒親でその親の偏見で就Bに入った身です。親が「兵庫県から出ないで!(私は兵庫住まいなので)就Bから出ないで!一生福祉就労でいて!」って理不尽なことを言って縛ってきます。私自身は障害の程度は軽くIQ85~90のグレーゾーンです。「劣悪な毒親の偏見なのに...理不尽に入った就B...」って思うと辛すぎます。私としてはもっと障害者雇用枠でもいいからまともに仕事したかったですね...
なら今からすればいいのでは?
医療機関で用いられる知能テストにおいてIQ85以上なら平均レベル以上の判定になるので、いわゆる境界知能には該当しない。
そんなんこっそりA型に転職すればいいんですよ
@@triple-sl7kq え!?そうなんですか?
ではこの数値は正常ですよね?(IQ85〜86)
@@triple-sl7kq コメントありがとうございます。
これ調べてみたら自分は多分正常値ですね(IQ85〜86)。
ただ当時は親が全てを握っているためそういったところで「IQ85〜86あったとしても境界」って判断になったんでしょうね。
いわゆる毒親なので医療機関の判断も受け入れることができず、我が子の悪いところばかりかいつまんで並べ、医療機関を口で動かして「発達障害ですね」と言わせた親なんで...どれだけ他の人が「一般でもいけるんじゃ?」と言っていてもこのタイプの親は「我が子の良いところは全く見えず我が子の悪いところしか見えない」「我が子の悪いところをなんとかかんとか粗探しして我が子の成長を許さず足を引っ張り引きづり下ろす」っていうタイプの親なんです。
この報道の抜けている部分としては、
①地域のほぼ最低賃金の求人しかない。
②精神障害の求人は実態として、ほとんど存在しない。
③現場で就労している健常者が、障碍者は何となくで障害年金やら給付金やらでそれなりに潤っていると誤解している。
6:45見たら何でも張り切ってしまい、空転してしまうんだよね。刺さる程分かるʕ´•ᴥ•`ʔ
これを見ただけでフラッシュバックしてきた。接客業もう無理!
みんな頑張ってる、私も頑張るね
俺も鬱病とADHDなんだけど、実際障害者雇用なんか受かるのなんか身体か、女性が優先的に受かりやすくて結局ニートになりそうになったけど、スキマバイトで生き延びてる
実は企業が欲しがるのは軽度知的障害…厚労省の前で座り込みデモやったり、弁護士連れてマスコミにリークするような行動力や知恵がある身体や発達、精神は会社にとっては都合が悪いらしい
配慮を求めないなら何も告げず隠したまま一般就労でいい。自分が苦しくない方法で働けばいい。
発達障害で一般就労してたけど、倉庫は一日早くて残業2時間。多くて6時間あるよ。正社員だと月100時間残業あった。断れないし疲れやすいから長くは持たない。
就労移行支援からの企業実習は賃金がもらえない。
つまりただ働き。
どうするんだろう。
生活保護や障害年金で最低限の生活は確保出来ている人が多いから大きな問題になってはいない。
義務で採用して、腫れ物みたいに扱われてる人が多い中、いい会社やね
二十代です。A型事業所で働いてます。
ただうちの事業所は来年から赤字のままの経営だったみたいでA型とB型の併合型になるみたいです。
ただB型になってからのいつもやってる内職作業の工賃を考えると製品一つ3、4円 ポスティングではチラシ一枚数円の世界なんで 今の時給を稼ぐには製品を1時間に3.400個 チラシ投函は1時間で400枚入れないと赤字です。
国は時給をあげていただいてるのはありがたいという気持ちもありますが、時給分稼ぐためのノルマが上がるのでやめていただきたいってのもあります。
なんかね、私も精神疾患で、働いた時のすごい、普通の人がスイスイしてることができない自分のいじましさに涙したから、書いてみるけど、あなただけじゃないよ。たまたまそうで、働くスキルを学ぶ時間が少なかったんだよ。だったら同じ土俵で働かなくていいって悟った時、私なんかさーっと何かが変わったよ。できるやつはその土俵で頑張ればいいじゃん、でも私にはもっと輝けるステージがって、思ってもいいよね、私なりの、人生の苦労が活かせる仕事がもっと別にあるじゃん、私一番精神科で苦しんでるから、苦しんでる人がわかる職場に行きたいってその時初めてまともに向かい合ったんだ、憧れみたいな薄っぺらな動機じゃなくて、私の厚みだからこそ救えるのか持っていう、ちょっとだけ不純な、でも、純粋じゃ到底、感じれなかった、異常な精神で、私、幻聴で救われてきたのを貫く、どこまでも善良に、でも、幻聴で寝とるほどすごいのはもちろん後悔しさせてやるって!幻聴が霊視やったらそうなんだ、例え私の妄想でも、でも、例ってどこかで辻褄合うのよって!全部とは言わないの、だって個人の読みなので、読みに慣れてる人とそうでない人では霊視は変わってくるから。そういうものね、私ん地はよく当たる霊視よ。
良いことです!このように優良企業が増えてくれることを願います
障害に、互いに理解ある場所で、そこのスーパーで買い物したくなりました😊
出来る出来ないの前にその仕事が好きか嫌いかだと思います。嫌いなことは誰だって上手くやれないですよ。私は今やってる仕事が大好きだからやれてるわけで、他の仕事やったとしたらメンタルやられちゃいますよ。
えりさん凄いわ。
自分なんて月曜日の午前だけ1日の就労継続支援B型さえクビになり・・・。
時給500円で2時間 働いてお昼200円を引かれ800円だけ稼げた。
ちなこの企業は本人が就職できたら更に税金が補助(加算)される仕組み。
弱者をカモにした良い商売だよ。w
就労移行使ってたなー。今は個人投資家すわ。能力適性によるよね。わいは能力が尖りすぎた。1年で1.5倍以上資産は増えた。在宅で出来るから寝ながら出来るし、儲るから良いですわ。体力ないし。お金に働いてもろて。話し合うの経営者ばかりだから指導員とかと色々ズレてったわ。逆に教えてた。金融、ITは能力適性出やすいよね。
就労移行支援はこの様な取り組みがほとんどです。ただ事業所によっては精神障害だけとかがあります。
しかし実習があるのはプラス➕です。
実習を受ける事で自分がこの様な仕事が向いているかが分かる。
そしてそれに向けての訓練を受けていく事で自信にも繋がるし、いい経験にもなる。
後は障害特性を自分が理解出来ているかが鍵になる。
ほほお、良いビジネスに目をつけたね さすが元外資系コンサル出身😏
目つきがサバンナのハイエナ笑
働きたいけど。適応障害で心が壊れる。人から攻撃で今も服薬
私の人生終わってる。
昔よりやることが増えてるのに時給は変わらん
これが労働者の辛さ 時間給の辛さです
はじめまして、私は、軽度、知能症で、診断書はないけど、施設警備員して、辛い。頑張って下さい。
全ての人が一般就労行ける訳ではないので一般就労行ける人は限られるので
一方お偉方は、居眠りして税金貪ってましたとさ。
発達障害の場合は、得意分野に関してはは、むしろ健常者は敵いません。 ですから、得意分野で成功することが一番良いのですが、成功できるか否かは、環境と運次第です。
今の店員は『いらっしゃいませ!ありがとう御座いました。』すらろくに言えない。
こんな誰にでも出来る簡単な事すらやらない店員なが増えた…
こんなのは過剰なサービスでも何でもない。
最低限やるべき仕事だ
ここのスーパーは雇ってくれないんや…
まだ雇う雇わないの段階でなくまず実習をしてみるって段階だと思います
色んな所に実習に行ってみてここがいいとなれば次は面接です
仕事嫌すぎて早く誰かと結婚して専業主婦になりたいってずっと思ってます。でもそれは現実的でないから希死念慮が出てきての繰り返しです。専業主婦の母が社会との繋がりがないって辛いことだよと言っていましたが、私もそうなれば母や動画の女性のような気持ちがわかるのでしょうか。
それなら結婚なんかに頼らずに生活保護申請しに行ってみればいいのでは?
やっぱり障害者ビジネスって儲かるのかな?
福祉畑の人は「福祉は儲けとは縁遠い」って言うけど
ニートの僕、理解不能w
どうやって生きてるんや
1:21ら辺移行は3年が一生の期限があるって言った方がいいですよ自分も受けようとしたら期限切れだったので
多分、受給者証の有効期間と事業所を利用できる最大の期間をごっちゃにしてるな。
@@triple-sl7kq就労継続支援は何回も更新できるけど就労移行支援は基本2年、延長されて3年だねだから合ってるよ、気づいたらもう切れてますよって昔移行の人に言われたな〜
普通ってのは、1つの会社で働いて出世して結婚して家族が出来て、家庭を築いて子供が独り立ちして夫婦で老後を迎える事じゃないか?
それが『普通の人生』だと思う。
それぞれの事情がある人は『異常』と言えるのか、普通と異常と言う境界線が無くなればなと思う。
単に前例のない霊視にあたった普通の女の子の霊と話してたっていうオチかもしれないじゃない、彼氏は霊視家系って知ってるし、私のものでいいわよねって。そう思ったらスッキリした、以上、でも、みんなには、きっと、それぞれの道があるわよねって、それも思うわよ
1年前からA型努めてあとから入ってきた主婦の人一ヶ月で一般就労決まりスーパー裏方お惣菜5時間休憩なし週4日
親御さんの介護が相当大変だったんでしょうか?
失礼ですが、45歳にしてはかなり老けている感じです。
この人を見た後に松たか子(47歳)を見ると脳がバグる
例で落としちゃっった彼氏なんだけどね、ずっと付き合ってて時々会えるの
スーパーやコンビニ品出しの仕事はそんな難しくないよアルバイトレベル内容だしね
ワシ内引きしてクビなった事あるよ
@@西成あいりん地区愛好家そうなんですね
お客さんはその店員さんがどういう人か知らないとしたら、何か聞いて→店員さんの目つきや言い方がめんどうくさそうに見えてしまうとその店にクレームいくかもね。だれからみても「そういうタイプの人ががんばっている」とわかる方法ってないものだろうか🤔
支援員のマスクの仕方なんだあれ。意味ないだろ
一瞬ロバート秋山出てきたんかと思った(笑)
品だしって覚える事多いか?www 30分で覚えれるやろ普通に
品出し、嫌やなぁ。。。コンビニ時代思い出すわ。。。消費期限の遠いヤツをいちいち後ろに置かんとならんから、前の古いヤツを一回出さんとならんのよ。なんでそんなことさせんねん。
>前の古いやつを一回出す
日雇いで工場の冷蔵庫内の当番任されたときのこと思い出した
コンビニの方が扱う商品多いしレジやお客様の対応と同時並行ですよね
私にはコンビニは無理だな
工場も果たして役に立ててたのか…
コンビニは品出し以外にも色んな業務あったから嫌だった
一人の時はトイレも行けなかった
延々と品出しだけやってたスーパーは割と楽しかったな
俺の名前と似たようなやつ出すなやwww
生活保護制度を完全廃止してたら、もっと早く結果か出てたし、減税も進んだはず。
そんな事したら、治安が益々悪化します。
いかにも「自分は絶対に病気や怪我はしません、保険にも年金にも頼りません、一生働きます」って思い込んでる人の思想w
あなたも働けなくなってどうにもならなくなったら生活保護を申請していいし、国民みんなの権利ですよ。生活保護を終えて再就職する人だって沢山います。
若いポンコツ店員なんかは可愛いと思うのだがね
男っぽ
支援員のマスクの仕方なんだあれ。意味ないだろ
3:56
ここ?