アメリカ生まれが語る英語にはない便利な日本語はこれ❗️

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ย. 2024
  • アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
    サブチャンもあるよ
    / @kzad
    KayのInstagram
    / kayandzookatsu
    KayのTikTok
    ZooKatsuのInstagram
    / zookatsu
    ZooKatsuのTwitter
    @zookatsu1
    Kayがデザインした服を販売中です!
    「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
    styleproud-lab...
    背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
    ↓↓↓
    ...
    #kay #アメリカ #ネイティブ

ความคิดเห็น • 65

  • @アルデンテ-i7p
    @アルデンテ-i7p 2 หลายเดือนก่อน

    楽しかった! 確かに!米国留学中困ったことを思い出した。米国人のがさつさに閉口したが、慣れるもんだよね。
      でも日本語の素晴らしさを実感したし、「詞の優しさ」は人としての根幹に置くべきだと信じてる。

  • @forkman2000
    @forkman2000 4 หลายเดือนก่อน

    ヤバいって、本来、危機に陥った(悪い事をしていてバレた時も含めて)時に使う言葉だった様に思うけど、いつの間にか、何にでも使える言葉になってしまった。まぁ、言葉は生き物だから時代時代で変化するのは仕方がないのかも知れないけどね。

  • @poohtaro_0621
    @poohtaro_0621 9 หลายเดือนก่อน

    「適当」という言葉は、いい意味では「ふさわしい・適度・適切」とかなんだけど、悪い意味で「大雑把・大まか・無計画」という、正反対な使われ方をするから、外国の人には通じにくいでしょうね。
    また英語では、物事を単語ではなく、文章で表現する、って感じがします。

  • @上弦の月-i3o
    @上弦の月-i3o 7 หลายเดือนก่อน

    真面目ってヘッドダウンって聞いたことがある

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 ปีที่แล้ว +21

    英語で会話する時に頭の中で日本語で文章を作って、それを頭の中で英語に翻訳してから口から発するレベルだった時に日本語固有の言い回しが英語にできなくて凄く苦労したのを思い出しました。

  • @HANADAR
    @HANADAR ปีที่แล้ว +14

    Kayさんの(日本語の)分析力と洞察力がすごい。

  • @ヘブンフィールド
    @ヘブンフィールド ปีที่แล้ว +14

    お二人って賢いよねぇ 細かく分析したり説明したりするってそこまで上手にできる人ってそれほど多くないような気がする 勉強もしてるのが分かるし それを有効利用できる技術っていうのがね いつもいいい動画をありがとうございますm(__)m

  • @japanpapabear
    @japanpapabear ปีที่แล้ว +6

    よろしくお願いいたします、の強調は「くれぐれも」を付け足しますね。

  • @大野岳男-j7q
    @大野岳男-j7q ปีที่แล้ว +8

    ヤバイの語源は確か「矢場」で、危険な場所とかを言い表す言葉だったと思います😀

    • @trapezoid8878
      @trapezoid8878 ปีที่แล้ว

      昔は男言葉だったと思いました。

  • @うすしお-s4q
    @うすしお-s4q ปีที่แล้ว +6

    一発目の「お世話になります」、「下から目線なのに面倒見てもらうの前提」は確かにそのとおりで、便利な言葉だと思い知らされたw

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 8 หลายเดือนก่อน +2

      でもこれ、芸人さんがネタでやるけど初対面の芸能人女性に「いつもお世話になってます」と言うとまた違う意味になりますからね😅

  • @kenproject6022
    @kenproject6022 ปีที่แล้ว +5

    確かに!「あ~、日本語って便利!」ってなりますね。
    ヤバいもマジでヤバいしね。

  • @ampereservice
    @ampereservice ปีที่แล้ว +4

    おつかれSUMMER 仕事柄 お世話になります 失礼します お疲れ様でしたは よく使います。日本語って 感謝することから 始まってるんだろうと 個人的には思ってます。      ウチのマミー
    (嫁)も カトリックなので ご飯食べるまでに 1分くらいかかります
      ちなみに おつかれSUMMERは こころ💖は こもってましぇん😮 ごめん🙏

  • @菊地祐次-g9f
    @菊地祐次-g9f ปีที่แล้ว +3

    「おはよう」は「やぁ、朝早いね」って感じ。それを丁寧にする為に「ございます」を付ける。
    「こんにちは」「こんばんは」は、「今日(こんにち)は、良い天気ですね~。」とか「今晩は冷えますね〜。」等の挨拶「文」の省略形。
    知らんけど!

  • @サーモン-n9b
    @サーモン-n9b ปีที่แล้ว +6

    ライブで初コメして、お二人に読んで頂いた者です!✨
    皆様も優しくて、とても嬉しかったです☺️
    何気なく使っていた日本語も、良くも悪くも伝わってしまうのですね😮
    少しでも英語が喋れる様に頑張ります😃

  • @猫の髭-c1q
    @猫の髭-c1q ปีที่แล้ว +1

    現代の適当(適切に当てる)やいいかげん(良い加減)は日本人のワーカーホリックな部分が出てる使い方してる言葉だと思います。
    本来の意味としては丁度よく無難で普通に済ますみたいな意味ですが、よく考えると良いことなんですが時と場合によりますが、可もなく不可もなくって日本人的だと頑張ってない真面目にやってない怠けてる努力してないみたいにマイナスイメージがあったりします
    プラスαを求められている 最近は昔ほど求められなくなってきてますが
    それを無意識に本来の意味と雑にするって意味と使い分けてる感じですね

  • @nana-gt6ur
    @nana-gt6ur ปีที่แล้ว +5

    ヤバいを便利な日本語に入れるのは若いなぁ〜って思います😆 私の年齢では使わないので、斬新〜

    • @standin5123
      @standin5123 ปีที่แล้ว +2

      昔、梅宮辰夫と田宮二郎のチンピラヤクザ映画の中でよく二人が使っていたように。本来そちら系の品のない言葉だったけど何故か市民権を得てしまいましたね。私もつかえませんが笑

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 ปีที่แล้ว +1

    「おはよう〜。」は今日もお早いですねと第一声を言い出すときの言葉が挨拶になったもの。「こんにちは。」は今日は○○ですねが第一声を発するときのフレーズが挨拶になったもの。「こんばんは。」は今晩も○○ですねというフレーズが挨拶になったもの。

  • @ぽんた-s5j
    @ぽんた-s5j ปีที่แล้ว +1

    ある化粧品を初めて買ったら、「適量を手のひらに出し、指で顔全体に伸ばす」…だから適量って!?

  • @toshi107
    @toshi107 ปีที่แล้ว +1

    おはようとこんにちは、こんばんはは言葉の由来が違うから仕方がない
    こんにちは、こんばんはは「今日は(今晩は)○○ですね(ですか?)」から
    後ろの敬語部分を略して挨拶にしてるので後ろに「御座います」だけ付けても変だから

  • @a369258147z
    @a369258147z ปีที่แล้ว +2

    おはようございますは早いという相手の行為について話しているので丁寧語になります。こんにちはは「今日は、、、、」で何するか分からない言葉なので丁寧語の必要がない。
     「早起きですね」という意味で使うからいつまでも使っていると嫌味になるから注意が必要です。バイトで使うのは出勤時間に間に合うように早くきたという意味なので朝じゃなくても使います。昼番で出てきて「今日は、、、、」はおかしい、今日も明日もこれから仕事すると決まっています。😂

  • @togakushi6
    @togakushi6 ปีที่แล้ว +3

    古~い言葉とかも音みだけで使ってたり
    方言とかも古語そのまんまだったり

  • @MAHAJANGA
    @MAHAJANGA ปีที่แล้ว +2

    どっちが日本生まれの日本育ちか判らんけど😄

  • @加藤-v5b
    @加藤-v5b ปีที่แล้ว +1

    日本人は言語を簡略化するのが得意な人種だから、世界で一番理解し難い言語だと思います。
    挨拶は元々、神への感謝の言葉を縮めているんです。
    今日は、今晩は、は挨拶の最初の言葉で、お早う御座います、は挨拶の最後の言葉だから御座いますが使われるんです。

  • @Arntbear
    @Arntbear ปีที่แล้ว +2

    良い動画。最初の日本語と英語の特質の違いの説明がめちゃくちゃ腑に落ちました。 結構ですねwww

  • @user-hirobow
    @user-hirobow ปีที่แล้ว +2

    「ヤバい」は所謂スラングですよね

  • @ncoppa
    @ncoppa ปีที่แล้ว +1

    関係ない話でごめんなさいですが、いつも可愛いけど今日のケイちゃん凄く綺麗です~♡
    ずっと顔見てました笑

  • @honteru4
    @honteru4 ปีที่แล้ว +6

    「失礼します」はよく考えると変な気がしてきました。「失礼する」って宣言してる……🤔
    レシピの「適当」は激しく同意します! 小さじ〇〇とかひとつまみとか色々表せられそうなのに!
    余談ですが、「火が通ったら」も分からなくて苦しみました😂

    • @でーこ
      @でーこ ปีที่แล้ว +3

      そういえば「お邪魔します」「御免ください」も似てる表現だねえ

    • @kayzookatsu
      @kayzookatsu  ปีที่แล้ว +2

      確かに!火が通ったらも難しいですね😂

  • @applegreen563
    @applegreen563 11 หลายเดือนก่อน

    「お疲れ様」は当事者がやるべき事をした後に、結果は関係なく労いの気持ちを込めて相手に言う言葉ですが「Thank you for your work」という訳で勘違いして覚えていたイギリス人の元彼は、助けてもらった人たちにも毎回「お疲れ様で~す」というので「助けてもらったのに上から?」という失礼な状況になっていたので「人から助けてもらったら、お疲れ様じゃなくて、ありがとうございますだよ」と何度も説明したけど16年間誰にも注意されず日本にいたので全く治らず毎回胃が痛かった😅😅😅

  • @中納言かね子
    @中納言かね子 ปีที่แล้ว

    日本人が何にでもヤバいって言うのと同じで、アメリカ人もなんでもオーマイガーって言うから、それは、ほぼ同じじゃないのかなー?

  • @beatitude8155
    @beatitude8155 ปีที่แล้ว

    「矢場」は「弓矢が飛んで来る危険なエリア」。そこから「やばい」が生まれたそうです。諸説あり。。。

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan 8 หลายเดือนก่อน

    日本人のイメージとして「いただきます」の英語表現は「天に増します我らが神よ・・以下延々」の感じw

  • @keylose1234
    @keylose1234 ปีที่แล้ว

    レシピの、適量、お好み、に関してはもう、味見をしてくださいしか言うことがない。味見をして美味しかったらその量が適量です。人によって違うし体調でも塩味は変わるので。

  • @tahiti1972
    @tahiti1972 ปีที่แล้ว

    私の勝手な解釈 軽かろうがハードだろうが、仕事=疲れるものという共通認識があるので労う言葉として「お疲れ様です」って言うんだと思ってます。

  • @おぼえがき
    @おぼえがき ปีที่แล้ว

    今晩は😊適当はよく子供達に使われてます😂帰る時間がまちまちなので、今日夕飯は(食べる?食べない?)?って聞くと、適当(食べてくるかもしれない!好きなおかずだったら食べるかも!そうじゃなければ食べない!けど腹減っていたら食べるかも!)😔と言うことらしいです😓

  • @ykok6145
    @ykok6145 ปีที่แล้ว

    仕事のメールでお世話になりますは便利よな
    仕事柄日々違う人と仕事するから、「〇〇と申します」か「お世話になります」か「お世話になっております」かで過去にやり取りがどれくらいあったか見分けがついてよき

  • @Amon2100
    @Amon2100 ปีที่แล้ว

    適量だよねレシピに書いてあるのは、でも曖昧なのはたしか

  • @naominakada6875
    @naominakada6875 ปีที่แล้ว

    失礼します→Excuse me じゃだめですか?

  • @makotom825
    @makotom825 ปีที่แล้ว

    なるほどね~、
    違うかも知れませんが、ヤバイは、oh my godとか、
    適当は、about等と、日本語の会話中でも使うとき在ります

  • @toretarou28
    @toretarou28 ปีที่แล้ว

    「よろしく」は「ヨロシク」もあるな。
    矢沢語だけに、アメリカ人には難しいかもしれんがw

  • @onsenhodaka3701
    @onsenhodaka3701 ปีที่แล้ว

    日本語と英語の比較をした場合、英語:形容詞+名詞←→日本語:名詞(専用) のようなものがあると思います。
    例えば、家族の構成の話で 同性の兄弟姉妹がいる場合、日本なら、兄と弟がいます と初めからいう人も多いと思いますが、
    英語圏では、Brother、Sisterでいったん会話しておいて、詳しく説明する際に、YANGER,OLDERをつけることが多いのでしょうか?
    また、おじ(叔父、伯父)、おば(叔母、伯母)は、漢字にすれば、どちら側かはわかりますが、会話だと父方のおじ、おば になると思います。
    英語以外でも呼び方は気になります。
    このあたりの呼び方、テーマになりますかねぇ。

  • @TrafficAccident-zz5bv
    @TrafficAccident-zz5bv ปีที่แล้ว +9

    「おはようございます」か、なるほど。なぜ「こんにちは」と「こんばんは」にございますが付いていないのか。いま初めて気が付いた。Kayの国語力すごいね。

    • @standin5123
      @standin5123 ปีที่แล้ว +1

      本来は「こんばんはお寒うございますね」とか「今日は良いお日柄でにございます」などのように使われていたのでしょうね

    • @daisuke5755
      @daisuke5755 ปีที่แล้ว +2

      「こんにちは」と「こんばんは」は文頭に来ていた言葉で、後続の述語が決まっていないから、「ございます」と付けられない。「おはよう」はお早いですねみたいな早いという時間の概念を言っているだけなので、「です」や「ございます」で終われる。

  • @kenichihiroi1599
    @kenichihiroi1599 ปีที่แล้ว

    オンライン英会話で ”懐かしい” と言いたい時、 I miss good old days. って言ってるけどあまり伝わらないのかな?

  • @ヒロかん
    @ヒロかん ปีที่แล้ว

    ヤバイって言葉、確か出てきた時期があったですね、。

  • @naominakada6875
    @naominakada6875 ปีที่แล้ว

    取引先にメールするときなどの出だし的文句で、「お世話になっております」は必ず着くますよね

  • @sindensabrow9258
    @sindensabrow9258 ปีที่แล้ว

    もったいないは日本独自の素晴らしい概念。

  • @kt-cz3sv
    @kt-cz3sv ปีที่แล้ว

    「懐かしむ」というので、"reminisce”という言葉は当てはまらないのでしょうか?

  • @Chigako-o9n
    @Chigako-o9n 4 หลายเดือนก่อน

    本当に勉強になります❣

  • @ichthys358
    @ichthys358 ปีที่แล้ว

    "意味がわからない"から便利という説

  • @potiqun
    @potiqun ปีที่แล้ว

    美人だな

  • @成田無頼安
    @成田無頼安 ปีที่แล้ว +1

    いつも気になってるんだけど、二人は付き合ってるの?出来てるの?
    面白い話題を楽しんでいるよ。

  • @秀子戸田
    @秀子戸田 ปีที่แล้ว +2

    二人の楽しい会話を聴いていると私も明るくなります🎵
    毎日見てます。
    私は精神的な病気をかかえていますが二人の楽しい会話を聴いていると直りそうです。
    応援しています。

  • @ショウ-t2m
    @ショウ-t2m ปีที่แล้ว

    細かい話で恐縮です。
    「適当」という言葉、昨今は「いい加減」の意味でつかわれてますが、そもそも「適」の字が含まれている様に、そのものに適したという意味だと思います。しかし、レシピで「適当」は使われないのでは?他の方のコメントにもあるように「適量」や「適宜」などじゃないでしょうか?(レシピっていう物を詳しく読んだことはないんですが) また、「こんにちは」は漢字で書けば「今日は」であり「いい天気ですね」などが続く文章の一部です(こんばんはも同様)
    つまり「おはようございます」を「こんにちは」と対比させるのであれば「おはよう」になるのだと思います。

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada ปีที่แล้ว +1

    「ヤバイ」はだんだんエスカレートして広く大げさに楽しく使うようになったのが定着した感じかなぁ。
    しかし最近は如何にも・・・な人達の言葉になってしまった、と言う感じがしています。
    砕けた場でなら今でもOKとは思いますが、万一仕事や公の場で使ってしまうと非常にまずいと感じてからは封印しました。

  • @雪豹-e2e
    @雪豹-e2e ปีที่แล้ว +1

    「ヤバイ」は、昔の刑務所で受刑者が何か良からぬ事をしていて、見張り役が「看守が来た!」の隠語として
    使っていた言葉が語源と言われています。国内での今の流行は、SMAPの木村拓哉が多用し、それが原因と思
    われますが、あまり良い言葉ではないので私は使いません!

  • @genisys9481
    @genisys9481 ปีที่แล้ว +1

    メールとかで最後に「どうぞよろしく」という意味でBR( Best regards,)をつけますね
    ヤバいは昔の矢場(矢の練習場のような所)の裏で春を売るような取締り案件を行なっていて、そこにおかっぴきが来た時に一斉に逃げる様を揶揄して 矢場い(やばい)と言われるようになって出来た言葉でその当時から使われてた言葉ですね

  • @youchi9548
    @youchi9548 ปีที่แล้ว +3

    ズーカツさん結構失礼な方ですか?[エイ]って何ですかケイちゃん笑[お疲れ様]は大切![勿体無い]と言われていた方はもう亡くなられて[勿体無い]と思いました[ヤバイ]はTPOを選ぶかな~

    • @standin5123
      @standin5123 ปีที่แล้ว

      ノーベル平和賞のマータイさんは2021年に亡くなりましたね