親の経済力に関係なく伸びる子が育つ家庭は絶対にこれしてます

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2023
  • こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
    この動画では、お金をかけずに子供を賢く育てる秘訣についてお伝えしています。
    関連動画
    ・【必見】東大首席女子はどんな育て方をされたのか?!東大総長大賞&卒業生総代を史上唯一W受賞した柏倉沙耶さんの子供の頃の過ごし方をインタビュー!
    • 【必見】東大首席女子はどんな育て方をされたの...
    ☆最新刊!!☆
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    小学生の勉強は習慣が9割
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    【中学受験ナビ/マイナビ】
    親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
    月二本連載中!
    katekyo.mynavi.jp/juken/rensa...
    ■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
    今ならLINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第24回「子供の脳が育つしつけ」
    親が叱ったり怒鳴ったりしなくても、自発的に考えて行動できる子どもに育つために
    【親がやるべきしつけ、やってはいけないしつけ】について学ぶことができます。
    登録はこちらから→landing.lineml.jp/r/165620482...
    ◇伸学会で働く仲間を募集しています!
    興味がありましたらこちらの採用ページをご確認ください^^
    en-gage.net/singakukai_saiyo/
    ■オンラインサロンやってます。
    毎月勉強会や相談会イベントを開催しています
    興味があったらこちらの紹介ページを見てくださいね。
    peraichi.com/landing_pages/vi...
    伸学会WEBサイト
    www.singakukai.com/
    公式Twitter
    / singakukai_info
    個人のTwitter
    / kikuchihirotada
    取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    info@singakukai.com
    菊池プロフィール
    算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
    開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
    10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
    2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
    現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
    オンライン指導も展開しています。
    「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
    「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
    スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
    成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
    これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
    特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
    伸学会の指導理念と指導法はメルマガでも配信していて、
    現在メルマガは約8000人の方に購読していただいています。
    著書に
    『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
    『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
    『子供が天才になる食事』
    『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
    『小学生の勉強は習慣が9割』
    の5冊があります。
    中学受験をきっかけに子どもが成長し、
    また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
    そのお手伝いをこのTH-camチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
    ーーーーーーーーー
    動画を見て役に立つと思ったら
    高評価&チャンネル登録お願いします!
    ーーーーーーーーー
    ■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
    ■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
    今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
    ・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
    登録はこちらから→www.singakukai.com/news/10585....
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    小学生の勉強は習慣が9割
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
    ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
    ■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
    脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
    ・詳しくはこちら
     →www.singakukai.com/column/133...
    ・Amazonでの購入はこちら
     →amzn.to/3lKDme3
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
    ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
    ■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
    「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
    ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
    #子育て #勉強法 #中学受験

ความคิดเห็น • 194

  • @user-hf7jz3pe5o
    @user-hf7jz3pe5o 10 หลายเดือนก่อน +79

    この通りです。
    子供の意思を尊重し、子供と一緒に遊ぶこと、子供と会話すること(テレビを見ながらも)を心掛けてきました。それだけで、子供は語彙力、理解力、知識が増え塾に通わせなくても勉強が出来る子に育ちましたよ。クラスで成績優秀なので親の私が驚いてます。
    私は、父が酒飲み、毎晩夫婦喧嘩、抑圧、罵声、制限、過保護、親子の会話皆無の家だったので、子供の学力には、暖かい家庭環境と良好な親子関係が大事だと実感してます。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +15

      しっかり反面教師にされたのですね。
      連鎖を断ち切っていて、大変すばらしいですね^^

  • @user-kr9yw6tm3q
    @user-kr9yw6tm3q 10 หลายเดือนก่อน +33

    勉強をしてない親こそ子供をガッチガチに縛りたがる。

  • @Coco-st8eh
    @Coco-st8eh 9 หลายเดือนก่อน +22

    自分語りで申し訳ありませんが、我が家も裕福でなく塾に行かせられなかったのですが、九州の田舎から東大に進学しました。
    やって良かったかな?と思う取り組みのひとつに、小学生の頃授業でやったことを子供が先生になって授業をしてもらうというものです。
    私は生徒として子供の授業を一生懸命に聞き時々質問をしたりしながら、最後は「先生!また授業お願いします。すごく楽しかったです」と言って終わるという感じです。
    子供は私に教えるために一生懸命授業を聞いてきてくれていたようです。
    こんな変わったことをしていましたが、結構良かったんじゃないかな?と思ってます

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +4

      「人に教える」のは最高の勉強法の一つです。
      とても良い子育てをされましたね^^

  • @user-vu4sy1tm2o
    @user-vu4sy1tm2o 9 หลายเดือนก่อน +7

    確かに。うちはそこそこ高収入な父と母方が資産があってそれなりに裕福だった。でも「会話」はなかったね。親からの話は「宿題、勉強したか」「早く寝なさい」「習い事→ピアノとか、をしなさい」て感じ。こちらの話は聞いてないと言うか、会話にならない。意見を言うと生意気だと言われたし、つまり自分たちの言うことを「はい」と聞く子が、親には「良い子」だったのね。

  • @Useraaa-un8nc
    @Useraaa-un8nc 10 หลายเดือนก่อน +77

    これは全く同意します
    子どものやりたいことを可能な限り徹底的にやらせることです
    自ら生きる力を引き出せば、驚くほど力を発揮します
    その結果がダメであっても、親はしっかり受け止める覚悟を持つしかありません

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 หลายเดือนก่อน +7

      受け止める覚悟大事ですね^^

  • @user-oz7ie5vj7i
    @user-oz7ie5vj7i 10 หลายเดือนก่อน +26

    中学の時の同級生で、いわゆる毒親に育てられた子がいた。勉強どころか歯磨きの仕方も納豆の食べ方も魚の食べ方も知らず帰り道にはお地蔵さんを蹴って遊んでいた。それを見て自分の親に感謝した。色んな経験を惜しみなくさせている両親にありがとうと伝えた。

  • @pepenpepen2535
    @pepenpepen2535 9 หลายเดือนก่อน +7

    親ガチャって貧困、経済力だけじゃなくて、親の賢さの問題だよね

  • @profit10p115sc
    @profit10p115sc 10 หลายเดือนก่อน +40

    まさに友人の子どもがそうです。無理矢理、親の決めた時間に親がやって欲しい分量を与えて、それが終わるまではイスに座らせる!その子の将来は危ない方向に進んでると思います。子どもは、毎回ぐずぐず、親はイライラ、挙句の果てには他人の子と比較し自尊感情を傷つける言動をしています。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 หลายเดือนก่อน +20

      なぜそんなに子供に無理を強いなければいけない状況にその親御さんは追い込まれているんでしょうね。
      周囲からのプレッシャーでもあるのでしょうか。
      親御さん自身も決して楽しい状況ではないと思うのですが…
      大好きなかわいいわが子との時間がお互いに苦痛になってしまう状況に追い込まれている親御さんも可哀想ですね。

    • @richardmichael8425
      @richardmichael8425 10 หลายเดือนก่อน +4

      止めてあげる事できませんか?

  • @user-ep3kw3fz3b
    @user-ep3kw3fz3b 10 หลายเดือนก่อน +9

    私も最近シングルになりました。😣
    シングルになってから学校に通って介護士の取得して今は介護士として働いています。😊
    私も後悔していないので、シングルですが子供2人も自分の好きな道に歩めたらいいと思っています。😊

  • @xs3nori
    @xs3nori 10 หลายเดือนก่อน +28

    もうすぐ10ヶ月の子供ですが、とても参考になります。
    ついついTH-camを見せてしまうのですが、やっぱりもう少し時間を減らそうと思いました。
    支援センターに行ったら凄く目をキラキラさせて動き回るので、面倒くさがらずに連れて行こうと思います。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 หลายเดือนก่อน +15

      「目をキラキラさせる」のは比喩じゃなくて本当に瞳孔が開くからキラキラして見えるらしいですね。
      そういうときは集中力が高まり知能も上がるそうですよ。
      キラキラタイムが持続するようにしてあげてください^^

  • @user-yr3oq2wp8z
    @user-yr3oq2wp8z 10 หลายเดือนก่อน +164

    よく親のせいにするなとか言うけどでも親がしっかり育てたら子供もいい子に育ちますね。

    • @user-atsukouenooo
      @user-atsukouenooo 10 หลายเดือนก่อน +50

      そんな事ないですよ。
      どんだけやっても結局は子どものキャラクターで全て違う結果になりますよ。
      子どもの出来ない事を全て親のせいにしたらいけない。

    • @user-xf2rc1dy1k
      @user-xf2rc1dy1k 10 หลายเดือนก่อน +22

      そうとは限らない😂

    • @user-sx3li4xw5u
      @user-sx3li4xw5u 10 หลายเดือนก่อน +23

      食事中に“肘をついて食べない。膝を立てて座らない。”と教えられなかった子供が自然と身に付くはずがない。
      お金持ちの家だから育ちが良いのではなく、お金がなくてもできる方法は手間ひま掛けて子供と関わることだと思う。

    • @user-lc6wf1qz4i
      @user-lc6wf1qz4i 10 หลายเดือนก่อน +12

      しっかりというか、筋が通った親の子供は
      比較的まっすぐ育つイメージがありますね

    • @user-oo7xm1ts8x
      @user-oo7xm1ts8x 10 หลายเดือนก่อน +8

      それはそうだけどそうやって子供のせいにして努力を怠るなら子供にも親のせいにするなとは言えない

  • @user-yd8ib3dj6e
    @user-yd8ib3dj6e 9 หลายเดือนก่อน +6

    やはり最終は本人のやる気ではないでしょうか?。私は継続出来るというのは才能の一つと思います。

  • @love2713_
    @love2713_ 10 หลายเดือนก่อน +21

    中学受験とは程遠い世界で生きてましたが、このチャンネルに出会ってから、色々と学校を調べたりするようになりました。現在1年生のこどもをアメリカの公立小学校に通わせていますが、やりたい事を尊重できる進路を見つけていきたいなと思いました。いつも有益な情報をありがとうございます❤😊

  • @Coubin
    @Coubin 9 หลายเดือนก่อน +1

    幼少期から子育て楽しくなりそうなアイデアの数々、ありがとうございます😊
    地図を覚えたてくらいの時に、特産品を食べさせては、「長野県産だって。長野県ってどこだっけ?あーこれはココで作られてるんだね!」とか一緒に調べながら食べ物を食べるとかやれたら素敵だなーとか、妄想が膨らみました😊💕まだ幼児なのでできないこもとありますが、今から色々楽しみです😊✨

  • @yuusunsun1500
    @yuusunsun1500 10 หลายเดือนก่อน +5

    とても参考になりました!ありがとうございます😊‼︎✨公共施設は図書館しか利用できていないので、もう少しいろいろ参加してみようかなという気持ちになりました😮!

  • @user-qr4mu6rg6k
    @user-qr4mu6rg6k 10 หลายเดือนก่อน +4

    TH-camは受動的ではありますが、小1の娘はマインクラフトの遊び方を学んで実践したりしてるので物は使い様かと思います。難しい小技みたいなものも使いこなしてて面白いです

  • @DayswithARATA
    @DayswithARATA 9 หลายเดือนก่อน

    良い情報でした!ありがとうございます。😊

  • @yohginno569
    @yohginno569 9 หลายเดือนก่อน +5

    頭の良い親は図書館始め地域公共機関の使い方を知っていたな、それを知っている友人も塾なしで大学行っていた、払った税金の取り戻し方を知っていて調べてフル活用する力が元々あるって事。自分の親は面倒くさがり、自分が子供時代に利用したのはせいぜい図書館と地域の祭りくらい、親は休日疲れ果てて一緒には行かなかったので本が嫌いな子供は税金の恩恵を何も取り戻せないこともあるとは思った。

  • @user-sd8ur4nr4z
    @user-sd8ur4nr4z 9 หลายเดือนก่อน +3

    子供のためにどれだけ親の時間を使ってあげれるかですよね。
    お金がないとお金を稼ぐために多くの時間を仕事に使わないといけなり、子供と一緒にいる時間が減ってしまいます。
    そこをどう工夫するかがポイントのように思いました。
    うちも子供だけで過ごす時間が多いので。

  • @user-zn5yd2is2h
    @user-zn5yd2is2h 9 หลายเดือนก่อน +1

    ジャパネット高田社長みたいな話し方に引き込まれました🙋‍♀️
    …特にその世代の子供はおりませんが、私自身は70年代生まれで想いかえせば夏休みは図書館通いでした。 親からは「努力は報われる」と、お金有る無しに関係なく言われた時代です。

  • @jjtwjggtmj
    @jjtwjggtmj 9 หลายเดือนก่อน +11

    かなり良いこと言ってる
    これらが当たり前に出来る親がいる一方で、ほとんどの親が出来ていない
    出来ていないのに教育費はかけてるから出来ている気になっている

  • @yothubanokuroobaa
    @yothubanokuroobaa 10 หลายเดือนก่อน +8

    図書館通いは、子供が小学生時代は月に2回MAX10冊借りてました📕
    そのおかげかわかりませんが、塾通いを一度もせず、公立進学校から中堅国立大学へ入学できました。
    準難関国立は落ちましたが、そんな挫折も本人にとっては貴重な経験だったように思います。

    • @yothubanokuroobaa
      @yothubanokuroobaa 7 หลายเดือนก่อน

      たられば言ったらキリがないのと、塾は本人が行かないと言ったので行きませんでした。

  • @user-ql8pq6by5m
    @user-ql8pq6by5m 9 หลายเดือนก่อน

    ためになった

  • @4952ww
    @4952ww 10 หลายเดือนก่อน +9

    うわ、これ私全部できてるわ

  • @mennyanta2318
    @mennyanta2318 9 หลายเดือนก่อน +4

    これ全部やってて学力低い家庭なんていっぱいあるし、逆のことやってても学力高い家庭はいっぱいありますがそれはどうなんでしょうね。
    あとTH-camやテレビも、受動的かどうかは意外とその子による。
    知り合いの子なんかは、アニメの物語や内容で意外といろんなこと学んだりしてるし、私もそうだった。
    あと診断されてなくても、協調性運動障害的に運動神経が鈍い子だと外遊びってただの苦痛だからね。
    あまりいい結果にならないこともある。結局はその子のもって生まれて物の影響が大きい。

    • @user-kl2su6bq7h
      @user-kl2su6bq7h 9 หลายเดือนก่อน +6

      この動画を丸々鵜呑みにするわけじゃないけれど、一行目と二行目は逆にどうやって調べたんですか。

  • @ssj3141
    @ssj3141 9 หลายเดือนก่อน +1

    勉強しなさいではなく宿題はちゃんとやりなさいくらいしか言われなかったな
    家の仕事の手伝いも強制せず、子供がやってみたいと言ったときに安全な範囲でやらせてくれた
    あと子供の前で他人の悪口を言わない、危ないこと失礼なこと悪いことは叱る、失敗は怒らない、不機嫌なときは顔に出す

  • @yoonminimoni9579
    @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน

    自分語りになりますが…。
    母子家庭子供3人の末っ子として育ちました。
    かなり貧乏でしたが、アイドル、アニメや漫画、漢字練習、エレクトーンが大好きで、たしかに学校から帰ってきてDVD観たり雑誌を端から端まで読んだり、ずーっと漢字練習したりエレクトーン弾いたり、気づくと2~3時間は経ってましたね。
    母も兄弟も帰宅が遅かったので、暇すぎて、一人で好きなものに没頭せざるを得ない環境でした。
    テレビドラマも大好きだったので、人とのコミュニケーションはドラマ、漫画、アニメから学んだかもしれません。
    親との対話は中学から増えました。人生について、人間関係や社会について、自身の性格についてなど本当に様々な話をしました。生まれつき早熟な性格でしたが、それによってより大人びた考え方を身につけることが出来たと思っています。
    母は厳しかったですが、「あなたはもっとやればもっと出来る子。もっとすごい結果を残せる子だから平凡な環境に満足しないで頑張って」と背中を押してくれる人でした。
    高校まで公立教育でしたが、塾や家庭教師など外部のサービスの利用は一切なく、第一志望の大学に公募推薦で受かりました。
    貧しいと成績が伸ばせない、ではなく、貧しいからこそ社会のあれこれにアンテナを張ることができるし、自分の頭で考えて自分の心で感じて生きていく逞しさが身につくと思います。どんな状況でも前向きに捉え直していく力も身につきました。
    生まれた環境で人生を諦めず、きっと自分にはできると信じて輝ける子供たちが増えてくれたらとても嬉しいです。賢さはその中で自然と身につくと思います。親の生き方を子供はじっと見ています。

  • @ino260
    @ino260 9 หลายเดือนก่อน

    子供にとっては楽しそうにしてる大人がいる環境に入るのが理想でしょう。家庭でできないなら、外に出してもいいし。

  • @amsyanot
    @amsyanot 10 หลายเดือนก่อน +12

    6歳4歳1歳の母です!まさに私の話かと🤣私立や塾に行くお金はなかった家庭だったので、母に教えてもらって中学受験をして中高国立校、そこから塾には行かずに国立医学部に入りました💡おっしゃる通り図書館通いしましたし、親との対話はものすごく多かったですw 旅行は宿の安い平日を狙って連れて行ってもらっていたので、学校も休んですごく特別感があったのを覚えています😊
    私自身は経済力がある家庭を今のところ作れているので、金にものを言わせていろんな体験をさせてあげつつ、子どもの意思を尊重する対応をしていきたいです🤣w

  • @user-ob4tq1vh3h
    @user-ob4tq1vh3h 9 หลายเดือนก่อน

    夫は頭の良い人ですが私は中の下で仕事も低賃金ですので、こういった情報を教えて頂きありがとうございます!子どもは私よりはもう少しマシな人生を歩んで欲しいです。

  • @mtammy2384
    @mtammy2384 10 หลายเดือนก่อน +1

    TH-cam見せちゃってますね、、
    デジタルに慣れてしまうとなかなかアナログに目を向けてくれにくくなりますよね😵‍💫

  • @nogmog-fo6dw
    @nogmog-fo6dw 10 หลายเดือนก่อน +5

    とりあえず、図書館で本を読め。

  • @agassia3262
    @agassia3262 8 หลายเดือนก่อน

    確かに公共事業はもっと広告上手にして欲しい!
    漢字の書き方をやりたいと思ってやらせるのが難しいと感じています。
    ただただ練習し記憶しなければならない。
    本好きなので読めるのですが、書けないです。
    が!漢字での得点は重要…

  • @user-ub4hs5lf6u
    @user-ub4hs5lf6u 10 หลายเดือนก่อน +11

    通りすがりに失礼します。シングルマザーです。長男は小中高大・院までずっと国公立で学んでくれて、経済的にすごく助かってます。②以外は同感です。
    学習塾も中学の時に月一万円で週1回の所に通って、中3に受験情報を得るために大手の塾に1年通っただけで、後は塾無しでした。親の遺伝とも思えません。(専門✕底辺高校)
    長男は理系大学院生として、現在は欧州へ留学中です。
    (学費は無料の国)
    シングルで、悩みながら育ててきましたが、自分の好きなことを自分で見つけて行動できる人に育ってくれました。

  • @hana8998
    @hana8998 9 หลายเดือนก่อน +18

    図書館は本当に良いですね!
    本好きに育った息子は塾に通わなくても、高3の受験時に国語の偏差値だけは75ありました😆

    • @user-iy8pg8hk1k
      @user-iy8pg8hk1k 8 หลายเดือนก่อน

      よかったですね!

  • @user-jk1oh9tr4q
    @user-jk1oh9tr4q 21 วันที่ผ่านมา

    初めまして、動画参考になります
    我が家は子供が本大好きで、時間があれば家や祖父母宅にあるいろんな本や図鑑を読んでいて、TH-camやテレビを見ながら親子でいろんな話をします。
    ですが小学校に入ってから夫が休日自分がいる時に子供に先取り学習をさせ始め、年齢が上がるとどんどんエスカレートしてやる枚数を増やしていって、子供が勉強の時いつも泣いて嫌がってしまいます。
    強制のしすぎは逆効果である事などをきちんと説明しても全くの平行線で、子供が勉強嫌いにならないか心配です💦

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  18 วันที่ผ่านมา

      勉強が嫌いになるでしょうし、結果として勉強ができなくなるパターンですね。
      お父さん自身が子育てについて勉強不足ですね。
      子どもに勉強をさせる前に、自分が子育てについて勉強するように仕向けてはどうですか?

  • @yuki-lk8lo
    @yuki-lk8lo 10 หลายเดือนก่อน +4

    最近、サムネに惹かれて見てしまう😂❤

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 หลายเดือนก่อน +4

      最近自分でパワポでサムネを作るのに限界を感じて業者さんに依頼するようになったんですよ(笑)
      やっぱり違いがわかりますよね😂

  • @dariii6295
    @dariii6295 9 หลายเดือนก่อน +3

    賢い子に育つ子供の習い事
    男の子→将棋
    女の子→ピアノ

  • @user-tc3xl3ou4m
    @user-tc3xl3ou4m 9 หลายเดือนก่อน +1

    うちの子は沢山読み聞かせをしてたら、本は読んでもらうものって認識して大人になっても読むのが苦手です。。

  • @ttpp109
    @ttpp109 10 หลายเดือนก่อน +9

    今回のポイントに出てきたもの
    物産展を除いたら
    ウチの親は全てやってくれてたな
    確かに仕事で必要な資格を取る時の勉強が苦もなく継続できるのはコレが根底にありそう

  • @Kokoaoba
    @Kokoaoba 10 หลายเดือนก่อน +1

    小4小2の子供がいます。幼稚園の時からずっと造形教室に通っています。子供は楽しんでやっているのですが今後もし受験をするとなった場合やめた方がいいのでしょうか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +1

      習い事の曜日・時間と塾の曜日・時間が重なってしまったり、本人が習い事より勉強を優先したいと言い出したりしたときに、受験が終わるまでおやすみするかどうかを考えてみたら良いと思います。
      できる限り両立するように頑張ってくださいね^^

    • @Kokoaoba
      @Kokoaoba 9 หลายเดือนก่อน

      @@kikuchi-singakukai 先生、お忙しい中返信ありがとうございました。塾の曜日とは今のところ重なっていません。造形は隔週で、1回のレッスンが1時間半なのですが、子供達は長い時間ものづくりをしたり絵を描いたりしたいとのことで、先生に相談しまして、隔週を月1にしてその1回のレッスンを3時間にしてもらえることになりました。月1でしたら何とか両立出来そうな気がします。塾も嫌がることなく、造形も楽しんで行っていますのでこの今の流れで様子を見ていこうと思います。

  • @ryo_san6
    @ryo_san6 9 หลายเดือนก่อน

    話してる内容はそうだなぁーと感じつつ、賢く育てるのと、いい学校に入れるようにするのとを一色単にしてるのが気になる。勉強ができるのと、賢く立ち回ってうまく生きていくのは別物では?そこは定義ははっきりとした上で話したほうがベターかなと、戯言程度に共有です。

  • @user-ul8mz1qx6n
    @user-ul8mz1qx6n 9 หลายเดือนก่อน +4

    秘密のケンミンショーは放送開始当時、小学生の息子達とよくみていた。社会科はそれで得意になりましたねー。今なら出川さんの充電バイクかなー。鉄腕ダッシュも何気に理科が結構入ってる

  • @user-sc1bn1yh4b
    @user-sc1bn1yh4b 10 หลายเดือนก่อน +5

    裕福な家庭ということは、親の稼ぎがいいということでしょう。稼げるということは一般的には優秀な親ということになる。
    日本では事実を言うと叩かれるが、知能やその他の能力も遺伝することが分かっている。
    また親が賢ければ、生活スタイルや日々触れるものや事が良いものとなる。
    裕福な家庭だから有利かといえば必ずしもそうでなく、遺伝的なものややる気、その他の環境など様々な要素が絡み合う。
    私は今50歳で、子供の頃は母子家庭で貧しかった。父親はギャンブルなどで幼い時に家を出て行った。母は朝も夜も一生懸命に働いて私と兄弟を育ててくれたが、ヒステリックで少し毒親の傾向があった。父親は中卒、母親は高卒。遺伝的には具合が良くなさそうだ。当時はそんなこと考えてもなかったけど。
    塾などには通わず地元の公立中学、高校に通い浪人を経て国立医学部に合格できた。
    子供の頃ちょうどファミコンが流行ったが、もちろんそんなもの買ってもらえず、皆がファミコンやってる時、親は近くの県議会議員の家から百科事典や図鑑、伝記などを貰ってきて私に与えた。皆と遊ぶにはファミコンのカセットを持ち寄らねばならないので、友達と遊ぶ機会も減った。その分、図鑑を読んだり外で野球やサッカーをしていた。
    親が居ない時は妹のご飯も簡単なものなら私が作った。
    そうこうして育っていて、ある時(小学校3年か4年の頃)気がついたことがあった。
    全く勉強しなくても周りの友達よりも勉強が出来ること。そして足の速さなど運動もクラスでトップだということに。図鑑や伝記などを読んで色んなことに興味が出て、さらに本を読んで、外で駆けずり回り、料理なども工夫しながらやった。色んなことを本から学び、興味のある分野は上手な大人などのやることを真似ることから始めた。特に野球やサッカーはそれで他の子らより上手に出来るようになった。
    そうこうしているうちに自然に(特に努力だの我慢や苦痛など感じずに)鍛えられたのだと思う。
    それに気がつくと勉強も運動も楽しかった。人より出来ることは楽しいものだ。楽しいことは熱中できるので、高校入学までは自分で言うのもなんだが、トップクラスだった。
    その後、高校と大学受験でかなり躓くのだけど・・・
    何が言いたいかというと、遺伝的有利もお金も無かったが、環境に何とか順応し、自分のやる気と粘りがあれば何とかなるんじゃないかということ。
    逆に甥や姪は小学校から塾に通い、私立中学、私立高校に行けるという恵まれた環境であったが、残念ながら優秀とは言えず、大学も申し訳ないがこれまでのコストに対してパフォーマンスはかなり低いと言わざるを得ない。
    1番大切なことは、本人のやる気、モチベーションと粘り(精神力)なのでは?
    国立医学部は開成や灘出身者、お金持ちの家の奴もいたけど、そいつらは入学して一人暮らしてからモチベーションを失くしたのか、生活も乱れ留年していったな・・・

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน +2

      常に高学歴になれとプレッシャーをかけられ、教育費を掛けられ、「エリート」として温室育ちをさせられる人たちもある意味かわいそうですよね。打たれ弱いから。
      自己責任論はよくないと思いますが、ある程度は「本人のやる気や素質」もやはり関係してくると思いますね。

  • @Lululu-ef1ob
    @Lululu-ef1ob 10 หลายเดือนก่อน +20

    ジャパネットたかたかな思たわ

    • @hahahan6483
      @hahahan6483 10 หลายเดือนก่อน +1

      ワイも最後に教材の誘導されるのかと思た😂

  • @yyuu3712
    @yyuu3712 9 หลายเดือนก่อน

    本を読むように、図書館へ行きたくなるように、どう話せばいいのかわかりません…
    とりあえず、学校から出された音読は取り組むことは取り組むのですが、ただ先生がやれって言ったからその回数分だけしか読まなかったり、思い込みで文章を読んでしまって話の内容や登場する名前を間違えたりします…
    あまり音読や本を読むことが好きではないみたいなのですが、ただ言われたことをこなすだけでなくて、もっと上手に読めるようになろうともう少し意欲的に取り組んだりするにはどう話したら良いのでしょうか…
    今小2です😂

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน

      褒められるとなんでも楽しくなりますよ。
      あと、嫌がることは無理にやらせるのはやめた方が良いかと…向いてないということだと思います。
      私も中学まではどの学問もそれなりに満遍なくできましたが、高校から数学でつまずいて捨てました。笑笑
      受験用にチョロっとやっただけで、それよりも大好きな英語を伸ばしました。
      そんな感じで、おそらくお子さんにも他に興味が湧くことや得意なことがきっとあるはずなので、それだけにこだわらなくてもいいのかと。
      あと、言葉を学ばせたいだけならば漫画やアニメ、雑誌、ドラマ、音楽なんかも十分役に立つと思いますよ。

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน

      自分で本を選ばせるのも良いと思います。直感的に面白そうと思えなければ読む気がわかないので。。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน

      自分が一緒に図書館で本を借りて読書を楽しむのが良いと思います^^

  • @usaginooshiri
    @usaginooshiri 10 หลายเดือนก่อน +39

    子供の学力向上に一番大切なのは個人的には親のコミュニケーション能力だと思います。
    今の世の中でもネット情報よりママさんからの口コミ情報の方がはるかに役に立つので
    親がコミュ障だといろいろな情報を仕入れられず失敗します。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 หลายเดือนก่อน +4

      情報を集めるコミュニケーション能力はあると便利ですね。
      伸学会も口コミ・友人紹介で来てくださる方が多いのでありがたい限りです^^

    • @user-ds9fo8eu2h
      @user-ds9fo8eu2h 10 หลายเดือนก่อน +15

      自分はコミュ障ですけど、娘の為に様々な人と関われる様奮闘中です✊

    • @user-ui3gt8vg2o
      @user-ui3gt8vg2o 9 หลายเดือนก่อน

      苦手で裂けてきた結果なのか
      挨拶や謝罪ができない大人が多いようにおもいます。

  • @user-uy8nb3pw4x
    @user-uy8nb3pw4x 9 หลายเดือนก่อน +2

    小学生の頃に気になることを毎日あれこれ聞いていたら「何でもすぐ人に聞くな」と親に叱られ、以降大人になった今も人に聞く、相談するというのが気軽にできない人間になった

    • @user-uy8nb3pw4x
      @user-uy8nb3pw4x 9 หลายเดือนก่อน +2

      今思えば自力で調べなさいという意味も含まれていたのかもしれないけど、貧乏で本も与えられずネット環境もない小学生に、本人のためと思ってそれを言ったとはやっぱり思えないし結局育児が面倒やったんやろなと

    • @user-ee5rk9uk5q
      @user-ee5rk9uk5q 3 หลายเดือนก่อน

      私も、親に質問したら殴られてました。
      職場でも、仕事で質問することが出来ず、トラブル続出でした。質問したら解決する問題が解決出来ず、苦労しました。職場で、なんでも聞くことと注意されたこともあります。
      質問すること、相談することは大事です。警察に相談する内容でも、警察に電話することができずトラブルが解決出来ませんでした。2回警察に電話しなければいけない時に、警察に電話出来ませんでした。

    • @user-uy8nb3pw4x
      @user-uy8nb3pw4x 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-ee5rk9uk5q 質問・相談する=迷惑をかける、不快にさせる。という刷り込みは抜け切らないですよね。
      質問や確認をしなければいけない状況になる度に尋常じゃない緊張とストレスがかかるのは、もう一生治ることがないものと諦めています。
      お互い、上手く付き合っていきましょう。

  • @user-yd8dr7in3j
    @user-yd8dr7in3j 10 หลายเดือนก่อน +11

    我が家の小4は能動的に遊べちゃうので、いつまでたっても遊んでいます。そろそろ勉強にも向いてほしいなと思っているのですが、どう仕向ければ良いでしょうか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 หลายเดือนก่อน +5

      お子さんはどんな遊びに夢中になっていますか?
      その遊びのどんなところが好きなのですか?
      我が子の好みがわかると、どうすれば勉強も遊びと同じように楽しめるかがわかってきますよ。

    • @user-fi5gq1cw1b
      @user-fi5gq1cw1b 9 หลายเดือนก่อน +1

      そもそも机向かって長時間読書したり問題集を解いたりできる素質が前提だと思います、机に向かっていられない子供の場合はどうしたらよいでしょうか?そういう落ち着きのない子供はあきらめて低賃金のエッセンシャルワークに就くしかないのでしょうか。

  • @金ちょむ
    @金ちょむ 9 หลายเดือนก่อน +4

    関係ないけど前置き2分30秒は長すぎる

  • @ninjin32
    @ninjin32 9 หลายเดือนก่อน +8

    うちは親が生活費を稼ぐのに精一杯で子供はほったらかしだったなあ。
    親の教育に対する意識の方が、経済力より大事な気がする。

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน +1

      私も親にほったらかしされましたがそれなりに学力を伸ばしたので、子供の興味を削がないことと「私には出来る」という自信を親含め周りがどれだけ育ててあげられるかだと思いますね。

  • @happyfamily6674
    @happyfamily6674 9 หลายเดือนก่อน +1

    日本という独特な環境も関係するのかもしれませんがアメリカでは貧しい方の家庭でもかなり優秀な子はいっぱいいますよ。塾も行かないし普通に友達と遊んである家庭で5人兄弟だから友達より持ち物は少なかったけど末っ子はまだ高校生長女はMIT二番目三番目もアメリカTOP10の大学四番目も希望大学に合格してる家庭もいるしその友達も皆その部類。頭のいい親の影響とかもあるでしょう?親スーパー貧しかったけどめっちゃ頭良かった。アメリカでは貧しいけど奨学金で有名大学行ったケースは結構一般的です。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +1

      数で言ったら日本よりもアメリカの方が「貧しい方の家庭でもかなり優秀な子」は「いっぱい」いるでしょうね。
      だって人口が多いですから(笑)
      高学力な子は裕福な家庭と貧しい家庭のどちらの方が多いかという割合、また、貧しい家庭の子は高学力な子と低学力な子のどちらの方が多いかという割合で考えないと意味がないですね。
      裕福な家庭で優秀な子はどれくらいいっぱいいましたか?
      裕福な家庭で優秀ではない子はどれくらいいっぱいいましたか?
      貧しい家庭で優秀ではない子はどれくらいいっぱいいましたか?
      数えて比べてみてくださいね。

  • @user-id9hs5qb4i
    @user-id9hs5qb4i 9 หลายเดือนก่อน

    スクショしました。ありがとうございます!😊😊😊

  • @flat1701
    @flat1701 10 หลายเดือนก่อน +2

    田舎で何もないから①②は実行できなかった。放置気味だったので偶然自由にやれてたところはあるかも。

    • @user-dm7ws9fj8g
      @user-dm7ws9fj8g 10 หลายเดือนก่อน

      うちも田舎です!
      周りに友達もいないし虫採りしたり自転車乗ったり…女の子だけど何か見つけるの得意です😁
      習い事もしてないけどお手伝いをしてお小遣いは貯めてます

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +1

      自然の中で遊ぶこともめちゃくちゃ脳の発達に良いですよね。
      子どもが生まれたら田舎に引っ越すことを本気で検討しています。

  • @user-vs7ot3sp1r
    @user-vs7ot3sp1r 10 หลายเดือนก่อน +15

    私の観察ですが、朝の食卓でテレビをつけていて会話がない家庭は低学力でした。母親が「今,どんな勉強してる?」と興味を示している家庭は学力が高いです。母の力は凄い!

    • @user-co2dn8qr9b
      @user-co2dn8qr9b 10 หลายเดือนก่อน +5

      朝のニュースを見て話し合ったり、気になったことは調べたりもできるので、テレビも良いかと思います。朝は時間がありますし。

  • @user-lw7nk6po2x
    @user-lw7nk6po2x 9 หลายเดือนก่อน +4

    子供が幼い頃は、親との関わりが大事だという事ですね。
    我が家も経済的には底辺だと思う。
    でも、子供3人高校大学や専門学校全て学力推薦で進学しました。
    受験戦争知らずw
    3人とも、今は社会人で割と高給。
    奨学金を返済しながら頑張ってます。
    誰も学習塾には行かせてあげられてないし、好きな部活を思いっきりさせてましたw
    家族の対話がかなり多い家庭だったと思います。
    子供が興味を持った事には、親子きょうだいで一緒に取り組みましたねw
    工夫次第で塾なんか行かなくても進学は可能です。

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน

      私も自力で学力推薦で合格しましたが、親との対話がかなり多かったです。
      人としての考え方が成長する機会にもなるし、心も育まれるし、そうすると自然と勉強のモチベーションも湧くのかもしれませんね。

  • @user-yq9tc3vm2y
    @user-yq9tc3vm2y 9 หลายเดือนก่อน +2

    うちはお金なかったけど、生活切り詰めて兄と私を大学に通わせてくれました😊2人とも田舎なのもあって塾には行ったことなかったけど、本だけは与えられていて、その甲斐あって、兄は一教科だけど、模試で全国で1桁の順位でした🎉妹は高校も本命落ちるくらい勉強はできない、というかしないタイプで大学にも行けなかったけど、地頭は私よりも良かったと思います😅親にしてみれば、兄には期待してたけど、私と妹は同じように育てたはずなのに、学力に差が出たのは不思議だったと思います😅なぜだったんでしょうね…

  • @user-wt9kx8ob5f
    @user-wt9kx8ob5f 9 หลายเดือนก่อน

    まさにこれ!😂

  • @dasamao5071
    @dasamao5071 10 หลายเดือนก่อน +2

    先生の仰る通りです。子供低学の頃してたらな、もう今は遅いでしょうか、親の言うこと聞かない、他人の言うことばかり聞く子になってしまった。😂

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +2

      何年生の子かわかりませんが、遅かれ早かれ親の言うことより先生・コーチ・先輩の言うことばかり聞くようになっていくものですよ(笑)
      健全な成長だと思って、この人の言うことを聞いていれば大丈夫と思う大人がいる環境に置いたら良いのではないでしょうか^^

    • @dasamao5071
      @dasamao5071 9 หลายเดือนก่อน

      @@kikuchi-singakukai 先生お忙しいところ返信をくださってありがとうございます。 もう6年生です。育った環境や親の性格もあると思いますが、小さい頃生き生き我が子は、今、とても生き辛そう。学校でカウンセリングを何年も受けて来たがですが、日々落ち込んでいる。 学校で男の子に殴られても先生は優しくその日本人の子供には優しく理由を聞く、なぜ殴るのか。  娘は本能でやり返ししたら、先生は言い訳辞めなさいと怒られたそうで、その時期は不登校になって、学校友達怖いと言う。 娘もパパママに似た口下手で家に帰って来たら言わなかった。 私も先生の動画を拝見して子供への関わり方を少しずつ変わるようにしますが、子供は外では大人しく家では私に怒ってくる。  ほとんどの先生は優しいですが、そういう生徒の親を見分け対応してくる先生もいるです。  ど田舎に住む自分が悪いです、と言うのが旦那はお墓守りは自分の使命、なので引越し出来ない。有料でもいいので先生のところで心のケアセミナーとかありますでしょうか。有れば参加したいですね。

  • @user-hx1oh6zz8v
    @user-hx1oh6zz8v 9 หลายเดือนก่อน +7

    これまさに大学のレベル(偏差値帯)こどの学生の質をそのまま説明してるよね
    上の大学に行くと主体的積極的自発的能動的で自ら進んで資格を取ったりサークル入ったり友人と出かけたり就活や起業をする学生の割合が高い
    一方、下のランク大学へ行けば行くほどやる気のない無気力で受動的な学生の割合が高い
    これって幼少期から自分の頭で考え行動し成功体験を積めた人ほど上に行き、積めなかった人ほど自身を卑下して無気力になってニート化してしまう現象をそのまんま説明してるような

  • @user-gc8zw8he4e
    @user-gc8zw8he4e 9 หลายเดือนก่อน

    経済力何より何より大事です。。コンロや、上靴や、小さいお膳も、ランドセルも、修学旅行もまったく無理です。でも、底辺の中では、上の方の学校なので、、全くの生まれつきか、生まれる以前からの能力ですねぇ。

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 9 หลายเดือนก่อน +2

    息子と話したいけど…話かけても答えてくれません…

  • @acountgmail8354
    @acountgmail8354 9 หลายเดือนก่อน +1

    野口英世の親も、ベートーベンの親も立派だった。😊

  • @user-pf2ko5tx4l
    @user-pf2ko5tx4l 9 หลายเดือนก่อน

    あーーー私も公民館散々連れて行かれた…学歴そこまでだけど
    学歴そこまでな理由は父親に「大学進学させない」って脅されてたからだと思いたい…🥺

  • @ket3701
    @ket3701 10 หลายเดือนก่อน +3

    無料の公園遊びと格安の区の運動講座に参加しまくってたら習い事ゼロでやたら運動できる子になりました
    勉強の効果は…?ですが😅

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +1

      そのうち勉強もできるようになることを期待しましょう^^

  • @0825nori
    @0825nori 9 หลายเดือนก่อน

    全部できている気がするからうちの子賢くなっちゃったらどうしよう😂

  • @user-if7kk4zy3i
    @user-if7kk4zy3i 10 หลายเดือนก่อน +13

    子供の好奇心を潰さず親の理想を押し付けなければ、子供は勝手に成長して行くと思う。

  • @oniwanoyamaguchi
    @oniwanoyamaguchi 9 หลายเดือนก่อน +1

    勉強やれやれ言われて嫌いになったので、やめろやめろと言ってたら自分より出来る子になりました😂

  • @user-le7xd5cn4l
    @user-le7xd5cn4l 9 หลายเดือนก่อน

    勉強やって無いのなら本人のせい。本人社会で学力なんて必要無いと本人が思うなら努力なんてしなくて良いと思う。後になって親のせいにするのはお門違い、学力アップは本人の努力とやる気次第。

  • @to5148
    @to5148 9 หลายเดือนก่อน +4

    スーパーでも色々な企画のフェアあるもんね。なきゃダメというより、可能なら興味や視野が広がるきっかけの一つでなるほどと思います。

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 9 หลายเดือนก่อน +1

    田舎すぎて科学館も博物館も動物園も遊園地も水族館などなんにもない県です。高速代払わないといけないのが残念です

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +1

      私は自然のない都会に生まれ育ったので、高速代払って自然に触れに田舎に行ってますよ。高速代高いですよね。

  • @nonkuma4028
    @nonkuma4028 5 หลายเดือนก่อน

    習い事の数が限られてしまう場合、どういう習い事してると良い傾向が見られるか教えていただきたいです。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  5 หลายเดือนก่อน +1

      「本人が好きでやっている習い事」が良い効果を発揮するようです。
      内容の差は本人が好きかどうかの差に比べれば誤差だと思って、本人が熱中できるものを探すのが良いと思います。

    • @nonkuma4028
      @nonkuma4028 5 หลายเดือนก่อน

      早速ありがとうございます!

  • @user-kl4rz5oz4t
    @user-kl4rz5oz4t 9 หลายเดือนก่อน +1

    子供がっていってるけど、大人もそうなんよ
    熱量って大切だから新しいものに触れるというのは人間いつになっても大切ってことよ

  • @user-hc2cm1tb1j
    @user-hc2cm1tb1j 9 หลายเดือนก่อน

    親は本を読むなんて遊んでいるからといい顔をしなかった。だから、親に隠れて図書館に行って勉強した。昔の親は手伝いはさせても勉強させてくれなかったのです。

  • @tama1271
    @tama1271 10 หลายเดือนก่อน +2

    小2でもまだ間に合いますか?
    もう授業についていけてない状態です…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน

      今からでもできることはたくさんあるので頑張りましょう^^

    • @user-iy8pg8hk1k
      @user-iy8pg8hk1k 8 หลายเดือนก่อน

      楽しい絵本をたくさん読み聞かせしてみてください😊

  • @user-lh1wd3om2w
    @user-lh1wd3om2w 9 หลายเดือนก่อน

    まずは親が子供から見て知識や学力的に尊敬されるようにならんと駄目かと

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 9 หลายเดือนก่อน +1

    足を使うといろんな発見がありますね。

  • @user-gc8zw8he4e
    @user-gc8zw8he4e 10 หลายเดือนก่อน

    能動的、受動的て何ですか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน

      能動的とは
      dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%83%BD%E5%8B%95%E7%9A%84/#jn-171439
      受動的とは
      dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8F%97%E5%8B%95%E7%9A%84/#jn-106015

  • @user-nd3or7cp9b
    @user-nd3or7cp9b 9 หลายเดือนก่อน +1

    世界の脳科学者が言ってます。遺伝70%〜80%環境20%〜30%との事です。それが事実です。

  • @NaokiIto-oj3sg
    @NaokiIto-oj3sg 10 หลายเดือนก่อน

    家の小4の子は、図書館に行ってもマンガしか借りないから行くの辞めてしまいました…

    • @user-ei8yl1qv5d
      @user-ei8yl1qv5d 9 หลายเดือนก่อน +1

      その漫画読んでみました?
      子供が興味持つものに親が興味持つのって難しいけど大事だと思いますよ

    • @NaokiIto-oj3sg
      @NaokiIto-oj3sg 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-ei8yl1qv5d ドラゴンボールとポケモンです。

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน +1

      マンガから学べることは沢山ありますよ。言葉、漢字、情緒の豊かさ、絵画の表現方法、人生訓など…。

  • @_Pinkstorm
    @_Pinkstorm 9 หลายเดือนก่อน

    やりたいことがなにもないと言っていつも寝ている子はどうしたら良いのでしょうか?寝る以外に何かをするとしたら、強制的にならざるを得ないです。テレビをぼーっと見る以外に何も興味を示しません。テレビを見ていても、内容は何も覚えていない様子です。

  • @189pampam4
    @189pampam4 10 หลายเดือนก่อน +9

    本人の意思を尊重してたら、宿題しかしないですよ。
    それでも大丈夫なんでしょうか?
    その宿題すら、嫌々やってます😅

    • @user-sj4bl5rw6s
      @user-sj4bl5rw6s 10 หลายเดือนก่อน +6

      わかります

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 หลายเดือนก่อน +10

      部下に仕事をさせる方法が「強制する」「指示命令をする」「怒る」「罰を与える」以外に無いパワハラ上司って嫌ですよね~!
      部下が楽しんで積極的に働ける環境を作るのは上司・会社の役目だと思いませんか?
      家庭も同じで、親が「どうすれば我が子は勉強を楽しんでくれるか」を考え工夫すれば、子どもは楽しんで積極的に勉強するようになりますよ^^
      子どもと一緒に私たち大人も頑張りましょう!
      他の動画でいろいろコツを配信してるので、1つずつ試してみてください!
      th-cam.com/video/-43msTun_Xc/w-d-xo.html
      th-cam.com/video/b-c32bvTyYo/w-d-xo.html
      th-cam.com/video/ynJQZKANYmY/w-d-xo.html
      th-cam.com/video/oa3h7-TbHQE/w-d-xo.html

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน +1

      宿題ちゃんとやるなんて、偉すぎませんか?!
      むしろ、私なら、自分の好きなことやれ!宿題イヤイヤやるなんて時間もったいないよ!って育ててしまいそうです。笑

  • @user-nr1fm2hw3z
    @user-nr1fm2hw3z 10 หลายเดือนก่อน +2

    裕福な家庭=裕福な家系、養育者が賢い。→養育者が賢い=裕福ではない。無料イベントを利用するという内容だが養育者がアホの場合何をしてもアレですw

  • @kakyoin9092
    @kakyoin9092 9 หลายเดือนก่อน +1

    親への教育の場がないので終了ですよね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน

      検索すると無料のものもたくさんあるみたいですね。
      www.muryou-seminarjyoho.com/category/child-rearing
      pulmo.jp/
      coubic.com/kodomosukumo

  • @pontarou01
    @pontarou01 10 หลายเดือนก่อน +3

    その子によってやる気スイッチが違う。
    親は教育については素人である事を自覚すべき。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +1

      親も先生も子ども一緒に日々成長ですね^^

  • @user-je9kc7rq4n
    @user-je9kc7rq4n 10 หลายเดือนก่อน +4

    2歳になったばかりの娘がいます。今からでも遅くないでしょうか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 หลายเดือนก่อน +5

      めちゃめちゃ早いと思いますよ。
      今から始めましょう^^

  • @HAO-pd3id
    @HAO-pd3id 9 หลายเดือนก่อน

    うちのいとこ、貧乏やったけど、全て成績aで、医大 2つともトップで卒業したぞ。
    やる気の問題ちゃうのか?

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน +2

      子供の持って生まれた素質もありますね。賢い子は生まれつき賢いです

  • @user-yp3xi2kq6z
    @user-yp3xi2kq6z 9 หลายเดือนก่อน +2

    親金持ちで家族全員ちょっとアホのパターンもあるよ。

  • @MsNishinishi
    @MsNishinishi 9 หลายเดือนก่อน

    一番は先天的能力ですよ

  • @user-np7tf3hj9r
    @user-np7tf3hj9r 9 หลายเดือนก่อน

    うわ、全部やってもらってたし小さい頃は確かに集中力や探究心も高かったけど無事無能の社会不適合人間が出来上がってる
    知能低すぎて親が用意してくれた環境に応えられなかった。しにてぇ吐き気してきた。

  • @user-cl5vt7zy6v9
    @user-cl5vt7zy6v9 9 หลายเดือนก่อน

    なぜ、私に流れてきたのですか? 私は2人の子がいますが、生まれ持ったものがあるので、現実は子供によって違うんです。

  • @user-xo8xx9hv9q
    @user-xo8xx9hv9q 9 หลายเดือนก่อน +1

    どうも、前置きが長い。

  • @user-rf4vz6wt3l
    @user-rf4vz6wt3l 9 หลายเดือนก่อน

    伸びても搾取される時代が平成と令和初期

    • @user-rf4vz6wt3l
      @user-rf4vz6wt3l 9 หลายเดือนก่อน

      戦後
      ずっと無能が楽をしてきました
      それで飯食えて
      住む部屋があって
      生活保護なのに何故か子供沢山いて
      そう。有能搾取です

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน

      税金や社会保険いっぱい取られるのはつらいですよね😢

  • @Tano-P
    @Tano-P 9 หลายเดือนก่อน +1

    賢いって何?

  • @user-uo9ev9ef8m
    @user-uo9ev9ef8m 9 หลายเดือนก่อน

    貧乏な家庭育ちの高学歴のため共感できる話題多いかもと思い視聴しましたが全く共感できませんでした
    こんなん都会で家庭環境恵まれてるだけじゃん

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 9 หลายเดือนก่อน

    銀座のようなピンポイントの地名を出してほしくないです。

  • @user-ig2zk2fk1h
    @user-ig2zk2fk1h 9 หลายเดือนก่อน +2

    テレビを捨てたら必然と賢くなるよ
    自分で考えた癖をつけましょう

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 9 หลายเดือนก่อน

      自分、テレビっ子ですが割と賢い子供だったので相関性は低いかと…
      大切なのはテレビを観て何を感じるかや、テレビ以外の時間に何に触れて何を考えてるかだと思います。

    • @user-ig2zk2fk1h
      @user-ig2zk2fk1h 9 หลายเดือนก่อน

      WWW

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน

      @yoon
      テレビっ子じゃなかったらもっと賢かったのかも。
      一方で、テレビを見る子でも、その内容について親子で話したりする機会がある子は、好奇心旺盛で賢い子に育つというデータもあるので、受動的に見るだけではなく能動的に考えたり感じたりする子であればプラスに働くことも。
      こういうことは「個人の経験」からは分からないことなので、「たくさんのデータ」を分析する必要があるんですよね。
      ちなみに、1日2時間以上テレビを見る子はガクンと成績が低くなるというデータがあったはず。確か。もしかしたら3時間だったかな?
      興味があったらググってみると良いですよ。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน

      @fk1h
      テレビやゲームを自分で封印したり捨てたりできる子は賢くなりますよね。
      一方で、親が捨てたり隠したりしても、子どもの勉強時間は伸びないそうです。
      ゲームの時間が1時間減ることで増える勉強時間は2~3分だったかな?
      おっしゃるように、自分で考えて決断できる子に育てたいですね。

  • @lovertanuki8850
    @lovertanuki8850 9 หลายเดือนก่อน +2

    二歳の子供が居てます。支援センター、図書館、美術館、科学館など合わせて週に12-15ヶ所行ってます。
    子供が9か月になるまで正直面倒くさい+周りに迷惑かけたらどうしょうと思い一度も出かけてなかったです。今では後悔してます。
    支援センターに行ってから子供は急に色んな事が出来るようになったし、人見知りもしなくなりました。
    今では1人で20-30分本読めてます。
    うちだけな気がしますが、夫は子供が小さいうちは私立に通わせたくないみたいです。理由は親戚のお金持ちの子供が家に帰ってきて”ママ。ウチは何故貧乏なの?なんで私達の家には映画館やプールがないの?みんなあるよ。”って言ってて、小さいうちは世界中には色んな人がいる。お金持ちが普通と思って欲しくないみたいです。その点私も賛成してます。

  • @user-he4du1fj9s
    @user-he4du1fj9s 10 หลายเดือนก่อน

  • @user-oe9vr1lm6o
    @user-oe9vr1lm6o 9 หลายเดือนก่อน

    子どもが沢山いる家庭は…もう…駄目ですね…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  9 หลายเดือนก่อน +2

      データ上は確かにおっしゃる通り「きょうだいの数」は子どもの学力にはマイナスの影響があるようですね。
      でも「絵本の読み聞かせ」のプラス効果は、「きょうだいの数」のマイナス効果の3~4倍大きかったですよ。
      「もう駄目」と思うよりも、「できることをしよう」と考えた方が、子育てを前向きに楽しめて良いのではないかと思います^^