PS3液浸冷却化計画⑪ ~第二次冷却試験にてゲームを起動せよ~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 57

  • @illbeback2148
    @illbeback2148 3 ปีที่แล้ว +23

    4...ヶ月だとっ!? いつのまにかこんなに時が過ぎていた! 時の流れは早いですね💦 PS3改造計画初めから視聴させていただいています!粘り強く続けているのが凄いです!これからも応援してます!

    • @KGG03226
      @KGG03226 3 ปีที่แล้ว +1

      気付いたら結構忘れてた自分がいてちょっとびっくりw
      忘れていたと言えば
      ジャンルは全く違うけど
      飼っていた生き物に支配されてないか心配なTH-camrさんも
      1年以上音沙汰がない、、、
      PS3に人類を支配しそうな力が無くて良かった(違う)

  • @unzan721
    @unzan721 3 ปีที่แล้ว +8

    24さんの声は本当に聞き取りやすくてすきです

  • @hal2680
    @hal2680 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しみに見ております。こういう動画あげる方中々いないので😆

  • @snsk-eg7xx
    @snsk-eg7xx 3 ปีที่แล้ว +2

    中々進まず、まだかまだかと思って見ていましたが、ようやく成功しましたね!
    いやー、おめでとうございます。

  • @Messikuro
    @Messikuro 3 ปีที่แล้ว +2

    おおーすげー!ここまでの苦労を見てきたので嬉しさが伝わってきました。
    おめでとうございます!

  • @ゆっくり肩ロース
    @ゆっくり肩ロース 3 ปีที่แล้ว +3

    液侵冷却成功おめでとうございます

  • @4NERCHY
    @4NERCHY 3 ปีที่แล้ว +2

    まってましたああああああ!!

  • @takayosih21
    @takayosih21 3 ปีที่แล้ว +1

    おめでとうございます。いや~なんかCPUクーラーの企画の時より良い結果が出て私も嬉しいです
    30℃台って夢のようではないですか。素晴らしいです。屍を乗り越えてって感じですね。

  • @一番絞り-c5j
    @一番絞り-c5j 2 ปีที่แล้ว

    これは凄い!おめでとうございます!

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 3 ปีที่แล้ว +1

    主さんも「お漏らし系」の沼に

  • @Amasenutiko
    @Amasenutiko 3 ปีที่แล้ว +1

    20:47 温度合ってるか確認してくるPCER24さんすこ

  • @kapibara_neco
    @kapibara_neco 3 ปีที่แล้ว +1

    待ってました‼️

  • @onichero
    @onichero 3 ปีที่แล้ว

    パート1からずっと見てるから動いてくれて感動した!!この先の完成まで楽しく見させていただきます!!

  • @草手鱒
    @草手鱒 3 ปีที่แล้ว +8

    効果はあるけどお金も掛かる…浪漫だわぁ

  • @おまるふぉい-r4w
    @おまるふぉい-r4w 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です!
    仕上げ楽しみにしてますので頑張ってください!
    PS5の液浸化やって下さい!
    ついでにメインPCも液浸化して下さい!

  • @Seccom_Masada
    @Seccom_Masada 3 ปีที่แล้ว +2

    めでたい!!!!!!すごい!!!!!
    かっこいい!!!!!!

  • @しばとら-c5b
    @しばとら-c5b 3 ปีที่แล้ว

    おめでとうございます、お疲れ絵様でした。

  • @takumiya2575
    @takumiya2575 2 ปีที่แล้ว

    switch水冷化から来ました
    いやぁ、すごいですね!🎉

  • @nakajimatakui
    @nakajimatakui 3 ปีที่แล้ว

    テスト成功おめでとうございます☆ シリコンオイルの長期運転時の劣化が気になりますね。
    メッシュチューブなんですけど、切った直後切り口をライターであぶって少し溶かして冷える前に鉛筆の先とかシャーペンの先等で
    少し広げておくとキレイな仕上がりになりますよ👍
    あとハンダで線同市をつなぐ時予め予備ハンダしておくとハンダの仕上がりも良くなり作業しやすくなりますよ☆ミ
    これからも動画楽しみにしています♪

  • @ホーキン-q7n
    @ホーキン-q7n 3 ปีที่แล้ว

    おめでとうございます

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel 3 ปีที่แล้ว +4

    一種の水冷ですよね。良いなぁ
    自分も80GBモデル持ってるので全バラして綺麗にしようかな…もう保証は切れてるし、予備の中期型持ってるし。

    • @szehse3112
      @szehse3112 3 ปีที่แล้ว

      ずっと使っているなら全バラした方
      がいいかと思います!

  • @ジョナサンちゃんねる-z9n
    @ジョナサンちゃんねる-z9n 3 ปีที่แล้ว +2

    軽く60~70度超えてくるのが普通なのに
    40度以下の発熱で抑えてくるなんて
    驚異的な冷却性能ですね(@_@)

  • @Hyaknir
    @Hyaknir 3 ปีที่แล้ว

    4分過ぎの白いコネクタの端子は、線をかしめてコネクタに刺すタイプなので元の配線ごと抜けて正解なのでは?
    無理に引っ張ると壊れるので、針とか精密のマイナスドライバーで爪を押してやると、もっとすんなり外れたと思います。応援してます!!

  • @kmhm100m
    @kmhm100m 3 ปีที่แล้ว +1

    神回

  • @kirage_Mir
    @kirage_Mir 3 ปีที่แล้ว +3

    から割りしたのにヒートスプレッダ載せてますけど本番ものせますか?

  • @Freyyngling
    @Freyyngling 3 ปีที่แล้ว +3

    (≧▽≦ノノ゙☆オメデトーございます。 パチパチパチ。せっかく動いてんで、やっぱりカッコいい、見た目のが良いですね。ぜひカッコいい水冷ps3期待してます。

  • @yamakawa1256
    @yamakawa1256 3 ปีที่แล้ว +3

    純正コンじゃないとホームボタン押しての起動は無理なんじゃない?

  • @荻野あんず
    @荻野あんず 3 ปีที่แล้ว

    RSX側はともかく、CPU側のヒートスプレッダは必要ですか?グリスは金属より熱伝導率低いので却って邪魔かとおもいます。

  • @go9497
    @go9497 3 ปีที่แล้ว +8

    今回ご使用のシリコンオイルですが基板上の実装部品のハンダにダメージ(クラックによる不具合)が出るはずなのですが
    表面コート等の対策はされていますか?

  • @asimo596
    @asimo596 3 ปีที่แล้ว

    うまくいって良かったです。
    後は見栄えですかね?

  • @taisagames1312
    @taisagames1312 3 ปีที่แล้ว

    ただの水枕使った水冷と温度比較してほすぃ~

  • @sugawitter
    @sugawitter 3 ปีที่แล้ว +1

    きた!

  • @heighthill8680
    @heighthill8680 3 ปีที่แล้ว

    ここまで冷やせてるのなら、ポンプ>ラジエター>冷却ヘッド>ポンプ>冷却ヘッド> 以下ループにすればラジエター片方は減らせそう。

  • @4iok
    @4iok 3 ปีที่แล้ว +2

    熱収縮チューブを縮めるとき使ってたライターって何というものでしょうか。
    気になります。

    • @n3c029
      @n3c029 3 ปีที่แล้ว +1

      ガストーチとかそんな感じと予想

    • @pcer24
      @pcer24  3 ปีที่แล้ว

      アマゾンとかだと同じものが無いんですよね。私もたまたま見つけたものなのでアリエクですけど概要欄リンクを張っておきますね~
      たぶん新富士バーナーの類似品と思われます。使い勝手は結構いいですよ。

  • @yanmi3956
    @yanmi3956 3 ปีที่แล้ว

    スマートフォンを使ってカメラもう一台追加が必要ですね。

  • @narume--
    @narume-- 3 ปีที่แล้ว

    液冷いいですね~自分のDeskmini 5700G搭載はアイドルで50度近いので、うらやましい~コンパクトが売りなのでしかたない😢

  • @Tenko-Kuugen
    @Tenko-Kuugen 3 ปีที่แล้ว +2

    熱収縮チューブ炙った時のバーナーのリンク下さい

    • @pcer24
      @pcer24  3 ปีที่แล้ว +1

      概要欄にリンク張っておきました。国内で入手したものではないのでアリエクのリンクですがお許しを!
      たぶん新富士バーナーかなんかの類似品と思われます。ガチものでしたらアマゾンにもあるようですので!

    • @Tenko-Kuugen
      @Tenko-Kuugen 3 ปีที่แล้ว

      @@pcer24 ありがとうございます!

  • @ガルフォードチャンネル
    @ガルフォードチャンネル 3 ปีที่แล้ว +1

    こんな挑戦、NHKのプロジェクトXかその時、歴史が動いたで取り扱う内容だよ。無料で何処に転載されるかわかんないYT📺️に置いておく動画じゃない❗❓️

  • @inullpo
    @inullpo 3 ปีที่แล้ว

    動くもんなんだねー。驚き。初期ロットじゃなければ実動時の消費電力や熱密度は意外と低いのかな?不安にさせる書き込みしてしまって申し訳ない。あと構造として、熱分散ができてなければ動かないはずで、現在それを確実に満たせているはず。逆に考えれば、高々200ワットのヒーターで沸騰や温度上昇させることは無理だから、十分な量の油を入れれば、ラジエータやファンは不要だと思う。といっても次は、電源やドライブ、蹴とばしてもこぼれない見栄えが良い設計となると苦しくて、逃亡した方がいいかも。

  • @もちごはん炭水化物
    @もちごはん炭水化物 3 ปีที่แล้ว

    👏!!!!!

  • @chikit5058
    @chikit5058 3 ปีที่แล้ว +2

    油温も気になるとこだね

    • @pcer24
      @pcer24  3 ปีที่แล้ว +1

      せっかくなので油温拾う温度計も追加検討してみます!

  • @kaikai1753
    @kaikai1753 3 ปีที่แล้ว

    いまさらだけどどうせ分厚いPS3を使うなら60GBモデルでやって欲しかった

  • @hikarihikari2854
    @hikarihikari2854 3 ปีที่แล้ว

    次はPCでみたい

  • @nagi1026
    @nagi1026 2 ปีที่แล้ว +1

    下駄は草 それGPUのメモリやでw

  • @miriru85
    @miriru85 3 ปีที่แล้ว +1

    アンチャッテッド

  • @hage_jyoutou
    @hage_jyoutou 3 ปีที่แล้ว +3

    おもんしろいコメントが欲しいとの事なので残しておきますね。
    「おんもしろい!」

    • @pcer24
      @pcer24  3 ปีที่แล้ว

      まんまやんけ~!でもありがとう♪

  • @z590mag4
    @z590mag4 3 ปีที่แล้ว

    この筐体?どうするの?
    無駄なのでやめましょう!