ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すべらない話を一字一句変えずに自分がやってみて、同じように人を笑わせられるかそれはないね抑揚、間、声量変化、いろんな要素がかみ合って面白くなるし、聞きごたえあるものになる
これめちゃくちゃ分かりやすいですね
梅原さんの実録の言葉はできない人の核を突いてて共感します。できている人にはわからない領域とそれをできる人の領域両方の目線の違いを捉えている他人の人生相談で自身も叱咤激励されてます感謝
伝えることが、言葉+話し方に気がついて行動しているのは流石公演の際、何度も練習して、動画を見返してるので気がついたんだと思ってます伝えるって意味を本当に多面的に見てて流石。。素晴らしいバランス感覚
会話はターン制だと思ってるから自分が5喋ったら相手に同じくらい話題振って喋ってもらうように心がけてる講演とか大勢の人に聴かせる話し方だとウメちゃんが言うような技術が必要だよねぇ
黒澤映画の時代、観客の大多数はセリフを言葉として聞いてなくて音として聞いているって話がでていたのよな。なので話をちゃんと聞いて評価するオタクはまさしく「世間とズレ」て、正しい論理を言えば世の人は興味深く聞いてくれるという勘違いから悲劇を起こしつづけてしまう。
いっつもポンコツな事ばかりな折笠さんの唐突に出てくる面白い話が凄く好きw
ウメちゃんはほんっと〜に色んな方向に向上心があるんだなあ。こういう面でも人格者だなと思った。
「生意気言っていい?」っていう掴みもほんといいねウメちゃん めっちゃ聞きたくなるもん
昔の上司が話が面白い人だったんだけどめっちゃ溜めて喋るというか、よく考えて喋る人だったから真似はできないけど参考にしてる
血吸コウモリの話には感銘を受けた!
ウメハラさんのしゃべり方、聞き方にたいしても格闘ゲームみたいに、タメがあったほうがとか、声の強弱、テンポとか攻略している感があってなるほどなぁ~って聴かされてしまった。面白いな~。
血吸いコウモリwww🤣 最高に面白かったです 切り抜きありがとう
コミュ障の俺からすれば人と話せない人よりドリブルの方がいいまである
「相づちが早い」はクソワロタw
チスイコウモリの話めっちゃ好き。
長年癖になってしまってる人の性質を矯正するのは難しいやね自分の場合は常に発言に紛らわしい言い回しがないか、相手はどういう受け取り方をするだろうかってのを意識しながら話してるけどそういうのは長年の癖によるもので、言えばすぐに変わるものでもないんよね
(ざいりょう)っ«モウシンテキナ“向上心”»🦆❔
いやー、ウメハラの話はほんと聞き応えある。その周りもおもしろいし😊
折笠さんの話が一番面白いという奇跡のような回
要はドリブラーでも、天才的なボールコントロールが出来るドリブラーはサッカーでもバスケでもディスカッションでも人を惹きつけるということでよろしいか
話し方が論理的じゃない人の説明を理解するのは苦労するよな。〜だからこうなんだという、なぜと結論は1セット。結論が見えずに一生長々話してる人や、それを真にうけて結論しか話さない人はかなり多い。
ちすいコウモリの話、これでうまいこと持ってけるのか?って思ってたけどちゃんとまとまる当たりすごい・・・
この“”互助会という«#相利共生性»“”の所は、«#真核生物とミトコンドリアの関係»に、カナ~リ似てますなぁ❤❔▶たすける
フワッとした抽象的なものじゃなくて、もっと物理的な問題だって話だよね。確かにこれなら善し悪しがはっきり分かるし、自分で改善しやすいかも。
内容と同じくらい伝え方と話す順番って大事だからなあ。自分が喋ってるのを録音して聞いてみたら分かりやすいね。
格ゲー以外も勉強してて偉い
グダっても話せる関係性ないならグダってもいい、グダれない関係性もあるならバランスとって切り替えるしかない
一生ドリブルするタイプと、失敗したらどうしようって保持するタイプと居るけどどっちも自分にしか意識向いてないんよな会話っておもてなしだから、チームを楽しませるプレイをしようって視点に変えればいいと思う必要ならパス、必要ならドリブル、意識を向けるのは自分じゃなくてチーム
チームを楽しませてプレイするって難しいな、何か良い方法とかないかな?
@@AA-ml9sg 基本おもてなしだねこいつどうしたら楽しいかなって相手に気持ち向けてあげる一人で喋ったり、こんにちはお疲れ様です、今日は暑いですねーみたいな事務的なパス出されるより笑顔でこんちは〜の方がチーム的にナイスパースwて楽しめるじゃん、下手でいいんよ小学生ぐらいの時はこいつ笑わせたろとか、昨日テレビで見た話したろって自然と思えてなかった?多分その意識が無くなっちゃってるんだと思うよ
@@子系小吾空 下手でいいんだな、難しく考え過ぎてた。参考になったよありがとう
オタクが中々布教に成功しない理由はこれである....
最悪なのは「愚痴のドリブル」
ドリブラーって相づち早いんだよな
自分の話を割り込ませる隙を探すのに必死感がありますよね
先輩、上司、学校の先生、塾の先生とか教える立場の人にそういう傾向あるなぁ。まぁ教えるってそういうもんか
チスイコウモリの話良いなぁw
聞き方力を見せつけていくスタイルw
ウメちゃんのモノマネしたらコミュ力上がるのかな
蟻が蜜を分ける話は知っていたけどチスイコウモリは知らなかったなぁ・・・
6:25 ザンギ自体はスクリューで全部台無しにされるくらいにしか思ってないけど、ネモさんがキレてるのを見てると色んな駆け引きを知りたくなる理由がこれか
声質はまぁ難しいとこだけど、関西弁の抑揚は笑いに繋がりやすいよね。
まあ相手の矯正(指摘)を素直に受け入れることができれば治る見込みありそうだね
会話はサッカーだったのか…
攻略と思っている節はあるかも
血吸いコウモリのくだり俺が最初に言ったことにしていい?
音とかテンポについて島田紳助が全く同じこと言ってた。上岡龍太郎の喋りがすんなり入ってくるのもそうだし
練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。by ダルビッシュ有
ドリブルってどゆこと?
会話のやり取り(パス)をせずに一人で話し続けることじゃないかな
なるほど私の場合 パスとかドリブルもとりあえずできるけど 会話の途中で段々飽きてくるのが難点ああもうこの場から去りたいとか思ってしまうま
むしろ茶魔語は飽きるまで使い続けたらあかんぞ
@@omeg1028haku それはたぶん飽きるというより、相手や相手の話に興味なかったり、話題を持ってなかったり、目的意識が無いから会話を続けられないってことかなと思うあともしかしたら意識が自分に向いてるのもあるかもしれないね。
@@Gecko_takashi 雑談が楽しいって思える人は素直にすげぇと思う
ドリブルより無口の方がまだマシ
サンマさんの感じだねw僕もドリブラーだけど、こういうコメントだと100%ドリブルなんよなw
自然界もきびしいなぁ
手紙の文面聞いた限り普通では?べつに悩む事かな?
世の中には「皆がそうだから平気」って思えるタイプと「やっぱ直さないとな」と思うタイプがいるんだ
ふーどは、説得より納得するほうかな。ストイックで近寄りがたいけど、梅原の話し方が回りくどくてそのフォローで反する意見を述べてくれる。安心感はある。梅原はすぐ例えるから、そこから話の共通点を探してからそれはどうか?と考えたりする。昇竜の出し方話や梅散歩の10分以上話そうとして話さない時は時間無駄だった。本人は気付いてない様子なのもヤバイ。的を獲た時の比喩は、だいたい自分にも共感事なので、「それは分かるんだよ!」となる。では梅原タイプはどうするか?ここからは有料にしよう。
毎回思うんですけど背景の対戦画面はなんなんですか?目が散ります、、、
同じ絵面の動画や配信が続くとAIが自動でバンするらしいからそれ対策だと思う
へぇー、知らんかった
おりかささんのトーク邪魔。相槌もかぶる。
ウメさんが話しているのに邪魔な喋りはいらん
人間はこうでなきゃいけないっていう決めつけた言い方ばっかし所詮その程度の人間か
貴方のそれも決めつけじゃないの?
この質問で会話拡げる時点で、「大多数の人間に通じるよりよいコミュニケーションを求める上で」って暗黙の前提が全てについてるだけよ。悪って単語使っただけで悪事みたいなニュアンスに捉えちゃったり、「こうしなければいけないってわけではないけど」「全員が全員こういう感覚じゃないから人それぞれだけど」っていちいち言わないとわからないレベルの人はフツーに切り捨てるよ誰でも。幾倍もの時間と労力のコストばっかかかって、得るものは極少数のコミュ障へのカバーとテンポの悪さだけだからね。
@@wertzerfd7129 なら貴方も切り捨ててスルーすればいいのに。
頭から決めつけることと、メソッドを説明することの区別がついてない程度の人間ってことよ自覚や客観視の話なのにそれを理解できない人が観たところで何の益にもならないし、お互いにとって時間の無駄でしか無いってお話だな
メソッド
すべらない話を一字一句変えずに自分がやってみて、同じように人を笑わせられるか
それはないね
抑揚、間、声量変化、いろんな要素がかみ合って面白くなるし、聞きごたえあるものになる
これめちゃくちゃ分かりやすいですね
梅原さんの実録の言葉はできない人の核を突いてて共感します。
できている人にはわからない領域とそれをできる人の領域両方の目線の違いを捉えている
他人の人生相談で自身も叱咤激励されてます感謝
伝えることが、言葉+話し方に気がついて行動しているのは流石
公演の際、何度も練習して、動画を見返してるので気がついたんだと思ってます
伝えるって意味を本当に多面的に見てて流石。。
素晴らしいバランス感覚
会話はターン制だと思ってるから自分が5喋ったら相手に同じくらい話題振って喋ってもらうように心がけてる
講演とか大勢の人に聴かせる話し方だとウメちゃんが言うような技術が必要だよねぇ
黒澤映画の時代、観客の大多数はセリフを言葉として聞いてなくて音として聞いているって話がでていたのよな。
なので話をちゃんと聞いて評価するオタクはまさしく「世間とズレ」て、正しい論理を言えば世の人は興味深く聞いてくれるという勘違いから悲劇を起こしつづけてしまう。
いっつもポンコツな事ばかりな折笠さんの唐突に出てくる面白い話が凄く好きw
ウメちゃんはほんっと〜に色んな方向に向上心があるんだなあ。
こういう面でも人格者だなと思った。
「生意気言っていい?」っていう掴みもほんといいねウメちゃん めっちゃ聞きたくなるもん
昔の上司が話が面白い人だったんだけどめっちゃ溜めて喋るというか、よく考えて喋る人だったから真似はできないけど参考にしてる
血吸コウモリの話には感銘を受けた!
ウメハラさんのしゃべり方、聞き方にたいしても格闘ゲームみたいに、タメがあったほうがとか、声の強弱、テンポとか攻略している感があって
なるほどなぁ~って聴かされてしまった。面白いな~。
血吸いコウモリwww🤣 最高に面白かったです 切り抜きありがとう
コミュ障の俺からすれば人と話せない人よりドリブルの方がいいまである
「相づちが早い」はクソワロタw
チスイコウモリの話めっちゃ好き。
長年癖になってしまってる人の性質を矯正するのは難しいやね
自分の場合は常に発言に紛らわしい言い回しがないか、相手はどういう受け取り方をするだろうかってのを意識しながら話してるけど
そういうのは長年の癖によるもので、言えばすぐに変わるものでもないんよね
(ざいりょう)っ«モウシンテキナ“向上心”»🦆❔
いやー、ウメハラの話はほんと聞き応えある。その周りもおもしろいし😊
折笠さんの話が一番面白いという奇跡のような回
要はドリブラーでも、天才的なボールコントロールが出来るドリブラーはサッカーでもバスケでもディスカッションでも人を惹きつけるということでよろしいか
話し方が論理的じゃない人の説明を理解するのは苦労するよな。〜だからこうなんだという、なぜと結論は1セット。結論が見えずに一生長々話してる人や、それを真にうけて結論しか話さない人はかなり多い。
ちすいコウモリの話、これでうまいこと持ってけるのか?って思ってたけどちゃんとまとまる当たりすごい・・・
この“”互助会という«#相利共生性»“”の所は、
«#真核生物とミトコンドリアの関係»に、
カナ~リ似てますなぁ❤❔▶たすける
フワッとした抽象的なものじゃなくて、もっと物理的な問題だって話だよね。
確かにこれなら善し悪しがはっきり分かるし、自分で改善しやすいかも。
内容と同じくらい伝え方と話す順番って大事だからなあ。
自分が喋ってるのを録音して聞いてみたら分かりやすいね。
格ゲー以外も勉強してて偉い
グダっても話せる関係性ないならグダってもいい、グダれない関係性もあるならバランスとって切り替えるしかない
一生ドリブルするタイプと、失敗したらどうしようって保持するタイプと居るけどどっちも自分にしか意識向いてないんよな
会話っておもてなしだから、チームを楽しませるプレイをしようって視点に変えればいいと思う
必要ならパス、必要ならドリブル、意識を向けるのは自分じゃなくてチーム
チームを楽しませてプレイするって難しいな、何か良い方法とかないかな?
@@AA-ml9sg
基本おもてなしだね
こいつどうしたら楽しいかなって相手に気持ち向けてあげる
一人で喋ったり、こんにちはお疲れ様です、今日は暑いですねーみたいな事務的なパス出されるより
笑顔でこんちは〜の方がチーム的にナイスパースwて楽しめるじゃん、下手でいいんよ
小学生ぐらいの時はこいつ笑わせたろとか、昨日テレビで見た話したろって自然と思えてなかった?多分その意識が無くなっちゃってるんだと思うよ
@@子系小吾空 下手でいいんだな、難しく考え過ぎてた。参考になったよありがとう
オタクが中々布教に成功しない理由はこれである....
最悪なのは「愚痴のドリブル」
ドリブラーって相づち早いんだよな
自分の話を割り込ませる隙を探すのに必死感がありますよね
先輩、上司、学校の先生、塾の先生とか教える立場の人にそういう傾向あるなぁ。まぁ教えるってそういうもんか
チスイコウモリの話良いなぁw
聞き方力を見せつけていくスタイルw
ウメちゃんのモノマネしたらコミュ力上がるのかな
蟻が蜜を分ける話は知っていたけどチスイコウモリは知らなかったなぁ・・・
6:25 ザンギ自体はスクリューで全部台無しにされるくらいにしか思ってないけど、ネモさんがキレてるのを見てると色んな駆け引きを知りたくなる理由がこれか
声質はまぁ難しいとこだけど、関西弁の抑揚は笑いに繋がりやすいよね。
まあ相手の矯正(指摘)を素直に受け入れることができれば治る見込みありそうだね
会話はサッカーだったのか…
攻略と思っている節はあるかも
血吸いコウモリのくだり俺が最初に言ったことにしていい?
音とかテンポについて島田紳助が全く同じこと言ってた。上岡龍太郎の喋りがすんなり入ってくるのもそうだし
練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。by ダルビッシュ有
ドリブルってどゆこと?
会話のやり取り(パス)をせずに一人で話し続けることじゃないかな
なるほど
私の場合 パスとかドリブルもとりあえずできるけど 会話の途中で段々飽きてくるのが難点
ああもうこの場から去りたいとか思ってしまうま
むしろ茶魔語は飽きるまで使い続けたらあかんぞ
@@omeg1028haku それはたぶん飽きるというより、相手や相手の話に興味なかったり、話題を持ってなかったり、目的意識が無いから会話を続けられないってことかなと思う
あともしかしたら意識が自分に向いてるのもあるかもしれないね。
@@Gecko_takashi 雑談が楽しいって思える人は素直にすげぇと思う
ドリブルより無口の方がまだマシ
サンマさんの感じだねw僕もドリブラーだけど、こういうコメントだと100%ドリブルなんよなw
自然界もきびしいなぁ
手紙の文面聞いた限り普通では?べつに悩む事かな?
世の中には「皆がそうだから平気」って思えるタイプと「やっぱ直さないとな」と思うタイプがいるんだ
ふーどは、説得より納得するほうかな。ストイックで近寄りがたいけど、梅原の話し方が回りくどくてそのフォローで反する意見を述べてくれる。安心感はある。
梅原はすぐ例えるから、そこから話の共通点を探してからそれはどうか?と考えたりする。昇竜の出し方話や梅散歩の10分以上話そうとして話さない時は時間無駄だった。
本人は気付いてない様子なのもヤバイ。的を獲た時の比喩は、だいたい自分にも共感事なので、「それは分かるんだよ!」となる。では梅原タイプはどうするか?
ここからは有料にしよう。
毎回思うんですけど背景の対戦画面はなんなんですか?目が散ります、、、
同じ絵面の動画や配信が続くとAIが自動でバンするらしいからそれ対策だと思う
へぇー、知らんかった
おりかささんのトーク邪魔。
相槌もかぶる。
ウメさんが話しているのに邪魔な喋りはいらん
人間はこうでなきゃいけないっていう決めつけた言い方ばっかし
所詮その程度の人間か
貴方のそれも決めつけじゃないの?
この質問で会話拡げる時点で、「大多数の人間に通じるよりよいコミュニケーションを求める上で」って暗黙の前提が全てについてるだけよ。悪って単語使っただけで悪事みたいなニュアンスに捉えちゃったり、「こうしなければいけないってわけではないけど」「全員が全員こういう感覚じゃないから人それぞれだけど」っていちいち言わないとわからないレベルの人はフツーに切り捨てるよ誰でも。幾倍もの時間と労力のコストばっかかかって、得るものは極少数のコミュ障へのカバーとテンポの悪さだけだからね。
@@wertzerfd7129
なら貴方も切り捨ててスルーすればいいのに。
頭から決めつけることと、メソッドを説明することの区別がついてない程度の人間ってことよ
自覚や客観視の話なのにそれを理解できない人が観たところで何の益にもならないし、お互いにとって時間の無駄でしか無いってお話だな
メソッド