屋根選びをミスるとメンテナンス費用がヤバイ!工務店社長が最適な選び方を紹介!【注文住宅】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 58

  • @kodawari-hoshikawa
    @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน +7

    ご視聴ありがとうございます!
    今回は「人気屋根のメリット・デメリット」についてお話ししました。
    動画・家づくりに関するコメントやご質問お待ちしております!

  • @unna-kut
    @unna-kut หลายเดือนก่อน +11

    瓦・板金どっちもやってる雪国の屋根・外壁工事業者です。
    20年以上屋根職人やってますがやっぱ切妻が最強かなと思ってます。
    メンテナンスも楽ですし雨漏りしたとしても原因突き止めやすいですしね。
    寄棟は棟が増えちゃうのでリスク上がるしあとは金額ですよね、、、💦
    陸棟、隅棟、破風・雨樋ぐるっと一周、、、
    今時の片流れ5分勾配は将来どうなるんだろ〜って他人事ながら心配になります。
    僕が家建てるんなら切妻で3.5〜4.5寸勾配の瓦屋根。外壁はガルバ一択。
    個人的には正面に妻を見せてスカッとケラバを魅せるのが美しいと思っております。
    どんな屋根材・形もメリットデメリットがあって正解はないですよね、最終的にはお客様の好みと予算、まぁ屋根にお金をかける人は最近あまりいませんが、、、😅

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      職人さんからのコメント嬉しいです!
      切妻が1番好きです🙆軒の出し方と勾配によりますが、いつも何回も悩みます。
      今は屋根にこだわる方は本当にごく一部の方になりました。
      また私は雪国の知識が乏しいので、色々教えてください!

    • @kiki-ps9hs
      @kiki-ps9hs 21 วันที่ผ่านมา +1

      北海道では逆勾配の無落雪、融雪屋根工法が主流になってきていますね。
      ただし、笠木などの端部劣化や積雪荷重による耐久性、海沿いとか平野部のおろし風など立地による風雨比率によってどうしても痛みが早い事例もありメンテナンス性も本州の一般屋根工法に比べ劣るのでこれが正解というよりかはハイブリッドにしていくべきなのかなと思いましたね。
      材料単体の性能でのみ考えた場合の耐光、耐熱、耐水、耐風全ての耐候性に優っているのはやはり瓦なのかなと思いますが、台風に強い瓦が出て、融雪と両立出来れば最強なのかなと考えています。

  • @朋-f4k
    @朋-f4k 8 วันที่ผ่านมา

    色んな条件のため片流れです。
    でも切妻が一番好きです!💕
    片流れの雨漏りの不安は勿論分かっていますが仕方ないです。一部が屋根無しの形状になっていて、ベランダ床の素材になってるって言ってたけど大丈夫かな😮心配!聞いても細かく説明されないし。
    それは工務店でデザイン性でそうしたようですが、その部分の図面もらって聞いてみます。勉強になります。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  8 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      片流れだと雨漏りする訳ではございませんので、ご不安に感じられてしまいましたら申し訳ありません。
      バルコニーで屋根が無い場合はお掃除等、気にかけておいた方がよろしいかと思います。

    • @朋-f4k
      @朋-f4k 8 วันที่ผ่านมา

      @ お返事どうもありがとうございます♪助かります!

    • @朋-f4k
      @朋-f4k 8 วันที่ผ่านมา

      @@kodawari-hoshikawa バルコニーではなくて通常は屋根がある部分が屋根ではなくてマンションみたいになってるみたいで。
      掃除できないですよね。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  7 วันที่ผ่านมา +1

      陸屋根と言われるタイプかなと思いますが、目視できるのであれば稀に見て確認の上、工務店に連絡が良いかと。

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 2 หลายเดือนก่อน +4

    ウチは寄棟ですが、棟からの雨漏れで悩まされてます。
    棟は雨漏れしやすい、施工で技術がいる部分なので施工業者が悪いと雨漏れの原因になりやすいです。
    施工者の技術差でのリスクを考えたら、切妻が一番かなと思ってます。
    切妻の雨漏れ事例でも棟からが多いので、棟は少なくするのが一番かと思う。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      雨漏りで悩まされるのは苦しいですね🥲
      複雑にすればする程、後々雨漏りの原因にはなってしまいます。

  • @gomyway01
    @gomyway01 2 หลายเดือนก่อน +4

    うちは部分2階で
    2階が切妻で1階が片流れの組み合わせです。1階も切妻にしたかったんですが防犯面を考える片流れにするしかなかったです😅家がブロック塀から近くて1階が切妻だと登られてしまう危険性がありました😢

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!
      2階切妻で1階片流れもカッコよさそうなお家ですね。見た目も大切だと思いますが、それより防犯面に影響するのでしたら、そちらの方がもっと大切です!

  • @ひらめ-s8c
    @ひらめ-s8c หลายเดือนก่อน +4

    屋根は、地域性だと思います。
    多雪地域では、宗換気採用できません、
    暴風雨の時に、雨水の進入が懸念されます。
    冬場、屋根積雪により、換気できなくなります。
    切妻屋根、切妻からの換気等を、採用してます。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  หลายเดือนก่อน

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      確かに積雪してしまうと棟からの換気は難しいですね!ありがとうございます!

  • @dubcadillac100
    @dubcadillac100 21 วันที่ผ่านมา

    我が家は最初から寄棟で計画して建築しました。
    南側にソーラーも乗せてます。
    外壁もボードにするかタイルにするかでかなり悩んでタイルにしました。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  21 วันที่ผ่านมา

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      寄せ棟いいですねー!外壁もタイルですと豪華ですね!

  • @SkyBeast2009
    @SkyBeast2009 หลายเดือนก่อน +1

    片流れはシンプルなので屋根に穴が空かない限り雨漏りしない。
    屋根材が劣化して雨漏りは仕方ない。
    風上側でも軒が出ているので通常の雨は大丈夫。
    暴風時なら4面とも条件は同じ。
    焼き瓦が劣化しなくて良い気がする。
    金属ルーフィングなら最初は20年、あとは15年おきに塗装が必要。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      基本的に屋根に穴が空くというのも考えにくいですよね。何十年も経っていたら劣化でなるかもしれませんが。

    • @ヨッシーヨシダ
      @ヨッシーヨシダ หลายเดือนก่อน +1

      瓦の場合は今は100%釘穴は空きますね。
      金属ルーフィング?
      金属屋根の間違いかな?
      ガルバリウムを塗装hあまり聞かないなぁ

  • @PW227
    @PW227 หลายเดือนก่อน +5

    うちの家は寄棟です あと 寄胸も好きです....

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      寄棟いいですよねー!ズッシリ感が家って感じで憧れてます。

    • @波平愛扇
      @波平愛扇 หลายเดือนก่อน +1

      上手い‼

  • @ヨッシーヨシダ
    @ヨッシーヨシダ หลายเดือนก่อน +1

    サムネだとキリ妻が雨漏り多いみたいに誤解されるけど動画でちゃんと説明してましたね。
    北側が棟になれば多少劣化が防げるますね。
    台風の時雨仕舞が悪いと吹上た雨が漏水することもあるけど、今は大体その辺理解している板金屋さんが多い感じがします。
    にしても、私は施工管ですが、社長は他の会社よりよく勉強されていると思いますよ。
    こちらも勉強になります。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      職人さんたちからのコメントが非常に嬉しいです。
      @ヨッシーヨシダさんの他のコメントで見たのですが、マスタールーフィングに対しての知識がありません。ルーフィングの中でも耐久性とか高いのですか?コメントに気付かれましたら、教えてください。
      宜しくお願いします。

  • @SabieneOrga
    @SabieneOrga 2 หลายเดือนก่อน +4

    三角屋根
    切妻な!
    で、笑いました😆

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      専門用語は、なかなか覚えにくいものですから致し方ないです😊

  • @よつ葉さん
    @よつ葉さん 2 หลายเดือนก่อน +3

    今どきの片流れにしたんですよー軒は450と700出してます.固定資産税の問題もありますし香川県高松市なので台風や雨も少ないので、地域的に良いかと思いそのようにしました。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます!
      片流れにされたんですね!勾配にもよりますが、軒の出もそれだけあれば心配いらないかと思います。

    • @rosepetrus1
      @rosepetrus1 2 หลายเดือนก่อน +2

      70年代後半くらい、実家の近くで広い土地に片流れが建ちステキだな〜って思いました。
      ウチでも日曜大工や犬の飼い方の実用書を大工さんに見せて端材合板でワンコのお家を片流れで造りました。
      犬小屋ですが、今から考えると横幅広く奥に篭もれる様になってて雨風も直射日光も避けられる仕様になってたんだな〜って思いました。
      塗装も重ね塗りしないと色が出ないんですよね。
      今の塗料の品質は解りませんが、既存物件の回想でも答え合わせとして考察が深まります。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!
      今時は大半が片流れだと思います。切妻屋根の方が少ない、古い家のイメージがあるのか人気がない印象です。

    • @やす-g3u
      @やす-g3u 2 หลายเดือนก่อน +1

      横から失礼します、
      同じく片流れを検討していますが、当然片流れの上側は漏水リスクがあるとおもいますが、どんな雨仕舞い方法、通気金物の種類がありますか?軒の出幅で固定資産税も変わってくるのですか?@@kodawari-hoshikawa

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます!
      明日、屋根のガルバリウムの施行中の動画がアップされる予定ですので、そちらを参考にしてくださればと思います。
      固定資産税は延床面積、建築面積が影響するはずですので、軒の出は1mを越してから建築面積に加算されますから1m以内は大丈夫だと思います。

  • @チェリー-w8x
    @チェリー-w8x หลายเดือนก่อน +5

    雪国では雪を滑らせる関係で片流れがよいです。要は地域によって違いがあるのでこう言う事は一概には言えない。ただの片流れなんてそんなにメンテかからないし。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  หลายเดือนก่อน

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      確かに地域差はございますね!

  • @しゅんしゅん-j4u
    @しゅんしゅん-j4u 2 หลายเดือนก่อน +8

    屋根職人ですが、仰られたとおり、複雑な形、片流れはあまりおすすめできませんね。片流れをするならば、そのハウスメーカーがトータルでどのような雨仕舞いを企画してるかが大切かなと思います。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      職人さんだったんですね!複雑になればリスクは上がりますが、仰る通り雨仕舞いの方法や職人さんの丁寧さで雲泥の差があると思ってます。

  • @Gonzalez1010
    @Gonzalez1010 หลายเดือนก่อน

    太陽光発電の効率を最優先すると片流れになりますね。
    家のためには切妻でしょう。
    南北に長い家でも妻側が南なら切妻でも太陽光いけるでしょうか?見積を取った事がありませんが。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      南北に長い家でも東西でも発電するのと、最近言われているのは、朝と夕の方が電気を使用するので東西パネルの方が良いという考え方もございます。南の日中は外出していて発電しても蓄電池がなければ売電では勿体ない。みたいなイメージです。

  • @ふくおかいつき
    @ふくおかいつき หลายเดือนก่อน

    軒を多く出すと、最近、大型化、強力化した台風が気になるんですが、何事もバランス化とは思うのですが、外壁に雨が当たり難く、湿った雪が軒上に載っても軒も耐えられ、強風にも耐えられるような、黄金比率や黄金長みたいなものってあるのでしょうか?神社、寺院などのあまりにも長く出た軒って台風等にもかなり不利なイメージがあるのですが、詳しい方、けんきゅうされている方、ご意見伺いたいです。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  หลายเดือนก่อน

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      強度的なことを含む黄金比は分かりかねますが、軒を出した分、垂木(屋根の下地木材)の高さをアップしたり、本数を増やしたり強度アップは可能です!

  • @ytk1142
    @ytk1142 2 หลายเดือนก่อน +4

    切妻+防災瓦しとけば
    屋根は50年ほっといても良いと思っている
    ソーラーパネル乗せるよりお得かも

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน +5

      コメントありがとうございます!
      最強🙆
      我が家も切妻、太陽光なし。
      ただ瓦ではないです😣

    • @ytk1142
      @ytk1142 2 หลายเดือนก่อน

      +二重野地工法
      +田島マスタールーフィン
      洪水が無ければ
      100年いけると思ってま、、、

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน

      二重野地とかめちゃ良いですね✊

    • @ヨッシーヨシダ
      @ヨッシーヨシダ หลายเดือนก่อน +2

      @@ytk1142
      プロの方ですかね?
      プロでも屋根に通気層はほとんどの方が知らないし、施工してくれる屋根屋もあまりありませんね。
      そもそもマスタールーフィングさえ知らない職人さんが多いです。
      瓦メーカーで出しているのは長期でも20年とか言ってますが、実寿命は80~100年くらい使えている感じですね。
      屋根って20年で一回載せ替えることを想定して設計になっているらしいですね。
      うちは通気層断られたのでマス―タールーフ+軒天通気+ガルバで最低でも60年使えると思ってます。

  • @カツオ-l5f
    @カツオ-l5f 22 วันที่ผ่านมา

    昔から片流れは素人設計士のエゴ
    現場の職人は1人として勧める奴はいない
    木造で片流れの中古物件も絶対に辞めとけ

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!
      中古住宅は特に注意が必要かもしれませんね!

  • @JIG-SAW-rv9ow
    @JIG-SAW-rv9ow 2 หลายเดือนก่อน +1

    どこのチャンネルもこのやり取りの形式で作るんだなぁ動画 同じすぎる

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      そうですね、この方法がオーソドックスみたいです。私も慣れて来ましたら徐々に変えてゆきたいです。

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng 2 หลายเดือนก่อน +1

    きりずまが、いちばん、

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      一般的に人気ではないかもしれませんが、私も切妻は大好きです!

  • @かかしかかし-g9w
    @かかしかかし-g9w 27 วันที่ผ่านมา

    わざと雨漏りしたり壊れる用に作ってんるでしょう。儲けるように。

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  27 วันที่ผ่านมา

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      わざとやっている業者さんがおられるかどうかは、分かりかねます。

  • @Not404_zk
    @Not404_zk 2 หลายเดือนก่อน

    我が家は平屋、寄棟、軒の出1200です。
    デッキの上はもっと伸ばしてもよかったなあと思ってます。(予算であきらめました)

    • @kodawari-hoshikawa
      @kodawari-hoshikawa  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴並びにコメントありがとうございます!
      寄棟は軒を出しやすいので好きです。1200は軒深い方だと思います!デッキは間取りをよく凹ましてより奥に入れたりされてますね。