【約150km客扱いなし】どう考えても停車駅がぶっ飛んでる特急を乗り通してみた
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- #東海道線#特急#乗り通し
サムネ画像
えぬはち - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
ご視聴ありがとうございます。活動の励みになりますので下のリンクからチャンネル登録をぜひお願いします!
→ / @naoya_railway
各種SNS
Twitter
→ / kantotrain
Instagram
→ / naoya_railway
ご意見、リクエストはコメント欄まで!
東京駅通過だけでも、この列車に乗る価値がありますね。
メンバー(縦読み)
や
ば
い
東京通過はエグいwでも一回だけでいいから乗ってみたいw
初回から毎回見させてもらってます 最高の鉄道チャンネルだと思います ちょっと遅めのお年玉です 少ないけど…
ありがとうございます!!
0:58 手振ってくれるのかわいい
品川, 東京, 上野を通過だって!? 新鮮だな
止まらない理由わかった
自分ぜんぜん鉄オタじゃないけどこのchだけはどれ見てもおもしろい、休みの日ずっと見てしまう
ようやく停まった水戸から次の終点勝田まで5分程度なのが面白い
東京駅通過はいいですね〜
我孫子駅通過の時に唐揚げそばの写真が弥生軒と一緒にすれ違ってった気がするのは気のせいか?
たしかに!10:16辺りにチラッと見えましたねww
東京通過だけでもクレイジーなのに、横浜〜水戸で客扱い停車無し!おまけに臨時列車にも関わらず、定期列車に時刻変更を掛けてまで7本もの先行列車を追い抜くのが更にクレイジー😅!
東京・上野飛ばし🤣
とても面白かったです!
盛大な前フリからの東京駅通過シーンは感動的ですらありますね!
東京駅は客扱い無しで乗務員交代の為に停車するのかな?と思いきや、信号待ちの為に停車するかな?と思いきや、まさか完全に通過するとは。
電車に一緒に乗っている錯覚と、何も知らない人への分かり易い説明で、東京駅を通過するって…初めて聞いた😳
面白くて新鮮でした👍💓
チャンネル登録もしました😄
やべえ、東京駅無音になった瞬間寝落ちして終わった瞬間の『いかかでしょうか』でびくぅぅぅぅって起きた😭
心臓バクバク🫀
声が寝るのにいいですね😴
晴れていたらもっと良かったね。来年もチャレンジ!
臨時列車で東京駅を通過する列車を増やして欲しい
神奈川県民を強制的に茨城まで輸送するのすごい
今の今まで知らなかったです
海浜公園目的なら水戸に一旦停まる必要あるの…?
すげー by水戸市民
見慣れた水戸駅
東京駅を止まらない電車があるのか‥😮😮😮😮
唐揚げそば通過w
ちゃんと右上に表示してるの草
東京完全スルー🎉
我々神奈川県民の心意気を示す偉大な特急ですね❤
しかし、我が街川崎市もスルーなんですね😢
臨時電車は普段経験できない乗り方ができるからワクワクしますね。
中学生の頃、修学旅行で京都に行く時に乗った団体専用の新幹線、停車駅(退避含む)が新横浜、小田原、三島、浜松、豊橋、三河安城、岐阜羽島と名古屋を通過していました。臨時とはいえ、0系で名古屋飛ばしを経験したのは良い思い出です。(当時はすでに名古屋飛ばしがなくなっていました)
こういった情報は何に掲載されるのですか?乗ってみたい!😁
湊線でディーゼルに乗るロマンはありますが、勝田から海浜公園への移動は直行バスの方が快適かと存じます。(もっとも、駅から離れているのでやはり自家用車が便利なのですが……)
水戸まで行くんだね。😮
臨時かぁ
いわきまで行きたいな(笑)
唐揚げ通過(誤字)
10:12唐揚げそば···美味しそう🤤
“唐揚げそば”とググっただけで出てくるの草
すごい。臨時とは言えこんな列車があったんですね。在来線をどんどん追い抜いて優越感に浸れますね。東京駅をスルーする列車なんてこれの他にあるのでしょうか。横浜で乗り間違えた人が、上野の乗務員交代時に救済措置をしてもらえるのかどうかも気になります。Noだったらその人は涙目なんてもんじゃないですね。 とても興味深い列車の紹介でありがとうございました。
特急列車は通り過ぎるのを見るだけで乗ることは決してなかったからこういう解説付きの動画はとても貴重でめったにないものだと思う
いくらでも見ていられる
東京駅通貨って本当にレアですね。
通過される方も「えー通過するんだ」という感じでしょう。
これだけレアなのに、乗客はそこまで多くはなさそうですね。
ちょっともったいないかも。
臨時列車と言えども横浜駅を出発したら東京駅を通過して常磐線の水戸駅まで停まらないなんてすごいです。これは乗ってみる価値あります。
乗車率が気になります。
確かに我孫子は唐揚げそば駅w
伊豆急下田まで行ってほしい
コキアがあるということは?
ネモフィラの時期もあるのかな?
この臨時列車?
ゴールデンウィークの時期と重なるけど。
もし間違えて乗ったら完全にお終いですね😇
特急湘南が横浜通過でかわいそうだから、お情けで逆の列車を用意したみたいな感じがします。
1960年代、最繁忙期の上野発の夜行列車が品川発になって東京と上野の客扱いが無かったことがあったそうです(もちろん自分は産まれていません)
新幹線スピードチェックiPhoneに入れようとしたが、ないようだ。泥専用か。
私の地元戸塚は通過かな?
品川東京上野駅はまだしも柏駅も通過はえぐいww
てか上野停まるならドア開ければいいのに
横浜駅で、くどいくらい東京駅通過と言っているんだろうな。
追記、ショートから動画に飛ぶのが、最初解らなかったので、矢印を🚉か、🚅にしていただけたら分かりやすいです。
東京駅を通過する電車があったなんて
大船に住んでいるのでこの臨時列車の存在は知っていました👍
昨年見たのは国鉄色のE653系でした。
上野東京ラインという形になってから形はどうあれ東京駅を【通過する】というのはそこまで珍しくはなくなったんだろうけど、国鉄時代なら【営業運転する特急が東京を通過する】なんてのは想像すらしないだろう…😗
昔の本社前だからね
10:16付近で出てくる蕎麦のマーク…
あれは一体なんだ?
東海道線の運転士と常磐線の運転士どこで交代するんですか。
品川か東京・上野で乗務員交代の為の運転停車ですか。
今はJR東が新潟と東北と首都圏(本部)に統合されたから横浜で乗務員交代、扱いは上野東京ラインと乗務員構成は変わらずも臨時なのでそのまま水戸まで常磐線直通する構成、まぁ、水戸支社はそのまま存続組織自体あるのでお咎め無し
なんのアプリなんですか?
新幹線スピードチェック?
のリンク貼っていただけないでしょうか?
すげ〜な😂
横浜から水戸まで何円ですか?😊
赤電だ
なんや回送列車やないか
品川、東京、上野、北千住、松戸、柏
ここら辺を通過するのか
北千住、上野、東京、品川に止まらないのは、間違える方が必ず出るから予防の為じゃないかと…。
説明する駅員さんも大変だしね…。
今年もあるのかな?
それでコキアは見ないで帰るのか……w
鉄オタと鉄道職員にしか分からない用語出てきて…複々線って何?ってなった…
用語の説明テロップあると、非鉄の人も楽しめるかも?
松戸市民です
乗車率はどうなんだろう
清水谷戸トンネル
伯父が事故タヒした現場だったりする…
普段通学で使うのやめて… ::
唐揚げそば通過 🥣
スワローあかぎは、東京を通過します。
どうせなら水戸も飛ばしてよかったのに。
電車じゃ無理だけど、勝田運転停車で阿字ケ浦行きとかの方が大喜び。
なんかの記事で水戸駅は絶対に通過しては行けない駅って書いてあったのを見た
茨城の水戸駅を悪くゆわれてるような感じするなぁ
なぜ東京通過するのでしょうか?
常磐線の定期特急があるからと思われます
東京の人はわざわざよこはまに行かないとあかんのか😂。
結構利用者いるのかね?
これに乗らなくても品川駅から乗れば良いやん
せっかくなんだからコキア映せば良かったのにw
品川と上野はまだしも東京通過はありえない。
鉄オタがかなり乗るかと思いきや😂
どうしたん?むせちゃって
主要駅を通過させずに停めた方が少しでもお客が増えると思うけど。商売無視のようなこの特急は鉄オタ喜ばすだけだな。
小田急の新宿〜小田原間無停車ロマンスカーもだいぶ「商売無視」とやらだと思うので同じように言ってあげてくださいね
水戸に停車する理由がわからん。ニーズないでしょ