ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
さざなみ工房様素晴らしい動画ありがとうございます。全く私も一緒で、カトーカプラーJp→かもめナックル→伸縮(そりゃぁ短縮と思う)と交換。私も騙されたクチ。早速施工したく存じます。純正室内灯も外れるし色合いも変。ナチュラルホワイトもイマイチで内装全て塗装してやっとまともになりました。後日純正用ワイド金具製作、製品化しました。
コメント頂きありがとうございます。わざわざオプションカプラー買って、KATOカプラーと殆ど変わらない連結間隔だったのは本当に残念でしたもんね。是非追加整備してあげてください。室内灯は試していませんが、こちらも問題ありなんですね・・・
これは「目から鱗」ですね😁さっそく試してみます✨
コメント頂きありがとうございます。中途半端な伸縮カプラーを何とかオフセット出来ないものかと色々やっていたところ、意外と簡単な所に答えがありました。数値ではほんの僅かな違いですが、見た目の効果は大です。
KATOだけでは無く、トミックスとか色んなメーカーの純正を使った改善?アレンジ?等もっと見てみたいです❤
コメント頂き有難うございます。新しいネタが見つかればまた紹介させて頂きますので、よろしくお願いします。
オハ50系って、カプラー以外にも屋根板もオプションの設定があり、あれやこれやでけっこう金がかかる車体なんですよね。
コメント頂き有難うございます。ホント、あんなオプション出すんなら最初からその仕様で販売して欲しかったですね・・・
交換した方のパーツの台車が当たる部分の両脇を交換パーツ前の様に削ってやれば急カーブにも対応出来ると思います、ただ削る勇気が必要ですけどね😅
コメント頂き有難うございます。C280迄しかテストしていませんが、それでももう少し余裕がある感じですので、もう1つ小さい曲線でもいけるかも・・・って感じですね。本線部分は多くの方が280以上を選択されていると思いますので、そのままでも殆ど問題にならないかと思います。パーツを削る場合はカプラーが少し奥に移動している為、ご指摘の箇所を削っただけだとカプラー後方の丸くなっている機構部が直接台車に当たる感じになるので、最悪そこも合わせて削る必要が出てくるかも知れません。今回交換したKATOのパーツが、あえてこの部分が大きくなっていて直接機構部に台車が干渉しない様になっているので、何か意味があるのだろうと思ってまだ削ってはいません。
車間短縮効果が中途半端なパーツをKATOが出した事により余分に他のKATOのパーツが必要になり、さらにKATOが儲かるという。何だかモヤっとしますなぁ...😤
コメント頂きありがとうございます。確かにモヤっとしますね。このパーツは既存Assyの寄せ集めの様ですが、50系用と明記する程の物ではなかったと思います・・・再販の時にはもう少し改良してほしいですね。
さっさと改良品出してほしいですね。なんかKATOはTOMIXより車間間隔の意識が低いように感じる。TNは素晴らしいけど高いけどね。
コメント頂き有難うございます。恐らくTOMIXよりKATOの方がきつい曲線を標準レールとしてラインナップしている関係で、それを通過できるようにとか社内基準があるんでしょうね。それにしてもコレはカトカプと殆ど変わらなくて残念な商品でした。最初から今回の動画で紹介した位の間隔だったら、ここまで酷評される事もなかっただろうに・・・
さざなみ工房様
素晴らしい動画ありがとうございます。全く私も一緒で、カトーカプラーJp→かもめナックル→伸縮(そりゃぁ短縮と思う)と交換。
私も騙されたクチ。
早速施工したく存じます。
純正室内灯も外れるし色合いも変。
ナチュラルホワイトもイマイチで内装全て塗装してやっとまともになりました。
後日純正用ワイド金具製作、製品化しました。
コメント頂きありがとうございます。
わざわざオプションカプラー買って、KATOカプラーと殆ど変わらない連結間隔だったのは本当に残念でしたもんね。
是非追加整備してあげてください。
室内灯は試していませんが、こちらも問題ありなんですね・・・
これは「目から鱗」ですね😁
さっそく試してみます✨
コメント頂きありがとうございます。
中途半端な伸縮カプラーを何とかオフセット出来ないものかと色々やっていたところ、意外と簡単な所に答えがありました。
数値ではほんの僅かな違いですが、見た目の効果は大です。
KATOだけでは無く、トミックスとか色んなメーカーの純正を使った改善?アレンジ?等もっと見てみたいです❤
コメント頂き有難うございます。
新しいネタが見つかればまた紹介させて頂きますので、よろしくお願いします。
オハ50系って、カプラー以外にも屋根板もオプションの設定があり、あれやこれやでけっこう金がかかる車体なんですよね。
コメント頂き有難うございます。
ホント、あんなオプション出すんなら最初からその仕様で販売して欲しかったですね・・・
交換した方のパーツの台車が当たる部分の両脇を交換パーツ前の様に削ってやれば急カーブにも対応出来ると思います、ただ削る勇気が必要ですけどね😅
コメント頂き有難うございます。
C280迄しかテストしていませんが、それでももう少し余裕がある感じですので、もう1つ小さい曲線でもいけるかも・・・って感じですね。
本線部分は多くの方が280以上を選択されていると思いますので、そのままでも殆ど問題にならないかと思います。
パーツを削る場合はカプラーが少し奥に移動している為、ご指摘の箇所を削っただけだとカプラー後方の丸くなっている機構部が直接台車に当たる感じになるので、最悪そこも合わせて削る必要が出てくるかも知れません。
今回交換したKATOのパーツが、あえてこの部分が大きくなっていて直接機構部に台車が干渉しない様になっているので、何か意味があるのだろうと思ってまだ削ってはいません。
車間短縮効果が中途半端なパーツをKATOが出した事により余分に他のKATOのパーツが必要になり、さらにKATOが儲かるという。
何だかモヤっとしますなぁ...😤
コメント頂きありがとうございます。
確かにモヤっとしますね。このパーツは既存Assyの寄せ集めの様ですが、50系用と明記する程の物ではなかったと思います・・・
再販の時にはもう少し改良してほしいですね。
さっさと改良品出してほしいですね。なんかKATOはTOMIXより車間間隔の意識が
低いように感じる。TNは素晴らしいけど高いけどね。
コメント頂き有難うございます。
恐らくTOMIXよりKATOの方がきつい曲線を標準レールとしてラインナップしている関係で、それを通過できるようにとか社内基準があるんでしょうね。
それにしてもコレはカトカプと殆ど変わらなくて残念な商品でした。
最初から今回の動画で紹介した位の間隔だったら、ここまで酷評される事もなかっただろうに・・・