I don’t know how I ended up here other than I watch Japanese cultural videos and also firearm videos. Not sure if the gentleman points out but the design of the P-38 lived on with Smith&Wesson series 39 then 59 pistols. I personally used to own a variant of the 59, the 669. It was my off duty firearm when I was a police officer in the 80s. I sold it recently as I needed the money due to being very ill. I still own other firearms. The “platform” or general design was very good as evidenced by all the American types that came after for about 3 decades.
その手の中に抱かれたものは全て消えゆく名銃中の名銃じゃないですか!
さだめ~、なのさ~🍀
ルパン三世〜
↷ルパン~三世~↷
こういう唐突なリレー好き
イ~~~ッ♪
たまにスライドが戻ってなくて毎回戻すのがむしろカッコいい
アメリカに移住して48年になりますが、昔は簡単に旧ドイツ軍の拳銃を買えていましたので、2丁のP38所持しています。1丁は自分で改造して撃安い様に改造していますが、もう一丁は、ホルスターに入って全部そろい新品のように保存しています。護身用には自動拳銃コルト45口径が、ストッピングパワーもあり、今までの経験から信頼をおいています。
羨ましいですね。ちなみに戦前製造のP38ですか?
ホルスターも当時のオリジナル物なのでしょうか。
今までの経験?気になるー
今回もカッコ良かったです。
p 38、ルパン三世のおかげで とても身近に感じます。
ありがとう。
昔の設計なのに現代まで生き残ってる。素晴らしい。
高校生の頃に、初めて手にいれたモデルガンが、LSのプラモのP-38でした。
分解方法が一緒でした、懐かしい😃
名銃ワルサーP38 40年くらい前アメリカに実銃を撃ちに行ったときに P38があり 撃ちたいと 頼みましたが ちょっと古い銃なので・・・と言われましたが 3発だけ9ミリパラベラム弾 撃たせてもらいました 最高でしたね!
なんか最近の銃とは違うロマンがありますよね
アメリカで日本代表ユニフォームを着てドイツの銃器を紹介する男
グローバルな世の中ですしね。紅白もボーダーレスとかテーマでしたけど。自分は枢軸です
この方の解説がいつも古田敦也と被ってしまう
古田、、、同感
私には古田敦也がエリカ行進曲をバックに、ワルサーP38の解説をしてるように思えます。
@@ねこカズ 確かに似てるw
素敵ですね。Walther P38は、1種の完成されたデザインのようにも感じます。
9mmシングルスタックの8発、というところも少し時代を感じる部分で、そこも含めてとても魅力的です。
55年ぐらい前に金属製モデルガン(現在は違法)で最初に親に買ってもらったのがワルサーP38です。大人になってグアムで実銃も撃ったことあります。(m92fも)それだけ大好きなモデルです。楽しい動画有難う御座いました。😊
友人が持っていました!確か3500円くらいだったと思います。
当時の小中学生には大金でした。毎月のお小遣いが500円くらいですから。わたしは買うことが出来ず、そのうちに法改正で黄色に塗られてしまい、大ショックでしたね。
実銃は思ったよりエッジがカチッとしてますね。貴重な映像ありがとうございました。
こんばんは😀ワルサーp38、カッコいいですね、無駄がないというか、個人手な見方ですが、正に機能美ですね。それにしてもよく当たる銃ですね。佐藤さんが上手いのもあるけど、あのグルーピングには驚きました。流石ドイツの工芸品ですね。改めて凄さに驚きました。ベレッタも真似するほど、当時から完成されていたんですね。今回も楽しい配信ありがとう御座いました🤗🙇
興味深い説明ありがとうございました。
拳銃から突撃銃、MG機関銃までドイツの銃独特のスタイルも素晴らしいですね。
伝説の名銃P38の動画はとても楽しく拝見させていただきました。銃のコンディションで選ぶとP1の方が新しくていいと思いますが、多少変わっていてもP38の刻印がやっぱりいいと思います。戦後も材質や製造法を改善して生産され続けていたのはさすがは名銃ワルサーP38❗
さすがですね。いろんな種類の弾を試したいと思います
確か、ホローポイント弾はジャムってしまうはずでしたね。
いつも貴重な映像をありがとうございます!
ルパン三世が愛用した名銃ですね。アルミで出来ているとは。。。
この拳銃を待っていた!!!
ありがとうございます!!!
名銃シリーズ!今回も最高だった!
ありがとうございます😊
こういうバレルが飛び出たデザインいいですね。
このコメで気づいたけどバレル切り落としたら無難なスナブノーズピストルに見える…
その後の自動拳銃に多大な影響を与えた先進的機能の数々を搭載する本当に見事な設計ですよね。ジョン・ブローニングの1911に匹敵する名銃だと思います。
機能性も良いですが、デザインも最高ですね👍まさに名銃だと思います。
オートマチックファイアリングピンブロックやデコッキング機能、カートリッジインジケーター等、当時としては最先端の技術でした。現代でも採用されてる銃は多いけど、ショートリコイルのロッキングブロック機構はベレッタ以外ではあまり採用例が無いですね。
勉強になります。謎が解明できます。納得が行く説明ありがとうございます♪
ワルサーかっこよくて好きです😊
給弾不良ですが、弾頭の形状に影響されると月刊GUNで解説されていました。
弾頭の短いホローポイントだと正常に作動したとかだったと思います。
後に『Gun Professionals 2013年12月号』にて同一個体を試したところ快調に作動したらしく、単に清掃と注油不足だったようです
そうだったんですね❤
高校の時、自分で組み立てるモデルガンがマルシンだったかな?から出ていてP-38とFN ハイパワーを買いました。
ちょっと組み立てるのに苦労しましたが。
自分の組み立て方が悪かったのか、ハイパワーはあまり調子よく動いてくれずジャムだらけ、それに対しP-38はメッチャ調子がよくて、バンバカ撃てて楽しかった思い出があります。
ちなみになぜ上記2モデルを買ったかと言いますと「特捜班CI-5」の主人公たちが使っていた銃だからです。
さらに蛇足。
ルパン三世ファーストシーズンのEDでおっしゃるとおり「ワルサー・ピー・さんじゅうはっちー」と歌っていましたが、当時未就学児だったわたしはこの部分がよく聞き取れず、「38」だけ聞こえてて「なんだろう、突然の38って? どういう意味があるんだろう?」と長いこと悩んでました。
当方も関西から拝見しております、とても分かりやすい解説に興奮しております、コメント読んでますって言うお言葉に感動しております! P38もおりまぜてくるところも、お心遣いしているなぁ~と感じました。今後も名銃紹介楽しみにしています
ありがとうございます🙏返信が追いついてないですが皆様のコメントに感謝しています
仕事が一段落したのでやっとゆっくりとTH-cam見れます!
P38ですか!最高です!
けっこう反動強いですね
歴史に残る銘銃だと思います。
やっぱこの時代の拳銃は片手で撃つのが似合いますね〜
トップカバー吹っ飛ばなくて良かったです
日本の男の子の夢!!。毎回 有り難うございます ♡♡。
構えがぶれないのは、さすがですね。お見事!。
初コメです。P38は弾頭形状でジャムが発生する事を数十年前に聞いたことがあります。FMJでも形状の違いがあると思います。
いろいろ試してみます。
伝聞なのでネットで検索かけてますが根拠が見つかりません。間違ってたらごめんなさい。
多分弾丸がホローポイントのような平坦な形状だからチャンバーに送られる途中で縦回転を起こしてスライドが止まってしまうのかもしれません
ワルサーp38はラウンドノーズ弾を使う想定で設計されていたはずなのでフルメタルジャケットを使うとうまくいくと思います
クラウンの1/1弾の出るプラキット作って、これが銃器という物かと感動した。あのキットが高く評価されずに消えたのは残念無念。
LugerP08やC96のせいでちょっと影薄いけど9mm自動拳銃の中で一番最初に完成された形だと思う。
大量生産、信頼性では当時類をみない存在でしたでしょうね
いつもありがとうございます。良いですね!
やっぱりルバン3世で興味が湧きます。ありがとうございます。
おお!ワルサーだー!テンション上がる!!!
現代ではモダンな拳銃が色々あるけど、このスタイルはとても魅力を感じますね!
ワルサーP38は最も好きな銃なので、日本人による分かり易い解説、ありがたいです。好きが高じて3DCGで全てのパーツモデリングしたくらいなので。
左排莢なのは、車の運転者が片手出して撃ちながら運転する為って聞いた事あります。車内に薬莢飛ばないようにと。イギリスや日本のように右ハンドルなら、右側排莢だったかも知れませんね(笑)。
狙点よりも下に当たるのは、フロントサイトが高過ぎる所為でしょうね。発射時のリコイルで銃身上向くので、それ計算に入れて設計してるようですし、当時は片手で撃つのが常識だったので、両手でしっかり握れば跳ね上がり抑えられて下に着弾するのかも。あと、軍用銃は50m先で命中するように設計されてるので(M1911A1も同様)、50m先だとセンターに集まる可能性も。
ジャムについては、主さんもコメントしてる通り、フラットノーズの弾頭の影響大きそうですね。最初の数発ジャムる確率高いのは、マガジンからのローディングの抵抗大きいからかと。現代銃と違って当時の軍用銃は、ラウンドノーズのフルメタルジャケットさえ撃てれば良いやって設計だったので。
チャンネル登録しました。これからも銃の楽しい解説、楽しみにしてます。
P1/P38は大昔の月刊GUNの特集時にリアサイトが吹っ飛んでましたね。
ええええ
今回も面白かったです!ありがとうございます!
ありがとうございます😊
ルパン三世の愛銃ですね😊
好きな銃です。❤
ベレッタm92fと構造がそっくりな件は最近知ったことですが、p38もm92fも優秀な銃であることは歴史が証明してますね。
p38のデコック機能はこの時代では珍しかったのでは?
ベレッタって名銃でもあり、迷銃でもある気がする。
ドイツとイタリアは戦中同盟国だったから、ワルサー社とベレッタ社で技術交流でもあったのかな?
@@三池典太光世-n6c ベレッタがP38の影響を受けたのは戦後ですね。戦中のイタリアでは小型のベレッタM1934を小型軍用拳銃として使用していましたが、戦後の軍用拳銃としてこれを9mm弾使用拳銃に拡大したM1951の設計時にP38を参考にしています(様々な拳銃の機構をテストした結果P38の機構が最も優秀だったため)。
なお、007シリーズにてジェームズ・ボンドはベレッタ(M1934辺り)ユーザーだったものの作中で上司にワルサーを使えと言われPPKを愛用にした経緯から、ベレッタは商業的にマイナスイメージを受ける事になり、その後P38の機構を取り込んだM1951以降の進化型M92の大成功によりワルサーに意趣返しを達成したという間柄だったりもします。(ワルサーは別に悪くないんですけどねw)
ルガーP08もそうですが戦前1900年初頭のデザインとは思えない、、さすがドイツ。
楽しく拝見させて頂きました!
ありがとうございました。
ルパンが両腕を縛られスライドを噛んでスライドを動かすシーンは小さい頃に憧れてました。
説明が聴いてて楽しい。引き込まれます
P38も好きですよ
ガバメントのカスタムガンの紹介動画たっぷり堪能したいです(笑)
P38キター
やっぱりいいなあ~昔の銃
生まれて初めて知った銃がこのワルサーP38かな?某アニメで!
詳しい解説ありがとう御座いました😊
歴史ある素晴らしい銃を手に入れるましたね🎵
やはりP38は片手撃ちが似合います☝️
ワルサー、ルガー、南部、ガバメント。ww2の拳銃は憧れます。
以前サイパンでスタームルガーのカービンを撃ったこと有ります、22口径となめてたらけっこう反動が有ってビックリしたのを記憶してます。持ち帰った空薬莢を探して確認するとスーパーXと刻印されてました全長が26.65㎜有りました。
マルイのプラモデルをショートリコイル化する加工方が月刊Gun誌に載ってたのを中学生の時に作った思い出!
久々に拝見いたしましたが、分析が日本人ならでわの気になる部分を詳細に解析してくれる貴殿に感謝。面白かったのは、片手打ち用なんだね?という事。フロントサイトとの兼ね合い。集弾率は自衛隊が好む成績です流石にドイツ製。フィールドストリップも改めて見て、成程!実射 シーンは大好きな角度が満載で嬉しいですね。サイトを覗きながらの躊躇わず瞬間的に来た瞬間にトリガーを引く!と、いう事がよく分かりますね羨ましい。ではまた。
拳銃の両手撃ちが一般的になったのは、ジェフ・クーパー氏などがコンバットシューティングを提唱し始めてからですね。
それ以前は身体を標的に対して横に向け、右手で拳銃を持って真っ直ぐ伸ばし、左手は腰に添えるスタイルが一般的でした。
両手撃ちスタイルは被弾面積が増えるので実戦的ではないような気がいたします
朝早くからお疲れ様でした。
カリオストロ城の対人レーザーで
使い慣れたP-38が融けてしまったので
その後はP-1だったかも知れませんね。
そう言えば、ルパンも片手撃ちでしたね。
片手撃ちが似合う銃です
Daijiro357さんによるとフルメタルジャケット以外はジャムるそうです。軍用拳銃はのでホローポイント使用は考えていないようです。
左手を台座にした
撃ち方も
してたらしいです
父が教育部隊の
教官でした
戦時中
実銃としても魅力的ですが、ルパン、スパイク、ゾル大佐とフィクションでも愛用者がいるし、何より僕は「メガトロン様」が頭に浮かびますよ。
ルックスが抜群によろしい銃ですよね。マグキャッチがボタン式なら今で通じる銃だと思います。
いつも楽しく拝見させていただいていかす。名称ですが、ドイツ軍でP1となりましたが民生用はP38のままだったはずです。
ちなみにマルゼンのガスガンを持っていますが、フロントサイトが実銃より低くなっています。実銃サイズのものに変えたところやはり下に着弾するようになりました。マルゼンは弾道まで忠実に作っていたのですね。
さすがマルゼンさん
天下の名銃ワルサーP38!良いですね🎉🎉片手の方が向いているとは、実戦的ですね🎉🎉撃ってみたいです❤❤
美しいデザインですねー。
欧米ではワルサーといえばナチスドイツを連想すると聞いておりますが、日本では断然ルパン三世の拳銃として、私なんかは小学生時代から親しんでいます。学生時代にモデルガンを手に入れて、ルパン三世と同じように歯でスライドを動かそうとして歯が折れそうになった思い出があります。
言われるまで気づかなかった…似てる。
実銃でもスライドに指がかかると戻らなくなるんですねこれはいい勉強になりました。
ちなみに、日本もマルゼンのワルサーのエアソフトはワルサー社のライセンス生産です。
なので実銃を販売できない日本ではマルゼンのワルサーラインナップが日本版ワルサーとして、
本社が認めているみたいです。
エアガンでライセンス生産すごいですね
@@SatoHuntさん P99を持っていますが実銃と同じかと思うと楽しいです。
ずっと観ていられる射撃音。w
ベレッタ 92Fが米軍正式拳銃に採用された時、なんて斬新なデザインかと思っていましたが、P38のコピーだったとは!ガンマニアとしても目から鱗でした。
やはり武器の始祖はドイツにありですね。
彼此90年近く前の銃なのに、現役で機能しているには流石。
外見だけでなく、内部構造も良く似ている。
昔からP38の左側面のエキストラクターっぽい物は何だろうと思ってたんですが、この動画で謎が解けました!
本当にエキストラクターだったんですね・・・アレ
1発目から4発目が不完全閉鎖・・・・
戦場だったらタヒんでしまいますね。👼
ワルサーと聞くとルパン3世しか出て来ない😊
子供の時オモチャのワルサー買ってもらったの思い出しました。
そうそう(^^♪ 何と言ってもワタシにはルパン三世の愛銃で大好きな銃の一つです❣
昔の銃にもかかわらず素晴らしいグルーピングでしたね😉
やはり昔の銃は昔のスタイルで撃つのがいいのかな(^^♪ 片手のシューティングスタイルも様になってたし😊
そうですねえ様になります👍
「ワルサーp38 、時代遅れのオモチャだ」。 有名なセリフですね😊
スナイパーエリートでは両手持って撃ってたんだけどな でもゲームのp38は最高だった
P38の独特なデザイン本当うっとりする・・・もし良ければ94式拳銃のレビューをお願いします
スライドが戻らない事件が解決したら、
その時はぜひ、ルパンのジャケットで登場を期待しています。
サイド・アームとは身に着けて持ち運べる武器。ホルスターに入れて携行できるピストルや、脇に差して携行できる剣など。つまり片手で操作するのが基本でしょう。
私はドイツ連邦軍鉱山用に作られたP-38であるP-1を所有しており、アルミフレームでの生産初年度です。 時々、真鍮が射手の顔の中または近くに排出されます。(Google翻訳)
I don’t know how I ended up here other than I watch Japanese cultural videos and also firearm videos. Not sure if the gentleman points out but the design of the P-38 lived on with Smith&Wesson series 39 then 59 pistols. I personally used to own a variant of the 59, the 669. It was my off duty firearm when I was a police officer in the 80s. I sold it recently as I needed the money due to being very ill. I still own other firearms. The “platform” or general design was very good as evidenced by all the American types that came after for about 3 decades.
Welcome to the dark side of TH-cam. And thank you for your service
ベレッタはワルサーと同系統のショートリコイルですからかなり参考にしたんでしょうね。
別の方の動画で戦中型の動画紹介では、P38開発時の9パラと最近の物では弾頭にチョット違いがあってうまく動かないのが有るらしいです。(フルメタル・ジャケット)
今回のものには当てはまらない様子ですが。
良く言われるルパンの愛銃です原作では特に決まった銃を使っていたわけではないようでアニメーションでの設定が影響していると思います。
シグも構造似てますね。安全装置ありませんでしたが。ワルサーはカッコイイですね。
やはり片手で撃つと映える
毎回楽しみにしております。過去とは言え近代の銃ですので、機能はすばらしいと思います。蛇足ですが、M9にもチャンバーインジケータはスライド後部上面に付いていますよ。
上面ではなく右側面ですが一応ついてますね。すぐ黒くなって見えないですが
んーこの知名度の高さ
流石ルパンの愛銃
ブローニングハイパワーの予定もあったという。
6:54 のp38のスライド以降のバレルを隠しての比較は思わず声が出るくらい似てるね
なるほどなあ
モデルガンとエアガン・ガスガンしか触ったことはありませんが、モデルガンはLSのプラモを除いてどれもダブルアクションではやたらとトリガーが重かったです。
(マルイのはダブルで引こうとしてパーツが破損しました。)
わしが高校生の頃に初めて買ったモデルガンだw。なんでも今でもスペイン軍の一部では現役だとか。
古い銃が好きなわしにはありがたい動画でありました。
こんどは日本製の14年式と94式はいかが? 是非、日本人によるレビューを拝見したいです。
癖なのか1発撃つたびにいつもの位置に戻ろうと左の親指が上に動いていましたね。または左の親指に押されて右の親指がスライドにかかっていたように見えました。
いろんな角度からの映像、すごくわかりやすかったです。
私もベレッタ92が好きでウエスタンアームズのガスピストル持っています‼️🔫ワルサーP38はベレッタ92とデザインがソックリですね‼️ちなみに44マグナムも好き‼️タナカのスチールフィニッシュのガスガン持っています‼️本物の動画‼️見られて感動感謝します‼️🔫男のロマン‼️が詰まった銃ですね‼️ワルサーP38この手の中に~ルパン三世のイメージが強い銃ですね‼️メカニズムとデザインが高性能‼️ルパン三世の守護神にピタリの銃ですね‼️🔫殺しの歌~を定めなのさ~ルパン~三世 ~ルパン三世~い~🔫‼️
いつも動画楽しく拝見しています。
気にして見た事がなかったのですが言われて見たらベレッタの92とそっくりですねびっくりしました!
P38はFMJだとちゃんと作動するなんて話を聞いた事があります
ルパン三世やヒットラーもこの拳銃🔫を愛用してます、
ベレッタのデザイン似てますね前々から何と無く思ってました😅
ダブルアクションでの試射を忘れたのは残念! 自動拳銃のダブルアクション機能に実用性があるのか、次回検証してください。
トリガーが構造上リボルバーよりだいぶい重くなるそうですが、初弾がどれくらいの距離まで当たるか大変興味があります。
どっちも映画やアニメ多数登場してる名銃ですよね〜
たまらんです!!
因みにですが、ベレッタ92はエキストラクターになんちゃってインジケーターが付いてなかったでしたっけ??
モデルによってあったり無かったりなどあるんでしょうか
P-38は子供の頃金色のモデルガン持ってました😊
後にPPK/Sのモデルガンでインジケーターを見てドイツ人っぽいなぁと思ってました🤭👍❤️
”ぴーさんじゅうはち“って呼ばないのが違和感あります
1stルパン三世世代なんで😅
ベレッタ92fのご先祖様なんですね😮
日本に行ってました😊毎回本当にありがとうございます🙏🙏🙏
@@SatoHunt 一時帰国は楽しめたようで何よりです!
ピストル持ってコッテコテの関西弁なの良いですねw
リコイルスプリング強くできないですかねえ…
マガジンのスプリングが強くて最初の3発くらいは給弾不良を起こしていたようにみえますが、マガジンのスプリングを切って弱めてもリコイルスプリングが弱すぎてスライド戻らない様に感じます。
ただリコイルスプリングを強くすると、スライドストップの解除が重くなるし、摩擦が強くなって貴重な銃が負担になる…。
そして、フィールドストリップ時にガイドが吹っ飛んで行方不明になる事故が発生するデメリットが…
なにはともあれ、貴重な動画ありがとうございました😊
38spのスーパーP38を制作する改造銃がgun誌で紹介されていた事がある。
リコイルスプリングも強化されていただろうが、耐久性が低下するだろうなあ。
佐藤さんの説明は、とても分かりやすく快適だ😂 ベレッタがワルサーP-38をパクッていたと、良くぞお気づきになりましたね。びっくりですわ。
個人的な希望ですが、動画企画で、佐藤さんのコレクション、武器庫、弾薬庫を披露してもらえないでしょうか?
男の憧れです😅
ショートリコイル機構がそのままのパ◯リなのが、一番の特徴ですね!そもそもベレッタは戦前、戦中、ショートリコイルが必要な大型拳銃は造って無かったはずだから、ノウハウが無かったのでしょう!知らんけど!
ルパンの相棒ですね!😊
流石ドイツ製、正しい持ち方(片手)じゃないと作動不良を起こすというwやっぱりこの銃のシルエットはかっこいい。