ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【今回の動画で紹介してる教材】★2022年版出る順行政書士 合格基本書 【別冊六法付き】 (出る順行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4844958399/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_J1R7948WMFYQ3SWNCPXV★2022年版 出る順行政書士 ウォーク問 過去問題集 1 法令編 【3分冊セパレート・過去10年分】 (出る順行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4844958429/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_NA91T3JNHAF1WYP7XBZD?_encoding=UTF8&psc=1★2022年版 出る順行政書士 ウォーク問 過去問題集 2 一般知識編 (出る順行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4844958437/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_7SEHA2VVR262ANJPNXEY?_encoding=UTF8&psc=1★2022年版 出る順行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集【練習用解答用紙つき】 (出る順行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4844958445/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_TC8E61NQTT07YGP3ZJ7G★合格革命 行政書士 肢別過去問集 2022年度 (合格革命 行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4847148282/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_FKM0AQRZMCAN89R590KZ?_encoding=UTF8&psc=1★みんなが欲しかった! 行政書士の判例集 2022年度 (みんなが欲しかった! シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4813297617/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_AESFJ4E8N6PS2SSBBTVD?_encoding=UTF8&psc=1
真面目な話すると、一般知識の文章読解はspiの言語や公務員試験の対策本でなんとかなるよ
はじめまして。今年からチャレンジしています。出る順がシンプルで良さそうと選びました。できるだけ出る順で揃えようかと思っているのですが、基本問題集は要らないですか?
はじめまして!私は基本問題集や予備校のオリジナル問題集は使いませんでした。過去問、肢別を9割以上根拠を持って正解できるようになってからでいいと思います。しかし過去問だけでは断片的にしか知識が定着しないので、テキストを使ったインプット学習で過去問で問われたことの周辺知識を補えればいいと思います!
お答えしてもらってありがとうございます。働きながらのチャレンジです。わからないことがあったら、質問するので教えてください。
2月14日から出る順合格基本書を読んでいます。ざっと読んでから問題集に取り掛かる予定です。
去年から肢別、ウォーク問だけを少しずつ勉強しています。やっぱり合格される方は多方面勉強されてるのだと思いました。
トモゾー様 コメントありがとうございます!教材はある程度広い範囲で、そして深く使い込む必要があると、試験勉強を通して痛感しました😅
行政書士の勉強を始めようと思うのですが、質問がありまして、行政書士の六法はどのような場面で使うのですか?また、勉強時間はどのくらいですか?お時間あるときで構いませんので返信頂けると嬉しいです。
・六法は過去問を解くときに使用していました。例えば過去問で民法94条2項について問われたら、該当の条文を確認し、ついでに1項も見るなど。あとは電車の中で素読したりしていました。・勉強時間は他の動画でも上げていますが、1027時間でした。法律学習経験のある方や勉強慣れしてる方ならもっと短縮できると思います。
@@BILAL-wf4me ありがとうございました!
はじめまして!基本テキストが同じ選択で、嬉しく拝見せせていただきました。質問ですが、模試形式の問題集は、直前期に使用されなかったのですか?
はじめまして!コメントありがとうございます!模試形式の問題集は購入していませんが、LECの模試に申し込んでいたので、実際に予備校で6回受けました。たしか6回パックで1万2,3千円だったと思います。
早速にありがとうございます。やはり、模試は必要ですね👍️
@@kazu-gi1fu そうですね!模試は受けたほうがいいと思います。できれば予備校で!
4月から本格的に始めようしている55才の社会人です。この前、民法ちょっと始めて、既に心折れそうです。4月から始めても間に合いますか?セレクトした教材が、ほぼ一緒だったので、見させてもらいました。
Mana様 コメントありがとうございます。4月からの学習でも効率良く学習すれば十分間に合うと思います!私の場合は憲法→民法→行政法→商法の順で学習しましたが、私も民法が一番苦手でした💦個人的に憲法が比較的理解しやすかったので、そのギャップで余計に民法が難しく感じました。もし憲法の学習がまだでしたら、憲法から始めたほうがいいかも知れません。民法よりは理解しやすいと思うので、学習にはずみがつくと思います。民法については、下記を意識しました。①テキストを読んだり、問題を解きながら、関係図を書く。(試験本番でもそうしないと解けませんでした)②用語の意味をしっかり確認する。(例えば“瑕疵”“欠缺”など)③どの科目にも共通しますが、インプットしたら、すぐ問題に取りかかる。私も民法は一番苦手でしたし、同じような人は多いと思います。適切なアドバイスがわかりませんが、分からないなりに何度も問題を解いて理解できるようになりました。はじめのうちは本当にキツイと思いますが、滅気ずに頑張りましょう!
たびたび失礼します。肢別や問題集、合格者の話を聞くと、7~12回くらい周だと聞いています。5周でも合格に達することができるんですね。自分は問題集5回、肢別は2回、千問ノック1回、多肢選択式は2回ですが、手応えは今一です。なかなか厳しいです。
いえいえ、コメントありがとうございます!2,3周して毎回正解できる問題はそれ以降解いていません。肢別に関しては苦手な問題は8周かそれ以上回しているかもです。毎回(周)全ての問題を解くわけではなく、目安としては3回連続で正解できた問題はそれ以降解かないので、回す度に解く問題数が減るイメージです!(わかりにくい文章ですみません汗)
すみません、分冊の仕方を教えてもらえませんか。
一般知識はどの問題集を使用されましたか?
こんにちは!教材にしたのは以下の物です。・ウォーク問の過去問集・合格基本書テキスト・予備校模試の問題文章理解はノー勉で、情報系と政経社はテキスト中心に基本的な知識を抑え、模試で最新動向つかむイメージで勉強しました。過去問はイメージをつかむために1〜2周しました。
@@BILAL-wf4me 様へ御返答有り難う御座います。もう1つ質問させて下さい。予備校模試はどの予備校模試を受験されましたか?私も予備校模試は必須と考えています。御返答をお待ちしております。
@@シルエットK LECの模試を受けてました。全6回のパックでした。
@@BILAL-wf4me 様へ御返答有り難う御座います。LECの模試検討してみます。模試も色々ありますがやはりLECが良さそうですね。
@@シルエットK様正直どれもそんなに変わらないと思いますが、LECの模試なら間違いはないと思います!
今、肢別問題集を買おうと思っています。先生の使用教材で、基本書と過去問は出る順シリーズですが、肢別は合格革命を使われたのは何か理由があるんでしょうか。ご教示頂けたらと存じます。宜しくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます!出る順の肢別があることを知りませんでした。2022年から出版されたのでしょうか?私が独学教材を調べていたとき、合格革命を勧めている人が多かったので、それだけ良い教材なのだろうと思い、合格革命の肢別を購入しました。出る順の肢別があればそっちにしていたかも知れませんが、合格革命がテキストと連動していないことで困ることは特にありませんでした。やはり書店で現物を見比べて、ご自身に合うと感じる方を購入するのが一番だと思います。
@@BILAL-wf4me ありがとうございます。書店で実際に内容を確認してみようと思います。
イケメンすぎる😅
ありがとうございます🙏励みになります😭
城田優にめちゃめちゃ似てる!!
強縮です🙄💦ありがとうございます!
衛生管理者第一種の資格とかもっていますか? 衛生管理落ちても行政書士目指して勉強してよいですかZ?
衛生管理者第一種の資格は持っていませんし、正直どんな資格か知りませんでした💦どうせなら、両方目指されてはいかがでしょう🤔相乗効果があるかもしれませんし!
【今回の動画で紹介してる教材】
★2022年版出る順行政書士 合格基本書 【別冊六法付き】 (出る順行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4844958399/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_J1R7948WMFYQ3SWNCPXV
★2022年版 出る順行政書士 ウォーク問 過去問題集 1 法令編 【3分冊セパレート・過去10年分】 (出る順行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4844958429/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_NA91T3JNHAF1WYP7XBZD?_encoding=UTF8&psc=1
★2022年版 出る順行政書士 ウォーク問 過去問題集 2 一般知識編 (出る順行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4844958437/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_7SEHA2VVR262ANJPNXEY?_encoding=UTF8&psc=1
★2022年版 出る順行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集【練習用解答用紙つき】 (出る順行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4844958445/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_TC8E61NQTT07YGP3ZJ7G
★合格革命 行政書士 肢別過去問集 2022年度 (合格革命 行政書士シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4847148282/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_FKM0AQRZMCAN89R590KZ?_encoding=UTF8&psc=1
★みんなが欲しかった! 行政書士の判例集 2022年度 (みんなが欲しかった! シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4813297617/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_AESFJ4E8N6PS2SSBBTVD?_encoding=UTF8&psc=1
真面目な話すると、一般知識の文章読解はspiの言語や公務員試験の対策本でなんとかなるよ
はじめまして。
今年からチャレンジしています。
出る順がシンプルで良さそうと選びました。
できるだけ出る順で揃えようかと思っているのですが、基本問題集は要らないですか?
はじめまして!私は基本問題集や予備校のオリジナル問題集は使いませんでした。
過去問、肢別を9割以上根拠を持って正解できるようになってからでいいと思います。しかし過去問だけでは断片的にしか知識が定着しないので、テキストを使ったインプット学習で過去問で問われたことの周辺知識を補えればいいと思います!
お答えしてもらってありがとうございます。働きながらのチャレンジです。わからないことがあったら、質問するので教えてください。
2月14日から出る順合格基本書を読んでいます。ざっと読んでから問題集に取り掛かる予定です。
去年から肢別、ウォーク問だけを少しずつ勉強しています。やっぱり合格される方は多方面勉強されてるのだと思いました。
トモゾー様 コメントありがとうございます!
教材はある程度広い範囲で、そして深く使い込む必要があると、試験勉強を通して痛感しました😅
行政書士の勉強を始めようと思うのですが、質問がありまして、行政書士の六法はどのような場面で使うのですか?また、勉強時間はどのくらいですか?
お時間あるときで構いませんので返信頂けると嬉しいです。
・六法は過去問を解くときに使用していました。例えば過去問で民法94条2項について問われたら、該当の条文を確認し、ついでに1項も見るなど。あとは電車の中で素読したりしていました。
・勉強時間は他の動画でも上げていますが、1027時間でした。法律学習経験のある方や勉強慣れしてる方ならもっと短縮できると思います。
@@BILAL-wf4me ありがとうございました!
はじめまして!
基本テキストが同じ選択で、嬉しく拝見せせていただきました。
質問ですが、模試形式の問題集は、直前期に使用されなかったのですか?
はじめまして!コメントありがとうございます!
模試形式の問題集は購入していませんが、LECの模試に申し込んでいたので、実際に予備校で6回受けました。たしか6回パックで1万2,3千円だったと思います。
早速にありがとうございます。
やはり、模試は必要ですね👍️
@@kazu-gi1fu そうですね!模試は受けたほうがいいと思います。できれば予備校で!
4月から本格的に始めようしている55才の社会人です。この前、民法ちょっと始めて、既に心折れそうです。4月から始めても間に合いますか?
セレクトした教材が、ほぼ一緒だったので、見させてもらいました。
Mana様 コメントありがとうございます。
4月からの学習でも効率良く学習すれば十分間に合うと思います!
私の場合は憲法→民法→行政法→商法の順で学習しましたが、私も民法が一番苦手でした💦個人的に憲法が比較的理解しやすかったので、そのギャップで余計に民法が難しく感じました。
もし憲法の学習がまだでしたら、憲法から始めたほうがいいかも知れません。民法よりは理解しやすいと思うので、学習にはずみがつくと思います。
民法については、下記を意識しました。
①テキストを読んだり、問題を解きながら、関係図を書く。(試験本番でもそうしないと解けませんでした)
②用語の意味をしっかり確認する。(例えば“瑕疵”“欠缺”など)
③どの科目にも共通しますが、インプットしたら、すぐ問題に取りかかる。
私も民法は一番苦手でしたし、同じような人は多いと思います。適切なアドバイスがわかりませんが、分からないなりに何度も問題を解いて理解できるようになりました。はじめのうちは本当にキツイと思いますが、滅気ずに頑張りましょう!
たびたび失礼します。肢別や問題集、合格者の話を聞くと、7~12回くらい周だと聞いています。5周でも合格に達することができるんですね。自分は問題集5回、肢別は2回、千問ノック1回、多肢選択式は2回ですが、手応えは今一です。なかなか厳しいです。
いえいえ、コメントありがとうございます!2,3周して毎回正解できる問題はそれ以降解いていません。肢別に関しては苦手な問題は8周かそれ以上回しているかもです。毎回(周)全ての問題を解くわけではなく、目安としては3回連続で正解できた問題はそれ以降解かないので、回す度に解く問題数が減るイメージです!(わかりにくい文章ですみません汗)
すみません、分冊の仕方を教えてもらえませんか。
一般知識はどの問題集を使用されましたか?
こんにちは!教材にしたのは以下の物です。
・ウォーク問の過去問集
・合格基本書テキスト
・予備校模試の問題
文章理解はノー勉で、情報系と政経社はテキスト中心に基本的な知識を抑え、模試で最新動向つかむイメージで勉強しました。過去問はイメージをつかむために1〜2周しました。
@@BILAL-wf4me 様へ
御返答有り難う御座います。もう1つ質問させて下さい。予備校模試はどの予備校模試を受験されましたか?私も予備校模試は必須と考えています。御返答をお待ちしております。
@@シルエットK LECの模試を受けてました。全6回のパックでした。
@@BILAL-wf4me 様へ
御返答有り難う御座います。LECの模試検討してみます。模試も色々ありますがやはり
LECが良さそうですね。
@@シルエットK様
正直どれもそんなに変わらないと思いますが、LECの模試なら間違いはないと思います!
今、肢別問題集を買おうと思っています。先生の使用教材で、基本書と過去問は出る順シリーズですが、肢別は合格革命を使われたのは何か理由があるんでしょうか。ご教示頂けたらと存じます。宜しくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます!
出る順の肢別があることを知りませんでした。2022年から出版されたのでしょうか?
私が独学教材を調べていたとき、合格革命を勧めている人が多かったので、それだけ良い教材なのだろうと思い、合格革命の肢別を購入しました。出る順の肢別があればそっちにしていたかも知れませんが、合格革命がテキストと連動していないことで困ることは特にありませんでした。
やはり書店で現物を見比べて、ご自身に合うと感じる方を購入するのが一番だと思います。
@@BILAL-wf4me ありがとうございます。書店で実際に内容を確認してみようと思います。
イケメンすぎる😅
ありがとうございます🙏励みになります😭
城田優にめちゃめちゃ似てる!!
強縮です🙄💦
ありがとうございます!
衛生管理者第一種の資格とかもっていますか? 衛生管理落ちても行政書士目指して勉強してよいですかZ?
衛生管理者第一種の資格は持っていませんし、正直どんな資格か知りませんでした💦
どうせなら、両方目指されてはいかがでしょう🤔相乗効果があるかもしれませんし!