【注文住宅🔰】無許可のカーポートはすぐにバレる|面積を減らして有利に申請|保険のポイントも紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @madori_thoth
    @madori_thoth  2 หลายเดือนก่อน +1

    🚩間取りに後悔したくない方へ
    もっと間取り応援チャンネルつくりました👇
    間取りのトットgreen
    www.youtube.com/@madori_thoth_green

  • @ayuki3858
    @ayuki3858 ปีที่แล้ว +23

    先日一台用カーポートを確認申請を通して建てました。
    代行して頂ける建築士さんを見つけるのに2ヶ月、申請まで2ヶ月、申請がおりるまで2ヶ月、建築から完了検査まで1ヶ月かかりました。
    業者様も申請先からも本当に申請する方は極めて稀だとお話がありました。
    前例が無さすぎて責任の所在をみなさま一様に警戒されなかなか進まず…いざ申請が通ると今度は専用の書類もなくて新たに県に作成頂いたほどで…、もちろん予算は当初の3倍以上かかりました。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます!それは大変でしたね。ですが、正しい判断だと思います。個人的にはカーポートも建物と同じなので、ここまで時間や費用がかかるのは謎ですね。

    • @ayuki3858
      @ayuki3858 ปีที่แล้ว +10

      一台用のカーポートに目が飛び出すような総額となりましたが結果としては良かったと思っております。
      完了検査があるからこそ基礎の打設やはつり工事はメーカー指定の仕様通りに少しのズレも強度不足も許されないようでキッチリ計りながらやって頂けました。
      未申請ですと実際には仕様通りの施工や強度に達していないようなケースもあるようでした。
      申請先からはメーカーが出している設計書類そのものに対する根拠や将来的なリスクに対しての責任の所在について眉を顰めていらっしゃいましたが…、最終的にはメーカーの書類に申請書作成の建築士私見を備考記述する形で確認申請がおりました。
      やはり安心には代え難いですね、ただし予算や土地に余裕があるならばガレージの検討が出来る額ですので‥、高いと思われるなら潔く建築しないのもありだと思いました(笑)

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +4

      丁寧な返信ありがとうございます!状況がよく分かりました、大変だったんですね、ですが仰る通り品質にも影響があったと思います!

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s ปีที่แล้ว +27

    条例は法律では無いので無視しますよ・・・アホくさw そもそも条例や規制増やすこと自体利権を産む温床になります。条例や法律は少ない方がいいのです。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメント&ご意見ありがとうございます!参考にさせて頂きます

  • @nasa7
    @nasa7 ปีที่แล้ว +9

    道路の境界から1メートルも無いカーポートの柱って、地元にそこらじゅうにあります。田舎でもないそこそこ町ですけど。
    申請せず後付けでいくら立ててもいちいち確認しにも来ないし・・・確認されて「違法ですよ」って指摘されるのは、余程恨まれて通報される時くらい、って状況。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメント&現状報告ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

  • @ohanin
    @ohanin ปีที่แล้ว +7

    初めて拝見しました。ただ語り続けるのではなく、くまさん/うささんとの対話形式になってるし、要点を要所要所で文字にしてくれているので、テンポよく最後まで見ることができました。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      暖かいコメント誠にありがとうございます。
      試行錯誤した甲斐がありましたw

  • @01cv42
    @01cv42 ปีที่แล้ว +13

    動画全部見てないので触れてるかもしれませんが、カーポートには建築面積の緩和措置というのが使えるので、サイズによっては10平米未満となる為、確認申請は不要です。準防火、防火地域ではこの限りではありません。
    私ハウスメーカーの中で外構やってますが、緩和措置適応できないサイズのカーポートで街の外構屋と競合すると、ほぼ100パー負けます。なぜなら街の外構屋はどこもカーポートを申請せずに建てるから、基礎費用も申請費用もいらないし、ハナクソみたいな大きさの基礎で平気でつくります。まあ、ハナクソでも倒れなきゃいいんですが、フェアじゃないなって話で。
    金額よりも安心を取るお客様の場合は勝てますが、そんな裕福な人は殆どいません。
    申請しなきゃいけない物を申請しない時点で法律違反には変わりないんだから、バレた時の外構屋へのペナルティを重い物にしてほしいです。現状、ノーリスクすぎる。
    街中のカーポート、違法な物の方が多いんちゃうの。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます、違法カーポート多いですよね。
      ですが、ご指摘頂いた建築面積の緩和処置は、建蔽率の算定時に利用できる規定で、確認申請の有無を判断する時には使えないと思いますよ。今後のタメにもお住まいの自治体でご確認される事をお勧めします。

    • @01cv42
      @01cv42 ปีที่แล้ว +2

      @@madori_thoth 返信ありがとうございます。申請代行を依頼している1級建築事務所に確認済みです。10平米未満のカーポートはそもそも申請不要だと思いますので、緩和措置で10平米未満になるカーポートは申請不要かと思います。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      そうなんですか、不思議ですね。動画作成時に市の建築指導課にて確認を取りましたが、申請は必要でした。福井とお住まいの地域では解釈が事なるのでしょうか?建築基準法は同じだと思いますので、条例か何か出ているいのでしょうかね?

    • @01cv42
      @01cv42 ปีที่แล้ว +4

      @@madori_thoth
      「国 土 交 通 大 臣 が 高 い開放 性 を 有 す る と 認めて指定する構造の建築物又はその部分については、その端から水平距離ーメートル以内の部分の 水平投影面積は 、当該建築物の建築面積に算入しない」というのが建 築 基 準 法 施 行 令 第 2 条 第 2 号であると思います。
      また、「建築基準法施行令第二条第一項第二号の規定に基づく国土交通大臣が高い開
      放性を有すると認めて指定する構造」というのに多くのカーポート が該当します。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      建築基準法には床面積と建築面積という二つの言葉があって、同じように思うかもしれませんが、この二つは全く違うものです。
      そして、建築確認申請の有無は床面積で判断します。一方、建築面積は建蔽率の算定に用いられるもので、おっしゃられる条文は建築面積の算定時に適用されるもので、床面積の算定には適用できません。
      ですが、僕が言っても信用ならないと思いますので、今後のためにも役所にてご確認いただくことをオススメします。

  • @takerushinjo8658
    @takerushinjo8658 หลายเดือนก่อน +1

    カーポート増築で違法の建築物たくさんありすぎですよね
    旅行でよく見ます

  • @マンダモ
    @マンダモ 12 วันที่ผ่านมา +1

    基礎を作らない、壁を作らない(壁の下か上に隙間があれば壁とみなされない。)
    でOKなんじゃないてしょうか?

  • @かたむらはるき
    @かたむらはるき ปีที่แล้ว +18

    参考になる動画でしたが、もう少し正確に説明された方が良いかと思います。
    ・10㎡以下のカーポートはないとの説明ですが、庇からの1mバック後なら2台分・5.2m×5.0mのカーポートでも10㎡に収まります。
    ・柱が道路から1mバックの条例は「多くの自治体」は言い過ぎだと思います。
    ・カーポートの面積の判断は自治体ではありません、特定行政庁です。
    ・法を満たしていたら建築確認の許可をもらうことができるとおっしゃっていますが、建築後に建築確認を取ることは絶対にできません。
    ・そもそも建築確認は「許可」ではありません。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +3

      コメント&貴重なご意見ありがとうございます。
      今後の参考にさせていただきます。
      ちなみに、1mバックの件は、建蔽率算定のみで利用できる緩和で、確認申請を出す出さないの判断時の面積の算定には使えません。また、一昔前の建物は完了検査を受けていないことが多々あって、増築などを計画する際、確認から取り直すケースがよくありますよ。

    • @かたむらはるき
      @かたむらはるき ปีที่แล้ว +4

      ご返信ありがとうございます。
      1mバックは建ぺい率ですね、失礼いたしました。
      検査済証のない建築物のガイドラインの話ではなく、建築後に確認申請を取れるんですか!?地域によって違うのか、そもそも何に基づいて確認をおろせるのか、びっくりしました。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。

  • @エイス8分1
    @エイス8分1 ปีที่แล้ว +3

    ウチのカーポートって申請しつ有るのかな?業者が敷地が在るのに、道路間際に立て様とした。柱で見えないし、駐車しづらいから1メートル下げてもらった。カーポートの幅も中途半端で二台止められない。屋根もポリカーボと注文したのにプラの為、設置後のヒョウでバラバラ。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。申請して有るのであれば、完了検査が行われ、完了済証を貰っているはずです。また、明細に費用も明記されていると思いますので、ご確認下さい

  • @ペロシ-v1s
    @ペロシ-v1s ปีที่แล้ว +5

    車持ってないのでわからないけど、カーポートって許可制なんだね。
    しかも、保険の適用外、免責事項が多すぎ😱
    近づかないことにする。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。無難ですね。

  • @kei-wc3rb
    @kei-wc3rb ปีที่แล้ว +2

    実家を相続したら二十年前に建てられた車、四台分の大きさの車庫が未登記になってました・・・
    固定資産税納税前に市役所に行って事情を説明して見に来てもらって納税してます。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      大変でしたね。ご苦労様でした。

  • @美神令子-z3x
    @美神令子-z3x ปีที่แล้ว +9

    誠実な業者なら正しい説明をしてくれるんでしょうが、そうでない業者もいるので自分で知識を持つことは必要ですね

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!正しくその通りです!

  • @じゅんじ-x5t
    @じゅんじ-x5t ปีที่แล้ว +2

    2項道路のセットバックとは別に、道路境界線からカーポート柱(壁芯)までの1mのセットバック規定は、愛知県でも同じでしょうか?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうござます!同じだと思いますが自治体によってまちまちで、例えば壁芯ではなくて壁の表面ののケースもありますので、確認される事をお勧めします

  • @じゅんじ-x5t
    @じゅんじ-x5t ปีที่แล้ว +2

    私が住む愛知県、市では、第一種住居地域において、道路境界線からの外壁後退の規制がなさそうですが、理解は合っていますでしょうか?業者さん作成の図面では道路境界線からのセットバックが1mもないので、不安になりました。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!カーポートの柱の後退距離と外壁の後退距離は別々の規定です。住宅の計画であれば必ず確認申請を申請しますので、業者さんが作成した図面であれば問題はないと思いますよ。

  • @アカハラタモリ
    @アカハラタモリ ปีที่แล้ว +3

    元々あったカーポートの位置を変える場合も申請は必要なんでしょうか?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます
      申請が不要な地域は除きますが、移転となり必要になりますね

  • @ara5472
    @ara5472 5 หลายเดือนก่อน +1

    違法だと全部取り壊すのか、壊すのを拒めばどうなるのか。

  • @ヨッシーカズ-p8v
    @ヨッシーカズ-p8v ปีที่แล้ว +2

    テントみたいに仮設物として設置する場合は申請不要では?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      固定しなければOKです。

  • @kazu.k.1828
    @kazu.k.1828 11 หลายเดือนก่อน +1

    隣家が我が家のブロック塀ギリギリにこちら側に屋根の勾配をつけてカーポートを無断で業者に設置させたので積雪等が我が家の敷地の駐車場の通路に落ちてきて困っていますが何か良い方法ありますか?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  11 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。ご近所付き合いもありますので、キツイ事も言いにくいですね。折版タイプの屋根であれば、状況を説明して雪止め等を設置して貰えば良いと思いますが、耐積雪の弱いポリカ系の屋根だと難しいですね。

  • @MrTasyumi
    @MrTasyumi ปีที่แล้ว +2

    なんと聞き取りやすく分かりやすい説明・・・
    チャンネル登録しました。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメント&登録ありがとうございます!
      褒められると伸びるんです!

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r ปีที่แล้ว +4

    だから建築確認後にカーポート建てれば良いジャンと言う話です。外構は別会社でハウスメーカーは見て見ぬふり でも道路にはみ出すと役所の検査以降でも撤去命令が出ます

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!道路に飛び出すのは酷すぎますね!

  • @ぽんこつさん-z6g
    @ぽんこつさん-z6g ปีที่แล้ว +2

    うちの周辺カーポート道路から1m離れてる所ないですが全部違法なんですか?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      お住いの自治体で柱をバックさせる条例が有るのであれば、無許可の可能性は高いですね

  • @SS線
    @SS線 ปีที่แล้ว +3

    1mのセットバックですか。
    近い将来カーポートを設置しようとしてるのですが、我が家は歩道が手前にあり、その歩道も自分名義な住宅団地(かつては車庫証明もその歩道分で出ました)なのですが、どんな判断するべきなんですかね?
    近隣では歩道にまでカーポートの屋根が飛び出てるものも見たりします。
    一般的には一発アウトでしょうけど、、、
    なにかあって、トラブルの元になり得るから、カーポートの出代をカットして対応。が今の所の予定ではいますが、柱は盲点でした。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!歩道に対しての考え方は自治体の建築課に問い合わせるべきですね、皆さんが思われているより各自治体で判断がことなりますので。また柱をセットバックする理由は出庫時に歩行者を認識する為ですので、下げておく事をお勧め致します!

    • @SS線
      @SS線 ปีที่แล้ว +1

      @@madori_thoth さん
      ありがとうございます。
      仰る通り、カーポート設置の前に自治体に問い合わせてみます。

  • @政明川畑
    @政明川畑 ปีที่แล้ว +3

    私たちはカーポートを業者に頼むとき業者さんから申請出しますとかしないといけないとか言われたことありません
    業者さんも無許可で仕事をしているってことですか?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      業者さんの許可についてですが、請負金額が500万円以下の工事に関しては建設業許可は必要でないんです。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン 9 หลายเดือนก่อน +1

    平屋建てでカーポートで屋根が囲いつき目隠しなベランダなってるの見ました。階段は横に取り付け
    そういうのいいな思いましたが建築法的にはどうなんでしょ?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。おそらく確認申請は出されていると思いますし、アルミではなく鉄骨造ではないかと思います。

  • @upfence2867
    @upfence2867 4 หลายเดือนก่อน +1

    残念ですが、正直者が馬鹿をみる。まだまだそんな話ですね😐

  • @空と雲-m6f
    @空と雲-m6f ปีที่แล้ว +3

    昨今は定期的にドローンで空撮してカーポートに限らずプレバブ小屋などの新設や家屋の増築などの変化を見つけてから
    現地確認に行く自治体も増えてきているようなので
    外からは見えないから等と適当なことをやっていると、ある日訪問者が有ったりするようです。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      怖いですねー。ドローンで見回りする側も大変ですね。

  • @美ら海ランドリー
    @美ら海ランドリー ปีที่แล้ว +4

    道路から1mバックはわかりましたが、建物からも離さないといけませんよね?
    やたら建物に近い位置にカーポートある家ありますよね?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      躯体が別なら接近していても問題ありませんが、施工が難しいですよね。

    • @美ら海ランドリー
      @美ら海ランドリー ปีที่แล้ว +4

      @@madori_thoth
      お返事ありがとうございます。
      住宅に限っては、近接可能なんですよね?
      事業用の大きな建物ならば延焼ラインを考慮して離さないといけない?でしょうか?
      ○○登録させて頂きました♪

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +3

      ご返信&ご登録ありがとうございます!
      お詳しいですね、仰られる通り建物の規模・用途・主要構造などによっては同一敷地内で建物同士での延焼ラインが発生するケースがあります。その場合はお互い燃え移らない様になんらかの対応をする必要がありますね。

  • @highaggressor800
    @highaggressor800 ปีที่แล้ว +4

    3年前、動機が不純ですが駐車スペースのコンクリ土間の雪かき対策として建てました。スノーダンプ、労力、時間も不要 コスパは良いと思っています。
    業者さんから「確認申請はどうしますか? 9割の方は申請しませんし、費用も10万円位増えますが」と問われて「申請してください」と答えました。
    業者さんは珍しそうに「公務員さんですか?」と返されましたが、後でゴタゴタに巻き込まれたくなかった のが本音です。こちらは ただの会社員。
    1メートルセットバックって、建築基準法42条第2項のセットバック条項の仲間みたいで、役所らしい画一的な考え方ですね(FP2級で勉強したなぁ。)

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      今後はだんだんと厳しくなってきますのでナイス判断だと思います!
      信じられないかも知れませんが、僕が仕事を始めた頃は完了検査ですら誰も受けませんでしたが、それから10年足らずで100%です。
      変わり出したら早いですよ。

  • @ダンバイン-j6m
    @ダンバイン-j6m ปีที่แล้ว +3

    初めまして、
    安いカーポートは柱の太さが普通でも肉厚が薄いかもしれません。(カーポート全体の質量)
    当然軽ければ安い商品を製造できますから。
    ご注意を!

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!仰る通り品質に関してはご自身で確認する事が重要だと思います!

  • @阿蘇パラダイス-h3l
    @阿蘇パラダイス-h3l ปีที่แล้ว +1

    DIYで建てる単管パイプ屋根「普通車用」の非固定は、
    違法になりますか?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      固定しなければ建築基準法上は合法ですが、おそらく火災保険も適用外だと思いますし、台風や突風で飛ばない様に注意しましょう

  • @michinokuHIACE
    @michinokuHIACE ปีที่แล้ว +12

    ゼネコンに16年おりました。建築基準法を軽く見ている方々が多くてモヤモヤしております。法は法なのでご自身の為にもきちんと学んでほしいですよね。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!そうなんですよね、自分は自分で守らないと結局は損しちゃういますよね

  • @usankusa
    @usankusa ปีที่แล้ว +1

    カーポートは10㎡以下なら申請不要なんですか??

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます!
      確認申請は防火地域、準防火地域以外で行う10平米以内の増築・改築・移転については不要となります。
      ですが、申請が不要でも建築基準法に違反した建物を建ててはいけませんのでご注意下さい!

  • @TV-jq2jj
    @TV-jq2jj ปีที่แล้ว +7

    地方は8割無許可で、カーポート屋さんも申請を出しません。何しろ面倒だからと嫌がります。
    許可取ると 30万で建てれるカーポートが なんと50万60万などになります。 自分で出すならいいですがね。
    だからみんな取らないんです。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      基準法に適合するカーポートは高いので、それはありそうですね。ですが性能も良いハズですよ。

    • @tatujicamp
      @tatujicamp ปีที่แล้ว +3

      @@madori_thoth LIXILカーポートSTクラスは安心できます。カーポートの価格ではなく、許可申請の書類の代行費用で10万くらいプラスになりますね。真面目に申請すると、時間がかかったり、そもそも建蔽率でOUTになるケースが多いです。

  • @衣谷肇
    @衣谷肇 วันที่ผ่านมา

    狭い町の話。ここら辺じゃ、家の面積なんて誰も気にしちゃいない。

  • @なべさん-x3j
    @なべさん-x3j ปีที่แล้ว +3

    教えてください。
    カーポートの確認申請を設置後後に出して確認済証をいただくには、具体的にどのようにすればよろしいでしょうか?
    また設置後ですと、地面に埋め込んだ基礎の状況などどのように確認するのでしょうか?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      設置後でも通常の確認申請の手順と変わりありません。
      基礎などの隠蔽部分については図面や写真の提出を求められるかもしれませんね。

    • @007drone5
      @007drone5 ปีที่แล้ว +8

      @@madori_thoth 確認申請は 工事完了後は申請出来ないので嘘言わないでね

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 ปีที่แล้ว +5

    福井県ですが、2018年の豪雪ではあちこちで雪の重みで潰れたカーポートを見かけました。🚗もぺしゃんこでした。そもそも見かける9割ほどのカーポートは違法建築物です。どう見たって確認申請が必要な物件ばかりです。申請が不要なのは柱間10㎡未満であることを守ったのは自分くらいです。きっと、何らかの事件が起きた時にいきなり取締りが強化されるような気がします。鉄骨でがちがちにカーポートを造っておきながら、無許可状態はどうみてもおかしい。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!富山、石川と取り締まり強化の波が下りてきていますので、福井にも近いうちに来ると思いますよ。

  • @関根武史
    @関根武史 ปีที่แล้ว +1

    カーポートではありませんけど、ビルの屋上に物置きやプレハブ(ホームセンターで見られる勉強部屋みたいの)をどんなにキチンと設置
    しても建築基準法に思いっきりアウトです。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!業者任せにせず最低限の知識を備える事は重要ですよね。

  • @杉村和幸
    @杉村和幸 ปีที่แล้ว +5

    積水で新築してカーポートも建てて欲しいって言ったら今建てずに後から建ててくださいって言われましたw

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!仰られる様なケースは多いみたいですね。

  • @pioritkerr9809
    @pioritkerr9809 ปีที่แล้ว +4

    何が大変か。違法建築物は中古住宅で銀行の融資が実行されないこと。
    売主は違法建築物を撤去しないといけない場合があります。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ですよね。改築、増築をするときも同様に確認を受け付けてくれないですよね。

  • @koma-jd8yd
    @koma-jd8yd 6 หลายเดือนก่อน

    まっ許可無し会社やそれ以外の課題も沢山ですが。安く建てたい人はどうしても、それなりなリスクを覚悟しないと。色々な買い物と同じですよね。安いには安いなりの理由があるし、買う方も意識を上げねばです。

  • @日常と非日常-t9c
    @日常と非日常-t9c ปีที่แล้ว +17

    言いたいことは理解できますが、一般にカーポートは業者さんに設置してもらうものです。
    基本2回目はありませんし、DIYでは作りません。
    設置後、このような情報は無意味です。
    本来は素人の我々に言うのではなく、生業としている設置(施工)業者や販売店、メーカーに働きかけるのが「筋」だと思いますけどね。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメント&貴重なご意見ありがとうございます。
      今後の参考にさせて頂きます。

    • @マヌケな配管屋さん
      @マヌケな配管屋さん ปีที่แล้ว

      意外と田舎の家は建蔽率は特に引っかからない敷地が有るのでカーポート結構あるのですが山持ってる人は手入れで出た間伐材を生け柱で建てちゃうんですよね・・・
      壊れてもまた資材は間伐材で出てくるのでエンドレス・・・・
      ま、うちは作った親父が亡くなって傾いてきたので撤去予定ですが・・・

    • @RX-02GUNDAM
      @RX-02GUNDAM ปีที่แล้ว +1

      確かに😂

  • @user-hanpeitaS
    @user-hanpeitaS ปีที่แล้ว +3

    ◆カーポートを後施工する場合.......
    「法規的にオーソライズされたモノを無申請で建てる」
    っていうのが実質的な正解。
    えーっと どことは言えないが 確認申請先の自治体によっては
    「30坪の住宅ですか~ (ちっちゃえイエだなぁ) はい わっかりました~
    ......で さいご検済みは取られますかぁ どうしますかぁ?」
    なぁんて聞いてくる担当者がいたり
    「住宅のカーポートなのにわざわざ申請する~?」
    って担当者が明らかに妙な顔するところもあるのでね。
    それと
    確認申請はあくまで「確認」であり「 許可」ではないので間違いないよう。
    ( ΦωΦ)

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメント&現地情報ありがとうございます。

  • @FUYA-ho5jb
    @FUYA-ho5jb ปีที่แล้ว +9

    こんな法規は守られていないのが現実。現実的に言うと我家隣もカーポート分全て建蔽率オーバー。周囲にそんな家は沢山あります。揉め事を起こしたくないので通報などはしませんが喧嘩でもすると絶対通報しますね。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      仰る通りまだまだ緩い地域はあります。ですが近年は厳しくなってきていて、順守100%を目指す県が増えてきているのも事実です。それにご近所さんとはいえ弱味を握られるのは気持ち悪いですよね〜。

    • @yuusuke2594
      @yuusuke2594 ปีที่แล้ว +6

      通報したところで撤去命令が出るわけでもないし、どうにもならないんだけどね。

    • @biwa108
      @biwa108 ปีที่แล้ว +5

      建築基準法そのものの問題点が大きいですね。姉歯の耐震偽装事件で、罰せられたのは建築士や施工主、施工業者。監督する立場の行政は責任無し。政治家が自分達が悪くならないように、行政は善であり、国民が悪であるという構造の法律なので、処罰を受けるのは建築士、施工業者、そして施工主が罰せられます。
      私の家の向かいに実測して間違いなく建蔽率違反で、更には違法増築で築40年近く経ち増築部分が空中に浮いた誰が見ても怪しい建物があり、倒壊の危険が考えられるので行政に言ってるのですが、9年以上も経過しても何もしないです。情報開示請求も行い行政文書も集め何故法律や規則、国交省の要綱があるのに調査しないのかと証拠を突きつけても何もしないですね。『行政は善であり、国民が悪である』驚くような思考回路の役人に驚かされます。

  • @yt4967
    @yt4967 ปีที่แล้ว +3

    ホームセンターが売りまくっているのは、ダメなの? そりゃ困ったなあ・・

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!ホームセンターさんでどのような商品を販売しているのかは分かりませんが、しっかりと屋根素材や耐風速・耐積雪を確認して頂ければ問題ないと思いますよ。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 ปีที่แล้ว +3

      今のホームセンターで売ってるカーポートは販売している物自体は違法ではないけど建築確認申請をしないで法基準も満たさずにDIYとかで建てるのは違法と云う事ですね、大手のホームセンターだと申請含めて法基準に合わせて施工してくれるのでよく分からんなら購入時にホームセンターの担当に聞いてみるのが良いですね。
      素人判断でこのサイズが良いとか価格のみで買って設置したら設置場所に合わずに結果違法になったみたいなパターンも多いので素人判断や価格のみで決めるのではなく有識者に相談しながら決めて買うのが結果安心ではあるし確実ではあります。

  • @kenkenlab
    @kenkenlab ปีที่แล้ว +1

    都会は大変ですねー

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ほんとですよね~

  • @ねこのじいじ
    @ねこのじいじ ปีที่แล้ว +2

    壁のないカーポートって一面に壁が有る場合ですか?(´・ω・`)
    極一部に目隠し壁を造った場合も一面にカウントされますか?(´・ω・`)
    もしくはカーポートに付随しないフェンスなら壁にカウントされませんか?(´・ω・`)

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +5

      こんにちは、コメントありがとうございます!
      建蔽率の緩和規制を利用する場合は、極一部に有る目隠し壁はグレーですね。
      自治体の判断によって分かれる所ですので、一度確認される事をお勧め致します。
      もう一つの、カーポートに付随しないフェンスは問題ないと思います。
      また固定資産税の方であれば両方とも問題ないと思いますよ。

    • @ねこのじいじ
      @ねこのじいじ ปีที่แล้ว

      @@madori_thoth ありがとうございました( ^ω^ )

  • @美嶋遥
    @美嶋遥 ปีที่แล้ว +2

    三面は駄目です

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @本郷猛-q2z
    @本郷猛-q2z ปีที่แล้ว +4

    申請する必要が有るのを知らないから、世の中違法だらけですわwww、処罰は?

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。
      最悪で撤去ですね。

  • @dddrevie
    @dddrevie ปีที่แล้ว

    8888888888  散歩ちうに 注意して 見てみよっとぶはは・・

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @信松-e3p
    @信松-e3p ปีที่แล้ว +8

    いい加減な情報

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!

  • @カワモトジュージィ
    @カワモトジュージィ ปีที่แล้ว +4

    わちきの地域じゃ関係ない話だな。そんなもんは都会でやってくれw
    敷地内はわちきの勝手じゃわい。
    もし市役所が言ってくれば、逆にいっぱい宿題くれてやるわいw

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      個人的にはみーとぅーです。

  • @ナカノユージ-u3l
    @ナカノユージ-u3l ปีที่แล้ว +3

    チクり。1年に1度地域の調査員が見て廻る。

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      チクっときましたw
      コメントありがとうございます。

  • @ナザレのエストレヤ
    @ナザレのエストレヤ ปีที่แล้ว +4

    10平米を超えるカーポートなど見たことないが???

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!
      バイク用のサイクルポートを思われていませんか?
      車用のカーポートは一台用で間口が約3メートル、奥行きが約6メートルの物が主流なので、一台用でも約18㎡もあるんです。
      意外と大きいんですよ。

    • @DAISUKE-p7t
      @DAISUKE-p7t ปีที่แล้ว +8

      どこのカーポートを見てるんだ?逆に10m2以下のカーポートを見たことないぞ。そんなに小さいと、車ずぶ濡れやん!

  • @taro59677
    @taro59677 ปีที่แล้ว +5

    都市計画区域外なら申請不要ですが

    • @madori_thoth
      @madori_thoth  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!申請が不要なだけで基準法に適合させる必要はありますけどね