オールマイティ シーバスロッド 探して 見つけた 購入 インプレ ダイワ モアザン ブランジーノ 97MLM

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.ย. 2023
  • ダイワ
    モアザン ブランジーノ 97 MLM
    インプレ動画

ความคิดเห็น • 23

  • @user-kb3mr9qb7j
    @user-kb3mr9qb7j 8 หลายเดือนก่อน +3

    バルバル99のグリップが長いのはジャーキングエディションと名の付いている通り、ジャーキングし易いようにかつ、脇に挟み込んで腕の疲労を軽減する為にわざと長くしてグリップエンドにバランサーウエイトを入れてるので、ちょっと重いですが、長いわりに軽快にルアー操作できますよね❗
    ブランジーノ97ML/Mはやはりバチ抜けもできちゃう可変テーパーの繊細さと重めのバイブレーションを投げても巻き重り負けしないブランクスの強さかなって思いますね❗
    私は94MLマッチ・ザ・バイトカスタムを使っていますが、97ML/Mほしくなっちゃいました〜😂
    為になる動画でした🙇

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      バルバル99おっしゃる通り脇に挟む分には、最高のロッドに間違いないですね🙆‍♂️⤴︎
      97mlもおっしゃる通りのイメージで合ってると思います😄
      94MLをお使いでしたか‼︎そちらも、気になるロッドです🥹🥹
      レビュー観て頂き欲しくなってしまいましたー
      最高の褒め言葉でありがとうございます😆

  • @kk-nk3nf
    @kk-nk3nf 3 หลายเดือนก่อน +2

    AGSガイドから凄く感度感じません?
    微振動がロッドに凄い来ません?

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      ジェイです‼︎
      感度を感じないとは、、、言ってるつもりはなかったのですが、、、
      😅
      僕の伝え方ミスです、すみません😅😅
      ただgクラフトのリミテッドの方が、感度が感じやすいと比較して言ってます😅
      人に寄っては感度悪いと言っているみたいに、感じるんだとしたら、自分の伝え方ミスですね、、、すみません🥲
      今後の動画作りの参考になりますので、
      こう言ったコメント頂けてありがとうございます🙇🙇

    • @kk-nk3nf
      @kk-nk3nf 3 หลายเดือนก่อน

      @@jayfishingchannel8000 いや、そういう意味では無いですよ。かなり昔のモアザンAGS使った時にロッドから微振動が伝わってきてすげぇと感じた記憶があったので最近のAGSロッドもそうなのかなと質問した所です。ただの個人的な質問です。

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@kk-nk3nf そういう事ですね😆
      すごい個人的感想にはなるんですが、ブランジーノに関しては、感度がすごい😳って言う感想より、ロッド自体の軽さと、操作性の良さの方が自分には感動がすごかったです😆

  • @yc4155
    @yc4155 4 หลายเดือนก่อน +2

    この釣り場でよく釣りをしている者です。        階段を降りたと思いますが、西から二個目に位置している階段にはたまにとんでもない数のゴキブリがいるのでお気をつけください笑

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは!
      えっ、、、そうなんですか、、、🥹笑
      あまり釣り場でみた事ないですね😅
      ヌートリアなら何度かみた事あるんですが、、、
      ゴギは気をつけます笑

  • @katsuki3758
    @katsuki3758 8 หลายเดือนก่อน +1

    私もジークラフト、モアザン両方所持しております。
    どちらも高次元の竿という前提で、甲乙つけるとしたら、どちらが良いでしょうか?スタイルや投げるルアーによってももちろん違いはありますが…
    私はモアザンの97ml/mに1票です

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      ん〜〜かなり答えに難しいコメントですが、、、
      レビューで言っていた通り、一本に絞って色々なルアーを投げたいよ、って方には、モアザンブランジーノに一票です!
      ジークラフトで、何本でも竿買えちゃう、尚且つ投げるルアーによって、竿交換ちゃんとするよって方は、ジークラフトに1票って感じな気がします、、、
      すみません、ちょっと逃げのコメントになってしまいました、、、が、あとは汲み取って頂けると助かります、、、😅😅

  • @tidemark4382
    @tidemark4382 8 หลายเดือนก่อน +1

    同じバーサタイルスペックを求めてモンスターストリームリミテッド97使ってます。モアザンもありですね。自分のリールはシマノですが・・・笑

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  8 หลายเดือนก่อน +1

      モンスターストリームリミテッド972ですね😄
      自分も以前使っていました🥹
      バーサタイルを求めるなら間違いなく良い竿ですよね😆
      自分の投げ方が悪いとは思うんですけど、
      なかなか972LTD使いこなせている感がなく手放してしまいました、、、
      今は、手放した事かなり後悔しています😨
      リールは、シマノも使いますよ😄
      今回モアザンレビューのため、しっかりダイワメーカーで合わせて頂きました🙆‍♂️

    • @turishi_koya
      @turishi_koya 8 หลายเดือนก่อน +2

      モアザンのリールに完全合わせたロッドになってるよね。
      特化ロッドって感じやね。

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  8 หลายเดือนก่อน

      @@turishi_koya なってますねー🥹
      イグジストとの色合いが、、、🥶🥶
      アー😮‍💨って感じです🥹

  • @SeaBassHigh
    @SeaBassHigh 8 หลายเดือนก่อน +1

    あれ?ジークラ卒業ですか? EX AGS、感度が鬼ですよね。87LML、93L/M-S、94ML、97ML/M使ってました。そこからExcense Infinity行ってからのG-Craft。結果G-Craftが一番自分には向いてるかなと思ってましたが最近肘を壊しましたw 面白がってビシビシとキャストしたツケだと思います。ジジイには中断性の方が向いているようです。G-Craftしばらく使ってないです。でも柔らかいロッドに戻ってみて、いかにかけることが大事か、曲がってくれることが必要かってことがわかりますね。都会のスレた魚は困ります。

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  8 หลายเดือนก่อน

      GCRFTも、まだまだ使いますよ😆
      肘を壊すの、わかります、、、笑
      長時間、連続釣行していたら、自分も一時期肘、手首おかしくなりました、、、
      まだブランジーノで魚かけてないのでどんな曲がりするのか楽しみです🥹
      スレた魚に口使わせるの難しいですよね😢

    • @SeaBassHigh
      @SeaBassHigh 8 หลายเดือนก่อน

      @@jayfishingchannel8000 ちなみにブランジーノは曲がるだけで自動的に寄せてくれない、追従も弱い感覚だったので全部手放しました。でかいやつって何故か流れの中でもその場で止まったりしますが、あれに出くわすとブランジーノきつっ!ってなりました。止まっているのはほんの数秒間かもしれませんがその時の自分の焦り度に勝てず。 G-Craftは曲げて溜めただけガンガン寄せてくれるんできっとそれと比べるとあれ?ってなるかと思います。もしかしたらG-Craftは反発力が強すぎて魚はずっと違和感を感じてて止まる暇もなく暴れ続けているだけかもしれません? ランカーに教えて欲しいものですw

    • @SeaBassHigh
      @SeaBassHigh 8 หลายเดือนก่อน

      そういえば10年以上前のブランジーノはもっとトルクありました。巨大エイとのファイトを思い出しました。こんなシャキッとしてませんでしたがあれの方が良かったですね。EX AGSだからかもしれません。

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  8 หลายเดือนก่อน

      デカいサイズ掛けると、一回停止しますよね、、、
      根がかったのか、ドラグ、ジィー違う魚だっ
      ってなりますよね笑
      なるほど、ブランジーノ、寄せるパワーが少ないのは、今後魚かけた時に参考になります😊ありがとうございます😳
      @seaBassHighさんは、違ってたらすみません、、、
      シャキッと感のロッドっていうより、若干粘りのある、モチっとしたロッドがお好きなんでしょうか?  自分の周りの釣り仲間の方達は、ピンピンシャキッとした竿より、粘りのあるモチっとした竿が好きな方が多いです🥹🥹
      何十年と暦がある方は、こちらよりのロッドになるのかなぁ〜?っと最近の自分の疑問になっています😅

  • @Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler
    @Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler 8 หลายเดือนก่อน +1

    ハイグレードの竿のインプレで他社のロッドとパーツ単位で比較して善し悪しを忖度無しに伝えてくれるのはすごくありがたいです。
    高い竿なので良いのは当たり前な中で、他と比べてどうなのかというところが気になるのに、
    すげー!
    良い!
    ここが良い!
    ばかりのインプレだと正確にイメージ掴めないので、助かります!
    APIAのフージンとかラグゼとか、バルバルや今度発売されるエバーグリーンのエースアタッカー辺りは気になっていますがあれもこれも買えないし、どれ持ってる人もこれがサイコー!みたいに言うので、ちゃんと一通り使った上で比較して正直に伝えてくれる番組は本当に貴重なので、今後もインプレ期待してます✨

    • @jayfishingchannel8000
      @jayfishingchannel8000  8 หลายเดือนก่อน

      コメントして頂きありがとうございます😊
      そう言って頂けるとレビューして、良かったなぁってモチベーション上がります⤴︎🥹
      ありがとうございます😊
      また気になるロッド、リール購入した場合
      レビューさせて頂きますので、今後とも、よろしくお願い致します🙇