秋冬に発売されたプチプラクレンジングについて詳しく解説します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 秋冬に発売されたプチプラクレンジングについて詳しく解説しています。
    ■友利新TH-camチャンネル登録はこちら
    / @aratatomori
    ■友利新のInstagram
    / aratatomori
    ■友利新のTwitter
    / aratatomori
    ■友利新のBlog
    ameblo.jp/arat...
    ■TH-cam広告に関するお問い合わせ
    株式会社スクランブル
    info@scramble.jp
    ■Inquiry about ArataTomori's TH-cam
    info@scramble.jp
    ■その他お仕事に関する問い合わせ
    有限会社エクステンション
    info2@extention.jp
    #プチプラ #クレンジング #ビオレ #パーフェクトウォシュ

ความคิดเห็น •

  • @mimikonn333
    @mimikonn333 4 ปีที่แล้ว +133

    ▼目次▼
    0:00 オープニング
    0:12 日本の洗顔料二大巨頭
    1:05 商品紹介①
    9:04 商品紹介②
    16:48 まとめ、エンディング

    • @aratatomori
      @aratatomori  4 ปีที่แล้ว +15

      いつもご丁寧にありがとうございます😊

    • @mimikonn333
      @mimikonn333 4 ปีที่แล้ว +8

      @@aratatomori
      こちら返信頂きありがとうございます!
      前回に引き続き、テンション高めなのが印象的でした(^-^)/

    • @木原恵子
      @木原恵子 3 ปีที่แล้ว

      @@aratatomori水でも流せるマッカラがあれば教えて下さい。🙏

  • @なっつ-c1v
    @なっつ-c1v 4 ปีที่แล้ว +125

    先生のような知識のある方が熱弁してくれると
    開発者の方々も嬉しいやろうなあ!

  • @くさのひつじ
    @くさのひつじ 4 ปีที่แล้ว +183

    ちふれ化粧品を取り上げて欲しいです。どうしてあんなに安い価格なんでしょう?品質も悪くないようなので使っています。

  • @すいゆう-z3c
    @すいゆう-z3c 4 ปีที่แล้ว +35

    CM見て、よくわからんの出たなと思ってたけど、先生のご熱弁を聞きどっちも欲しくなってしまった!

  • @yujifuji5323
    @yujifuji5323 4 ปีที่แล้ว +14

    動画を観てると花王や資生堂の技術には驚かされます。
    役立つ情報ありがとうございました。

  • @mihonakajima9740
    @mihonakajima9740 4 ปีที่แล้ว +14

    先生の説明を聞くと、安心して製品を使用出来ます。
    先生の説明は、ホントわかり易く知識が増える。

  • @ゆーゆー-u1v
    @ゆーゆー-u1v 4 ปีที่แล้ว +45

    先生が動画で出したようにクレンジングは乳化をきちんとして、洗顔も擦らないように気を付けたら肌荒れしにくくなりました😭👏
    先生みたいな肌ツヤに憧れる✨

  • @デイジー-w9v
    @デイジー-w9v 4 ปีที่แล้ว +17

    わ〜更新されてる〜❤️っていつも嬉しくなります。
    はじめの数秒で友利先生の声と笑顔を聞くとワクワクが止まりません☺️

  • @hwg1.6
    @hwg1.6 4 ปีที่แล้ว +26

    本当によく研究されてますね💓
    3児のお母さんで忙しいのにすごいです♩

  • @スプラ好きカービィ
    @スプラ好きカービィ 2 ปีที่แล้ว

    花王さんに連絡してまで技術内容を聞いて説明してくれる熱力がすごいです!!!容器研究所があるのも知れて面白かったですし、商品がむしろ安く感じました😂

  • @naokos1510
    @naokos1510 4 ปีที่แล้ว +18

    花王に先生お電話して聞いてくれたんですね。🎵容器の研究所まであるなんてあなどれないですね。プチプラ

  • @akkoushi6948
    @akkoushi6948 4 ปีที่แล้ว +22

    プチプラでも効果が良いものを紹介してくれて嬉しいです。

  • @智子-v8r
    @智子-v8r 4 ปีที่แล้ว +10

    開発者の熱意がそのまま先生の熱意になっていますね。最後の一滴まで大事に丁寧に使います‼️

  • @user-yf3zz8qg7h
    @user-yf3zz8qg7h 4 ปีที่แล้ว +104

    化粧水と美容液、乳液と丁寧にケアする人とオールインワンジェルで簡単に済ます人もいるのですが、どう効果が変わるのか知りたいです。(メリットとデメリットとか教えて欲しいです。)

  • @rurikokobori7887
    @rurikokobori7887 4 ปีที่แล้ว +18

    日本人て素晴らしいですね、感動しました。製品の素晴らしさは、先生のような方がいなければ伝わらないですね💦アピール下手なのかな、日本人て💦世界に誇れると思います✨

  • @かじつ-u6e
    @かじつ-u6e 4 ปีที่แล้ว +26

    友利先生こんばんは〜💗
    一時韓国コスメにハマってましたが、日本企業の努力の賜物❗と力説する先生の影響で、最近では先生の紹介するものばかり使ってます🥰
    丁度クレンジングが無くなりそうなのでとっても参考になりました〜😆

  • @まみりんちゃんねるトイプーミニシュナとの

    プチプラクレンジングを選ぶ時に種類が多すぎて、どれを選べばいいか分からなかったので、とても参考になりました☺︎♡

  • @小木揚子
    @小木揚子 2 ปีที่แล้ว

    何時も楽しみに拝見させていただいております,私は花王さんのメークもおとせるチューブタイブですがこれからは泡洗顔を使ってみたいと思います有り難うございました。

  • @yukari9573
    @yukari9573 4 ปีที่แล้ว +30

    皮脂が多いのでオイルクレンジングを使っています☺️店員さんからFANCLのオイルクレンジングは乳化不要と教えてもらいました。友利先生から見たFANCLのオイルクレンジングの評価も教えていただきたいです✨

  • @がんちゆうみん
    @がんちゆうみん 4 ปีที่แล้ว +2

    ほんとすごいですね👏
    プチプラなのにこんな良いものがあるなんて勉強になりました👍😊
    またスキンケアの良いものを紹介して欲しいです。いつも楽しく観させてせてもらってます💕

  • @nonfatmilk35
    @nonfatmilk35 4 ปีที่แล้ว +16

    友利先生、今度複数の美容液を使用する場合のつける順番についての考え方を教えて頂きたいです。特に化粧水と乳液の間、アイクリーム、ビタミンC誘導体、プラセンタオイルなどなど併用してますが正解がわからないです。別メーカーなので問い合わせることもできず。宜しくご検討くださいませ。

  • @user-ej5oq1ue3l
    @user-ej5oq1ue3l 4 ปีที่แล้ว +23

    どちらもデザインが美しい!そして専科は中身までキレイ✨もちろん先生は今日も美しい💎

  • @菱川淳子-r7s
    @菱川淳子-r7s 4 ปีที่แล้ว +4

    クレンジング(洗顔料含む)製品は、選ぶ時に、メーカーや自分の肌状態等で迷う事は確かです。でも、改良されて新しい品物に、私は目を向ける事が多いです。なので、どちらかを購入しようと思いました。当動画の中で、先生もお話しされていましたが、化粧品に限らず、日本のメーカーの容器は『世界一』使い勝手がいいと思います。多分それは、『金型』を作る技術が高度な事が考えられます。私は、電器メーカー・原料メーカーのOLの経験が有るので、私には出来ない職人さんの技術に、敬意を表しています。

  • @kana-ke4yb
    @kana-ke4yb 3 ปีที่แล้ว +2

    私はオイルクレンジング派です!!先生の解説を聞いてパーフェクトクリアクレンズをすぐに買いに行きました✨肌に負担をかけたくないので助かりますね💞

  • @kaoru.h716kaoru5
    @kaoru.h716kaoru5 4 ปีที่แล้ว +9

    先生の説明で…専科を買おうと思いました🥰
    有難うございます❗️

  • @neco222-lover88
    @neco222-lover88 4 ปีที่แล้ว

    新先生こんばんは🥰花王さんにわざわざ問い合わせたなんて感動💕 毎日お忙しいでしょうに、皆んなの為に分かりやすくご説明してくださり、いつも有難うございます☺️クレンジング早速試してみたいと思います😁

  • @usa11200
    @usa11200 4 ปีที่แล้ว +1

    ちょうど旦那さんが日焼け止めを落とすクレンジングを探していたので参考になりました。

  • @すぎやま-t5x
    @すぎやま-t5x 4 ปีที่แล้ว +15

    いつも為になる情報をありがとうございます(^^)
    ダブル洗顔不要のクレンジングは使うタイミングが良くわかりません。
    今は水に濡れてはいけない物を使っているので一番最初に使っていますが、シャンプーやトリートメントが気を付けても多少は顔に付くのでダブル洗顔したくなります。
    正しいタイミングはいつなんでしょうか?

  • @takakawa9796
    @takakawa9796 4 ปีที่แล้ว +1

    最新技術を導入した新商品、凄いの一言です。楽しく拝見そして勉強になりたした。有り難う御座いました。

  • @user-zt7kd3hr3q
    @user-zt7kd3hr3q 4 ปีที่แล้ว +2

    待ってました❣️
    早速買いにいきます♪
    最近自分で買ったクレンジングが失敗続きだったので、良いものを知れて嬉しいです!
    専門的なことを分かりやすく教えてくださってありがとうございます🙏✨

  • @BLACK-it5bl
    @BLACK-it5bl 4 ปีที่แล้ว +1

    先生、プチプチ商品をわかりやすくいつも説明してくれてありがとうございます😊✨先生が紹介した商品、少しづつ購入しています!

  • @みそにゃん
    @みそにゃん 4 ปีที่แล้ว +9

    この動画見てから、専科の方買っちゃいました☺️
    乾燥と敏感肌で
    日焼け止めだけ塗ってた時に使ったのですが洗い上がりは乾燥せず肌もつっぱらず、使用感が良かったです。
    振って使うのが面白いし、時短になるし買ってよかったです。

  • @mintystlct
    @mintystlct 4 ปีที่แล้ว +29

    花王に電話する先生すごい🥺

  • @ココママ-u4k
    @ココママ-u4k 4 ปีที่แล้ว +3

    友利先生いつも楽しく拝見しています。クレンジングフォームビオレと専科2種類買ってきましたー!朝はビオレ、夕はパーフェクトクリアクレンズを使ってみました。まだ2日目ですが私には合っているようでとても気に入りました👋😃
    ご紹介ありがとうございます🧡

  • @まめとら-x5h
    @まめとら-x5h 4 ปีที่แล้ว +10

    専科のクレンジングはオイルが残った感じもなく肌が荒れなくて良かったです✨

  • @くりーむちーずjk
    @くりーむちーずjk 4 ปีที่แล้ว +3

    先生ーいつも解説ありがとうございます❤️内容を知ってから購入したいので、いつも本当に参考にさせて頂いています✨

  • @akiko2552
    @akiko2552 4 ปีที่แล้ว +58

    分かりやすい解説ありがとうございます❣️
    「洗顔を流す時はシャワーで流すと刺激になっちゃうので良くない」
    って聞いたことがあるのですが実際にはどうなんですか❓

    • @福留詩暢
      @福留詩暢 4 ปีที่แล้ว +2

      シャワーで洗顔料を流すと毛穴が広がってしまうと聞いたことがあります

  • @りんりん-f3t
    @りんりん-f3t 4 ปีที่แล้ว +24

    先生が紹介しているのを見てると、何でも試してみたくなっちゃいます🤣
    今日は、この前紹介していた 「エリクシールシュペリエル デザインタイムセラム」を買って来ちゃいました💨
    早速、今夜から使ってみます😊

  • @モニコ-z3b
    @モニコ-z3b 4 ปีที่แล้ว +1

    ビオレは若い子用ってイメージが強くて使うの怖いのですが、先生の説明を聞いていたら使ってみようかな〜ってきになりました。娘と一緒に使ってみようかな〜

  • @Aki-uc3pi
    @Aki-uc3pi 3 ปีที่แล้ว

    解説ありがとうございました!
    どちらも使ってみましたが、混合肌毛穴が目立私にとっては毛穴が目立ってしまい、、、あまり効き目がなかったです😢
    みなさんは効果があるみたいで羨ましいです!

  • @MerryMellisa
    @MerryMellisa 3 ปีที่แล้ว

    ずっとビオレクレンジング使ってましたが、成る程納得しました。

  • @minnminn-t8k
    @minnminn-t8k 4 ปีที่แล้ว +8

    どっちがいいか迷います。今までオイルクレンジングして必ず洗顔フォームで洗ってましたが、しなくていいんですよね?

  • @kchan6144
    @kchan6144 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも情報有難うございます。
    先生お風邪引かれてませんか?
    ご無理なさらない様に!

  • @cocoa9505
    @cocoa9505 4 ปีที่แล้ว +23

    先生色白だから背景はもう少し濃い色の方がいい気がします。

  • @rsa4849
    @rsa4849 3 ปีที่แล้ว

    今日買いました!専科!説明が凄い!

  • @翔愛とわ-x5g
    @翔愛とわ-x5g 4 ปีที่แล้ว +19

    ファンケルやアテニアなどの通販で有名な化粧品関係もお願いしたいです

  • @碧紫-q4w
    @碧紫-q4w 4 ปีที่แล้ว +1

    私もこの2つCMで見て気になってたんです!!!こうして友利先生が解説してくださって嬉しいしありがたいです!
    今使ってるものが無くなったらどっちか使ってみようと思います!

  • @ほうろく-k4m
    @ほうろく-k4m 4 ปีที่แล้ว +4

    お勧めされている、センカのパーフェクトクリアクレンズを早速購入して使いました。
    先生が前動画で教えていただいた、正しいクレンジング方法でこちらを使ったところ、しっかり落ちました、驚きました^^匂いも良く気に入りました
    今後も商品紹介楽しみにしています^^

  • @matanika2480
    @matanika2480 4 ปีที่แล้ว +6

    友利先生こんばんは💕
    専科私も使ってます❗️
    ほとんどメイクしないので適当に選んだのですが自分の勘を信じて良かった✨
    先生のお墨付きは嬉しい‼️

  • @めぐち-r1m
    @めぐち-r1m 3 ปีที่แล้ว

    先生いつもありがとうございます!感謝いたします。是非目元などポイントメイクリムーバー特集期待しております。よろしくお願いいたします🌿

  • @幕の内弁当-o2b
    @幕の内弁当-o2b 4 ปีที่แล้ว +14

    昨日はお疲れ様でした。
    始まる前にも書かせて頂いたのですが機会があったら、デパコスのコスメデコルテ ミリオリティ クレンジングクリームを含めお値段高めのクレンジング特集をぜひ!して頂きたいです。
    妻、母、医師、女性、ユーチューバーとバイタリティ 頭が下がります。今夜もゆっくり疲れをとってください。

  • @aki5386
    @aki5386 4 ปีที่แล้ว +4

    見入っちゃいました✨とっても参考になります!

  • @KT-bn1ez
    @KT-bn1ez 3 ปีที่แล้ว

    友利新先生、ありがとうございました。直ぐに専科とビオレの泡洗顔料のことが分かりました。界面活性剤はいっていないものがいいと聞いたのですが、まさつしなくていいということなんですね。
    乾燥肌で困っているのですが、お勧めの泡洗顔料ありますか?

  • @suitsutiya
    @suitsutiya 3 ปีที่แล้ว

    ビオレの泡クリームメイク落としは、香りはきつい感じですか?それとも優しいですか?ニキビ肌、敏感肌でも使えますか?

  • @小木揚子
    @小木揚子 2 ปีที่แล้ว

    私も花王大好きですが泡洗顔は使った事はありませんでした今度タメサせて頂きたいと思いますです

  • @web-yj5ji
    @web-yj5ji 4 ปีที่แล้ว +3

    容器研究所🧫すごい!
    いい仕事してますな🙆‍♀️

  • @motomotozashikiwarashimarkun
    @motomotozashikiwarashimarkun 4 ปีที่แล้ว +1

    すごくわかりやすい解説をありがとうございます❗特に専科さんのが気になったので今使ってるクレンジングがなくなったら買ってみます☺️

  • @sakuyosakura321
    @sakuyosakura321 4 ปีที่แล้ว +4

    気になってた商品を紹介してくださってありがとうございます‼️‼️‼️‼️ビオレ買ってみようかなー😌

  • @みぃさん-r3q
    @みぃさん-r3q 4 ปีที่แล้ว +4

    この二つのクレンジング
    気になっていたので今日の
    先生の動画は本当にタイミング良くて嬉しくなりました😊友利先生、いつも
    ありがとうございます!

  • @すずとも-n7i
    @すずとも-n7i 4 ปีที่แล้ว +4

    DUO使っていましたがこの動画を見て専科のクレンジング使ってみました!プチプラなのに良かったです!

  • @ayanarumi1486
    @ayanarumi1486 3 ปีที่แล้ว +1

    ビオレは乾燥肌には向かないのかな?🤔

  • @aiu-gx1hx
    @aiu-gx1hx 4 ปีที่แล้ว +6

    丁度今日ドラッグストアでビオレの泡洗顔見て気になってました!
    今度買ってみます!!

  • @三条美月
    @三条美月 4 ปีที่แล้ว

    メーカーに電話で問い合わせ?!
    そこまでしてくださるなんて😭
    少し敏感肌なので化粧品はいつも悩みます。
    特にクレンジングが1番肌の状態を左右する気がします。
    素晴らしい商品を紹介してくださって ありがとうございました。
    明日 買いに行きます💞

  • @_oOhmw_
    @_oOhmw_ 3 ปีที่แล้ว

    気になったのでビオレの買ってきます!

  • @Aki-uc3pi
    @Aki-uc3pi 3 ปีที่แล้ว

    ビオレの泡クリームクレンジングも擦らず、肌に押し付けるように洗うだけでメイクは落ちますか?落ちてない気もしまして、、アドバイスをいただきたいです!

  • @かば-d3c
    @かば-d3c 3 ปีที่แล้ว

    かわいいよな、、先生以前にかわいいよな、、

  • @うぱうぱ-q1b
    @うぱうぱ-q1b 4 ปีที่แล้ว +12

    デパコスの強みは秘伝のタレだけど今回紹介されてるのも十分秘伝のタレ入ってますね…!
    クレンジングはお金かけたほうがいい派の人多いけどこういう動画見るとプチプラでもいいかもって思っちゃう笑

  • @大爆発-f7h
    @大爆発-f7h 3 ปีที่แล้ว

    オイルクレンジングは肌に負担をかけず、乗せるだけでメイクの油を媒介し、落としてくれるので肌によくておすすめ
    パーフェクトクリアクレンズは クレンジング後にヌルッとせず、サッパリしているので良い

  • @ナーギ-x9o
    @ナーギ-x9o 3 ปีที่แล้ว

    先生がこれおすすめしてたので、これを使ってます〜⭐︎ アイメイクは簡単に落ちないのでアイメイクは別で使ってます。

  • @aitomami
    @aitomami 4 ปีที่แล้ว

    先生の説明がわかりやすく、早速ドラッグストアへ行ってきます😉

  • @モニコ-z3b
    @モニコ-z3b 4 ปีที่แล้ว

    クレンジングに対しての認識が変わりました。
    濃ゆいメイクも薄いメイクも同じクレンジングでゴシゴシしていたのが間違いと知り、本当にためになります。
    前回のオイルクレンジングの動画で、怖かったオイルクレンジングを購入して濃ゆい化粧時に使用することにしましたが、薄い化粧の時のクレンジングもしりたいです。先生が普段薄化粧の時に使っているクレンジングを教えてください。おねがいします。今、クレンジング難民化していて、迷っているのでおねがいします。

  • @はるぽん-s4v
    @はるぽん-s4v 3 ปีที่แล้ว

    いま、ロゼッタとイニスフリーを使っているんですがそれはあまり良くないですか?

  • @もた-v9b
    @もた-v9b 4 ปีที่แล้ว +31

    手の甲に実際にメイクをして、どれくらい摩擦がいらないのか見たかったです。

  • @井上佳子-z1k
    @井上佳子-z1k 4 ปีที่แล้ว

    友利先生!私は花王さんのエストオイルクレンジングが全くお擦らずにスルスル落ちるのでお気に入りなのですが、先生はつかわれましたか?

  • @ふく-g2r
    @ふく-g2r 4 ปีที่แล้ว +10

    ビオレのやつはコンシーラーが全く落ちなかったです😭あとクリームになるまで摩擦になってしまいます😭

  • @ajt4048
    @ajt4048 4 ปีที่แล้ว +6

    今までオイルクレンジングしか使ったことがなかったので、ビオレを試してみたいと思いました😍
    ポイントメイクリムーバーのオススメ集も見てみたいです✨

  • @usa11200
    @usa11200 4 ปีที่แล้ว +3

    ハンドソープの選び方も教えて頂きたいです!

  • @たたちゃん-f2y
    @たたちゃん-f2y 4 ปีที่แล้ว +5

    ビオレの使い方動画では、お肌の上でくるくるすることでクリーム状になり、そのクリームでメイクをからめ落とすとなっています。
    そして、『くるくるしないとクリーム状になりません』と説明されていました。
    くるくるは、摩擦になると思うのですが、友利先生がTH-camでやってたタップで、クリーム状になるのでしょうか?
    くるくるしなかった場合、メイク落とし効果はいかがなものでしょうか?

  • @まもちんママ
    @まもちんママ 4 ปีที่แล้ว +10

    ちょうど次は何のクレンジングを買おうかなと思っていたので、どちらも気になったのでどちらも買ってみます😄

  • @あめちゃん-j4y
    @あめちゃん-j4y 4 ปีที่แล้ว

    ちょうどクレンジング無くなってどうしようと思ってたから、買いに行きます🤣
    ビオレさんはボディーソープといい、摩擦レス推しですね😊ボディーソープもビオレの泡使ってますが、ふわふわで気持ちいいんですよねー💓

  • @miikot8991
    @miikot8991 3 ปีที่แล้ว

    ダブル洗顔は面倒臭い&肌の負担が心配でやりたくなくて、ダブル洗顔不要の¥1000以下のメイク落としをジプシーしていました。オイルはもちろん、ミルクやクリーム、ジェルも色々使いました。
    混合肌で、冬はほっぺのつっぱりが気になっちゃうタイプです。
    そんな私がビオレの方を秋くらいからリピしています😀
    私は、マスカラはウォータープルーフを使っていて、それ以外はメイクが濃い方ではないです。メイク落ち(残り)も気にならないですし、洗い上がりも気にならないです。毛穴の詰まりも気にならないし、生理前の肌荒れなんかも無いです。
    肌は千差万別なんで、とにかく自分で使ってみるしかないですかね😓
    ビオレさん、容器の研究室もあるんですねー😳

  • @temi5780
    @temi5780 4 ปีที่แล้ว +8

    今、悪阻がひどくって、意識朦朧としながらドラッグストアに行って、時短でメイク落としできて洗顔も兼ねてるものが欲しいと思って、手に取ったのがビオレの泡クリーム洗顔でした。
    泡洗顔はよく使うのですが、これは泡っていうよりも、ホイップクリームのようなすごい滑らかな泡で、今ってこんなに進化してるんだとびっくりしました。
    けど、こんな太いポンプの容器はこの商品でしか見たことないです。裏の説明文を読んだら、どうしてこのような泡がでるのか記載されていたので、すごいなって感心しました!
    ちょうど買ったタイミングで、先生が、紹介されていたので、買ってよかったなって思いました。ファンデはbbクリームで化粧をしてますが、この洗顔だけでは取れてる感じがしないので、オイルクレンジングでゆるりと乳化させて、その後この洗顔を使っています。先生の洗顔通りに摩擦をかけない洗顔をしてから肌の調子がとても良くなりました!!

  • @keineko4966
    @keineko4966 4 ปีที่แล้ว +3

    とても分かりやすい解説、ありがとうございました。
    今まで先生がお勧めされたプチプラ化粧品の2点を半年ほど何度もリピートし、使用していますが肌に合っていて非常に肌の調子が良いです♪
    本日お勧めして下さったクレンジング、2つとも使ってみたくなりました!
    いつも為になるワクワクする情報をありがとうございます!(^^)!

  • @わいちゃん-t1e
    @わいちゃん-t1e 4 ปีที่แล้ว

    ありがとうぅぅぅございます😂ずっと、待ってました‼️先生がおすすめするオイルクレンジング明日、買います‼️先日の美容液も買いました❗️その前のローションも買いました😆笑😆いろいろ試しているうちに、謎にまつ毛が伸びました😆
    シワ、たるみには、保湿効果の高いイプサなどを使うか、エイジング効果の高いオバジCを使うべきか、教えて欲しいです🙏🙏🙏🙏🙏

  • @user-tb8kj1ul1q
    @user-tb8kj1ul1q 4 ปีที่แล้ว +1

    ビオレ買いました!ビオレの動画では、かなり肌を摩擦してたように思いますが、モフモフするだけでもクリーム状になるのですね!やってみます❗️あと、エリクシールのクレンジングや洗顔も気になるので教えて欲しいです❗️

  • @日向日向-u8m
    @日向日向-u8m 3 ปีที่แล้ว

    先生の動画を拝見してこちらのメイク落としを使用し、クレンジングも動画で練習したのですけど、角栓が広範囲に出来てしまいました。原因がありそうでしたら教えて下さい。宜しくお願いします

  • @jb6244
    @jb6244 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも為になる情報ありがとうございます!友利先生オススメのベースメイクアイテム知りたいです

  • @ちゃん-w5z
    @ちゃん-w5z 3 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃわかりやすいー!買ってみたくなりますー

  • @ねこぱんち-m7o
    @ねこぱんち-m7o 4 ปีที่แล้ว +1

    オイルクレンジングまだ残ってるのに、両方ともすぐ欲しくなっちゃいました〜!
    先生解説ありがとうございます🥰

  • @伊藤りく-g9z
    @伊藤りく-g9z 4 ปีที่แล้ว +14

    今度、プチプラでおすすめの導入液を教えて欲しいです✨

  • @ひろよ-h3r
    @ひろよ-h3r 4 ปีที่แล้ว +1

    エリクシールアドバンスドの…さっぱり、しっとり、超しっとりの区別を教えて下さい。いつも、他の化粧品も、さっぱり?しっとり?選びで…悩みます。中身成分が違うの?どう違うのか?皆様、悩むと。

  • @ケイ-q8y8i
    @ケイ-q8y8i 4 ปีที่แล้ว +2

    新先生イチオシのシュウウエムラのクレンジングオイル買いたいのですが、マツエクだとオイル使わないでくださいって言われているので😅使えてないのですが、肌専科はオイルだけってわけでないので、良さそうですね💕👑ビオレの泡は即!ドラッグストアいきます🤗💕本当泡消えないのはすごい👑👑👑

    • @こち-g9g
      @こち-g9g 4 ปีที่แล้ว

      界面活性剤はお肌に悪いと聞いたのですが大丈夫なんでしょうか?🥺何が本当なのかわかりせん🥺教えてほしいです🥺

  • @yuachi427
    @yuachi427 4 ปีที่แล้ว +3

    水クレンジングも気になります!

  • @YuYu-pb6pf
    @YuYu-pb6pf 4 ปีที่แล้ว +14

    プチプラも良いですが
    もう少し 高い化粧品の
    お勧め もお願いします😄

  • @藍-l6p
    @藍-l6p 4 ปีที่แล้ว +1

    クレンジングに悩んでいてこの動画にたどり着きました!
    皮膚科の先生ってさすがですね!分かりやすい説明でした。
    マスクを着けるようになってからまつエクをする様になったのでオイルではないものを探していました。
    プチプラやドラコスで紹介頂けるのはとても嬉しいです。
    先生的にはLUSHの製品はどう思いますか?

  • @ほしのおむすび
    @ほしのおむすび 4 ปีที่แล้ว

    ドラッグストアに買いに行きたくなります。またこれぞ、という製品が出ましたら教えて下さい🥰

  • @99rirakuma
    @99rirakuma 4 ปีที่แล้ว

    以前からあった洗顔専科オイルクレンジングは、敏感肌の私でもはじめて平気なオイルで使いはじめましたが、新製品も各所評価もいいみたいなので、使ってみようと思います😄✨。
    ビオレ泡の方は同僚が早速使って痒み、カブレが出た、あまり落ちないと言っていたので私にはパスかなぁ😅

  • @ぽんちラビ
    @ぽんちラビ 4 ปีที่แล้ว +4

    こんにちは!前回の先生のライブの衣装素敵でした。僕も洋服は好きな方なので沢山持っている方なのですが。桂由美さんの真珠であしらったウエディングドレスを友利先生が着たらどうなるのかな?と思ってしまいます。デザイナーさんの気持ちってこんな気持ちなのかなぁって思ったりします。化粧品もメーカーの人が考えてボトルをデザインしたりテクスチャーや香りなどをデザインしてたりするのかなって思います。化粧品も見方を変えると面白いですよね!僕は寝る前にラベンダーの香りの化粧水やDHCのナイトクリームを使ったりして安眠できるように工夫しています‼︎

  • @陽子-m1w
    @陽子-m1w 4 ปีที่แล้ว +25

    熱い説明を聞きながら
    「友利先生、肌ツヤツヤ綺麗やなぁ〜」って途中 違うこと考えてました〜(・∀・;)すみません〜

  • @雪銀-SnowSilver
    @雪銀-SnowSilver 4 ปีที่แล้ว +1

    油で油を落とすというのは正解だと思います。
    服の襟の汚れをベンジンで取り除くとか、換気扇の油汚れを灯油で落とすとか、変な例えで申し訳ないですが。