【400ccアメリカン】人気おすすめバイク5選!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 店を潰した元バイク屋が現実から目を背ける為のアメリカンバイク解説動画です。
00:00
00:10 スティード400
01:58 シャドウ400/スラッシャー
03:44 ドラッグスター400/クラシック
05:34 イントルーダークラシック400
07:59 バルカン400/ドリフター/クラシック
■アメリカンに関するおすすめの書籍
最新バイクカタログ2024
amzn.to/3CJBP4X
■愛用中の極暖ギア
もちはだ バイク防寒インナー
amzn.to/417Lahj
■乗り換えを検討中の方へ
px.a8.net/svt/...
■プロモーション
上記リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトプログラムを利用しています。
WEB版はコチラ
www.bikemanv2....
ほんまにお店潰れたんか疑うぐらい面白いからもっと動画上げて欲しい
聞き取りやすいトークとテンポの良い編集でいい動画に仕上がってると思います。
力士にミニガンのくだりで蕎麦吐き出した
バイク屋に話術は関係ないということが証明された。声も発音も聞き取りやすいし、身体に気をつけて毎日アップして欲しい
物凄く分かりやすい解説でした! 個人的にはやっぱりスティードが一番好きですね。
楽しかったです😊20年前シャドウ400乗ってました。懐かしい🏍
バルカンドリフターほんまド直球でかっこいい
バイク屋をやっていただけあって、知らなかったバイクとかちょっとした小話が面白いです!あと、かき氷の例えとか、めちゃわかりやすくて面白かったです!
頑張ってください!
ありがとうございます!かき氷は蛇足なのではと思ってましたが楽しんで頂いた様で嬉しいです!
シャドウ400クラシック乗ってました
下道走ってる分には何の文句もない素晴らしいバイクでした
こいつもフットボードとシーソーペダル装備なので乗り心地最高です
動画の1分1秒すべての時間が本当に楽しく聞かせてもらっています。
小話も聞いていて感心しっぱなしです!
かき氷の例えもめっっっちゃ分かりやすかったです!!
とにかくバイクマンさんの動画、大好きです!!😊
楽しんで貰えて嬉しいです!いつもコメントありがとうございます!
現在バルカンドリフター乗ってます。
リターンで乗るならジャメリカンて思いネット見てたらドリフター見つけて一目惚れ。
ホントいいです。
HD乗りやナンシーオジサンの被害に合わないし。
サイコーの相棒です。
ただ生産から20年以上部品が無さすぎ。
しゃべりのテンポがいいわぁ。 しかも聞き取りやすいし分かりやすい。 いいっすねぇ~。
個人的に笑ってしまうほど、解説がツボ!
バイク愛してるのがわかります!
これからもっと沢山再生されて欲しい♪
ネイキッド125 250 400 とか、
4気筒だけとかシリーズ化を希望!
コメント&リクエストありがとうございます!125盲点でした完成の際は是非!
今18なんだけどドラスタ買うためにバイト頑張ってる😊
まだ頑張ってるのかな??応援してる!
バルカンドリフター 最初に乗ったバイク
特徴的でカッコイイ
スティードは、600CCモデルも発売されていて、見た目は400と同じだけどトルクが太かった。ミッションは4速で、チェンジが楽でした。
説明とテンポが絶妙ですっと頭に腑に落ちてきますね!
わかりやすいなと思いました。
同時代に登場していた国産大型アメリカンや逆輸入アメリカンも動画にして取り上げてほしいです。勝手に期待してます!
話がとても分かりやすく勉強になりました❗
話し方がすごくわかりやすく面白い
大型丸目ネイキッドの動画出してほしい
リクエストありがとうございます!
大型ネイキッド予定してますので完成の際は是非
@@BikemanV2 イェーイ✌
わかりやすいです!ありがとうございました。
いつも例え話が面白いです。今回は、変わり種バイクは無かったですね。
次回も楽しみに待ってます‼️
今回強烈に物足りなさを感じてたんですがそれでしたか…いつもありがとうございます! 50ccもう少しお待ちを!
おもしろくて楽しみにしてます!
もっと紹介お願いします
オフ車とか
ありがとうございます!
モタードとオフは完全に別ジャンルの方が見やすいですか?
みてて飽きない
ドラッグスター以外とコーナリングができますがフットボードじゃなくてペッグの方であれば全然まがれます。
渋滞で暑いです。
超面白いトーク。またやって!❗
やっぱりブルバードはオススメじゃないのかぁ…
かっこいいし、またがった時一番しっくりくるんだけどなぁ
エリミネーター250vの初期モデルに乗っている学生です
正直バルカン400classicに乗りたかったですけど
きれいな個体が少ないしあったらあったで高いんですよね
次のバイクはバルカンに決めてます
デスペラードのってましたー
異端だけど、見てくれはやっぱカッコいいなーと
アレンネスのクイックシルバーていうカスタムバイクと瓜二つなんですよねー
当時、デザインもろに参考にしたんじゃないかと
めちゃくちゃ面白い考察ありがとうございます!確かにアレンネスがモチーフなら倒立フォークも納得ですね!(正直私もデスペラードのデザインはかなり好きです)
私の一番好きなアメリカンはスズキサベージ500です。なのでこれの紹介と感想をお願いします
スティード400→
シャドウスラッシャー400→
スティード600(今乗ってます)
に落ち着きました。
シャドウは400CCにしては、重すぎでしたね。
ハーレーも検討しましたが、うるさいのでやめました…
400アメは、いくら何でも排気量に対して重過ぎかな。
インクラ乗ってました‼︎
いいバイクでした!
スズキのイントルーダ(侵入者)からのデスペラード(ならず者)のネーミングセンスよ。
6:31
ここからのくだり何回見ても笑う
今はDSC400だけどスティードは乗りやすかったな
シートが快適だった
間違い無いと思います^_^
今はDSで以前はスティード乗ってました😊
私も自営業やってたので思うのですが潰す原因の一つに良心的過ぎるもあります。V2さんもその口ではありませんか?
アメリカンって言い方が良いですね。
アメリカンバイク大好き
スティードは故障が多いと聞くんですが、初めてのバイクでは危険でしょうか?
イントルーダークラシックの派生バイクでブルバードってのがあって、その白黒カラーのが欲しかった。
750ccとかのミドルクラスアメリカン紹介して欲しい!!
大型アメリカン乗りたいけど、気軽に乗れるサイズのを探してます😢
エリミネーター400は、ドラッグレーサーだから入ってないんですかね~残念😭
バイクの免許最近とったので400ccクラシックバイクの紹介待っています!!
おめでとうございます!今週中にアップしますので是非ご覧下さい!
@@BikemanV2 返信ありがとうございます😊楽しみにしてます!!
質問1。バルカン400・クラシック・ドリフターの違い教えてください!
質問2。400ccのアメリカンバイクで、速い(出力・馬力が強い)バイク教えてください!お願いします!
スズキのサベージも、紹介して欲しかった、ダイナマイトシングル‼️
面白かった!!
喋りが面白い😆
動画を拝見させて頂きました。 DS4ライダーです。 DS4もご多分に漏れず高値で取引されているようですね。 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に! ヤエー!
バルカンは確かに音がハーレーに近い
重い、曲がらない、止まらない、遅い
でも魅力なのがアメリカン!w歴代で1番転んだのもアメリカンでしたねw
でも好きですアメリカン!
やっぱりイントルーダーはでかいのか😳実物見てみたいですね😊
でかいぞ、
イントルーダーとシャドウ見た後にドラスタ見るとすっげえ違う
シャドウスラッシャーかっこいいッス!
乗りたいなぁ
分かります…スラッシャー影薄いですけどめちゃくちゃカッコいいですよね…今回改めて感じました
説明がいちいち面白いwwww
高校生なので50ccも紹介欲しいです!!!!
高校生でも400乗れるぜ
@@うーぴ お財布の方が…笑
分かりやすく解説してくれてありがとう。
テンポの良さも好き!
バイクに対する並々ならぬ愛情を感じる。
ちなみに自分は鈑金屋を潰しました。
全力で頑張ったんだけど空回り。
コメントありがとうございます!
私の祖父も板金屋だったのと「店を潰した」と言う最悪の共通点が相まって非常に親近感を感じます…!
大学在学中に絶対アメリカン乗ったる
私が乗ってるサベージ400が一瞬写って嬉しかったです。
400ccアメリカンの動画でなかなか仲間に入れてもらえない車種なので(>_
サベージ!シブいですねぇ〜!
あのドカンドカン来そうな縦長の直立ビッグシングルはロマンを感じます!
確かテンプターと同じエンジンですよね
ドカンドカンというよりパララララって感じです。
軽くて軽快に走れますが高速で100km/h出ません(><)。
初心者は、ハンドル部分に風避けがあった方が
いいのですか?
コメントありがとうございます!それは初めて聞きました。どなたかのアドバイスだとしたらどんな理由で勧められたのでしょうか?
@@BikemanV2
推理小説の主人公がバイクに乗っているので、
それに憧れてです。それでバイクは風が良く当たるとお聞きしたので、ninjaのようなスポーツタイプが良いですか、
確かに風はダイレクトに受けますがハンドルの風避けが欲しくなるのは主に寒い時期の手元の防風や、後はオフロードなども小石が飛んで来るので付けたりしますね。決して初心者必須の装備ではなくお好みでどうぞと言う感じです。
@@BikemanV2
アドバイスありがとうございます
力士にミニガンwww
いや 楽しいわ〜
編集すご
400cc帯どれもこれもプラメッキのパーツ多くて見た目よりも軽いよね。
力士にミニガンで草生えました
力士にミニガンで草
初コメです!今高校一年生でバイクマンV2さんの動画に出てきてたサンダー250に一目ぼれしました!高いバイクなのでバイトやらなんやらで1-2年くらいかかりそうです(´;ω;`)値段は高いですけど、でも見た目がかっこいいので大人になっても乗れるかな~なんて思ってたりしてます。バイクの購入はまだ初めてなのでこの考え方で間違っていないか心配です!なにかアドバイスを下さい!長文失礼しました!
サンダーで登校なんて男子の夢ですね!
無責任ですが最初は本当に好きなバイクに乗れば良いと思いますよ。見た目以外のこだわりは色んなバイクに乗ってやっと固まってくる感覚だと思うのでカッコいい程度の理由で充分かと。ただ特殊なバイクだけに維持には一手間かかると思いますので販売店に相談するなどよくお調べになって下さい。
一年前ですが今見てアメリカンバイクが一番理解できました☺️👍👌😆「力士がバルカン砲持って来た」が凄く笑えて(o⌒∇⌒o)
面白いですね🤗所何処の説明も面白いし理解出来るのもよい動画ですね‼️👍🤩🤗❤ ますますアメリカンに乗りたくなって来ます‼️来年乗りたいですが、駐車場が必要なのですが、私の家(賃貸)少し高台にあり、10m位登らなければならない坂があって駐車場1台分借りてバイクカバードームを必要としますね😩アメリカンでDS Intoだと重くてあ~登らんでは(約5度位ですかね😫😩😱)ないかと思いまして😩😫😭
悩んでいます😩😫😭
追記 今400ccクラス高騰していて来年どうなるのか見極めます☺️作成お疲れ様でした☺️
♥️ハートマーク( ̄▽ ̄;)ありがとうペコリm(__)m🙇ございました☺️😍🤗👍️👌💗🙆
インクラ欲しいよおお
力士にミニガン持たせて土俵入りのとこで爆笑して彼女にクルーザーって何から説明しちゃったよ笑
話すごい面白いから、二宮ホワイトベーススタイルでやれば店潰れなかったんじゃね?
総排気量が398ccの場合は普通二輪で乗れるのでしょうか?知識不足でごめんなさい。
その通りです!普通二輪は400cc以下のバイクに乗れます!
ビラーゴの国は崩壊したwww
ゼファーってアメリカンなのか…
エリミネーターはだめかー
メッチャ面白いすけどホントに店潰したんですか?笑
近所だったら通ってますよ。笑
イントルーダーの400ccで275kgは正気じゃないね
ニノよりおもろい
おちついてるとは
オモシロカタ! 大型ジャメリカンもヤテクダサイ
ジャメリカンw