#136
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 【2021年3月放送】栃木県 #136 ユネスコ無形文化遺産登録SP〜伝統建築工匠の技1
athome-tobira....
今回はユネスコ無形文化遺産登録スペシャル第一弾として、2010年に放送した日光東照宮の修復を担う漆塗・彩色の若き二人の職人を紹介。前回の放送内容に加え、現在の活躍をお伝えする。
-----
『明日への扉』は、CS「ディスカバリーチャンネル」にて毎月第3木曜日19:30~20:00 放送しています。
athome-tobira.jp/
『明日への扉』
わが国が世界に誇る、固有の伝統・文化の数々…。
先人たちが築いてきた、その知恵や技を受け継ぐ若者たちがいる。
夢を追いかけ日々研鑽する彼らの「ひたむきで真摯な姿」と普段の暮らしから垣間見える“素顔”を紹介していきます。
制作著作: アットホームホールディングス株式会社
制作協力: 日企
www.athome-inc...
根気強く静かに、たくましい先人の心を受け継いでいる若人達には尊敬の念しか浮かびません。頑張って下さい。
このような、才能豊かな人の忍耐強い作業は、とても真似できません。尊敬しかない。
サムネの鳥、何ていう鳥か?と思ったら、彫刻だった! 生命が宿っていると疑わなかったから、本島に驚いた! これぞ匠の技・・ 日本の伝統工芸・建築等にはそういう匠が表に出ることなく一生を注いでいることが多い。 日本政府は彼等を守るべき、と思う。
The expression of having a conversation with an old craftsman through the restoration work once every 50 years is timeless and wonderful.
Beautiful ideas
I really admire the skill it takes to do this!
Beautiful work 🥰👌
Какая прекрасная работа! Получила такое удовольствие от просмотра этой серии🤗🤗🤗 большое спасибо!
Cannot understand a word, but each episode is so inspiring and interesting to watch, so that doesn't matter)
ありがとうございました。
Enjoyed your video and I gave it a Thumbs Up
Fenomenal !!! Mi respecto maestros !!! Gracias .
Nice
Click the gear and you can select your language to auto-translate, although you have to use a lot of imagination!
Very good in-depth process of urushi repair.
Очень жалко, но во всех сериях я не увидел мастеров. В Японии сохранились только "ремесленники" .
Гениально !!! Спасибо !!!
这个是重播吧。之前看过了
아름답네요. 일본 전통
残念ですが、すべてのエピソードでマスターを見たわけではありません。 日本では「職人」だけが生き残った