ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おもしろいー!めちゃくちゃ参考になりました!
ありがとうございます😊
かれこれオクターバーと名の付く物を30数種集めましたが、ベースで使えるのって限られてしまいます。オクティマイザーも所有していましたが、機材整理の一環で手放しました。でもベニさんの動画を見ると、分かり易く丁寧な動画でまた所有しようかとウズウズしてしまいます。
30オーバーはすごいです‼️良い意味で曖昧さもあってストライクゾーン広め、追従性も良くて私にとって弾きやすさでは最強です😊
いつも勉強になる動画をありがとうございます^ ^ワビサビさんの動画を見てALBIT A 1992B ProプリアンプALBITゲルマウェイブを購入しました♪笑
お役に立てたら嬉しいです😊ALBITは私もレコーディングでゴリゴリに使ってます!
オクターバーの逆、オクターヴ【上】が出るエフェクターで良さそうなのはありますかね?フェイズシフター?ってのがあるようですが、自然な音になりにくいという話も聞き…
ベースで定番だと使ったことないのですがワーミーとかでしょうか。私はHelix Stompでできるのでたまに遊んでます。追従も全然問題ないですよ!
@@WabiSabiMusic ワーミーで調べると、Digitech社のピッチシフターてのが出ました。無段階でアナログに音程変えられるんですね。エレキギターでヴァイオリンの音程出したかったので、前に色々調べて結局良く分からないままにしてたのです😅(スカイギター的なのが手頃な値段であれば欲しいのですが、演奏性が微妙ですし…)マルチエフェクターが良いんじゃないか?とも思いつつ、この動画で単一機能機にもやはり存在価値があると分かり、勉強になりました。
こんにちは、動画参考にさせていただき、初めてのオクターバーをOCTAMIZERにしました。ただ、4弦ローポジション「A〜開放E辺り」のロングトーンを弾くとウーワーウーワーとトーン(音程)が不安定になる症状があります。ハイポジションや1弦2弦では起きないです。オクターバーってそういうものなのでしょうか?それもOCTAMIZERがそういう仕様?なのでしょうか?同じ症状ありますでしょうか?お聞きしたいです。
結論から言うとオクターバーとはそういうものではあります。その辺りをロングトーンでかつオクターバーの音量上げ目の時、誤動作を狙わない限りは使いません。オクターバーをガッツリ効かせる人の演奏みると5フレットより上でやってることが多いと思います。
@@WabiSabiMusic ご教授ありがとうございます。オクターバーはハイポジションメインで使うものなんですね。実際にはローポジションではローが出すぎて低音ロングトーンには向かない感じもあるので使用上困ることはなさそうですが。ローからハイまでキレイに鳴る且つぼやけないオクターバーが理想だとは思いました。
4弦ベースでやって欲しい
ほとんどローB弦使ってないのでほぼ4弦状態のレビューではあります。参考にならなかったらすみません。。
おもしろいー!めちゃくちゃ参考になりました!
ありがとうございます😊
かれこれオクターバーと名の付く物を30数種集めましたが、ベースで使えるのって限られてしまいます。
オクティマイザーも所有していましたが、機材整理の一環で手放しました。
でもベニさんの動画を見ると、分かり易く丁寧な動画でまた所有しようかとウズウズしてしまいます。
30オーバーはすごいです‼️
良い意味で曖昧さもあってストライクゾーン広め、追従性も良くて私にとって弾きやすさでは最強です😊
いつも勉強になる動画をありがとうございます^ ^
ワビサビさんの動画を見て
ALBIT A 1992B Proプリアンプ
ALBITゲルマウェイブを購入しました♪笑
お役に立てたら嬉しいです😊
ALBITは私もレコーディングでゴリゴリに使ってます!
オクターバーの逆、オクターヴ【上】が出るエフェクターで良さそうなのはありますかね?
フェイズシフター?ってのがあるようですが、自然な音になりにくいという話も聞き…
ベースで定番だと使ったことないのですがワーミーとかでしょうか。
私はHelix Stompでできるのでたまに遊んでます。追従も全然問題ないですよ!
@@WabiSabiMusic ワーミーで調べると、Digitech社のピッチシフターてのが出ました。
無段階でアナログに音程変えられるんですね。
エレキギターでヴァイオリンの音程出したかったので、前に色々調べて結局良く分からないままにしてたのです😅
(スカイギター的なのが手頃な値段であれば欲しいのですが、演奏性が微妙ですし…)
マルチエフェクターが良いんじゃないか?とも思いつつ、この動画で単一機能機にもやはり存在価値があると分かり、勉強になりました。
こんにちは、動画参考にさせていただき、初めてのオクターバーをOCTAMIZERにしました。ただ、4弦ローポジション「A〜開放E辺り」のロングトーンを弾くとウーワーウーワーとトーン(音程)が不安定になる症状があります。ハイポジションや1弦2弦では起きないです。オクターバーってそういうものなのでしょうか?それもOCTAMIZERがそういう仕様?なのでしょうか?同じ症状ありますでしょうか?お聞きしたいです。
結論から言うとオクターバーとはそういうものではあります。
その辺りをロングトーンでかつオクターバーの音量上げ目の時、誤動作を狙わない限りは使いません。オクターバーをガッツリ効かせる人の演奏みると5フレットより上でやってることが多いと思います。
@@WabiSabiMusic ご教授ありがとうございます。
オクターバーはハイポジションメインで使うものなんですね。
実際にはローポジションではローが出すぎて低音ロングトーンには向かない感じもあるので使用上困ることはなさそうですが。
ローからハイまでキレイに鳴る且つぼやけないオクターバーが理想だとは思いました。
4弦ベースでやって欲しい
ほとんどローB弦使ってないのでほぼ4弦状態のレビューではあります。参考にならなかったらすみません。。