黒人のリズムが違うこと知っていますか? バークリー音楽大学式 - Difference of the Rhythm -

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 479

  • @かわな-k6j
    @かわな-k6j ปีที่แล้ว +225

    ほんとに「踊ってる」って言葉がピッタリですね。
    キメる拍はきっちりキメるけどその間は自由に泳いでる感じが好きです

  • @yuuki99999yuuki
    @yuuki99999yuuki ปีที่แล้ว +128

    指パッチンうますぎ

  • @ナガタシズヤ
    @ナガタシズヤ ปีที่แล้ว +68

    こうした説明を学校の音楽の授業で聞きたかったなぁ。

  • @muthat9401
    @muthat9401 ปีที่แล้ว +1371

    ストリートダンスやってていつも思います。黒人ダンサーの音の取り方がホント不思議、しかし凄く心地よく見える。音にハメて動いてるのではなく、音と音の間で動いてるというか、そういう流れる感じがあります。ドラムの話を聞いていて、なるほどなって思いました。

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +115

      やはりダンサーの方も同じように感じているのですね。伝わって光栄です。

    • @makotouchida1755
      @makotouchida1755 ปีที่แล้ว +36

      ぼくも凄く納得できました。
      afroやamapiano系のダンスの音の取り方って完全にこれでした

    • @cero503
      @cero503 ปีที่แล้ว +30

      自分もダンス視点ですが、2拍3連が入った瞬間に、アフリカンな感じで腰でリズムを取って踊ってる姿が浮かんできました!
      今まで単に、あの音の取り方すごいなー
      と思ってた一部が分かってスッキリ!!

    • @4crown290
      @4crown290 ปีที่แล้ว +7

      ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃんに聴こえる

    • @user-fn9uw1vf6i
      @user-fn9uw1vf6i ปีที่แล้ว +3

      勉強になりました!ありがとうございました✨
      もっともっとお話伺いたいです!

  • @武田新米
    @武田新米 ปีที่แล้ว +494

    楽器出来ないし、リズムに乗れない人種だけど
    アフリカンのリズム感の違いを知れて、知識的に面白かったです🙇‍♀️

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +40

      色々な方に伝わってよかったです。突き詰めた甲斐がありました。

    • @武田新米
      @武田新米 ปีที่แล้ว +11

      @@JunyaUsui さん、視覚的にも口答的にも理解出来て、これからアフリカンの人達のパフォーマンスを見る時、Junya さんが教えてくれた背景をイメージしながら楽しみたいと思います👍️😃
      ありがとうございました🙇‍♀️👍️

    • @どんう-u6e
      @どんう-u6e ปีที่แล้ว +10

      バスケやサッカーで異次元の動きをするのもこういう感性からきてるのかなと思いました

  • @tj-ef2xv
    @tj-ef2xv ปีที่แล้ว +17

    Michael JacksonのThe way you make me feelとかもまんまそのリズムですよね!

  • @ysktake3390
    @ysktake3390 ปีที่แล้ว +125

    バスケ!NBAを見るたびに思う。
    この人達のリズム感エグいんやろうな…って。

  • @goldenfinger644
    @goldenfinger644 ปีที่แล้ว +36

    音楽にこんな形の奥深さがあること知った、すご〜い😆😆😆

  • @marcoxxx1104
    @marcoxxx1104 ปีที่แล้ว +383

    すごい!何が違うと感じてはいても分からなかったから、この解説はとても納得できる!!
    ありがとうございます!!

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +10

      ありがとうございます!今後もどんどんリズムの不思議などについてアップしていきますので、ご興味あればご覧ください。

  • @天下泰平844
    @天下泰平844 ปีที่แล้ว +22

    昔アフリカンミュージックを少しだけかじったことあるけど、単に3連とかウラとかじゃなく独特な溜めや間があるというようなことを言ってる人がいた。
    「音符」という概念がそもそも西洋音楽のものだから、きっちり譜面にあらわせれるような演奏するとホンモノのアフリカンの独特なノリが出ないということか。

  • @skysky...
    @skysky... ปีที่แล้ว +50

    ダンスの音取り、初めはまったく踊れなくてもだんだんと色んな音を取れるようになるしそれこそ2泊3拍子も自然と体得してるんだけど、これはダンスが音を立体で捉える練習になるからなのかなって思った

  • @DAHLIA1_
    @DAHLIA1_ ปีที่แล้ว +173

    これビートボックスカルチャーに熱中してる身としては凄くわかりやすいし、気持ちいいリズムが理論的に流れ込んできて楽しい。

  • @secondartmind
    @secondartmind ปีที่แล้ว +620

    すごい!
    日本のドラムプレイヤー全体を底上げする解説だと感じます。

  • @姓名-r1c
    @姓名-r1c ปีที่แล้ว +51

    私のリズム理論はジェームスブラウンがブーツィーコリンズに教えたon the oneの考え方です。つまり1拍目が合ってれば、後は適当でも良いで、リズムの各拍を広く捉える点では似ています。

  • @ゴミ屋敷から生き返るアラフォー
    @ゴミ屋敷から生き返るアラフォー 8 หลายเดือนก่อน +8

    勉強になりました!!

  • @木村和泉-u3s
    @木村和泉-u3s ปีที่แล้ว +258

    きっと、その土地ごとの舟唄や農耕作業時、祭事などで唄う仕事唄なんかにもルーツがあるんでしょうね。

    • @watari_yurisuki
      @watari_yurisuki ปีที่แล้ว +2

      その発送はちょい違うな

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t ปีที่แล้ว +26

      @@watari_yurisuki どのような発送方法があなた様のご要望に合いますでしょうか?

    • @pappyaku
      @pappyaku ปีที่แล้ว +27

      @@watari_yurisuki やっぱり日時は指定したい派ですか?

    • @いももち-t1y
      @いももち-t1y 9 หลายเดือนก่อน +8

      正にそうかもですね…日本人のリズムの取り方が表拍中心になるのも、お祭りの音頭などのノリ方から来てるみたいな感じですかね。

    • @佐藤太郎-g4x
      @佐藤太郎-g4x 3 หลายเดือนก่อน

      日本人ってこういう雑で幼稚な文化論ほんと好きだよな😂

  • @たざわこたっちゃん
    @たざわこたっちゃん ปีที่แล้ว +105

    はじめにスポーツのお話されてましたが、サッカーのドリブルの時に刻むリズムが南米の選手の足が日本人より細かいのは音楽と関係あるのでは?と感じていましたが、誰にも理解されませんでした。でも、こちらの動画を見て、もしかして間違ってなかったのかなーと、一人勝手に感じて喜んでます😂

  • @pkunn_srhr
    @pkunn_srhr ปีที่แล้ว +274

    ドラムはあまり触ったことがありませんが、ドビュッシーの曲によく現れるリズムでした。とても心地の良い広がり方はこういうことか、と納得できました

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +95

      ドビュッシーがインドネシアのガムラン音楽から影響を受けていたことは有名ですから、ガムラン音楽だけではなく、様々な民族音楽に興味があったのかもしれませんね。

    • @Urin_dayo
      @Urin_dayo ปีที่แล้ว +23

      ああ!すごく分かります!!それだ!ドビュッシーぽいんだ!

    • @えびたお
      @えびたお ปีที่แล้ว +22

      2拍3連の魔術師ドビュッシー、3のリズムが進むを意味することを西洋音楽に昇華した偉大な偉大な音楽家だと思っています。

    • @naokomizuide9403
      @naokomizuide9403 ปีที่แล้ว +2

      あっ本当ですね〜居心地のよいリズムだと思っていました!

  • @okomemuso
    @okomemuso ปีที่แล้ว +91

    黒人系の方の英語も独特な後ろノリとリズムがあるよな〜と思っていたけど、彼らはこうやってリズムを捉えていたんですね
    「空間を広く取っている」という表現がなんだかすごくしっくりきました。

  • @ShirokumaRayPiano
    @ShirokumaRayPiano ปีที่แล้ว +55

    ジャズやラテン音楽、まさにその通りですね。ジャズピアニストの方からも同じ話を聞きました。😊

  • @aint777
    @aint777 ปีที่แล้ว +40

    ブラックぽい要素の入った音すきですが、一人でノリノリで聞いてると自分でもよく分からないところでノってたのがやっと意味わかりました!目から鱗です。面白い!!

  • @umakara55
    @umakara55 ปีที่แล้ว +122

    ラテン音楽の骨格をなすクラーベのリズムも、西欧由来の4拍子系とアフリカ由来の3拍子系が混交して出来上がったもの、と聞いたことがあります

  • @samlion1980
    @samlion1980 ปีที่แล้ว +309

    凄い。言語化だけでなく、
    二次元、三次元、
    空間、速さみたいな話まで聞けてめちゃくちゃ勉強といか、
    発見になった。

  • @ket3701
    @ket3701 ปีที่แล้ว +23

    音楽やドラムの話を超えてすごく深い話に感じます

  • @烏賊槍
    @烏賊槍 ปีที่แล้ว +237

    昔バイトしてたジャズバーのマスター(戦中生まれ)が「彼ら歩き方が三連符だから今度観察してみな」って言ってたわ。

    • @toshisroom
      @toshisroom หลายเดือนก่อน +5

      その後観察する機会がなかったと予想

  • @micchan344
    @micchan344 11 หลายเดือนก่อน +7

    ありがとうございます!最近のJポップはリズムが変則的でドラムプレイヤーの知識がないとなかなかぐっとくるピアノ演奏にならない気がしました🎉  演奏技術が、動画で見れるなんてすごいです。この動画も、大変役に立ちました。ありがとうございます😊

  • @fuming1855
    @fuming1855 ปีที่แล้ว +24

    アサラトとかと同じリズム感ですね。
    しかし、こういうの知ると、なんかネイティブには一生敵わんよなぁってなんだか少し寂しい気持ちにもなりますね。
    逆に和太鼓とか三味線でも始めようかなぁ。

  • @SAS-yy9qx
    @SAS-yy9qx ปีที่แล้ว +49

    アマチュアギタリストですがスケールや4つ刻みは3泊のメトロノームでやったりしてますね。
    間違いなくリズムの捉え方が変わると思います。
    演奏もそうですし、人の曲を聞く時も違って聞こえます。

  • @S2NERV
    @S2NERV ปีที่แล้ว +66

    たしかにリズム聴いただけで想像できるくらいに独特なリズムの取り方ですね。

  • @himachobiri
    @himachobiri ปีที่แล้ว +311

    動画中ずっとわなわなと身悶えしました。本当に勉強になりましta!ドラム歴20年ですが、本当に終わりなき道だと認識しました。
    それにしても指パッチンうまいっすね(笑

  • @kamekame8154
    @kamekame8154 ปีที่แล้ว +34

    以前から思っていた事を具体的に聞けて良かった

  • @新之助-d5b
    @新之助-d5b ปีที่แล้ว +92

    日本人は音の長さでリズムをとることが多いし
    黒人は主の言う通り拍の中に別のビートを感じて多様な埋め方をしてリズムをとる
    って聞いたことある

    • @WOOTHEFOUR
      @WOOTHEFOUR ปีที่แล้ว +10

      日本語は長母音に敏感だと言われますし言語学的な関連もあるかもしれないですね

  • @leimaile8204
    @leimaile8204 ปีที่แล้ว +136

    この2泊3連のリズム刻みながら80年代 90年代R&B聞いたり歌ったら
    もー 数十倍楽しい スーパー楽しい 心踊ります 世界広がりました
    もう一度色んな曲聞き直します💖 有難う御座います

    • @MrMK-lj1vp
      @MrMK-lj1vp ปีที่แล้ว +13

      なんでしょう…
      あなた素敵❤😊

    • @leimaile8204
      @leimaile8204 ปีที่แล้ว +5

      Mr.MKさん
      有難うございます♪

    • @ロビン-p8r
      @ロビン-p8r ปีที่แล้ว +5

      自分が90th、newjack好きなのは、これがあるのかもと思いました。

  • @kuro-kasa
    @kuro-kasa ปีที่แล้ว +66

    ドラムだけでなく何にでも応用出来そうな考え方だと思った

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +10

      全くその通りです。ありがとうございます。

  • @nm9282
    @nm9282 ปีที่แล้ว +28

    とても感動しました!私はJazzを最近聞いていて、この動画のシンバルの音を聞いた時とてもワクワクしました!!このワクワク感は2拍3連からきているのてすね!

    • @あずき抹茶-o5j
      @あずき抹茶-o5j หลายเดือนก่อน

      @@nm9282 さん
      今北(2ちゃん用語w)人間ですが、非常に同感、禿同はけどー(2ちゃん用語で激しく同意)です

    • @BeanBrothers_j_h
      @BeanBrothers_j_h 17 วันที่ผ่านมา

      5:00

  • @wakame_hitokago
    @wakame_hitokago ปีที่แล้ว +11

    いやもう、脳みそが3つくらいありそう笑 自然には体が出してくれないリズムやね

  • @gears_of_life
    @gears_of_life ปีที่แล้ว +51

    黒人の感じるリズムが違うのは本能的(先天的)に違うのか、文化の中で慣れ親しんできた音楽の違い故なのか、どっちなんだろうか(またはどちらもか)

    • @gears_of_life
      @gears_of_life 11 หลายเดือนก่อน

      @@tonchannel0806 なるほどね!ありがどう

  • @MercyManderTV
    @MercyManderTV ปีที่แล้ว +18

    凄く参考になりました!
    これは凄い考察です
    みんなに拡散したい!

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +1

      そう言っていただいて光栄です。ぜひ拡散して共通くださいw

  • @aa-di7lr
    @aa-di7lr ปีที่แล้ว +78

    なるほどー 単にカッコよくモタっているのでもなく、裏拍なのでもなく、確固とした「2拍3連」という型が存在しているのですね。好きなリズムだったので、名前が分かって嬉しかったです。

  • @B.B.キンタ
    @B.B.キンタ ปีที่แล้ว +47

    ウッドベースやってます。
    指導を受ける時「3連を感じて」と言われることがあったのですが、具体的にどういうことですかと尋ねると、シドロモドロでした。
    それは「2拍3連を感じて」ということだったのかなーと、今思っています。

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +7

      そうですね。後にまた動画アップしますが、無音にどれだけリズムを感じ取ることができるかで、レスポンスが違ってきます。またご覧ください。

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん ปีที่แล้ว +11

    音の3D化って面白いですね。

  • @lunasea1157
    @lunasea1157 ปีที่แล้ว +124

    この動画を観た後に黒人さんのドラム動画を観てみたら、確かに!って思いました。
    16ビートなのに2拍3連の箇所にアクセント入れたり、2拍3連の裏でスリップビートかましたりと。
    独特だと思ってたリズム感のポイントは2拍3連にあったんですね。

  • @shinobugym
    @shinobugym ปีที่แล้ว +29

    配信ありがとうございます😊
    ボクシング指導する上で実に勉強になりました‼️

  • @3zensekai518
    @3zensekai518 ปีที่แล้ว +51

    リズム刻みながら体をダンスするように遊ぶアフリカの子供達を見た時に衝撃を受けたのを覚えてます。遊びが自然とダンスと音楽の練習になってるんです。3次元で音を捉えるってのは耳と体で捉えるって事なんですかね。

  • @Tororo-as
    @Tororo-as ปีที่แล้ว +15

    管楽器をやっています。ボサノバをやっていてどうしてもリズムがおかしくなってきて悩んでました。この動画で目から鱗です。日本人だし初心者だから、ジャズのswing、ファンクのグルーヴ、ラテンのリズムは無理!って思ってましたけど、なんかもっといろんな曲にチャレンジしたくなりました。ありがとうございます🫶

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +3

      こちらこそありがとうございます😊
      次回はラテンなどのリズムについて紹介するのでぜひご覧ください!

  • @FK-cr8ei
    @FK-cr8ei ปีที่แล้ว +98

    アフリカに行った時、子供もおばさんも当たり前にジャンベ叩いてました。
    しかも上手。
    日本人のプロに近いくらいの人も一緒に叩いてましたが、物足りなかったことを思いだしました。

  • @love-G-shock
    @love-G-shock ปีที่แล้ว +15

    夫が黒人なのですが、音楽の話をしていても私には何の話をしているの?っとさっぱりだったのですが今解りました。スポーツやダンスをしてもリズムの取り方や動きが全く違います。

  • @ヤハウェ-t4d
    @ヤハウェ-t4d ปีที่แล้ว +1

    おもしろい
    ドラムやってなくても色んなことに応用できそう

  • @ーコッペパン教祖如月
    @ーコッペパン教祖如月 ปีที่แล้ว +2

    急にオススメにでてきた

  • @adg1524
    @adg1524 ปีที่แล้ว +234

    パートナーが黒人さんです。
    おっしゃる通り、二拍三連のリズムですw
    楽しそうです~。
    アフリカの言葉でYesをンバンバって言ってたので言語的にも裏拍なのかもです。

    • @ファイロベカルのつま
      @ファイロベカルのつま ปีที่แล้ว +18

      ンゴロンゴロ平原とかある。
      多分、頭のンはきちんとは発音されないんじゃないか?

    • @adg1524
      @adg1524 ปีที่แล้ว +6

      タンザニアとナイジェリア、民族が違うので、、、nの発音一緒か変わらないです(泣)

    • @ラストドライバー
      @ラストドライバー 5 หลายเดือนก่อน

      あかんしりとりで終わらせない単語が二つも見つけてしまった

  • @もも-g6u
    @もも-g6u ปีที่แล้ว +29

    Michael Jacksonのリズムの取り方が凄いなと思ってましたが、納得です!

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +7

      彼はその中でも格別ですよね💦

  • @user-yh7oz3mc5w
    @user-yh7oz3mc5w ปีที่แล้ว +29

    カラオケでボブマーリー入れたら歌い出しの場所おかしすぎて分からんってなったけどそういうことだったのか。

  • @猫の手商会
    @猫の手商会 ปีที่แล้ว +11

    黒人の老紳士が、タップダンスしてるのをTVで観たことがあるのですが、楽しそうなのは勿論だけど、リズムが独特だったんです。こういうことだったんだと長年の謎が説けました!

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +3

      やはりこの違いについて感じている方は多いのですね。謎が解けた手助けができて光栄です。

  • @yue4liang
    @yue4liang ปีที่แล้ว +114

    何十年もの間自分がただただ感じていただけのものの正体を初めて明かされたという衝撃!

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!とても光栄です。

  • @よっさん-q6f
    @よっさん-q6f ปีที่แล้ว +5

    キックボクシングをやっていますが、タイ人のムエタイ選手と試合するとき、とてもやり辛いです。リズムの取り方が違うのかな。とても勉強になりました。

  • @user-Jasmine-Clover
    @user-Jasmine-Clover ปีที่แล้ว +62

    音楽が好きな一般人です。ジャンルは拘らず聴くのですが、リズムビートが違うことを論理的に解説していて目が覚めるようでした。
    アフリカの民族が音階ではなく叩き出すビートで舞い踊る。あんなに色鮮やかなのは遺伝子レベルで違う。
    人間というより音の化身。憧れます。

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +9

      日本人にも日本人にしかないものもありますが、憧れる気持ちもわかります。

  • @matsubokkuli
    @matsubokkuli ปีที่แล้ว +25

    私はリズム感が無いのが悩みで、手拍子をしていてもズレてしまいがちです。
    趣味でサックスを吹いていて長年悩んでいたのですが、リズムを3Dで捉えるというのが、自分の中で革命的に響きました。
    リズムに乗れてない時は、リズムを点で捉えていることが多く、いかんいかん!3Dで捉えないと!と意識してから、だいぶ変わりました。
    本当に感謝しかありません。ありがとうございます!

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +2

      そんなふうに言って頂けて、僕もやっていて良かったと感じます。
      これは数ある方法の一つの要素でしかありませんが、これからもサックス楽しんでやってみてください!

  • @rfilmlife8924
    @rfilmlife8924 7 หลายเดือนก่อน +1

    立体的に捉えるのってリズム以外にも
    音に関してのエフェクトの使い方やミキシングにも如実に現れてる

  • @きむらしずく-z2s
    @きむらしずく-z2s 7 หลายเดือนก่อน +5

    面白かったです!
    黒人さんって独特のリズム感があるなーって感じてました!
    2拍3連っていうのを同時に感じていらっしゃるんですね😳✨
    すごく躍動的で素敵ですね😆

  • @umiy3
    @umiy3 ปีที่แล้ว +9

    2:003:404:104:405:20

  • @deepnews2929
    @deepnews2929 ปีที่แล้ว +33

    2拍3連が入ると、視点ができて、デジタルなだけの世界から意思の宿るコンピューターの様に感じた。

  • @_akio_7506
    @_akio_7506 ปีที่แล้ว +74

    偶にmob deepとか、’70〜‘90辺りの曲遡るけど、今の音が良くも悪くも如何に凝ってるか。を思い知らされますね。
    今では馴染みの少なくなったリズムを掘り返して聴くと新鮮な感覚と心地良さが得られて好きですw

  • @ワレワレハかみナリ
    @ワレワレハかみナリ ปีที่แล้ว +13

    僕もストリートダンス長くやってたけど本当に世界中見ても黒人だけ音の取り方がセンス良くて、これはDNAだ、生まれ持って違う何かだ。と一生真似できないと思っていたんですがちゃんとドラムとして聴くと理解できました!!なるほど、3Dで音を捉えてる・・・・・・・これは無理だw一生黒人のセンスには追いつけないかもしれないwでもセンスの謎が少し分かっただけでも良かったです!

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +3

      ダンサーの方にも見られて光栄です。

  • @user-mk2rt2ut8f
    @user-mk2rt2ut8f ปีที่แล้ว +28

    こういう動画見たかったので嬉しいです。クラブで外国人のダンスがレベチで上手いのをみてリズムやダンス、曲などについて知りたいなと思いました。

  • @akasikun2302
    @akasikun2302 ปีที่แล้ว +12

    日本人は、全身で一つ一つのリズムを取るけど、黒人は足踏みしながら手身叩く、2つのリズムを取るのをテレビでもよく見かけます。そう言う事やったんですね。😊

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +1

      よくライブコンサートの映像を見ると、違いがよく見えますよね。

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv ปีที่แล้ว +44

    3Dで捉えるとは、言い得て妙ですね。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 ปีที่แล้ว +6

    なるほど、若い頃のマイケルジャクソンにまったくこのリズム使ってたね。

  • @くいーじ
    @くいーじ หลายเดือนก่อน

    耳から聴こえる音だけでなくその背景にある歴史や価値観にリスペクトをもって理解しようとするのが音楽なんだなと思いました

  • @miwa563
    @miwa563 ปีที่แล้ว +50

    時々歌ってる時2拍3連でリズムとってる人みかけて、自分もなんとなくそうしてる時があって「する人はするんだー」って思ってたけど、合点がいきました✨

  • @moomoo7025
    @moomoo7025 ปีที่แล้ว +17

    たまたま見つけて面白そうと思ってみた動画だけどすごく興味が出た!!英才教育じゃないけど、こんな環境の中で育つから自然とアフリカンの人たちはみんなリズムに強くなるのですね。それはなぜでしょう?親から受け継がれるのかな?

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +18

      遺伝子要素もありますが、半分は育った環境らしいです。子供の頃から教会で音楽を聴いたり、演奏したりする習慣があったり。環境の影響は人種関係なく受けるので、色んな可能性がありますね😊

  • @6op6hi5k
    @6op6hi5k ปีที่แล้ว +38

    音楽もダンスも流行りは黒人から生まれるってどこかで聞いたことがあります。生まれ持ったセンスが明らかに違う。めちゃかっこいいですね‼︎

    • @佐藤太郎-g4x
      @佐藤太郎-g4x 3 หลายเดือนก่อน +1

      いや白人の作った音楽理論が
      全ての元になってるし
      音楽の流行も白人発信だし
      圧倒的に白人がすごい

  • @三条美月
    @三条美月 ปีที่แล้ว +43

    私は物事を点で捉える傾向があるため疲労を感じやすいのですが、時間、空間を意識する事でもっと生きやすくなるのでは、と思いました。
    音楽とは関係ありませんが、学ばせて頂きました。

    • @aa-di7lr
      @aa-di7lr ปีที่แล้ว +7

      「教養」ってこういう学びか、と感じました。うまく言えませんが。ためになりました。

  • @増田紀宜
    @増田紀宜 ปีที่แล้ว +19

    僕 音楽に素人なので 2拍3連 と言われても なんとなくしかわからないのですが 個人的に 2歩で1周期の動きになる アシメトリーな形態の、そして 通常とは逆の『時計回りのコーナーリング用』になる( あからさまにそうだと分かる)ナンバ走り を研究していて ゆっくり行えば タ・ターン( 2歩分 ) タ・ターン( 2歩分 ) タ・ターン( 2歩分) ・・・って感じで 右足から左足への 一歩が 長い方のターン に相当する感じなんですけど 速くやると 身体の中で かなでられるリズムが なぜだかわからないけど 2歩ごとなのに タ・タ・タン( 2歩分 ) タ・タ・タン( 2歩分 ) タ・タ・タン( 2歩分 ) ・・・ って感じに聞こえてくるんですよ! これって 2拍3連 と何か関係があるのでしょうか?
    [ 令和 5 年 4 月 20 日 ( 木 ) 『 』内 追加 ]

    • @Momo_Irie
      @Momo_Irie ปีที่แล้ว +3

      「タ・タ・タン」が3音とも同じペースで鳴り続けていて、かつ1音目のタと共に右足の踏み出し、2音目のタと3音目のタンの間の空白で左足を出しているのであれば、「タ・タ・タン」が足に対してニ拍三連のリズムになっていそうですね!

  • @pipopa4502
    @pipopa4502 ปีที่แล้ว +3

    参考になりました。
    他の動画も見させていただきます。

  • @andor_noxtor
    @andor_noxtor ปีที่แล้ว +7

    空間って?って思ったら…何という分かりやすさ!
    凄い…

  • @shinobugym
    @shinobugym ปีที่แล้ว +8

    配信ありがとうございます😊
    ボクシングジムのマネージャー兼トレーナーをしております。実にいい勉強になりました。早速自分の動きに活かしてみます‼️

  • @ぬーみんみん-m2d
    @ぬーみんみん-m2d ปีที่แล้ว +11

    ゴスペルのリズムとか確かに2拍3連だらけなイメージあるなー!

  • @sakurafizs6994
    @sakurafizs6994 ปีที่แล้ว +7

    分かりやすい!
    人種言葉の呼吸も違いますもんね❤

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว

      ですよね。多様性があるから面白い世界です。

  • @tomonishio
    @tomonishio ปีที่แล้ว +3

    手の動かし方でふと思ったけど、黒人は運動神経とか筋肉の質、直感的な体の使い方が上手そうだからリズムに関してはこと先天的に有利そう

  • @user-catharin
    @user-catharin ปีที่แล้ว +2

    ゴスペルを歌っています。独特のグルーヴの感じはそういう事だったんですね。ものすごく納得しました。

  • @IMM1996
    @IMM1996 ปีที่แล้ว +29

    マイケルジャクソンのダンス見た時にリズムの取り方が全く日本人とは違うと思いました。

  • @riaria4949
    @riaria4949 ปีที่แล้ว +3

    マイケルジャクソンのリーブミーアローンのリズムですかね

  • @チンジャオロース-u7m
    @チンジャオロース-u7m 6 หลายเดือนก่อน +2

    理論的なことを一切知らずに黒人音楽を聴いて来ました。
    心地良いと思っていたリズムには二拍三連という仕組みがあったのですね。

  • @shogoakitaya6843
    @shogoakitaya6843 ปีที่แล้ว +135

    なんでそんな的確だしロジカルなんでしょう?
    いままで何を勉強してきたかの方が気になってしまいます🤣

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +25

      音楽のために、ビジネス、心理学など色々本を読みました!

    • @佐藤太郎-g4x
      @佐藤太郎-g4x 3 หลายเดือนก่อน +2

      そもそも日本がの農耕を始めたのが
      世界的などれだけ遅いか知ってるのかな?
      人類の中でも遅い方に属する。
      ギリシャ人やローマ人が高度な農耕を
      しているときに日本人は動物を
      追いかけてるウホウホやってた。😂

  • @yoconishihara3549
    @yoconishihara3549 ปีที่แล้ว +2

    言葉で説明しようとすると「2拍3連」ということになるんですが、、、
    クラシックみたいに楽譜にかけるような数学的な音符の長さ(符点)の観念では、別物になってしまう
    3連符は、実はきっちり3等分じゃなく。
    心臓の拍みたいに、生きてる感じ。
    特にラテン系音楽では、リズムがびっこ引くというか、ちょっぴりなまってる感じが絶妙にカッコいいですよね
    その、なまり具合がまた、人によって個性があって、波が合う者同士だと気持ちいいし、合わないと、どんなにテクニックがあっても、一緒に演奏できないという

  • @hatsuonkyosei
    @hatsuonkyosei ปีที่แล้ว +86

    解説ありがとうございます!夫(黒人)がたまに何気なくリズムを取ったり口ずさんでる時のリズムと同じです!そうやってできてるんですね。知ることができて感動しました。

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +12

      留学はしていましたが、音楽ばかりで語学のほうはどちらかと言うとほったらかしだったのですが💦
      海外の方々と深く交流のある方にそう言ってもらえることで、自信がつき、より安心できます。
      ありがとうございます。

    • @hatsuonkyosei
      @hatsuonkyosei ปีที่แล้ว +4

      @@JunyaUsui Thank you for your reply! この動画を見てから、2連と3連と違うリズムを右手と左手で取る練習をしてるんですけど、左手で3連、右手で2連が難しいです。逆は簡単にできる。これは利き手が関係してますか?私は右利きです。

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +6

      @@hatsuonkyoseiおそらくそうですね。一つの解決方法として、出来ない方は手順を理解するように、ゆっくりから始めて、徐々に速くするとできるようになります。過去動画です。
      こちらを参考にどうぞ。th-cam.com/video/nwK888u51ps/w-d-xo.html

    • @hatsuonkyosei
      @hatsuonkyosei ปีที่แล้ว +2

      @@JunyaUsui Thank you! 動画チェックします

  • @okmt_hrm_2026
    @okmt_hrm_2026 7 หลายเดือนก่อน +1

    Snarky puppyのXaviという曲がまさにそうですね。四拍と三拍を同時に流してますね

  • @おはな-z8o
    @おはな-z8o ปีที่แล้ว +2

    めちゃたのしい

  • @翠翔-lin
    @翠翔-lin ปีที่แล้ว +152

    2拍3連でリズムとってたんですね!!!
    オーケストラで出てきて、リズムとるのにえらい苦労しましたが、これを彼らは地でとっているとは…
    民族の違いといえど、いやはやすごい。

  • @AtomandLuke
    @AtomandLuke ปีที่แล้ว +14

    ネイトスミスのとんでもないドラミングを聴いてて思ってたトンデモなさ感がすべて腑に落ちました!解説ありがとうございました。

  • @Playinginthewindow
    @Playinginthewindow ปีที่แล้ว +7

    興味深い。黒人にも見てもらいたい。

  • @wannabe_human
    @wannabe_human ปีที่แล้ว +6

    感激しました

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。

  • @kenokano
    @kenokano ปีที่แล้ว +6

    drillのビートが特徴的な理由がわかりました。

  • @半澤剛-p4k
    @半澤剛-p4k ปีที่แล้ว +56

    めちゃくちゃ勉強になりました!ありがとうございました!応援してます!

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +9

      コメントいただきありがとうございます!
      今後もし何か知りたい情報などあればお応えします。

    • @半澤剛-p4k
      @半澤剛-p4k ปีที่แล้ว +7

      ありがとうございます!ポリリズムの情報をお願いいたいです。よろしくお願いします

  • @rjnozuka3526
    @rjnozuka3526 ปีที่แล้ว +82

    確かにそうですね!
    歌をやっていましたが、アドリブでフェイクを入れるときに、不思議と3連になってしまいます。
    4連などで表現することを心がけても、強く意識しないと、やはり3連に戻ってしまいます。
    なんとなくがよく理解できました!
    久しぶりに歌を練習してみようと思います。

    • @JunyaUsui
      @JunyaUsui  ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!またモチベーションを高めるきっかけとなれてうれしいです!

  • @neyo2992
    @neyo2992 ปีที่แล้ว +10

    黒人系の人のダンスがなぜ、あんなに上手くてリズムがよくて、体に刻み込めるか、不思議でした。こういうことなのですね。ミックスの人はどうなるんだろう?
    なぜ、黒人系の人はそういうリズムに遺伝子レベルでなったのか気になります❤
    農耕民族が雨のリズムなら、黒人系の人は何の音が体に入ってるのかな?😮

  • @サルマルu
    @サルマルu ปีที่แล้ว +10

    なるほど、あのアフリカンビートを言語化するとこういうことなんですね!
    すごく勉強になります!

  • @渡部一彦-y3g
    @渡部一彦-y3g ปีที่แล้ว +11

    ソウルミュージックが、なぜ魅力的なのは、まさしく、そこだったんですね!

  • @falconno6554
    @falconno6554 ปีที่แล้ว +5

    うん…(自分のリズム感やら知識やらが無さすぎて)わかりません!
    ですけど、確かにアフリカンアメリカンの人たちの独特のリズムの取り方があって三次元的な取り方をしているからかっこいいってことはわかりました

  • @tgkg4291
    @tgkg4291 ปีที่แล้ว +3

    メキシカンのボクシングだとリズムが全く違って避けづらいって読んだことあるな