ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
■関連動画全シーン出来事 完全解説 th-cam.com/video/HMEXEU3UpcA/w-d-xo.html逆行理論 完全解説 th-cam.com/video/uiEh0paIevU/w-d-xo.html公式字幕監修者トーク th-cam.com/video/bshpJ75BYY4/w-d-xo.html量子力学解説動画 th-cam.com/play/PLskKW-uhVDXBtHirwtcfK4TcEYtE1asLJ.html■時間軸マップ(X/Twitter)twitter.com/cgbeginner/status/1705949878877290545
いかさか
いつも動画お疲れ様です!そういえばテネットのアルゴリズムが起動したらどうなるかCG映像が見てみたいです!!どうか!!!!!!どうなるか意見を募集してその中から作れそうなのを選んでもらえれば我々は待ちますよ!(勝手に代表w本編を見るかぎりパーツを全部繋げた状態では起動せずあの爆破で埋められて未来で未来人が掘り起こして未来で起動するとなると未来ではこのアルゴリズムをはめ込む装置があるのか。形的には自動車のエンジンのパーツのクランクシャフトっぽいですがそれをどこかに入れるとガチャガチャと動くんでしょうね。あの回転ドアの逆バージョンですかね。劇中では回転ドアは密閉してありますが世界、宇宙そのものを逆行させるためには【外に向けて開いた状態の回転する装置】でしょうかね?未来ではエネルギー源などほぼ無に等しいとすると原動力は地球の重力そのものだったり(もしくは太陽の?)とか。どうやって重力をエネルギーにするのか、暗黒物質? 核? でも宇宙を逆行させるために核は弱い気がする。んーーーー妄想ヤバイ!!みなさんの妄想が知りたい!!!もっと膨らませたい!!!!!!
TENET系ユーチューバーの集大成
カテゴリ化されてるのは草
インターステラー系TH-camrとしての集大成もあるのかな
@@qrskg それはノーラン監督作品全ての動画作らないと言えないぜ!
ノーラン系だぞ
草
今更テネットの解説動画あげるのテネット大好きすぎる。もちろんワイも好き好き大好き
おおー、まさか2024年にTENETの新規解説動画を見れるとは!物理好きにはたまらんね!
いつまで擦ってるんだと突っ込まれますが、みんな好きですね!
@@CGBeginner このくらい擦っても理解がなかなか進みません…w
完全版!TENETは定期的に観たくなるので、、また観ようっと😊
ノーランの次回作がまた難解なSFになることを願う
次作はSFドラマのリメイク?といううわさがありますね。
オススメ上がってきて、投稿日二度見したわ
とても面白かったです。たてはまさんの動画のおかげでTENETという作品を単体よりも何倍も楽しめてます。
いろんな面でたのしめる映画ですね!
小島監督のデスストにも対消滅の現象が起こるのですが、この動画のおかげで理論が理解できました。こういうのを作品にしてしまう人を本当に尊敬します🙏
大学で量子力学を学んでから見たら理解が深まるかと思ったら余計にわからなくなった😊
凄いポジティブだと思う今はこの人の考えがよくわかるが自分が学生の頃はそう思えなかった
できるだけポジティブに保とうとしてます
dvd購入してしまった。何度も見返して理解力を深めたいのと、解説ありがと!素晴らしい👍
脚本を読んだキャスト「うん、わからん」ってなったの好きw
これをテキストだけで理解することはできない…
睡眠導入材としていつも聞いてます
この動画を2020年の夏に送り込みたい
逆行しましょう!
4年の逆行頑張って!!
復刻上映で数年ぶりに観て、またドツボにハマっていたところでした…!!
完全版✨嬉しいです!動画見てから久しぶりにTENET観ようと思います!
全シーン出来事 完全解説 th-cam.com/video/HMEXEU3UpcA/w-d-xo.htmlと合わせてみてみてください!
TENET熱が4年経っても冷めないぜ
たまに再燃します!
いつも感心しながら、必死に理解しようと拝見させて頂いてます。TENETは3回見ましたが、まだまだ足りない感じです。今回の動画を見たので4回目にチャレンジします。
ノーランよりもTENET詳しくなってる説
難しい題材をわかりやすくかつ面白くまとめられています。またTENETを観たくなりました😊
また視聴途中だけど文系コースだった俺には眠れない夜にこれを流すと爆睡出来そうだぜ
睡眠導入剤として使ってもらってもいいですよ!
ノーラン神が創りたもうた、この映画「テネット」、ただどんな世界でも「名も無き男」と「ニール」は必ずキャットを助ける、その意志の物語なんだとこの動画を通じて分かりました、ありがとう
少年漫画でこういった世界を表現し続けた藤子F不二雄先生の偉大さを感じる。
最近テネット熱が再熱してたから嬉しい
たまに見返したら面白いよね
面白い映画ですよね。物理学に興味を持てる良い作品
あらゆる。考察系の、範囲を越えた。本当に分かりやすく量子力学等々。感謝です。
まとめてくれてありがとうございます!助かります!!!!!
いっぱい再生してください!
この前ちょうどTENET見直したばっかりだったからこの動画はちゃめちゃに面白かったです!!丁寧な動画と解説ありがとうございます〜!!
何回見ても疑問が湧きますが、いつもたてはまさんの解説で理解できます!ありがとうございます😊TENET大好きです❤️
逆光の風が順行に負ける、ていう考え方は初めて聞きましたが面白い!!今までの話が急に納得できるようになった気がする。。エントロピーの風、か〜
”過去永劫壊れている”については、生まれた瞬間から壊れていたのではなく劇中外で過去に何かしらの壊れる事象があったのだと(勝手に)理解しています。車のミラーは過去にも順行で壊されていたとか、かわいそうなビルも最初はどこも壊れてない状態で建てられたけど何かがあって一部壊れたと。逆に劇中後の未来で逆行の破壊行動を受けて最終的には完全に壊れてないビルになっているかもしれません。オペラハウスについては過去に発砲事件があった後その銃痕がそのままにされてるということになり、放置してる管理者がおかしいという話にはなりますけど。(まぁ誰も気づいてなかったということで)
トーテムのコマが回っててノーラン映画がほんとに好きなんだなと思いました.
トーテムネタはちょっとずつこすります!
グランドシネマサンシャインでの再上映行きましたけどやっぱ最高でした。そして2回目もサッパリ分かりませんでした。
IMAXの迫力は随一ですね!
総集編!完全版!楽しい動画をありがとうございます。逆行順行切り替え回転ドアは、その際の膨大なエネルギー出納をどう処理しているのやら。。。いま上映中の「ルックバック」も、たてはまさんの解説感想がほしーなー。いつも素敵な動画をありがとうございます。応援です。
ありがとうございます!ルックバック、評判は良さそうなのをTwitterで見かけますね!
まじありがとう! 今テネットみた、これも見る!
まじで面白い。理系いきたくなった笑
こういった考察動画をノーラン監督がニヤニヤしながら観てると思うと、こっちもニヤけてくるw
忠実な物理学に基づいた空想、リアルを追求するからこそ空想が輝く。これぞまさにScience Fictionですね。ノーラン監督改めてオスカーおめでとうございます。たてはまさんのおかげで更に作品の素晴らしさに気づかせてもらってます。いつもありがとうございます。
今頃だけど出すなんて、相当好きなんだな。俺も結構好きな作品だけどさ
テネットが最も視聴者を混乱させてる点は実は『順行と逆行の時間が交差すること』ではなくて、『物理現象が起こる向きの定義が曖昧だから』です。一番わかり易いのは空港で順行する主人公が逆行する自分自身と戦闘するシーンです、銃が重力に逆らって手のひらに『逆行』して戻って来る数分後に、主人公は『順行』する銃を拳ファイトの最中に落としますこれは物理現象が順行するか、逆行するかの世界にいるにかかかわらず、シーンの見栄えのためにいちいち変えられているからです。最終局面のニールが死亡するシーン、つまり逆行する時間で『ニールが物理現象を逆行の世界で順行し死ぬ』シーンでは、最期ニールはゲートを閉めて死にますが、『逆行の世界で物理現象は順行させて死ねる』ため、ニールはゲートを開けたまま死ねるはずです。なぜ死なないのかは、ゲートを開けたまま死ぬと、過去に向かって永久にゲートが空いているので、主人公が簡単に敵を倒せて、最終のシーンの面白みが何もなくなるからです。見てる側は『回転扉を通過すれば時間軸、物理現象も共に逆行する』と定義されそれによってシーンを整理していくのですが、実は物理現象が逆行していくのか、順行していくのかはその物理現象を起こす個体が回転扉を通過したのと同じ効果を持ちます。つまり、回転扉に入らなくても、順行、逆行の現象が入り混じってます。それがテネットを見てて混乱する理由です。実は時間軸が交差することが原因ではないということです。
逆行しているものが引き起こした現象は逆の向きで起こっていると思いますよ。動画中で触れているようにエントロピーの風の強さもあるのでいずれ押し戻されてしまいますが…>銃が重力に逆らって手のひらに『逆行』というのは、重力に逆らっているわけではなく、逆の時間の流れで落ちています。ニールの部分は、いろいろと演出都合が混ざっているのは同意です
懐かしすぎ。最高。
もうすぐ公開4年です!
@@CGBeginner タテハマさんのTENETシリーズ全部見てます。何度もね。
解説聞いて、映画もう一回みても全く理解できないのが、また楽しい😊
あいかわらず声がいいですね^ ^
いつも『スッ』と『ふぁー』と入ってくる解説ありがとうございます。そして聴きやすい声も好きです😊
面白すぎるー😂助かります🎉
拡散お願いします!
時間が前にしか進まないということの理由が物理学的に未解決、という部分のロマンがえげつない
つい先日久々に鑑賞したので、非常にタイムリーでした。その時にラストの逆行ニールはどの時点から銃の傷があったのか疑問に思ってしまい自分の中で「死ぬ運命はわかってるけど、どこに当たってどう死ぬかまでは観測されていないから、銃弾を受けるまでは傷口はなかった」と強引に解釈していました。が、今回の動画で順行やが逆行の風向き、傷が致命傷かどうかで変わる、という説明が一番しっくりきました。ありがとうございました。
風向きの考え方は一番つじつまを合わせやすいですね!
ワイの部屋が自然に散らかる癖に自然に片付かないのはエントロピー増大の法則だったのか
久しぶりのTENET動画!!
解説聞いてもワケわからないのだがおもしろいのはわかる
とりあえず、もっかい通しで見てみるか
時間逆行って難解ですよね、ほんと。原因と結果が何処にあるのか、よく分からないって言う。
池袋の再上映をこのチャンネルで知って行きました。IMAXやっぱり最高でした。あざます。
ありがとうございます!
どうも!
ここまで来たら、ノーランの作品としてはあまり知られていない、プレステージ、インソムニア、フォロウィングとかについても解説動画作ってほしい。どれも面白いからおすすめ。
ありがとうございました✨🌻😊
TENET見ましたが見終わった後にドラマにすればもっと面白いのに…と思いました。もっと時間があればできることがいっぱいあると思う。
相対性理論の「速く移動するほど、止まっているものより時間の進み方が遅くなる」というのは逆行状態だとどう働くんでしょうか?同じく「速く移動するほど(過去向きの)時間の進み方が遅くなる」のでしょうか?逆行状態で自分以外は順行だから逆に「速く移動するほど(過去向きの)時間の進み方が早くなる」のでしょうか?もし前者なら未来から逆行状態で高速移動や強い重力圏を利用して過去に攻めてきたりしないんでしょうか?
オペラハウス突入開始の走るシーン再現オフ会したい。
サントラを爆音で再生しながらやったらおもしろそうですね
たてはまさんには一生説明してほしい。
何回こするんだよ。ありがとう。
前、上、横という概念自体が相対的なものです。主体が何かによってすべてあいまいになります。深く考えるとあなたにとって前は他の人にとって後ろかもしれません。面白いですね。
1:01:02 個人的にこの部分が一番変態レベル高い(褒め言葉)、海外TH-camrとコラボしてほしい
まだ話すことあるんかこの映画wもう一回見よ
ナンカイでも観たい映画
見だすととまりませんね
何回と難解を掛けたのか うまい
センス抜群のたてはま様、AI関連の動画をリクエストしても良いでしょうか。
超難解な映画の解説動画ですら難解なので、なんかもう難解!ってならんかい?
右回りと左回りのアミノ酸…どちら向きかで全く異なる(生成・消滅)反応を示す…、時の前身・後退により影響を受ければまた新たな観測として記録される。
厳密に考えると、惑星や太陽系・銀河系の運行による運動エネルギーも逆行の対象になるとすると、弾丸は宇宙空間にすっ飛んでいくように思う。
惑星の運動も、時間反転できるので、大丈夫な気がします(?)
アマプラで映画見て、即来ました!映画も解説もめちゃくちゃ面白いです!劇中の最後のやり取りの感じだと無限ループなのでしょうか、、、
個々人の主観ではループではないですが、「主人公」とか「ニール」という枠組みで観ればループかもしれないですね。
たてはまさんのイントネーション、知り合いと似てるから同じ出身地なのかな?それはさておき、解説をみたうえで何度目かのTENET鑑賞します。
TENETのややこしいところは観てる人間の時間が順行してること
実際に出た定説を元にしてたんですね…それを映像化してるの改めて考えてもすごいことしとるわ( ꒪꒫꒪)ヤバ
傷が治るのであれば、キャットの傷も逆行せずに放っておけば通常の治癒で治るのでは…と思ったけど、登場人物全員が「かもしれない」で動いているから確定でないんだね。
「銃弾の跡はいつから付いていた?」に代表される逆行オブジェクトが過去へ与える影響については、ジェイムズ・P・ホーガン「未来からのホットライン」も参考になるかも。
科学者や科学マニアがマジレスすると破綻してしまうのであくまでフィクションとして見るのが一番楽しい😂
たてはまさんと同じで公開日からTENETに心置いてきてる
「『起源』はどこに?」問題、映画「プリデスティネーション」で答えの一つが出てるかも。もちろん解釈は人それぞれだけど
逆行弾の致命傷は、人間が持つ二重スリット(生きているか死んでいるか)を致命的に死んでいる(エントロピー減少)状態に近づけるのかも知れませんね。全く動けなくなったニールは死にましたし。
たてはまさんのおかげでTENETを知れて買ったのだけど、再上映してたなんて…映画館で見てみたかったな〜
ごくまれに、再上映しますからね…その時はできるだけTwitterとかで情報拡散するのでフォローお願いします! x.com/cgbeginner
ブライアン・グリーンの、『時間の終わりまで 物質、生命、心と進化する宇宙』をお読みくださいませ~超絶オモロイよ!
俺バカだからワカンねぇけどヨォ、自分の命すら賭す勇気と信念と、時空すら超えた友情に感動すんだよなぁ!人間讃歌だな!
凄く面白かったです😊私を逆行させるには糞尿などの出してるモノを吸収して、食べ物を口から出さないと行けない訳で、これをしてくれてるのが植物なんだぁと思いました😃
スタルスク12の戦い・順行破壊壁に埋まる逆行兵士・ボルコフに打たれた逆行ニールこれは過去永劫に壁に埋まってたことになるし、過去永劫地下で死んでたことになる?それともエントロピーの風理論で過去のある地点からそこに出現する?ここが全然わからないです、、どうなんでしょうか??
過去に向かって時間がすすむという、完全にフィクションな出来事なので、完全な正解というのはないと思います。ですが、劇中の描かれ方や、エントロピーの風の考え方からしたら、過去に向かって時間が進んでいるものは、いずれ順方向の時間に負けて、順方向の出来事に塗りつぶされるような見え方になるので、ニールの死体はある時点で急に現れ始める、ということになるのでしょうね・・・どの時点で順方向のエントロピーに負けるのかは謎です
@@CGBeginner ありがとうございます!やはりそのような解釈が落とし所ですよね。
先日のプライムデーでBlu-rayを買ったからナイスタイミングすぎる
映画も動画もいっぱい再生してください!こっちもお願いします→全シーン出来事 完全解説 th-cam.com/video/HMEXEU3UpcA/w-d-xo.html
これラストシーンで鍵を開けた逆行ニールの死体は順行のある時点で急に出現するってことになりますか?銃弾ではなく人もエントロピーの追い風に負けるんでしょうか。それとも死んで動かなくなった時点で物として扱われてそれにより追い風に負けますか?
答え合わせのしようはありませんけど、追い風理論を使わなくても説明がつくものについては使わない方が(作中内の情報だけで説明がつくほうが)無難な感じがします例えばニールの死体については、それに限らずスタルスク12挟撃作戦による全ての逆行残骸・死体は、逆行セイター部隊によって清掃された、つまり順行視点においてはニールの死体も逆行清掃員によってあの場に「持って来られた」とするのが自然だと思いますね
JOJOのクレイジーダイヤモンドも同じ法則だよね。吉良への最期の一撃もたしか、逆行ガラスだったような・・・。ただ一度死んだ人は戻らないwいつもいい解説動画ありがとうございます。物理は好きなので興味深く拝聴させていただきました。
位置を規定する因子としてxyz軸で決定される3次元世界の観察者はxy軸で構成される平面とx軸の直線の存在を認識できるが、1次元世界や2次元世界からは平面や空間を認知できない。4次元世界を構成する規定因子は3次元世界から認知できずつまり思考すらできない。
たてはまさんが大学で何を専攻していたか気になる
化学です
5秒後の世界で存在しているか確証がもてません💦
2重スリットについては、ヤングの実験のスリット板1とスリット板2が2枚重なっているから2重だと思ってたが、最近の説明には1枚しかスリット板がないので、2重と言うより2列と言った方が正確なのでは?と思ってる。
たてはまさんにレビュー考察をお願いしたいです 映画オデッセイという火星にひとりぼっちになってしまった宇宙飛行士が生き残るためにジャガイモ畑作ったり20世紀末の探査機を使ってNASAと交信を試みるような映画です 科学的な視点からこの映画は矛盾やおかしなとこはないのでしょうか?
銃弾「オラにエネルギーを分けてくれ」ぴよーーーん
教室で騒いでたときに先生が来て観測されると全員おとなしくなるの思い出す
いろんな解説見たけどやっぱり良くわかりません最後の赤青チームでの挟み撃ちする意味がわからない青(逆行チーム)は10分先の情報を得れるからというのなら青(逆行チーム)だけでやりゃいいのでは?
青チームは、戦闘終了から戦闘開始まで逆行しながら、戦況を記録し、赤チームに伝えるという任務です。>青(逆行チーム)は10分先の情報を得れるからというのなら青チーム自身が戦闘している最中は、何が起こるかはわかっていません。青チームが戦闘し終わった結果を赤チームに伝えないと、ただ先が見えない戦闘をしただけになります。しかも、敵軍は結果を知った赤チームがいるわけなので、自軍の青チームとしても不利になります。タリン高速道路でのセイターの立ち回りに注目されると、時間の挟み撃ちの有効性はわかるのではないかと思います。セイターは、一人で赤チームと青チームを兼ねています。赤セイターは、仲間から無線で青セイターの立ち回りや情報を逐一受け取り、何が起こるかを理解したうえで、回転ドアを通り青セイターとして、事前に知った立ち回りに沿ったうえで有利になるように行動しています。
アツいす
がんばりました!
エンドロールに解説委託先としてたてはまさんの名前があっても良かったくらい。7桁くらいは貰うべき仕事をされてると思います。
自分はそもそも時間なんてものは無い派だな。全ては物質が動いた結果なだけだと思ってる
同じく。
何年もかけた映画なんだから何年もかけて解説しないとイーブンじゃないよね
■関連動画
全シーン出来事 完全解説 th-cam.com/video/HMEXEU3UpcA/w-d-xo.html
逆行理論 完全解説 th-cam.com/video/uiEh0paIevU/w-d-xo.html
公式字幕監修者トーク th-cam.com/video/bshpJ75BYY4/w-d-xo.html
量子力学解説動画 th-cam.com/play/PLskKW-uhVDXBtHirwtcfK4TcEYtE1asLJ.html
■時間軸マップ(X/Twitter)
twitter.com/cgbeginner/status/1705949878877290545
いかさか
いつも動画お疲れ様です!
そういえばテネットのアルゴリズムが起動したらどうなるかCG映像が見てみたいです!!
どうか!!!!!!
どうなるか意見を募集してその中から作れそうなのを選んでもらえれば我々は待ちますよ!(勝手に代表w
本編を見るかぎりパーツを全部繋げた状態では起動せずあの爆破で埋められて未来で未来人が掘り起こして未来で起動するとなると未来ではこのアルゴリズムをはめ込む装置があるのか。
形的には自動車のエンジンのパーツのクランクシャフトっぽいですがそれをどこかに入れるとガチャガチャと動くんでしょうね。
あの回転ドアの逆バージョンですかね。
劇中では回転ドアは密閉してありますが世界、宇宙そのものを逆行させるためには【外に向けて開いた状態の回転する装置】でしょうかね?
未来ではエネルギー源などほぼ無に等しいとすると原動力は地球の重力そのものだったり(もしくは太陽の?)とか。
どうやって重力をエネルギーにするのか、暗黒物質? 核? でも宇宙を逆行させるために核は弱い気がする。
んーーーー妄想ヤバイ!!
みなさんの妄想が知りたい!!!
もっと膨らませたい!!!!!!
TENET系ユーチューバーの集大成
カテゴリ化されてるのは草
インターステラー系TH-camrとしての集大成もあるのかな
@@qrskg
それはノーラン監督作品全ての動画作らないと言えないぜ!
ノーラン系だぞ
草
今更テネットの解説動画あげるのテネット大好きすぎる。
もちろんワイも好き好き大好き
おおー、まさか2024年にTENETの新規解説動画を見れるとは!
物理好きにはたまらんね!
いつまで擦ってるんだと突っ込まれますが、みんな好きですね!
@@CGBeginner このくらい擦っても理解がなかなか進みません…w
完全版!
TENETは定期的に観たくなるので、、また観ようっと😊
ノーランの次回作がまた難解なSFになることを願う
次作はSFドラマのリメイク?といううわさがありますね。
オススメ上がってきて、投稿日二度見したわ
とても面白かったです。たてはまさんの動画のおかげでTENETという作品を単体よりも何倍も楽しめてます。
いろんな面でたのしめる映画ですね!
小島監督のデスストにも対消滅の現象が起こるのですが、この動画のおかげで理論が理解できました。こういうのを作品にしてしまう人を本当に尊敬します🙏
大学で量子力学を学んでから見たら理解が深まるかと思ったら余計にわからなくなった😊
凄いポジティブだと思う今はこの人の考えがよくわかるが自分が学生の頃はそう思えなかった
できるだけポジティブに保とうとしてます
dvd購入してしまった。何度も見返して理解力を深めたいのと、解説ありがと!素晴らしい👍
脚本を読んだキャスト「うん、わからん」ってなったの好きw
これをテキストだけで理解することはできない…
睡眠導入材としていつも聞いてます
この動画を2020年の夏に送り込みたい
逆行しましょう!
4年の逆行頑張って!!
復刻上映で数年ぶりに観て、またドツボにハマっていたところでした…!!
完全版✨嬉しいです!
動画見てから久しぶりにTENET観ようと思います!
全シーン出来事 完全解説 th-cam.com/video/HMEXEU3UpcA/w-d-xo.html
と合わせてみてみてください!
TENET熱が4年経っても冷めないぜ
たまに再燃します!
いつも感心しながら、必死に理解しようと拝見させて頂いてます。TENETは3回見ましたが、まだまだ足りない感じです。今回の動画を見たので4回目にチャレンジします。
ノーランよりもTENET詳しくなってる説
難しい題材をわかりやすくかつ面白くまとめられています。またTENETを観たくなりました😊
また視聴途中だけど
文系コースだった俺には眠れない夜にこれを流すと爆睡出来そうだぜ
睡眠導入剤として使ってもらってもいいですよ!
ノーラン神が創りたもうた、この映画「テネット」、ただどんな世界でも「名も無き男」と「ニール」は必ずキャットを助ける、その意志の物語なんだとこの動画を通じて分かりました、ありがとう
少年漫画でこういった世界を表現し続けた藤子F不二雄先生の偉大さを感じる。
最近テネット熱が再熱してたから嬉しい
たまに見返したら面白いよね
面白い映画ですよね。物理学に興味を持てる良い作品
あらゆる。考察系の、範囲を越えた。本当に分かりやすく
量子力学等々。感謝です。
まとめてくれてありがとうございます!
助かります!!!!!
いっぱい再生してください!
この前ちょうどTENET見直したばっかりだったからこの動画はちゃめちゃに面白かったです!!
丁寧な動画と解説ありがとうございます〜!!
何回見ても疑問が湧きますが、いつもたてはまさんの解説で理解できます!
ありがとうございます😊
TENET大好きです❤️
逆光の風が順行に負ける、ていう考え方は初めて聞きましたが面白い!!
今までの話が急に納得できるようになった気がする。。
エントロピーの風、か〜
”過去永劫壊れている”については、生まれた瞬間から壊れていたのではなく劇中外で過去に何かしらの壊れる事象があったのだと(勝手に)理解しています。
車のミラーは過去にも順行で壊されていたとか、かわいそうなビルも最初はどこも壊れてない状態で建てられたけど何かがあって一部壊れたと。
逆に劇中後の未来で逆行の破壊行動を受けて最終的には完全に壊れてないビルになっているかもしれません。
オペラハウスについては過去に発砲事件があった後その銃痕がそのままにされてるということになり、放置してる管理者がおかしいという話にはなりますけど。(まぁ誰も気づいてなかったということで)
トーテムのコマが回っててノーラン映画がほんとに好きなんだなと思いました.
トーテムネタはちょっとずつこすります!
グランドシネマサンシャインでの再上映行きましたけどやっぱ最高でした。
そして2回目もサッパリ分かりませんでした。
IMAXの迫力は随一ですね!
総集編!完全版!
楽しい動画をありがとうございます。逆行順行切り替え回転ドアは、その際の膨大なエネルギー出納をどう処理しているのやら。。。
いま上映中の「ルックバック」も、たてはまさんの解説感想がほしーなー。
いつも素敵な動画をありがとうございます。応援です。
ありがとうございます!ルックバック、評判は良さそうなのをTwitterで見かけますね!
まじありがとう! 今テネットみた、これも見る!
まじで面白い。理系いきたくなった笑
こういった考察動画をノーラン監督がニヤニヤしながら観てると思うと、こっちもニヤけてくるw
忠実な物理学に基づいた空想、リアルを追求するからこそ空想が輝く。これぞまさにScience Fictionですね。ノーラン監督改めてオスカーおめでとうございます。たてはまさんのおかげで更に作品の素晴らしさに気づかせてもらってます。いつもありがとうございます。
今頃だけど出すなんて、相当好きなんだな。
俺も結構好きな作品だけどさ
テネットが最も視聴者を混乱させてる点は実は『順行と逆行の時間が交差すること』ではなくて、『物理現象が起こる向きの定義が曖昧だから』です。
一番わかり易いのは空港で順行する主人公が逆行する自分自身と戦闘するシーンです、銃が重力に逆らって手のひらに『逆行』して戻って来る数分後に、主人公は『順行』する銃を拳ファイトの最中に落とします
これは物理現象が順行するか、逆行するかの世界にいるにかかかわらず、シーンの見栄えのためにいちいち変えられているからです。
最終局面のニールが死亡するシーン、つまり逆行する時間で『ニールが物理現象を逆行の世界で順行し死ぬ』シーンでは、最期ニールはゲートを閉めて死にますが、『逆行の世界で物理現象は順行させて死ねる』ため、ニールはゲートを開けたまま死ねるはずです。
なぜ死なないのかは、ゲートを開けたまま死ぬと、過去に向かって永久にゲートが空いているので、主人公が簡単に敵を倒せて、最終のシーンの面白みが何もなくなるからです。
見てる側は『回転扉を通過すれば時間軸、物理現象も共に逆行する』と定義されそれによってシーンを整理していくのですが、実は物理現象が逆行していくのか、順行していくのかはその物理現象を起こす個体が回転扉を通過したのと同じ効果を持ちます。
つまり、回転扉に入らなくても、順行、逆行の現象が入り混じってます。
それがテネットを見てて混乱する理由です。実は時間軸が交差することが原因ではないということです。
逆行しているものが引き起こした現象は逆の向きで起こっていると思いますよ。動画中で触れているようにエントロピーの風の強さもあるのでいずれ押し戻されてしまいますが…
>銃が重力に逆らって手のひらに『逆行』
というのは、重力に逆らっているわけではなく、逆の時間の流れで落ちています。
ニールの部分は、いろいろと演出都合が混ざっているのは同意です
懐かしすぎ。最高。
もうすぐ公開4年です!
@@CGBeginner タテハマさんのTENETシリーズ全部見てます。何度もね。
解説聞いて、映画もう一回みても全く理解できないのが、また楽しい😊
あいかわらず声がいいですね^ ^
いつも『スッ』と『ふぁー』と入ってくる解説ありがとうございます。
そして聴きやすい声も好きです😊
面白すぎるー😂助かります🎉
拡散お願いします!
時間が前にしか進まないということの理由が物理学的に未解決、という部分のロマンがえげつない
つい先日久々に鑑賞したので、非常にタイムリーでした。
その時にラストの逆行ニールはどの時点から銃の傷があったのか疑問に思ってしまい
自分の中で「死ぬ運命はわかってるけど、どこに当たってどう死ぬかまでは観測されていないから、銃弾を受けるまでは傷口はなかった」と強引に解釈していました。
が、今回の動画で順行やが逆行の風向き、傷が致命傷かどうかで変わる、という説明が一番しっくりきました。ありがとうございました。
風向きの考え方は一番つじつまを合わせやすいですね!
ワイの部屋が自然に散らかる癖に自然に片付かないのはエントロピー増大の法則だったのか
久しぶりのTENET動画!!
解説聞いてもワケわからないのだがおもしろいのはわかる
とりあえず、もっかい通しで見てみるか
時間逆行って難解ですよね、ほんと。
原因と結果が何処にあるのか、よく分からないって言う。
池袋の再上映をこのチャンネルで知って行きました。IMAXやっぱり最高でした。あざます。
ありがとうございます!
どうも!
ここまで来たら、ノーランの作品としてはあまり知られていない、プレステージ、インソムニア、フォロウィングとかについても解説動画作ってほしい。どれも面白いからおすすめ。
ありがとうございました✨🌻😊
TENET見ましたが見終わった後にドラマにすればもっと面白いのに…と思いました。もっと時間があればできることがいっぱいあると思う。
相対性理論の「速く移動するほど、止まっているものより時間の進み方が遅くなる」というのは逆行状態だとどう働くんでしょうか?
同じく「速く移動するほど(過去向きの)時間の進み方が遅くなる」のでしょうか?逆行状態で自分以外は順行だから逆に「速く移動するほど(過去向きの)時間の進み方が早くなる」のでしょうか?
もし前者なら未来から逆行状態で高速移動や強い重力圏を利用して過去に攻めてきたりしないんでしょうか?
オペラハウス突入開始の走るシーン再現オフ会したい。
サントラを爆音で再生しながらやったらおもしろそうですね
たてはまさんには一生説明してほしい。
何回こするんだよ。ありがとう。
前、上、横という概念自体が相対的なものです。主体が何かによってすべてあいまいになります。
深く考えるとあなたにとって前は他の人にとって後ろかもしれません。面白いですね。
1:01:02 個人的にこの部分が一番変態レベル高い(褒め言葉)、海外TH-camrとコラボしてほしい
まだ話すことあるんかこの映画w
もう一回見よ
ナンカイでも観たい映画
見だすととまりませんね
何回と難解を掛けたのか うまい
センス抜群のたてはま様、AI関連の動画をリクエストしても良いでしょうか。
超難解な映画の解説動画ですら難解なので、なんかもう難解!ってならんかい?
右回りと左回りのアミノ酸…どちら向きかで全く異なる(生成・消滅)反応を示す…、時の前身・後退により影響を受ければまた新たな観測として記録される。
厳密に考えると、惑星や太陽系・銀河系の運行による運動エネルギーも逆行の対象になるとすると、弾丸は宇宙空間にすっ飛んでいくように思う。
惑星の運動も、時間反転できるので、大丈夫な気がします(?)
アマプラで映画見て、即来ました!映画も解説もめちゃくちゃ面白いです!
劇中の最後のやり取りの感じだと無限ループなのでしょうか、、、
個々人の主観ではループではないですが、「主人公」とか「ニール」という枠組みで観ればループかもしれないですね。
たてはまさんのイントネーション、
知り合いと似てるから同じ出身地なのかな?
それはさておき、解説をみたうえで
何度目かのTENET鑑賞します。
TENETのややこしいところは
観てる人間の時間が順行してること
実際に出た定説を元にしてたんですね…それを映像化してるの改めて考えてもすごいことしとるわ( ꒪꒫꒪)ヤバ
傷が治るのであれば、キャットの傷も逆行せずに放っておけば通常の治癒で治るのでは…と思ったけど、登場人物全員が「かもしれない」で動いているから確定でないんだね。
「銃弾の跡はいつから付いていた?」に代表される逆行オブジェクトが過去へ与える影響については、ジェイムズ・P・ホーガン「未来からのホットライン」も参考になるかも。
科学者や科学マニアがマジレスすると破綻してしまうのであくまでフィクションとして見るのが一番楽しい😂
たてはまさんと同じで公開日からTENETに心置いてきてる
「『起源』はどこに?」問題、映画「プリデスティネーション」で答えの一つが出てるかも。もちろん解釈は人それぞれだけど
逆行弾の致命傷は、人間が持つ二重スリット(生きているか死んでいるか)を致命的に死んでいる(エントロピー減少)状態に近づけるのかも知れませんね。全く動けなくなったニールは死にましたし。
たてはまさんのおかげでTENETを知れて買ったのだけど、再上映してたなんて…映画館で見てみたかったな〜
ごくまれに、再上映しますからね…その時はできるだけTwitterとかで情報拡散するのでフォローお願いします! x.com/cgbeginner
ブライアン・グリーンの、『時間の終わりまで 物質、生命、心と進化する宇宙』をお読みくださいませ~
超絶オモロイよ!
俺バカだからワカンねぇけどヨォ、
自分の命すら賭す勇気と信念と、時空すら超えた友情に感動すんだよなぁ!
人間讃歌だな!
凄く面白かったです😊私を逆行させるには糞尿などの出してるモノを吸収して、食べ物を口から出さないと行けない訳で、これをしてくれてるのが植物なんだぁと思いました😃
スタルスク12の戦い
・順行破壊壁に埋まる逆行兵士
・ボルコフに打たれた逆行ニール
これは過去永劫に壁に埋まってたことになるし、過去永劫地下で死んでたことになる?
それともエントロピーの風理論で過去のある地点からそこに出現する?
ここが全然わからないです、、どうなんでしょうか??
過去に向かって時間がすすむという、完全にフィクションな出来事なので、完全な正解というのはないと思います。
ですが、劇中の描かれ方や、エントロピーの風の考え方からしたら、過去に向かって時間が進んでいるものは、いずれ順方向の時間に負けて、順方向の出来事に塗りつぶされるような見え方になるので、
ニールの死体はある時点で急に現れ始める、ということになるのでしょうね・・・どの時点で順方向のエントロピーに負けるのかは謎です
@@CGBeginner ありがとうございます!
やはりそのような解釈が落とし所ですよね。
先日のプライムデーでBlu-rayを買ったからナイスタイミングすぎる
映画も動画もいっぱい再生してください!
こっちもお願いします→全シーン出来事 完全解説 th-cam.com/video/HMEXEU3UpcA/w-d-xo.html
これラストシーンで鍵を開けた逆行ニールの死体は順行のある時点で急に出現するってことになりますか?銃弾ではなく人もエントロピーの追い風に負けるんでしょうか。それとも死んで動かなくなった時点で物として扱われてそれにより追い風に負けますか?
答え合わせのしようはありませんけど、追い風理論を使わなくても説明がつくものについては使わない方が(作中内の情報だけで説明がつくほうが)無難な感じがします
例えばニールの死体については、それに限らずスタルスク12挟撃作戦による全ての逆行残骸・死体は、逆行セイター部隊によって清掃された、つまり順行視点においてはニールの死体も逆行清掃員によってあの場に「持って来られた」とするのが自然だと思いますね
JOJOのクレイジーダイヤモンドも同じ法則だよね。吉良への最期の一撃もたしか、逆行ガラスだったような・・・。ただ一度死んだ人は戻らないw
いつもいい解説動画ありがとうございます。物理は好きなので興味深く拝聴させていただきました。
位置を規定する因子としてxyz軸で決定される3次元世界の観察者はxy軸で構成される平面とx軸の直線の存在を認識できるが、1次元世界や2次元世界からは平面や空間を認知できない。4次元世界を構成する規定因子は3次元世界から認知できずつまり思考すらできない。
たてはまさんが大学で何を専攻していたか気になる
化学です
5秒後の世界で存在しているか確証がもてません💦
2重スリットについては、ヤングの実験のスリット板1とスリット板2が2枚重なっているから2重だと思ってたが、最近の説明には1枚しかスリット板がないので、2重と言うより2列と言った方が正確なのでは?と思ってる。
たてはまさんにレビュー考察をお願いしたいです 映画オデッセイという火星にひとりぼっちになってしまった宇宙飛行士が生き残るためにジャガイモ畑作ったり20世紀末の探査機を使ってNASAと交信を試みるような映画です 科学的な視点からこの映画は矛盾やおかしなとこはないのでしょうか?
銃弾「オラにエネルギーを分けてくれ」
ぴよーーーん
教室で騒いでたときに先生が来て観測されると全員おとなしくなるの思い出す
いろんな解説見たけどやっぱり良くわかりません
最後の赤青チームでの挟み撃ちする意味がわからない
青(逆行チーム)は10分先の情報を得れるからというのなら
青(逆行チーム)だけでやりゃいいのでは?
青チームは、戦闘終了から戦闘開始まで逆行しながら、戦況を記録し、赤チームに伝えるという任務です。
>青(逆行チーム)は10分先の情報を得れるからというのなら
青チーム自身が戦闘している最中は、何が起こるかはわかっていません。
青チームが戦闘し終わった結果を赤チームに伝えないと、ただ先が見えない戦闘をしただけになります。
しかも、敵軍は結果を知った赤チームがいるわけなので、自軍の青チームとしても不利になります。
タリン高速道路でのセイターの立ち回りに注目されると、時間の挟み撃ちの有効性はわかるのではないかと思います。
セイターは、一人で赤チームと青チームを兼ねています。
赤セイターは、仲間から無線で青セイターの立ち回りや情報を逐一受け取り、何が起こるかを理解したうえで、回転ドアを通り青セイターとして、事前に知った立ち回りに沿ったうえで有利になるように行動しています。
アツいす
がんばりました!
エンドロールに解説委託先としてたてはまさんの名前があっても良かったくらい。7桁くらいは貰うべき仕事をされてると思います。
自分はそもそも時間なんてものは無い派だな。
全ては物質が動いた結果なだけだと思ってる
同じく。
何年もかけた映画なんだから何年もかけて解説しないとイーブンじゃないよね