ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
会場で聞いて震えた。洛南の華麗なる舞曲、常総のアルプス、高岡のベルキスもあってすごい年だったと思う。
音が唸ってるな笑凄い迫力
ローマの祭りは東海第四が個人的に1番好きだ!!この演奏を目指したい、、!!
かたへたなたは
この “祭り” が一番強烈‼
迫力があって良いと思う。
やっぱり一番好き!初めて聴いた時の衝撃は半端なかったな…
クッソうめぇ!!!!
この年の審査員の先生方は相当疲れただろうなぁと思います(^^;;
3:00丁度のラッパ1st。レファラレーの所。ここの4つの音がしっかり聞こえるバンドって中々居ないんだけど、この演奏ではバッチリ!
第四も凄かったけれど、朝早かった常総がとてつもなく凄かった!
松陽も巧いが、やっぱ第四が一番かなぁ。
今そんなのやったらどっからやっかみ飛んでくるかわからないけどこの頃の付属札幌は明らかでガツンとしたサウンドを持ってたのか…今じゃ全くそんな想像できないけど特に祭→ベルキス→カルミナとこの時の付属札幌は攻めてんだなぁ…って思うよ。つくずくね
懐かしいうちの中学コンクールでやったな
この頃の、4校は 音に馬力がありました。今は、金管に男子が少ないから、優しくなかった。
Masahiro Kawagi4 男子いないから迫力ないってセリフは果たして精華女子にも言えるのだろうか
給付金ホラー それとこれは関係なくね
“ワインのようなまろやかな音”~“ドルチェサウンド”etc.....時代との流れで沢山の言葉や表現をされております。改めて形にする難しさをひしひしと感じています。。・゜・(ノД`)・゜・。“今は、金管に男子が少ないから、優しくなかった。”▪▪▪▪▪真意は図り兼ねますが▪▪▪。・゜・(ノД`)・゜・。東海大第四(現:札幌)の“伝説の演奏”を初聴しました▪▪▪この時代は?!的な表現ではありませんが、流石!!/音楽全体に耳の痛い残像の両面を感じています( 。゚Д゚。)。現在なら森の贈り物(2015)演奏の“フェアリーサウンド”は自分用に好きです(* ´ ▽ ` *)゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
アルプスの少年 関係しかなくね
単純に求めるサウンドの方向性が変わったのだと思います。昔は爆音が評価されやすかったですが、近年は金管木管が調和した繊細なサウンドが評価されやすいような気がします。
今の東海大札幌のサウンドと全く別物みたい。同じ井田先生の指導だと思えない。
祭で1年→カルミナ3年までは金管男子がめちゃくちゃ強かった。カルミナ1年→ローマの松3年の代で井田先生が突然優しくなり、練習中暴言をはかなくなり、笑い中心になった。その成果が、くじゃくに出て、現在に至ります。ブラバンに限らず推薦入試にペーパーテスト必須になって、やんちゃな音楽バカが入って来なくなり、頭脳派の柔らかい方向へシフトしていきました。
正しくはローマの祭だね
会場で聞いて震えた。洛南の華麗なる舞曲、常総のアルプス、高岡のベルキスもあってすごい年だったと思う。
音が唸ってるな笑
凄い迫力
ローマの祭りは東海第四が個人的に1番好きだ!!
この演奏を目指したい、、!!
かたへたなたは
この “祭り” が一番強烈‼
迫力があって良いと思う。
やっぱり一番好き!
初めて聴いた時の衝撃は半端なかったな…
クッソうめぇ!!!!
この年の審査員の先生方は相当疲れただろうなぁと思います(^^;;
3:00丁度のラッパ1st。レファラレーの所。ここの4つの音がしっかり聞こえるバンドって中々居ないんだけど、この演奏ではバッチリ!
第四も凄かったけれど、朝早かった常総がとてつもなく凄かった!
松陽も巧いが、やっぱ第四が一番かなぁ。
今そんなのやったらどっからやっかみ飛んでくるかわからないけどこの頃の付属札幌は明らかでガツンとしたサウンドを持ってたのか…
今じゃ全くそんな想像できないけど
特に祭→ベルキス→カルミナとこの時の付属札幌は攻めてんだなぁ…って思うよ。つくずくね
懐かしい
うちの中学コンクールでやったな
この頃の、4校は 音に馬力がありました。今は、金管に男子が少ないから、優しくなかった。
Masahiro Kawagi4 男子いないから迫力ないってセリフは果たして精華女子にも言えるのだろうか
給付金ホラー それとこれは関係なくね
“ワインのようなまろやかな音”~“ドルチェサウンド”etc.....時代との流れで沢山の言葉や表現をされております。改めて形にする難しさをひしひしと感じています。。・゜・(ノД`)・゜・。
“今は、金管に男子が少ないから、優しくなかった。”▪▪▪▪▪真意は図り兼ねますが▪▪▪。・゜・(ノД`)・゜・。
東海大第四(現:札幌)の“伝説の演奏”を初聴しました▪▪▪この時代は?!的な表現ではありませんが、流石!!/音楽全体に耳の痛い残像の両面を感じています( 。゚Д゚。)。現在なら森の贈り物(2015)演奏の“フェアリーサウンド”は自分用に好きです(* ´ ▽ ` *)゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
アルプスの少年
関係しかなくね
単純に求めるサウンドの方向性が変わったのだと思います。昔は爆音が評価されやすかったですが、近年は金管木管が調和した繊細なサウンドが評価されやすいような気がします。
今の東海大札幌のサウンドと全く別物みたい。同じ井田先生の指導だと思えない。
祭で1年→カルミナ3年までは金管男子がめちゃくちゃ強かった。
カルミナ1年→ローマの松3年の代で井田先生が突然優しくなり、練習中暴言をはかなくなり、笑い中心になった。
その成果が、くじゃくに出て、現在に至ります。
ブラバンに限らず推薦入試にペーパーテスト必須になって、やんちゃな音楽バカが入って来なくなり、頭脳派の柔らかい方向へシフトしていきました。
正しくはローマの祭だね