ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
個人的には一番面白かった日本シリーズ。戦前予想で両者の力がほぼ五分だったのはおそらくこの時の西武と巨人だけだと思う。勝ち負けは別。結果論
スミスさんのようなスター選手以上にクルーズさんのような普段はあまり活躍しない助っ人がこういう大一番で大きな仕事するのが感動するトマソンさんやボウカーさんも好きだったな
この二人同い年監督なんですよね。現役を同僚として過ごした古巣監督と対決する意味では1956〜58年のシリーズと同じ構図になりました。巨人の敵チーム監督が古巣に冷遇されたのも同じ。
水原・藤田→慶応、三原・広岡→早稲田という構図も何かの因果か?
小学生のろ時、第7戦を観に行ってたっけ。テリーの満塁一掃の逆転3ベースが忘れられない。とにかく球史の残るすごい日本シリーズだった。
それ7戦に書けよ
はじめまして。西武球場のファンはどちらが多かったですか?
クルーズが打った瞬間、西武のキャッチャーが不貞腐れた
西武打線では田淵のホームランが注目されたが、この試合で大田卓に撃ち込まれ、調子を上げてしまったことが、6戦・7戦での巨人の敗戦に繋がってしまったことを改めて思い出した。とにかく何処に投げても撃たれた印象がある。
西本さんの足を振り上げる美しいフォームが懐かしいです
この年小学校🏫3年でした。西本聖さんの真似をしている人がいました。
懐かしいなぁ。この時は大学の学園祭の最中で、みんながクルーズのサヨナラホームランに歓喜していた。西武ファンだった自分は一人寂しく悔しがっていた。
私も西武🦁ファンでした。中学1年の時
この試合も見てました。クルーズの3ランホームラン、感動しました。
このゲーム含め3度のサヨナラ劇があったシリーズですね。
後楽園の9割はオレンジでしたか?
此の時代のプロ野球は良かったと面白いと痛感をするね 本当に
東尾はエンジンのかかりが遅かったからなぁ。
リアルタイムで試合見て・・・15年前にこの動画の元、スポーツグラフィック・ナンバー詩制作のDVDも購入して何度も鑑賞、さらに現在に至るまでこのyoutubeでもまた腐る程鑑賞しているのに・・・なぜかまた観てしまう。。。白熱する試合展開、ニッポン放送のアナウンサー達の熱い実況、手に汗握る気にさせるナンバー誌の編集。全てが満点。このシリーズでだらしなかったのは江川だけ(笑)これからも何度も観るんだろうな。。。
このシリーズは巨人にとっては勿体なかった。
私は後楽園球場は1度も行った事がありません。このカードのオープン戦でもいいから行って観たかったなぁ。その分月1で観にいっています。
この試合は後楽園で生で観戦してました。プラチナチケットでした。いろんな芸能人(マリアンとか)が来てましたね(内野席一塁側)感動🤧しすぎて試合後は歌舞伎町に繰り出しました😙
原さん、シリーズ3本塁打だったんだね。やはり天性の野球の子だった。ファンではなかったが認めざるを得ない。
この時期って飛ぶボールなんですかね?
@@teppeisuzuki6027 様。わかりません。そうかも知れません。
ぼくも他球団ファンですが、名門ジャイアンツの4番、ということで過小評価されたところがありますが、原さんはやはり強打者ですね
巨人が日本一になっていたら西本聖さんとシリーズMVPを争っていたかもしれませんね。このゲームを含めて3度のサヨナラ劇があった年ですね。
@@teppeisuzuki6027飛ぶボール使ってたのは75~80年くらいだと思う。
この年に巨人に西武が勝ったことが良かった。それにしても巨人は強かった。西武は良く勝ったよ。
カープファンだけど!小学生当時、サヨナラホームラン打った直後のクルーズの仕草を真似してました(笑)
4:41 短く持つにもほどがあるでしょ😅
この試合見てました。「こりゃ完全に流れが巨人に傾いたな」と思っていたら、まさかの連敗で3勝4敗。
そういう意味では03に似てますね
クルーズは今シーズン限りでクビ😂来シーズンからクロマティ入団🎉
クルーズがお立ち台に上がって、「yeahhhhhhhhh!!」と言ったのをよく憶えています。
ライオンズが3番篠塚、4番原、5番スミスをマークしていた分、6番中畑、7番クルーズに打たれている印象でした
また頑張れ田淵さん動き若かったな
僕が生まれて初めての野球観戦が、この試合でした❗
現在のアスリート系の仲良しプレーヤーではなく、あくまでも野球選手としてリーグを代表して日本選手権を戦っている。このピリついた感じが選手権試合だ。今のプロ野球はアマチュアの様に見える。この時代の選手はグラウンドでニヤついて無い。
難しいけどそれも時代の流れですね。そのお陰で乱闘が減ったり恩恵もありますから。
今のクライマックス制度では、この時代の日本シリーズみたいな緊張感は味わえないと思います。
またこういう日本シリーズはまた現れる事信じます
乱数表!あったなー、そんなもん。懐かしい。
シーズン中は存在感薄かったクルーズ選手(笑)でもこのサヨナラHRは最高にカッコよかった!
第3戦、第5戦、第6戦、3度のサヨナラ劇があったシリーズですね。
クルーズ ドラマが日本シリーズに欲しいな
後楽園9割ジャイアンズファン?
テリーって優良外国人やなあ
シーズン中も目立った活躍のなかったクルーズが、この日に一年分の仕事をしたんだな。もし、日本一になっていたら、残留だったのかな
クロマティが来たからなぁ⁉️
@@内藤和弘-f4u メジャーでFAをしたクロウがどこも条件を飲まないことがわかり、巨人に行ってもいい、という言質を得たからです。
クロマティは弱肩で契約を取れなかったとか…
田淵は西本のシュート対策として、グリップエンドを半握り弱余して持っていた。
グリップを余したのは田淵さんの野球人生で初めてらしいですね。そしてこのホームランはトンビさんからシュート対策を聞いたのも打てた要因でしょうね。あのホームランを打ったコースは内角低めに決まったシュートでコースもギリギリ。あれを打つか?って顔した西本さんの顔が印象的ですね。
ただ短くもっただけじゃないらしい。田淵はグリップエンドの真上にエンドと同じ高さまでバットにテープを巻いたらしいぞ。いつも左小指をグリップエンドにかけていたのがテーピングした部分に小指を掛けることで通常のバッティングと同じ力をバットを短く持っても生み出すことができたらしい。
@@おばにゃ-y5j田淵の読売に対する怨念にも似た執念を感じますね。プライドを捨てまで勝ちたかったんですね。格好いい。
西本さん決して失投ではないです田淵さんがブラボーだっただけです
今みたいに交流戦は無い時代ですので、昭和はオールスター戦と日本シリーズ、この対戦しかセ・リーグとパ・リーグの対決をしなかったと思います。
痺れる。その瞬間思わず立ち上がる捕手大石。そして流れるHeat Goes On(コブラのテーマ)、かな。
「クルーズ」選手の1発!・・・よく覚えてます。
この年のセパのMVP対決は原さんに軍配が上がりましたね。
阪神時代の田淵さんはあのコースはホームランするのは難しかったんですけどね⚾😲🤔
生涯最高の気分。これほど痺れるコメントはない
永射vs篠塚!
MI00
レジースミスの盗塁!
この頃はライオンズに勝てなかった時代だな。
巨人ファン、西武ファン、好きだよ❗ボブシャフタルより
後楽園球場は狭い!
今のFAやAF(あっ、これは確定さんだけでした!)をやりまくるGでは、この時代のGL決戦の日本シリーズの醍醐味は味わえないでしょうね。😮
現地居たよー
さいこー
初めて後楽園で見たプロ野球でした。ライトスタンドからクルーズの満塁ホームラン!(^o^)❗感動しました。
いや、さよならスリーランでしょ。
この原のボールに合わせるだけのような力の抜けたスイングでのホームランは何回も見た
実は全盛期がこの時だったりして
オールブルー西武。足が短く見えるね斬新だけど?
河埜。。。打てず守れず。。。何でレギュラー取れたんやろ(笑)
強肩とバレー経験を生かしたジャンプ力がありますね。エラー多いイメージですけどw
そりゃ坂本や二岡と比べたら見劣りしますね。
昭和50年代の巨人をしっかり支えていた当時を知っているから言える一試合だけ見て選手を評価すべきでない
@@takeshitakeshi6819 ワシも当時を知ってての意見
@@yoroshiko 当時、ショートとキャッチャーは人材不足でした。
原はこの満塁でピッチャーにまわって、西本が抑えるとこをみても、セ・リーグにDH制を要求するのかね。ピッチャー高橋は2回もチャンスをいかしていないね。
そりゃ打撃陣は豊富だからな
個人的には一番面白かった日本シリーズ。戦前予想で両者の力がほぼ五分だったのはおそらくこの時の西武と巨人だけだと思う。勝ち負けは別。結果論
スミスさんのようなスター選手以上にクルーズさんのような普段はあまり活躍しない助っ人がこういう大一番で大きな仕事するのが感動する
トマソンさんやボウカーさんも好きだったな
この二人同い年監督なんですよね。
現役を同僚として過ごした古巣監督と対決する意味では1956〜58年のシリーズと同じ構図になりました。
巨人の敵チーム監督が古巣に冷遇されたのも同じ。
水原・藤田→慶応、三原・広岡→早稲田という構図も何かの因果か?
小学生のろ時、第7戦を観に行ってたっけ。テリーの満塁一掃の逆転3ベースが忘れられない。とにかく球史の残るすごい日本シリーズだった。
それ7戦に書けよ
はじめまして。西武球場のファンはどちらが多かったですか?
クルーズが打った瞬間、西武のキャッチャーが不貞腐れた
西武打線では田淵のホームランが注目されたが、この試合で大田卓に撃ち込まれ、調子を上げてしまったことが、6戦・7戦での巨人の敗戦に繋がってしまったことを改めて思い出した。
とにかく何処に投げても撃たれた印象がある。
西本さんの足を振り上げる美しいフォームが懐かしいです
この年小学校🏫3年でした。西本聖さんの真似をしている人がいました。
懐かしいなぁ。この時は大学の学園祭の最中で、みんながクルーズのサヨナラホームランに歓喜していた。西武ファンだった自分は一人寂しく悔しがっていた。
私も西武🦁ファンでした。中学1年の時
この試合も見てました。クルーズの3ランホームラン、感動しました。
このゲーム含め3度のサヨナラ劇があったシリーズですね。
後楽園の9割はオレンジでしたか?
此の時代のプロ野球は良かったと面白いと痛感をするね 本当に
東尾はエンジンのかかりが遅かったからなぁ。
リアルタイムで試合見て・・・
15年前にこの動画の元、スポーツグラフィック・ナンバー詩制作のDVDも購入して何度も鑑賞、
さらに現在に至るまでこのyoutubeでもまた腐る程鑑賞しているのに・・・
なぜかまた観てしまう。。。
白熱する試合展開、ニッポン放送のアナウンサー達の熱い実況、手に汗握る気にさせるナンバー誌の編集。
全てが満点。
このシリーズでだらしなかったのは江川だけ(笑)
これからも何度も観るんだろうな。。。
このシリーズは巨人にとっては勿体なかった。
私は後楽園球場は1度も行った事がありません。このカードのオープン戦でもいいから行って観たかったなぁ。その分月1で観にいっています。
この試合は後楽園で生で観戦してました。プラチナチケットでした。いろんな芸能人(マリアンとか)が来てましたね(内野席一塁側)感動🤧しすぎて試合後は歌舞伎町に繰り出しました😙
原さん、シリーズ3本塁打だったんだね。やはり天性の野球の子だった。ファンではなかったが認めざるを得ない。
この時期って飛ぶボールなんですかね?
@@teppeisuzuki6027 様。わかりません。そうかも知れません。
ぼくも他球団ファンですが、名門ジャイアンツの4番、ということで過小評価されたところがありますが、原さんはやはり強打者ですね
巨人が日本一になっていたら西本聖さんとシリーズMVPを争っていたかもしれませんね。このゲームを含めて3度のサヨナラ劇があった年ですね。
@@teppeisuzuki6027
飛ぶボール使ってたのは75~80年くらいだと思う。
この年に巨人に西武が勝ったことが良かった。それにしても巨人は強かった。西武は良く勝ったよ。
カープファンだけど!
小学生当時、サヨナラホームラン打った直後のクルーズの仕草を真似してました(笑)
4:41 短く持つにもほどがあるでしょ😅
この試合見てました。「こりゃ完全に流れが巨人に傾いたな」と思っていたら、まさかの連敗で3勝4敗。
そういう意味では03に似てますね
クルーズは今シーズン限りでクビ😂来シーズンからクロマティ入団🎉
クルーズがお立ち台に上がって、「yeahhhhhhhhh!!」と言ったのをよく憶えています。
ライオンズが3番篠塚、4番原、5番スミスをマークしていた分、6番中畑、7番クルーズに打たれている印象でした
また頑張れ田淵さん動き若かったな
僕が生まれて初めての野球観戦が、この試合でした❗
現在のアスリート系の仲良しプレーヤーではなく、あくまでも野球選手としてリーグを代表して日本選手権を戦っている。
このピリついた感じが選手権試合だ。
今のプロ野球はアマチュアの様に見える。
この時代の選手はグラウンドでニヤついて無い。
難しいけどそれも時代の流れですね。
そのお陰で乱闘が減ったり恩恵もありますから。
今のクライマックス制度では、この時代の日本シリーズみたいな緊張感は味わえないと思います。
またこういう日本シリーズはまた現れる事信じます
乱数表!
あったなー、そんなもん。
懐かしい。
シーズン中は存在感薄かったクルーズ選手(笑)
でもこのサヨナラHRは最高にカッコよかった!
第3戦、第5戦、第6戦、3度のサヨナラ劇があったシリーズですね。
クルーズ ドラマが日本シリーズに欲しいな
後楽園9割ジャイアンズファン?
テリーって優良外国人やなあ
シーズン中も目立った活躍のなかったクルーズが、この日に一年分の仕事をしたんだな。もし、日本一になっていたら、残留だったのかな
クロマティが来たからなぁ⁉️
@@内藤和弘-f4u
メジャーでFAをしたクロウがどこも条件を飲まないことがわかり、巨人に行ってもいい、という言質を得たからです。
クロマティは弱肩で契約を取れなかったとか…
田淵は西本のシュート対策として、グリップエンドを半握り弱余して持っていた。
グリップを余したのは田淵さんの野球人生で初めてらしいですね。
そしてこのホームランはトンビさんからシュート対策を聞いたのも打てた要因でしょうね。
あのホームランを打ったコースは内角低めに決まったシュートでコースもギリギリ。
あれを打つか?って顔した西本さんの顔が印象的ですね。
ただ短くもっただけじゃないらしい。
田淵はグリップエンドの真上にエンドと同じ高さまでバットにテープを巻いたらしいぞ。
いつも左小指をグリップエンドにかけていたのが
テーピングした部分に小指を掛けることで通常のバッティングと同じ力を
バットを短く持っても生み出すことができたらしい。
@@おばにゃ-y5j田淵の読売に対する怨念にも似た執念を感じますね。
プライドを捨てまで勝ちたかったんですね。格好いい。
西本さん
決して失投ではないです
田淵さんが
ブラボーだっただけです
今みたいに交流戦は無い時代ですので、昭和はオールスター戦と日本シリーズ、この対戦しかセ・リーグとパ・リーグの対決をしなかったと思います。
痺れる。その瞬間思わず立ち上がる捕手大石。そして流れるHeat Goes On(コブラのテーマ)、かな。
「クルーズ」選手の1発!・・・よく覚えてます。
この年のセパのMVP対決は原さんに軍配が上がりましたね。
阪神時代の田淵さんはあのコースはホームランするのは難しかったんですけどね⚾😲🤔
生涯最高の気分。これほど痺れるコメントはない
永射vs篠塚!
MI00
レジースミスの盗塁!
この頃はライオンズに勝てなかった
時代だな。
巨人ファン、西武ファン、好きだよ❗ボブシャフタルより
後楽園球場は狭い!
今のFAやAF(あっ、これは確定さんだけでした!)をやりまくるGでは、この時代のGL決戦の日本シリーズの醍醐味は味わえないでしょうね。😮
現地居たよー
さいこー
初めて後楽園で見たプロ野球でした。ライトスタンドからクルーズの満塁ホームラン!(^o^)❗感動しました。
いや、さよならスリーランでしょ。
この原のボールに合わせるだけのような力の抜けたスイングでのホームランは何回も見た
実は全盛期がこの時だったりして
オールブルー西武。足が短く見えるね斬新だけど?
河埜。。。
打てず守れず。。。
何でレギュラー取れたんやろ(笑)
強肩とバレー経験を生かしたジャンプ力がありますね。
エラー多いイメージですけどw
そりゃ坂本や二岡と比べたら見劣りしますね。
昭和50年代の巨人をしっかり支えていた
当時を知っているから言える
一試合だけ見て選手を評価すべきでない
@@takeshitakeshi6819 ワシも当時を知ってての意見
@@yoroshiko 当時、ショートとキャッチャーは人材不足でした。
原はこの満塁でピッチャーにまわって、西本が抑えるとこをみても、セ・リーグにDH制を要求するのかね。ピッチャー高橋は2回もチャンスをいかしていないね。
そりゃ打撃陣は豊富だからな