ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
田淵のホームランの放物線て本当に綺麗だったな。ホームランアーティスト。一発を放つときのバットがくるっと回転するカッコ良さよ。
当時大学生で、西武球場で場内整理員のバイトをしてました。シリーズ中に学園祭のゲストに徳光和夫さんが来られて、余りにもジャイアンツが勝つと主張されるので「では髪の毛を懸けますか」と迫ったら「勘弁して下さい」と泣きを入れられました。正解でしたね徳光さん❤
西武のユニかっこいいなぁ
球史に残る大決戦!見れて良かった。全試合デーゲームで味があったな〜〜イチロー時代からシリーズもナイターになって、シーズンの延長みたいで新鮮味が無くなった。
先発、リリーフなんでもござれの東尾の使い勝手の良さ
ストレートは速くないのにコントロールと駆け引きで無双していた東尾さんの投球術は令和の今でもお手本になる
史上最高の日本シリーズと言われた時だね。
ライオンズファンにとっては “ 因縁の試合 ” ですね。
学校のテレビで先生や上級生が見てたらしい。やっぱ日本シリーズはデーゲームだよね
このシーズン絶好調だった田淵がデッドボールを受けて可哀想で仕方が無かった記憶が有る❗因みに私は日ハムファンでした、、、😅
@@コバシマカイジン 前期だけで29本打って、史上初(当時)の両リーグホームラン王かと注目されましたが近鉄柳田投手からの死球で骨折…最後は門田かソレイタがキングだったかな?
原への執拗な内角攻めはデータに基づいてやってるんだろうな。第7戦の東尾も同じように原を攻めてた。
当時の個性派選手揃いの両チームが鎬を削る往年の日本シリーズ。40年の時を経た今観ても見応えがあるし、何より試合中の観客の盛り上がり方が現在とは明らかに違う。これぞプロフェッショナル同士の試合と思わせる駆け引きや緊迫感が素晴らしい。
日本シリーズは西暦奇数年は第1,2,67戦パ・リーグ第3,4,5戦セリーグ本拠地、偶数年は第1,26,7戦セリーグ本拠地、第3,4,5戦パ・リーグの本拠地だと、この年クラスの子から聞きました。この年は小3でした。
「一塁に守備に不安のある田淵」がんばれタブチくんにもそんなシーンがあったような。
逆転、逆転史上最高日本シリーズと詠われる83年。1戦の田淵スリーラン江川からこれが全てのような感じ。スコア7戦までもつれたが西武の力勝ちのように映った✨
東尾、杉本、高橋直樹、松沼雅之、松沼博久、2桁勝利投手が5人巨人、広島と投手王国を争う投手スタッフいましたね。まさに広岡さん掲げる守りの野球ですね。
田淵さん、巨人軍を見ると燃える!
chibita32 さん田淵のホームランは本当に放物線ですね。5:21
あの放物線うっとりしますよね
ライオンズファンだけど淡口のプリップリッは好きだった
後年このシリーズを振り返って藤田監督は冒頭の場面を敗因に挙げたそうです。曰く。『下手投げでモーションの大きい松沼兄が先発で、松本が出塁したのに盗塁のサインを出せなかった…』と。バントで送ったとか、後続が凡退した、江川の緒戦起用が誤算だったと言うのは問題ではなく、シーズンと違って守りの堅い西武を意識し過ぎて他所行きの姿勢になり、自分達の勢いをつけられなかったのが敗因だと語ったそうです。【日経ビジネス文庫・監督達の戦いより】
田淵さんカッコいいなぁ~😂
この当時は、指名打者制は導入されてません。
日本シリーズは、秋空のデーゲームに限るな
毎年生で観たい気持ちとそれの葛藤w
なんと言っても当時無名の金森のサヨナラヒット
この第1戦の最後の打者が篠塚で決着が付いた最後の第7戦の最後の打者も篠塚。そして清原が泣いた87年の決着も篠塚のセンターフライで終わったし、篠塚にとっては西武とのシリーズは屈辱続きだったかと。
この試合はっきり覚えています。試合前の投球練習から、あれっ・・・素人目にも、江川のフォームに違和感を感じました。体が沈みこむときに肘が後ろにのこせなくなっていました。このときすでに肩を痛めていたんですね。
@@maifriendly この前年の夏に肩を痛めましたね
永射が篠塚に与四球って、不思議だったけど、3ボール目は「どう見てもストライク」なのに、ボールと判定され、キレたんだなー、と
広岡監督は東尾に絶大な信頼を置いてたのかな?守護神・森繁和という絶対的な抑えが居たのにシリーズでは東尾だった。
このシリーズは巨人がアウトあと2つで日本一を逃しますがもしそのまま勝ってたら両チームのその後の力関係も違っていたかもしれませんね
9回の場面はもし江川西本以外にもう1枚居れば違っていたと思います。元々江川西本はリリーフ向きではないしましてや西本は打せて取るとピッチャーなので正直9回1点差の場面は厳しかったと思います。やはり9回1点差の場面は三振の取れるピッチャーの方が良かったと思います。あの時もし巨人に上原みたいな三振も取れて先発も抑えも両方確実にできるピッチャーがいればそのまま勝っていたと思います。結果的に選手層の差で負けてしまったと思います。
仮に巨人が勝っても、藤田さんの後を王が引き継いだからそれはないと思う。何しろ巨人の監督時代の王はダメ監督の見本みたいな人だったから。
細かい話だが、前年の中日とのシリーズは祝幕がベンチ上にあったのにこのシリーズはないね。前年のオールスターもあったはず。
肩はこの頃はまだごまかせていた、と言いますがしかし全盛期に比べると落ちてきていたのは間違いないですね。スライダー系を投げていた年です。+ふくらはぎ肉離れというのは致命的ですよね。
そうだったんですね…しかし次の年のオールスターで強打者(福本、ブーマー、落合等)を相手に8連続奪三振をやってのけたのはさすがプロだと思います。おまけに引退した年には13勝5敗という成績でしたからねぇ。
とりあえず田淵のホームランは幸せ~(笑)スカッとしますね
ビデオデッキ特有の画の歪みが時代を物語ってるね
この日本選手権前に田淵は江川の投球をビデオで研究していたらしく田淵と大学時代の同級生で解説の星野と広島山本は江川簡単に打ち込む事出来るよと言っていた、前年日本選手権で江川と同じクラスの小松を打ち込んだからと星野は田淵に言っていた
ピッチャー東尾に対する、篠塚のセカンドゴロ、第一戦と第七戦か、、、
スティーブ🎉
松沼兄っていう表示だったんだ笑
弟(松沼雅之)も一緒に在籍していましたからね
数年後には「松沼博」になったけどね。
西武はこの頃優勝稼げて良かったな。回りは弱いしパのDH導入でピッチャーもバッターも楽。毎回日本シリーズまで力を温存出来た感じ。今はもう無理だけど
V9の事か?
@@lakshmidivine5160 弱くないよ日ハムと阪急に地力があった時代ロッテもそこそこ強かった
この頃の松沼兄ヤンは、まだ口ひげを伸ばしてなかったんだね
こんときのチケットってどう販売してたのかな
日差しすら昔に感じる
後に西武に捕まりました。◎🏊️🩳🚃🛀🚏🚌
4番田淵とか、どんだけ(´Д`)大田のシングルヒットは鬼。
画面がグニャグニャ
7番の外人さん、何やってるの!?
4:17 清原の応援歌が聞こえない?
清原は当時まだ入団してなかったのだから聞こえるはずが無い
たしか土井さんのテーマだったはず
何なんだこのスミスムカッ
讀賣の凋落が始まった年。しかもOBの広岡の前に屈した。
凋落は74年の長嶋引退からでしょ
画像悪いなぁ❗😂
やはり、1回裏の2番・立花の2塁へのフライを、ライトのスミスが取りに行ってヒットにしたのか、読売にとってはケチの始まりだったな。確かに江川の出来が余りにも悪過ぎたが、あれさえなければって思われるかも。3点は返せれたんだから。
実況の枇杷阪アナ、スミスをボロクソに批判してるなw
5:20
上から読んでも下から読んでもスミスをバカにするコメやめろ
でもあの曲はなかなかの作品だと思う。また、回文の苗字の選手が入ったら使って欲しい。
球審前川さん
松沼兄に代わりまして松沼父
原使えねえ!
余計なおせっかいって笑笑
スミス笑かしよる
黒田は黒田のお父さん?
パの本拠地での試合なのになぜ投手が打席に?
arufonnu 1984年までと1986年は全試合指名打者無し、1985年は全試合指名打者、1987年から現行のパ主催試合のみ指名打者になりました
レベルが違うよね
まだ西武の応援団にヤラセ臭がする時代
巨人この戦力で負けたのかよ
江川は日本シリーズになったら全然だったシーズン中は全力で投げる事が多かったのにシリーズになると手抜きしているのかと思う軽いフォームと力のないボールで打たれるのが見ていて腹立った
足の肉離れを起こしてたから。それを隠して登板していた
@@samurai3262 このときだけのハナシではないです
実況 スミスにぼろくそ笑笑
関西風に言えば「いらんことしい」かなw
松本の肩が弱すぎるな。
誤審多いなぁ
あほすみす
しかし今見ると田淵のホームラン本当に甘い球だなあ。ここ一番であんなホームランポール投げる江川を史上最高投手(プッ)とか持ち上げる江川信者頭沸いてるだろ。
知ったかぶりの擁護とかいらない。肉離れ起こしたのは月曜日の練習で190球投げ込みやった上に水曜日の第4戦で二塁打打って走った時だろ。初戦は5体満足だったぞ。投げ込みやったのは自分がKOされた翌日の第2戦で西本が完封して、本当に頼りになるのは西本の方だと思われたのが悔しかったから。引退したばかりの堀内が「今さら必死こいたって打たれるって、アイツ(江川)アタマが変になったな」と小馬鹿にしてた。
田淵のホームランの放物線て本当に綺麗だったな。ホームランアーティスト。一発を放つときのバットがくるっと回転するカッコ良さよ。
当時大学生で、西武球場で場内整理員のバイトをしてました。
シリーズ中に学園祭のゲストに徳光和夫さんが来られて、余りにもジャイアンツが勝つと主張されるので「では髪の毛を懸けますか」と迫ったら「勘弁して下さい」と泣きを入れられました。
正解でしたね徳光さん❤
西武のユニかっこいいなぁ
球史に残る大決戦!
見れて良かった。全試合デーゲームで味があったな〜〜
イチロー時代からシリーズもナイターになって、シーズンの延長みたいで新鮮味が無くなった。
先発、リリーフなんでもござれの東尾の使い勝手の良さ
ストレートは速くないのにコントロールと駆け引きで無双していた東尾さんの投球術は令和の今でもお手本になる
史上最高の日本シリーズと言われた時だね。
ライオンズファンにとっては “ 因縁の試合 ” ですね。
学校のテレビで先生や上級生が見てたらしい。やっぱ日本シリーズはデーゲームだよね
このシーズン絶好調だった田淵がデッドボールを受けて可哀想で仕方が無かった記憶が有る❗因みに私は日ハムファンでした、、、😅
@@コバシマカイジン
前期だけで29本打って、史上初(当時)の両リーグホームラン王かと注目されましたが近鉄柳田投手からの死球で骨折…最後は門田かソレイタがキングだったかな?
原への執拗な内角攻めはデータに基づいてやってるんだろうな。第7戦の東尾も同じように原を攻めてた。
当時の個性派選手揃いの両チームが鎬を削る往年の日本シリーズ。40年の時を経た今観ても見応えがあるし、何より試合中の観客の盛り上がり方が現在とは明らかに違う。これぞプロフェッショナル同士の試合と思わせる駆け引きや緊迫感が素晴らしい。
日本シリーズは西暦奇数年は第1,2,67戦パ・リーグ第3,4,5戦セリーグ本拠地、偶数年は第1,26,7戦セリーグ本拠地、第3,4,5戦パ・リーグの本拠地だと、この年クラスの子から聞きました。この年は小3でした。
「一塁に守備に不安のある田淵」がんばれタブチくんにもそんなシーンがあったような。
逆転、逆転史上最高日本シリーズと詠われる83年。1戦の田淵スリーラン江川からこれが全てのような感じ。スコア7戦までもつれたが西武の力勝ちのように映った✨
東尾、杉本、高橋直樹、松沼雅之、松沼博久、2桁勝利投手が5人巨人、広島と投手王国を争う投手スタッフいましたね。まさに広岡さん掲げる守りの野球ですね。
田淵さん、巨人軍を見ると燃える!
chibita32 さん
田淵のホームランは本当に放物線ですね。
5:21
あの放物線
うっとりしますよね
ライオンズファンだけど淡口のプリップリッは好きだった
後年このシリーズを振り返って藤田監督は冒頭の場面を敗因に挙げたそうです。曰く。『下手投げでモーションの大きい松沼兄が先発で、松本が出塁したのに盗塁のサインを出せなかった…』と。バントで送ったとか、後続が凡退した、江川の緒戦起用が誤算だったと言うのは問題ではなく、シーズンと違って守りの堅い西武を意識し過ぎて他所行きの姿勢になり、自分達の勢いをつけられなかったのが敗因だと語ったそうです。【日経ビジネス文庫・監督達の戦いより】
田淵さんカッコいいなぁ~😂
この当時は、指名打者制は導入されてません。
日本シリーズは、秋空のデーゲームに限るな
毎年生で観たい気持ちとそれの葛藤w
なんと言っても当時無名の金森のサヨナラヒット
この第1戦の最後の打者が篠塚で決着が付いた最後の第7戦の最後の打者も篠塚。
そして清原が泣いた87年の決着も篠塚のセンターフライで終わったし、篠塚にとっては西武とのシリーズは屈辱続きだったかと。
この試合はっきり覚えています。
試合前の投球練習から、あれっ・・・
素人目にも、江川のフォームに違和感を感じました。
体が沈みこむときに肘が後ろにのこせなくなっていました。
このときすでに肩を痛めていたんですね。
@@maifriendly
この前年の夏に肩を痛めましたね
永射が篠塚に与四球って、不思議だったけど、3ボール目は「どう見てもストライク」なのに、ボールと判定され、キレたんだなー、と
広岡監督は東尾に絶大な信頼を置いてたのかな?守護神・森繁和という絶対的な抑えが居たのにシリーズでは東尾だった。
このシリーズは巨人がアウトあと2つで日本一を逃しますがもし
そのまま勝ってたら両チームのその後の力関係も違っていた
かもしれませんね
9回の場面はもし江川西本以外にもう1枚居れば違っていたと思います。元々江川西本はリリーフ向きではないしましてや西本は打せて取るとピッチャーなので正直9回1点差の場面は厳しかったと思います。やはり9回1点差の場面は三振の取れるピッチャーの方が良かったと思います。あの時もし巨人に上原みたいな三振も取れて先発も抑えも両方確実にできるピッチャーがいればそのまま勝っていたと思います。結果的に選手層の差で負けてしまったと思います。
仮に巨人が勝っても、藤田さんの後を王が引き継いだからそれはないと思う。何しろ巨人の監督時代の王はダメ監督の見本みたいな人だったから。
細かい話だが、前年の中日とのシリーズは祝幕がベンチ上にあったのにこのシリーズはないね。前年のオールスターもあったはず。
肩はこの頃はまだごまかせていた、と言いますがしかし全盛期に比べると落ちてきていたのは間違いないですね。スライダー系を投げていた年です。+ふくらはぎ肉離れというのは致命的ですよね。
そうだったんですね…
しかし次の年のオールスターで強打者(福本、ブーマー、落合等)を相手に8連続奪三振をやってのけたのはさすがプロだと思います。おまけに引退した年には13勝5敗という成績でしたからねぇ。
とりあえず
田淵のホームランは
幸せ~(笑)
スカッとしますね
ビデオデッキ特有の画の歪みが時代を物語ってるね
この日本選手権前に田淵は江川の投球をビデオで研究していたらしく田淵と大学時代の同級生で解説の星野と広島山本は江川簡単に打ち込む事出来るよと言っていた、前年日本選手権で江川と同じクラスの小松を打ち込んだからと星野は田淵に言っていた
ピッチャー東尾に対する、篠塚のセカンドゴロ、第一戦と第七戦か、、、
スティーブ🎉
松沼兄っていう表示だったんだ笑
弟(松沼雅之)も一緒に在籍していましたからね
数年後には「松沼博」になったけどね。
西武はこの頃優勝稼げて良かったな。
回りは弱いしパのDH導入でピッチャーもバッターも楽。
毎回日本シリーズまで力を温存出来た感じ。今はもう無理だけど
V9の事か?
@@lakshmidivine5160
弱くないよ
日ハムと阪急に地力があった時代
ロッテもそこそこ強かった
この頃の松沼兄ヤンは、まだ口ひげを伸ばしてなかったんだね
こんときのチケットってどう販売してたのかな
日差しすら昔に感じる
後に西武に捕まりました。◎🏊️🩳🚃🛀🚏🚌
4番田淵とか、どんだけ(´Д`)大田のシングルヒットは鬼。
画面がグニャグニャ
7番の外人さん、何やってるの!?
4:17 清原の応援歌が聞こえない?
清原は当時まだ入団してなかったのだから聞こえるはずが無い
たしか土井さんのテーマだったはず
何なんだこのスミスムカッ
讀賣の凋落が始まった年。しかもOBの広岡の前に屈した。
凋落は74年の長嶋引退からでしょ
画像悪いなぁ❗😂
やはり、1回裏の2番・立花の2塁へのフライを、ライトのスミスが取りに行ってヒットにしたのか、読売にとってはケチの始まりだったな。
確かに江川の出来が余りにも悪過ぎたが、あれさえなければって思われるかも。3点は返せれたんだから。
実況の枇杷阪アナ、スミスをボロクソに批判してるなw
5:20
上から読んでも下から読んでもスミスをバカにするコメやめろ
でもあの曲はなかなかの作品だと思う。
また、回文の苗字の選手が入ったら使って欲しい。
球審前川さん
松沼兄に代わりまして松沼父
原使えねえ!
余計なおせっかいって笑笑
スミス笑かしよる
黒田は黒田のお父さん?
パの本拠地での試合なのになぜ投手が打席に?
arufonnu
1984年までと1986年は全試合指名打者無し、1985年は全試合指名打者、1987年から現行のパ主催試合のみ指名打者になりました
レベルが違うよね
まだ西武の応援団にヤラセ臭がする時代
巨人この戦力で負けたのかよ
江川は日本シリーズになったら全然だった
シーズン中は全力で投げる事が多かったのに
シリーズになると手抜きしているのかと思う
軽いフォームと力のないボールで打たれるのが
見ていて腹立った
足の肉離れを起こしてたから。
それを隠して登板していた
@@samurai3262
このときだけのハナシではないです
実況 スミスにぼろくそ笑笑
関西風に言えば「いらんことしい」かなw
松本の肩が弱すぎるな。
誤審多いなぁ
あほすみす
しかし今見ると田淵のホームラン本当に甘い球だなあ。
ここ一番であんなホームランポール投げる江川を史上最高投手(プッ)とか持ち上げる江川信者頭沸いてるだろ。
足の肉離れを起こしてたから。
それを隠して登板していた
知ったかぶりの擁護とかいらない。
肉離れ起こしたのは月曜日の練習で190球投げ込みやった上に水曜日の第4戦で二塁打打って走った時だろ。初戦は5体満足だったぞ。
投げ込みやったのは自分がKOされた翌日の第2戦で西本が完封して、本当に頼りになるのは西本の方だと思われたのが悔しかったから。引退したばかりの堀内が「今さら必死こいたって打たれるって、アイツ(江川)アタマが変になったな」と小馬鹿にしてた。