ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
数学のいいところって応用をやると同時に基礎の復習にもなるっていうのが強い
社会は全部一対一の知識だからなぁ...やらないとすぐ抜けるし
@@goood4785 お前ほんまどこにでもいるな
@@yokosawaevisjap1072 そーなん?
@@白川暗人-c7f 名前面白いから登録しといた
数学はもちろん遺伝も多少あるけれど、むしろ数学的思考を行った回数•時間に比例して脳の数学使う部分が発達していくっていう面が大きいから、数学が苦手な場合入試まで時間があるなら数学、苦手なまま受験直前まで来てしまったなら社会、かな。
私文社会選択の人は数学無理って思ってるだろうけど、数学選択も社会無理って思ってる。あんな訳の分からない細かさと量の暗記なんてやってられないよ。
数学選択は、国立組と理系組がくるから、合格者数通りに有利とは言えない。ただ、その分合格辞退も多いし、補欠合格まで加味すれば、数学選択の方が有利であることは間違いない。結局は、自分の得手不得手の問題。後、5割とるのも結構大変だと思うけどな。4割でも合格するから、結果数学かな。
場合によっては得点調整で数学の3割が社会の7割になったりするからね
商はむずい政経は東大受験者たくさん
個人的考察ではありますが、文系なら早慶でも数学が苦手だからという理由で目指す人が多いので初めから眼中にないというパターンが多いでしょう
慶應商学部Aを目指しましょう
神動画
でも数学できない人は本当にできないからねこれを分かっててもできない人もいる
国立きたら結構厳しいって聞いたけど実際どうなんかな?
数学が本当に苦手とはどの程度ですか?センター6割ほどだと安易に数学選択するのはやめたほうがいいでしょうか?
基礎問題をまだ完璧にやっていませんが
@@三木友輝 何年生はわからないのでなんとも言えませんが、センター6割程度取れるのであれば十分ですよ。本当に苦手だとどんなに勉強しても半分も取れないと思うので。
Takopetty ありがとうございます、来年度受験です、数学選択するのに迷っていましたが、がんばってみようと思います。
今年数学受験した友達が自信持って数学が得意って言えないなら辞めとけって言ってただから私は日本史受験。
文転したのに早稲商に潰されました…
基礎問題精巧と黄チャートとっちがオススメですか?浪人生なので時間はあります。
基礎門解説正直良くないので黄チャート
John nikku 教えてくれてありがとうございます。黄チャートの後は一対一とかが良いですかね?
普通に黄チャより青チャでしょ
高2で慶應経済志望です。元気が出る⇨実力UP⇨今はここまで来てるんですが、これより先のレベルの問題集はやらずに過去問の方がいいってことですよね?
慶應経済ならそこまで難しくはない(国立と比べれば)ので、過去問を解いて傾向と対策を練っておくといいです。あと、慶應経済の数学なら数3の公式を一部覚えておくといいですよ。
慶應は英語だよ
@@takopetty 全く的外れな回答ですね
年によって違いはあれど、早慶の数学は社会より明らかにレベルは優しいよな。1年生のうちから軽くでも授業しっかり聞いて、基礎を固めて、典型問題をしっかり抑えていれば合格点はいけると思う(なお早商は別格。)ただ数学アレルギーに1から教えるってなると、社会の方が楽かもな。そもそも早慶で1番大事なのは英語だし。
SFCの数学って難しすぎませんか?
マジレスすると標準
@@あいうえお-v8t4k クセはかなり強いでしょ
@@tamashii_olympic あれどーやったら解ける様になるんだろね
スポ科はどうですか?
ちょっと頑張った程度で半分も取れなくね?
数学の基礎問題精巧を進めてるのですが、どうしても書いてると回すのに時間がかかってしまうのですが、簡単に回せる方法はありますか?
問題を見て頭の中で解法を思い浮かべて、合ってれば次、間違っていたらしっかり見直す、とメリハリをつけてやると良いです。
チャートやったら次何したらいいですか?
過去問をやりましょう
@@takopetty ありがとうございます
黄色チャート→体系数学→過去問でいいでしょうか?
社会の方が有利だよ
外国語も英語が段違いで難しい。ドイツ語のほうが簡単。
点数標準化は、だいたいどの私立大学でも行われるの?
学校でFocusをやるように言われていて、それをやっていたのですが、Focusは文系数学には向きませんか?ちなみに志望は帝大と早慶です。返信お願いします!
関関同立と南山の各大学の場合はどうかな!?
37年前もそうでしたよ〜。早慶の商と早稲田の政経。
半年くらい基礎問やってるのですが、中々伸びを感じれなくてチャートに変えようかなと思ってるんですけど、変えて大丈夫ですかね?それとも基礎問やり続けた方が良いですか?
期間は関係ないです。問題を見た瞬間、解法を思い浮かぶかどうかです。そのレベルまで到達していますか?到達しているなら、応用力がないということだと思うので、チャートなり過去問なりで基礎問で身につけた解法をどのように応用するかを学びましょう
それに数学から逃げたとも言われないもんね笑
基礎問題精講ではなく元気が出る数学をやって、今実力アップ問題集をやっているのですが問題ないでしょうか?
問題ないですよ。紹介している参考書はあくまで例ですので、どんな参考書でも極めれば良いのです。
元気が出るやってどこに合格できましたか?
@@ddd5619 実力アップまでやればマーチは余裕でした。けどやっぱりチャートからの代数とかの王道で行くべきですよ。
暇な大学生 早稲田の文系数学ならどうですかね。?
@@ddd5619 東大レベルですよあれは。並みの勉強量じゃ到底辿り着けないレベルです。
数学を高1で捨てた
俺の主観だけど、慶應経済Aは倍率低いけど受験者のレベル高い、Bは逆
慶應経済卒ですが、歴史受験組は私立文系の人が多いので入学後に苦労していました。
数学なら3回くらい受ければ一回くらい高得点取れるのでは?
慶應経済とか理系の人ばかり受けてる。
マーチレベルでも、慶応で話してくれた、A方式B方式の感じになってるんですか?
学部学科によって採点方式、合否判定の仕方は全く異なりますので、大学ごとに調べていただければと思います。
Takopetty イマイチどう調べたらいいかわかりません。良ければ青学の社会情報学部と法政大学の社会学部、この二つはどうなってるか教えていただけないでしょうか?ほんとに身勝手ですみません
青学の社会情報学部に関してはこちらのサイトに記載がありますね。passnavi.evidus.com/search_univ/2260/ippan.htmlすなわち社会情報は個別A方式、個別B方式、全学部A方式、全学部B方式の4種類があります。それぞれで科目と配点も違うので、それぞれの対策を施すのがいいでしょう。同様に法政大学の社会学部に関してもご自身で調べてみてください。
マーチや地方国立には実力up不要ですか??
やるに越したことはないです!
Takopetty 返信ありがとうございます!夏からやった基礎問がそろそろ終わりそうなのでまずは1Aからやってみます!
数学から逃げた私文が数学選択するわけない。数学アレルギーを治すのに最高1年かかるかもね
早稲田商の数学は東大レベルかそれ以上に難しいよ...
ソレイユ その分平均点低くなって調整されるから、数学で社会科目と同じくらい点取れれば有利って話なんでしょうね。それはわかってるけど難しくてできないですよね笑
数学オリンピックの余り門題って噂です
早稲商ちょっと頑張ったくらいじゃ半分とれないよ、、
ほんとそれ早稲商数学で受かるまでにどれだけ苦労したか、
半分まで取ろうと思ったら文系プラチカぐらいまで手付けんとな正直一対一対応までやって小問集合取りに行って平均超えるが一番妥当
ライバルが増えそうで怖いわ
コメントありがとうございます。とはいえそんなに数学を選択する人はいないと思うので安心して良いと思います。
※あくまで個人の感想です。
文系といえど、早慶の数学はそう簡単には解けません
UUP KAM 日本史って初見問題もあるんでしたっけ?絶対数学の方がいいですよね!
そもそも早稲田の歴史とか頭おかしいくらいムズいからただの暗記とか舐めてると痛い目見るで
世界史で考えてるんですけど難しさを具体的に表せますか?変な質問ですみません。細すぎるって感じですか?
早稲田法学部は数学で行けますよ
人間 大学側が問題用意せずにセンターの点数を調整するからセンター数学満点近く取らないと使いもんにならないけどね
じゃむシェドプル どういうことですか?私共通テストになるんですが、数学で早稲法だとしたら共通テスト利用になるてことですか?
数学のいいところって応用をやると同時に基礎の復習にもなるっていうのが強い
社会は全部一対一の知識だからなぁ...やらないとすぐ抜けるし
@@goood4785 お前ほんまどこにでもいるな
@@yokosawaevisjap1072 そーなん?
@@白川暗人-c7f 名前面白いから登録しといた
数学はもちろん遺伝も多少あるけれど、むしろ数学的思考を行った回数•時間に比例して脳の数学使う部分が発達していくっていう面が大きいから、数学が苦手な場合入試まで時間があるなら数学、苦手なまま受験直前まで来てしまったなら社会、かな。
私文社会選択の人は数学無理って思ってるだろうけど、数学選択も社会無理って思ってる。
あんな訳の分からない細かさと量の暗記なんてやってられないよ。
数学選択は、国立組と理系組がくるから、合格者数通りに有利とは言えない。ただ、その分合格辞退も多いし、
補欠合格まで加味すれば、数学選択の方が有利であることは間違いない。結局は、自分の得手不得手の問題。
後、5割とるのも結構大変だと思うけどな。4割でも合格するから、結果数学かな。
場合によっては得点調整で数学の3割が社会の7割になったりするからね
商はむずい
政経は東大受験者たくさん
個人的考察ではありますが、文系なら早慶でも数学が苦手だからという理由で目指す人が多いので初めから眼中にないというパターンが多いでしょう
慶應商学部Aを目指しましょう
神動画
でも数学できない人は本当にできないからねこれを分かっててもできない人もいる
国立きたら結構厳しいって聞いたけど実際どうなんかな?
数学が本当に苦手とはどの程度ですか?センター6割ほどだと安易に数学選択するのはやめたほうがいいでしょうか?
基礎問題をまだ完璧にやっていませんが
@@三木友輝 何年生はわからないのでなんとも言えませんが、センター6割程度取れるのであれば十分ですよ。本当に苦手だとどんなに勉強しても半分も取れないと思うので。
Takopetty ありがとうございます、来年度受験です、数学選択するのに迷っていましたが、がんばってみようと思います。
今年数学受験した友達が自信持って数学が得意って言えないなら辞めとけって言ってた
だから私は日本史受験。
文転したのに早稲商に潰されました…
基礎問題精巧と黄チャートとっちがオススメですか?浪人生なので時間はあります。
基礎門解説正直良くないので黄チャート
John nikku 教えてくれてありがとうございます。黄チャートの後は一対一とかが良いですかね?
普通に黄チャより青チャでしょ
高2で慶應経済志望です。
元気が出る⇨実力UP⇨
今はここまで来てるんですが、
これより先のレベルの問題集はやらずに過去問の方がいいってことですよね?
慶應経済ならそこまで難しくはない(国立と比べれば)ので、過去問を解いて傾向と対策を練っておくといいです。あと、慶應経済の数学なら数3の公式を一部覚えておくといいですよ。
慶應は英語だよ
@@takopetty 全く的外れな回答ですね
年によって違いはあれど、早慶の数学は社会より明らかにレベルは優しいよな。1年生のうちから軽くでも授業しっかり聞いて、基礎を固めて、典型問題をしっかり抑えていれば合格点はいけると思う(なお早商は別格。)
ただ数学アレルギーに1から教えるってなると、社会の方が楽かもな。そもそも早慶で1番大事なのは英語だし。
SFCの数学って難しすぎませんか?
マジレスすると標準
@@あいうえお-v8t4k クセはかなり強いでしょ
@@tamashii_olympic あれどーやったら解ける様になるんだろね
スポ科はどうですか?
ちょっと頑張った程度で半分も取れなくね?
数学の基礎問題精巧を進めてるのですが、どうしても書いてると回すのに時間がかかってしまうのですが、簡単に回せる方法はありますか?
問題を見て頭の中で解法を思い浮かべて、合ってれば次、間違っていたらしっかり見直す、とメリハリをつけてやると良いです。
チャートやったら次何したらいいですか?
過去問をやりましょう
@@takopetty ありがとうございます
黄色チャート→体系数学→過去問でいいでしょうか?
社会の方が有利だよ
外国語も英語が段違いで難しい。
ドイツ語のほうが簡単。
点数標準化は、だいたいどの私立大学でも行われるの?
学校でFocusをやるように言われていて、それをやっていたのですが、Focusは文系数学には向きませんか?
ちなみに志望は帝大と早慶です。
返信お願いします!
関関同立と南山の各大学の場合はどうかな!?
37年前もそうでしたよ〜。早慶の商と早稲田の政経。
半年くらい基礎問やってるのですが、中々伸びを感じれなくてチャートに変えようかなと思ってるんですけど、変えて大丈夫ですかね?それとも基礎問やり続けた方が良いですか?
期間は関係ないです。問題を見た瞬間、解法を思い浮かぶかどうかです。そのレベルまで到達していますか?
到達しているなら、応用力がないということだと思うので、チャートなり過去問なりで基礎問で身につけた解法をどのように応用するかを学びましょう
それに数学から逃げたとも言われないもんね笑
基礎問題精講ではなく元気が出る数学をやって、今実力アップ問題集をやっているのですが問題ないでしょうか?
問題ないですよ。紹介している参考書はあくまで例ですので、どんな参考書でも極めれば良いのです。
元気が出るやってどこに合格できましたか?
@@ddd5619 実力アップまでやればマーチは余裕でした。
けどやっぱりチャートからの代数とかの王道で行くべきですよ。
暇な大学生 早稲田の文系数学ならどうですかね。?
@@ddd5619 東大レベルですよあれは。
並みの勉強量じゃ到底辿り着けないレベルです。
数学を高1で捨てた
俺の主観だけど、慶應経済Aは倍率低いけど受験者のレベル高い、Bは逆
慶應経済卒ですが、歴史受験組は私立文系の人が多いので入学後に苦労していました。
数学なら3回くらい受ければ一回くらい高得点取れるのでは?
慶應経済とか理系の人ばかり受けてる。
マーチレベルでも、慶応で話してくれた、A方式B方式の感じになってるんですか?
学部学科によって採点方式、合否判定の仕方は全く異なりますので、大学ごとに調べていただければと思います。
Takopetty イマイチどう調べたらいいかわかりません。
良ければ青学の社会情報学部と法政大学の社会学部、この二つはどうなってるか教えていただけないでしょうか?
ほんとに身勝手ですみません
青学の社会情報学部に関してはこちらのサイトに記載がありますね。passnavi.evidus.com/search_univ/2260/ippan.html
すなわち社会情報は個別A方式、個別B方式、全学部A方式、全学部B方式の4種類があります。それぞれで科目と配点も違うので、それぞれの対策を施すのがいいでしょう。同様に法政大学の社会学部に関してもご自身で調べてみてください。
マーチや地方国立には実力up不要ですか??
やるに越したことはないです!
Takopetty 返信ありがとうございます!夏からやった基礎問がそろそろ終わりそうなのでまずは1Aからやってみます!
数学から逃げた私文が数学選択するわけない。数学アレルギーを治すのに最高1年かかるかもね
早稲田商の数学は東大レベルかそれ以上に難しいよ...
ソレイユ その分平均点低くなって調整されるから、数学で社会科目と同じくらい点取れれば有利って話なんでしょうね。それはわかってるけど難しくてできないですよね笑
数学オリンピックの余り門題って噂です
早稲商ちょっと頑張ったくらいじゃ半分とれないよ、、
ほんとそれ早稲商数学で受かるまでにどれだけ苦労したか、
半分まで取ろうと思ったら文系プラチカぐらいまで手付けんとな
正直一対一対応までやって小問集合取りに行って平均超えるが一番妥当
ライバルが増えそうで怖いわ
コメントありがとうございます。とはいえそんなに数学を選択する人はいないと思うので安心して良いと思います。
※あくまで個人の感想です。
文系といえど、早慶の数学はそう簡単には解けません
UUP KAM 日本史って初見問題もあるんでしたっけ?絶対数学の方がいいですよね!
そもそも早稲田の歴史とか頭おかしいくらいムズいからただの暗記とか舐めてると痛い目見るで
世界史で考えてるんですけど難しさを具体的に表せますか?変な質問ですみません。細すぎるって感じですか?
早稲田法学部は数学で行けますよ
人間 大学側が問題用意せずにセンターの点数を調整するからセンター数学満点近く取らないと使いもんにならないけどね
じゃむシェドプル どういうことですか?私共通テストになるんですが、数学で早稲法だとしたら共通テスト利用になるてことですか?