ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつもご視聴いただきありがとうございます!本編は1:22~です。よろしくお願いいたします^^
この小説は事実を基に書いたのでしょうか?私が最初に疑問に感じるのは、何故杉の苗を植えたのか?あまり成長しないと解っていながら植えたのか。仮に成長して、七百本の杉が育つと林になり、そこで子供達が遊ぶ事が本当に可能なのでしょうか?杉では無く、並木通りするのであれば、桜や梅では駄目だったのか?と言う感じがします。また、石碑に刻まれている言葉の意味も理解し難い。人間の聖愚を仏の十力と比較するのは、どう言うことか?解らないのですが、ただ、想い浮かぶのは、人間の能力など仏から見たら然程差が無い。賢い者と愚か者の差など全く無いと言いたかったのかも知れません。ー本当に、難解な小説でした。島さんのお声は、本当に心地よく、声色も自在でまるで声優さんみたいです。
宮沢賢治の父の映画素晴らしく、久しぶりに感動しました。また花巻に行きたいなりました。素晴らしい童話いつもありがとうございます‼️
島さんの、落ち着いた発音そして綺麗なお声での朗読にいつも魅了されています❤虔十公園林は好きで何回も聞いています。花巻にも行ってみたいです。親子兄弟の情も改めて教えてくれて、心も情景も美しく何度聞いても飽きません!素敵な絵本を読んで下さって有難うございます🎇😢😢
虔十公園林は、私が一番大好きなお話です。出てくる人がみんな優しいですね(平二は嫌な奴ですが)。ちょっと足りないと思える人だって、どんな力を発揮できるか分かりません。どんな人だって、素晴らしい力があるのです。私はこの話を読むたびに、涙が出ます。この朗読を聞いて、また涙が出ました。みんな、こんな優しい世界の人たちのように人々に接していたら、どんなに素晴らしいのだろう、と思ってしまいます。
私もこのお話が好きです。やさしさやあたたかさにふれられます☺️素敵なご感想をありがとうございます!
お声が、ホントに宮澤賢治にぴったりで心に染みます。方言が、とてもなめらかで素敵です
YYさん、ありがとうございます☺️つい、富山の方言になってしまい‥難しかったです!
素敵な朗読で聞き惚れてます。残念ながら今の世で云えばお金を沢山稼ぐ知恵のある人が賢いになりますかね。いつの世にも阿呆でいいしお金も要らないという生き方を選ぶ人もいます。作者の手帳に遺したアメニモマケズにもあるように賢二もその種の妙好人なのでしょう。自分が人より優れているという自覚は助け舟にも泥の舟にもなりえます。どこかハンデや不足のある人が健康でいる人の失っているものを持っていることを私は信じます。
けんじゅうは、賢治だったのでは、、とも言われていますね☺️心が純粋で素直で美しい‥そんな人でありたいです。芋栗郎さん、素敵なご感想をありがとうございます✨
素敵な作品。素晴らしい朗読。
最近、聴きはじめてから5〜6分で寝てしまいます。安定感のある朗読で心地良いんですよね。今聴き終わりました。感銘するお話をありがとうございました。
ぐっすり眠ってくださるのも何度も聴いていただけることも嬉しいです!いつもありがとうございます☺️♬
いつも素敵な朗読ありがとうございます。自分は抑制のきいた表現、が好きなので、ドンピシャなチャンネルです。特に感嘆詞の表現が素晴らしいといつも感心しています。これからも楽しみにしています!
タカトンさん、ありがとうございます☺️今夜はちょっと怖い??お話をアップするのでまた一味違いますが、よろしければお聴きください✨
素晴らしい朗読でした。「自己犠牲」「本当の幸い」宮沢賢治は いつも考えていたんだろうなぁ…自然にも科学にも精通していた賢治の独特のオノマトペも大好きです今夜も 癒しの 一時🌃を ありがとうございます😊
山脇さん☺️本当の幸い‥よくでてくるメッセージ‥たしかにいつも考えていたのでしょうね!こちらこそいつもありがとうございます🥰
今日は「アメニモマケズ」の絵本を自分の為に購入しました😊
投稿ありがとうございます。今回こそ寝落ちせずに一回で最後まで…聴きたい…です…😪
今回は一回で聴けましたか??☺️いつもありがとうございます!!
やはり、5分以降の記憶がありません🥺
いつも温かいお話をありがとうございます。肌寒くなったこの季節にぴったりのほっこり暖まるお話ですね。虔十こそが「雨ニモマケズ」のモデルなのではないかと思いました。ちなみに私はグスコーブドリ推しです。
あたたかいお話が恋しくなりますよね☕️グスコーブドリ、私も好きなお話です☺️
しまえりこさん✨️美しく聴きやすい朗読ですね🌲実際 賢治さんの身内か身近に今で言う 知的障がいの子を持つご家族がいたのでしょう…。虔十の両親とお兄さんの話し方 接し方の描写は 全くの創作ではないように思われます。このお話は最も好きな作品のひとつですが今はもう使われなくなった言葉『 停車場 』🚂しまさんは なぜ「 ていしゃじょう」とお読みになったのでしょう?私の手元にある 講談社 青い鳥文庫では 「 ていしゃば 」ですし、私も北東北なのですが今はもう亡くなった昭和初期生まれのお年寄りたちは 東北なまりで、「 てしゃば 」と言っていました。そこがひとつとても気になるところでした。賢治さんの原稿に 「ていしゃじょう 」と振り仮名があったのならそれが正しいと思うのですが…いつか新バージョンで停車場~ていしゃば~で朗読して下さらないかなぁ、と思いました☺🌲🌲🌲🌲🌲
トランスジェンダーでもある賢治は、その独特な自然観と学的な見地更に仏教思想をも取り入れた他に類を見ない作家だと思います私が最も印象深い作品は、光の素足?という幼い兄弟の童話であります🙌💮😊
光の素足は、面白かったです。トランスジェンダーの地位向上となれば良いですね。宮沢賢治も笑ってるでしょうね。少年・虔十(Kenzi)のように。
だからこそ、深いお話が多いのでしょうかね☺️光の素足‥読んでみたいです!コメントをありがとうございます✨
いつもご視聴いただきありがとうございます!
本編は1:22~です。
よろしくお願いいたします^^
この小説は事実を基に書いたのでしょうか?
私が最初に疑問に感じるのは、何故杉の苗を植えたのか?あまり成長しないと解っていながら植えたのか。仮に成長して、七百本の杉が育つと林になり、そこで子供達が遊ぶ事が本当に可能なのでしょうか?
杉では無く、並木通りするのであれば、桜や梅では駄目だったのか?
と言う感じがします。また、石碑に刻まれている言葉の意味も理解し難い。
人間の聖愚を仏の十力と比較するのは、どう言うことか?解らないのですが、
ただ、想い浮かぶのは、人間の能力など仏から見たら然程差が無い。賢い者と愚か者の差など全く無い
と言いたかったのかも知れません。ー
本当に、難解な小説でした。
島さんのお声は、本当に心地よく、声色も自在でまるで声優さんみたいです。
宮沢賢治の父の映画素晴らしく、久しぶりに感動しました。また花巻に行きたいなりました。素晴らしい童話いつもありがとうございます‼️
島さんの、落ち着いた発音そして綺麗なお声での朗読にいつも魅了されています❤
虔十公園林は好きで何回も聞いています。花巻にも行ってみたいです。親子兄弟の情も改めて教えてくれて、心も情景も美しく何度聞いても飽きません!素敵な絵本を読んで下さって有難うございます🎇😢😢
虔十公園林は、私が一番大好きなお話です。出てくる人がみんな優しいですね(平二は嫌な奴ですが)。
ちょっと足りないと思える人だって、どんな力を発揮できるか分かりません。
どんな人だって、素晴らしい力があるのです。
私はこの話を読むたびに、涙が出ます。この朗読を聞いて、また涙が出ました。
みんな、こんな優しい世界の人たちのように人々に接していたら、どんなに素晴らしいのだろう、と思ってしまいます。
私もこのお話が好きです。やさしさやあたたかさにふれられます☺️素敵なご感想をありがとうございます!
お声が、ホントに宮澤賢治にぴったりで心に染みます。方言が、とてもなめらかで素敵です
YYさん、ありがとうございます☺️つい、富山の方言になってしまい‥難しかったです!
素敵な朗読で聞き惚れてます。
残念ながら今の世で云えばお金を沢山稼ぐ知恵のある人が賢いになりますかね。いつの世にも
阿呆でいいしお金も要らないという生き方を選ぶ人もいます。作者の手帳に遺したアメニモマケズ
にもあるように賢二もその種の妙好人なのでしょう。自分が人より優れているという自覚は助け舟にも
泥の舟にもなりえます。どこかハンデや不足のある人が健康でいる人の失っているものを持っていること
を私は信じます。
けんじゅうは、賢治だったのでは、、とも言われていますね☺️心が純粋で素直で美しい‥そんな人でありたいです。芋栗郎さん、素敵なご感想をありがとうございます✨
素敵な作品。素晴らしい朗読。
最近、聴きはじめてから5〜6分で寝てしまいます。安定感のある朗読で心地良いんですよね。今聴き終わりました。
感銘するお話をありがとうございました。
ぐっすり眠ってくださるのも何度も聴いていただけることも嬉しいです!いつもありがとうございます☺️♬
いつも素敵な朗読ありがとうございます。
自分は抑制のきいた表現、が好きなので、ドンピシャなチャンネルです。
特に感嘆詞の表現が素晴らしいといつも感心しています。
これからも楽しみにしています!
タカトンさん、ありがとうございます☺️今夜はちょっと怖い??お話をアップするのでまた一味違いますが、よろしければお聴きください✨
素晴らしい朗読でした。
「自己犠牲」
「本当の幸い」
宮沢賢治は いつも考えていたんだろうなぁ…
自然にも科学にも
精通していた賢治の独特のオノマトペも
大好きです
今夜も 癒しの 一時🌃を ありがとうございます😊
山脇さん☺️本当の幸い‥よくでてくるメッセージ‥たしかにいつも考えていたのでしょうね!こちらこそいつもありがとうございます🥰
今日は「アメニモマケズ」の絵本を自分の為に購入しました😊
投稿ありがとうございます。
今回こそ寝落ちせずに一回で最後まで…聴きたい…です…😪
今回は一回で聴けましたか??☺️いつもありがとうございます!!
やはり、5分以降の記憶がありません🥺
いつも温かいお話をありがとうございます。肌寒くなったこの季節にぴったりのほっこり暖まるお話ですね。虔十こそが「雨ニモマケズ」のモデルなのではないかと思いました。ちなみに私はグスコーブドリ推しです。
あたたかいお話が恋しくなりますよね☕️グスコーブドリ、私も好きなお話です☺️
しまえりこさん✨️
美しく聴きやすい朗読ですね🌲
実際 賢治さんの身内か身近に
今で言う 知的障がいの子を持つ
ご家族がいたのでしょう…。
虔十の両親とお兄さんの話し方 接し方
の描写は 全くの創作ではないように
思われます。
このお話は
最も好きな作品のひとつですが
今はもう使われなくなった言葉
『 停車場 』🚂
しまさんは なぜ
「 ていしゃじょう」とお読みになった
のでしょう?
私の手元にある 講談社 青い鳥文庫
では 「 ていしゃば 」ですし、
私も北東北なのですが
今はもう亡くなった
昭和初期生まれのお年寄りたちは
東北なまりで、「 てしゃば 」と
言っていました。
そこがひとつとても気になるところ
でした。
賢治さんの原稿に 「ていしゃじょう 」
と振り仮名があったのなら
それが正しいと思うのですが…
いつか新バージョンで
停車場~ていしゃば~で朗読して
下さらないかなぁ、と
思いました☺🌲🌲🌲🌲🌲
トランスジェンダーでもある賢治は、その独特な自然観と学的な見地更に仏教思想をも取り入れた他に類を見ない作家だと思います私が最も印象深い作品は、光の素足?という幼い兄弟の童話であります🙌💮😊
光の素足は、面白かったです。
トランスジェンダーの地位向上となれば良いですね。
宮沢賢治も笑ってるでしょうね。
少年・虔十(Kenzi)のように。
だからこそ、深いお話が多いのでしょうかね☺️光の素足‥読んでみたいです!コメントをありがとうございます✨