【ゆっくり解説】20世紀最大の社会変革|ロシア革命とロシア内戦

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 พ.ค. 2024
  • ロシア帝国の崩壊とソビエト連邦の誕生に関する解説動画です。
    ■関連動画
    【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    ■参考記事
    Russian Revolution of 1905
    en.wikipedia.org/wiki/Russian...
    Bloody Sunday (1905)
    en.wikipedia.org/wiki/Bloody_...)
    Russian battleship Potemkin
    en.wikipedia.org/wiki/Russian...
    История Российской империи
    ru.wikipedia.org/wiki/%D0%98%...
    October Revolution
    en.wikipedia.org/wiki/October...
    Serfdom in Russia
    en.wikipedia.org/wiki/Serfdom...
    Military districts of the Russian Empire
    en.wikipedia.org/wiki/Militar...
    Narodnaya Volya
    en.wikipedia.org/wiki/Narodna...
    Li-Lobanov Treaty
    en.wikipedia.org/wiki/Li%E2%8...
    Franco-Russian Alliance
    en.wikipedia.org/wiki/Franco-...
    Russian Revolution of 1905
    en.wikipedia.org/wiki/Russian...
    Stolypin reform
    en.wikipedia.org/wiki/Stolypi...
    Battle of Tannenberg"
    en.wikipedia.org/wiki/Battle_...
    Russian Civil War"
    en.wikipedia.org/wiki/Russian...
    Petrograd Soviet
    en.wikipedia.org/wiki/Petrogr...
    #歴史 #戦争

ความคิดเห็น • 160

  • @user-gm8rp5bi3h
    @user-gm8rp5bi3h 27 วันที่ผ่านมา +60

    ナロードニキの響き好き

    • @aho_Asia-Health-Organization
      @aho_Asia-Health-Organization 27 วันที่ผ่านมา +23

      ナロードネキも居そう

    • @ssrb1144
      @ssrb1144 27 วันที่ผ่านมา +6

      え?ガロードニキ?

    • @kothe142
      @kothe142 27 วันที่ผ่านมา +8

      なろう奴ニキ、いると思います

    • @eyesage
      @eyesage 25 วันที่ผ่านมา +5

      革命運動に自信ニキ

    • @user-dr8xj3ct5n
      @user-dr8xj3ct5n 8 วันที่ผ่านมา +1

      え? ジオードニキ?

  • @user-yk5yk3br6w
    @user-yk5yk3br6w 25 วันที่ผ่านมา +12

    ナロードニキってネットスラングの〇〇ニキみたいでめっちゃ覚えやすい

  • @user-ep8yo7zy9m
    @user-ep8yo7zy9m 27 วันที่ผ่านมา +58

    アメリカさん...とりあえず内戦に干渉するけど支援する側の勢力のやり方に失望して支援減らす冷戦の流れこの時代からやってたのか...

    • @clash4070
      @clash4070 25 วันที่ผ่านมา +7

      今も昔もキリスト教原理主義者の少なくない宗教国家だし,価値観を大事にするのは納得のいくところじゃないかな?

  • @user-st6ch4wk2m
    @user-st6ch4wk2m 27 วันที่ผ่านมา +16

    赤軍の勝利はロシア帝国軍の将校(トゥハチェフスキーやジューコフ)と人口の大半を占める農民を味方に付けたのがデカかったね。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +12

      軍人兵士らは、早くふるさとのお家に帰りたかったから、忠誠を捧げる先は、帝室でも臨時政府でもボルシェだろうがどこでも良かった。

  • @ssrb1144
    @ssrb1144 27 วันที่ผ่านมา +24

    因みに省かれてますがウクライナでは赤軍、白軍だけでなく緑軍、黒軍、ウクライナ国民共和国軍(+支援する外国軍)なんかが入り乱れた五つ巴の戦いが繰り広げられてました

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +6

      外モンゴル侵寇からニコラエフ港事件にまで発展してゆくと、収拾できなくなりますね。今でもボルシェビズム愛の人らがいるのが少し分かります。

  • @TatsunamiKomekue
    @TatsunamiKomekue 27 วันที่ผ่านมา +20

    正直レーニンってカリスマ性の塊だよな
    相当演説とかも上手かったんだろうな

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +12

      PAが無かったから、デカいプラカードにキモを大書するのがすばやかったと言われてますね。ことほどさように書記さんが偉かったわけです。

    • @tystyp
      @tystyp 27 วันที่ผ่านมา +8

      ​@@saikousikikan
      だからアカい國の偉いさんは
      「書記長」なんだな
      北はたまに「総秘書(同志)」と呼んでいるが

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +7

      @@tystypさま:大書担当の書記さんから、やがて悪巧みもする秘書さんに変わっていったんだと思います。

    • @user-wv2jq2os6d
      @user-wv2jq2os6d 26 วันที่ผ่านมา +11

      他の政治家の演説が難しい話ばっかりだったけど、レーニンは要約してたのも大かかったらしい。話が分かりやすくて。

    • @user-ko3sj1gz9m
      @user-ko3sj1gz9m 22 วันที่ผ่านมา +8

      ドイツの帝政崩壊後に彗星のように登場したちょび髭伍長も単に演説が上手いだけじゃなく、分かり易いスローガンを大衆に繰り返し刷り込むという手法では共通点があります。

  • @user-ey5pv8xi7f
    @user-ey5pv8xi7f 11 วันที่ผ่านมา +2

    規模だけ見ると第1.5次世界大戦と言っても過言ではない

  • @sk-ss8bi
    @sk-ss8bi 25 วันที่ผ่านมา +13

    日本語の参考書籍や資料は少ないですが白軍対赤軍も細かく見ていると
    中々見応え抜群なので興味深いです。
    両軍の勝ち戦は基本相手が攻勢限界が来てからのカウンターで
    鉄道の結節点であるモスクワを握っていた赤軍が有利でした。
    白軍も列強からの兵器支援は有りましたが、WW1のスクラップ品も多く
    兵器群の中で1番信頼性が高かったのはルノー軽戦車だったとか。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา +4

      ロシア国内で本漁ったけど赤軍主観しかなかった。悲しい。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา +3

      ちなみに英語とロシア語と北京語はできるので安心して参考書籍を教えてほしいのですが…是非ともよろしくお願いします…。

  • @Inglez_te-koku
    @Inglez_te-koku 27 วันที่ผ่านมา +54

    ロシアとアメリカという二大超大国の内戦の解説動画とかないからありがたい
    南北戦争待ってます

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai 25 วันที่ผ่านมา +11

    何か起きるたびに定期的に何万人が平気で死んでいくロシアの大地が魔境すぎる
    しかもその発端の大半がヨーロッパとアジアの大国からの侵略という無理ゲー

  • @BA-wv8tu
    @BA-wv8tu 25 วันที่ผ่านมา +15

    初っ端からナチュラルにソ連の一部にされてるモンゴル君に涙がとまらない

    • @user-lq7lc5uv1l
      @user-lq7lc5uv1l 21 วันที่ผ่านมา +8

      僕は1:03:24からの時にソ連に組み込まれてるフィンランドに涙が止まらない。

    • @BA-wv8tu
      @BA-wv8tu 19 วันที่ผ่านมา

      ​もしかしてこの動画の地図ちょっとガバい?

  • @user-bu2sk9bv6m
    @user-bu2sk9bv6m 27 วันที่ผ่านมา +16

    いきなりチェコスヴァキア軍団が〜って言われて何のことって感じだったけどそういうことだったのね

  • @Abenokiyo
    @Abenokiyo 27 วันที่ผ่านมา +17

    ロシア革命ってだれがゆっくり解説しても1時間ゆうに越えてくるよな

  • @nishianimuy
    @nishianimuy 20 วันที่ผ่านมา +3

    シベリア出兵の口実だったチェコ軍団云々がどういう事だったのか初めて理解できました。
    地図も交えて解説されると分かりやすいですね、ありがとうございます。

  • @hotru9792
    @hotru9792 26 วันที่ผ่านมา +9

    この話を聞いてるとウクライナがソ連から分離したのは痛かったんだろうなって

  • @user-zf7hk5gu4h
    @user-zf7hk5gu4h 26 วันที่ผ่านมา +6

    鉄道の軌間の差が戦場を左右するの鉄オタとして興味深い

    • @user-sy9on4er8e
      @user-sy9on4er8e 22 วันที่ผ่านมา +4

      ウクライナがロシアのゲージを止めて 標準軌にするとか言ってるけど、たとえ戦争に勝ったとしても改軌に80年近く掛かった樺太という実例がありますよ。

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric 27 วันที่ผ่านมา +30

    うーん、、、これは激しい・・・今まで見知った情報の破片がつなぎ合わされるような気分で高揚しましたわ(圧倒的感謝)

  • @Takumix0318
    @Takumix0318 27 วันที่ผ่านมา +17

    歴史の長尺動画、最高ですね~

  • @user-xl8yo2sx2o
    @user-xl8yo2sx2o 27 วันที่ผ่านมา +6

    55:39のウウクライナで不覚にも笑ってしまった

  • @Unityan
    @Unityan 27 วันที่ผ่านมา +141

    レーニン「すべての国民が平等なパラダイスみてえな国を作りてえ」

    • @musuka810
      @musuka810 27 วันที่ผ่านมา +25

      マルクス「労働者よ!団結せよ!」

    • @tystyp
      @tystyp 27 วันที่ผ่านมา +38

      うっし!
      皇帝ボコすかぁ!

    • @user-km5vt1wq7w
      @user-km5vt1wq7w 27 วันที่ผ่านมา +14

      レーニンはユダヤ人だお

    • @user-fl5yp6oe1o
      @user-fl5yp6oe1o 27 วันที่ผ่านมา +12

      どっかできいたぞ

    • @de9124
      @de9124 27 วันที่ผ่านมา +15

      それどこのピy…

  • @user-vi7oe1yc6o
    @user-vi7oe1yc6o 27 วันที่ผ่านมา +6

    めっちゃ気になってたことを解説してくれてる!!!

  • @user-jk6gd4xm3f
    @user-jk6gd4xm3f 27 วันที่ผ่านมา +15

    民間が倒したってより民間を抑える力が皇帝からいなくなったの方が正しい

  • @user-jm7tc8ps4x
    @user-jm7tc8ps4x 27 วันที่ผ่านมา +30

    まだ見てる途中やけどめっちゃおもろいです!つぎは七年戦争お願いします!

  • @delicious-chicken0141
    @delicious-chicken0141 27 วันที่ผ่านมา +12

    超大作
    それぞれ好みがあると思うけど、分割しないで上げてくれるのが個人的に見やすいです

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s 26 วันที่ผ่านมา +7

    シベリア出兵の時に日本の流通業者や投機筋などが投機したため米の相場を高値して米が買えない女性などが米屋に押し入る米騒動が起きた。

  • @USSR-CCCP-
    @USSR-CCCP- 25 วันที่ผ่านมา +4

    1922年時のソ連結成条約に調印したことでソビエト連邦に加入した共和国は、ロシア連邦共和国、ウクライナ共和国、白ロシア共和国、ザカフカース連邦共和国の四カ国でした。
    なお、中央アジア諸国は当初ロシア共和国内にある自治共和国扱いでしたが、後々独立してそれぞれソ連構成共和国となります。
    また、モルドバは当初ウクライナ共和国内にある自治共和国扱いでしたが、1940年に独立してソ連構成共和国であるモルダヴィア共和国となります。
    さらに、ザカフカース連邦共和国は1936年に分裂してソ連構成共和国であるグルジア共和国、アゼルバイジャン共和国、アルメニア共和国が成立します。
    なお、白ロシア共和国はポーランド・ソビエト戦争の結果、西半分をポーランドに奪われており、東半分だけが白ロシア共和国としてソ連に加盟しました。ちなみに、1939年のポーランド侵略により、白ロシア共和国は全土復帰します。
    しかし、バルト三国はロシア革命の混乱に乗じて独立しており、1940年にソ連構成共和国としてソ連に加盟します。

  • @tystyp
    @tystyp 2 วันที่ผ่านมา

    キエフをキエフ、ハリコフをハリコフと従来通りの呼び方で言ってるのが良いね
    ウクライナ関連の説明では向こうの軍歌?の「タチャンカ」の歌詞に出てくる地名が結構出て嬉しい♪

  • @user-bc4ki1hi6x
    @user-bc4ki1hi6x 26 วันที่ผ่านมา +5

    大戦前までは反動勢力の牙城として欧州の自由主義者達から忌み嫌われてたロシアさん、大戦後は共産主義勢力の牙城として、やっぱり欧州の自由主義者から忌み嫌われてしまったって話すき。なんかこう極端な民族よな

  • @user-lp9ef4yd7n
    @user-lp9ef4yd7n 27 วันที่ผ่านมา +13

    こんな財政がボロボロな状態だったのに日本と戦おうとしてたのか...

    • @rarararararararara
      @rarararararararara 27 วันที่ผ่านมา +8

      東の謎の国として舐めてたらしいからな。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +4

      @@rarararararararara さま:ロシヤ語ではサムライとはコシヌケ男のスラングらしいです。

    • @Gigi-dv9uv
      @Gigi-dv9uv 27 วันที่ผ่านมา +11

      良く日露戦争で勝てたのは奇跡みたいに言われるけど、後から考えてみたら必然だったことも多いんだよね。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา +3

      @@Gigi-dv9uv児玉源太郎大将は世界的にも珍しい政治を気にした軍人で、乃木大将もちゃんと連携してましたからね。しかも日本兵は目的がしっかりわかっていたから士気も高く、日清戦争で既に現実を知っていたからこそ必死に戦った。

  • @ryjr4018
    @ryjr4018 26 วันที่ผ่านมา +7

    チェコスロバキアさんがやりたい放題すぎて草

  • @user-bunkai
    @user-bunkai 27 วันที่ผ่านมา +5

    ロシア関連でロシアの南下政策の動画お願いします!!

  • @user-lr3ge4fs8o
    @user-lr3ge4fs8o 23 วันที่ผ่านมา +3

    ここまでボロボロの状態で、絶好調の日本と戦争して引き分けみたいな負け方するのはすごいな。体力が化け物すぎる。

  • @snow-yukkuri
    @snow-yukkuri 27 วันที่ผ่านมา +5

    キターーーーーー

  • @user-zu7cd1sx9u
    @user-zu7cd1sx9u 27 วันที่ผ่านมา +9

    ロシア革命最高にロックでほんますこ

  • @kvajoyz1215
    @kvajoyz1215 23 วันที่ผ่านมา +2

    この時期に知る人ぞ知るロシア民主連邦共和国というものが存在していたのだった...

  • @user-yl8zg1vl8c
    @user-yl8zg1vl8c 16 วันที่ผ่านมา +1

    全体を見たい時はジオヒス○リー、単体を詳しく見たい時は戦いのヒストリアがいいと思いますねぇ!

  • @portfolio.redfox4886
    @portfolio.redfox4886 27 วันที่ผ่านมา +3

    国共内戦とそっくりやね

  • @user-ju5nj2hn5i
    @user-ju5nj2hn5i 21 วันที่ผ่านมา +1

    こいつらの革命への熱意はなんなんだろうな、革命の過程で何人死のうがお構いなしだし、革命が手段じゃなくて目的になってる気がする

  • @tystyp
    @tystyp 26 วันที่ผ่านมา +7

    50:00
    彼の地の呼び方を「ウラジオ・ストック」と習った同志は素直に挙手ノシ
    「ウラジ・オストク」だと解ったのは大人になって暫く経ってからだたw
    動画に度々登場する「ヴォルガ川」
    この文字列を見ると「お許し下さい」や「可哀想な博士」というセリフが
    どうしても頭に浮かんでしまうw

    • @user-ur4cb7hl1s
      @user-ur4cb7hl1s 25 วันที่ผ่านมา +5

      ウラジ ボストークだろ

    • @tystyp
      @tystyp 25 วันที่ผ่านมา +3

      「ヴォストーク」と知ったのは
      更にオッサンになってからだたヨ

  • @user-he1mi9pe2g
    @user-he1mi9pe2g 27 วันที่ผ่านมา +2

    すごく良いです! 次はイラク戦争をおねがいします!

  • @user-px1oc9gh5w
    @user-px1oc9gh5w 2 วันที่ผ่านมา +1

    貧困との戦いと敗北といったような話ですね。

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d 27 วันที่ผ่านมา +7

    農奴は農業に従事させられてる奴隷ではない

    • @user-id9wf9lf9y
      @user-id9wf9lf9y 15 วันที่ผ่านมา +1

      ただ居住・移転の自由や、職業選択の自由がなかったので半奴隷状態でした。

  • @user-os4op7px3o
    @user-os4op7px3o 26 วันที่ผ่านมา +2

    元々から歪な国で不満があったから強引な社会変革が受け入れられたが既得権益のあった
    者達となかった者達との内戦に巻き込まれた者達もいた。現在まで対立は継続されている。

  • @izayoimizuki
    @izayoimizuki 27 วันที่ผ่านมา +5

    簡単にお話(1時間)…ロシア革命だから仕方ないか…

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +1

      よくまとまってました。革命そのものへの理解だけならショーロホフの静かなるドンや、黒海のさざ波などで十分だと思います。

  • @user-gb9xh4xq6v
    @user-gb9xh4xq6v 23 วันที่ผ่านมา +2

    やっと見終わったぜ。チェコスロバキア軍が内戦を長引かしたのは初めて知ったかもしれない。あんま有名じゃないよね。

  • @user-us4wm7wj7q
    @user-us4wm7wj7q 14 วันที่ผ่านมา +1

    個人的にロシアの失われた百年だと思う

  • @user-ds9rp2ku1e
    @user-ds9rp2ku1e 27 วันที่ผ่านมา +12

    ドイツ帝国「ソ連はわしが産んだ」

    • @fumi2719
      @fumi2719 27 วันที่ผ่านมา +10

      第三帝国「でもアカは嫌いだからダメです(でも本当は仲良くポーランド分けようね)」
      「仲良くしようと言ったな。あれは嘘だ。」

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา

      @@fumi2719 様:密約しておいてそれを守れないとは…これはゲルマン民族2000年の癒えぬ傷です。いっぽう闇討ち真珠湾はもうすでにおカンベンいただきました。

  • @keitao.1445
    @keitao.1445 27 วันที่ผ่านมา +4

    ナロードニキのネーミングでしばらく動画の内容が入ってこなかった

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +1

      ネキだのナヤだの面白い。

  • @Oshey0316
    @Oshey0316 26 วันที่ผ่านมา +4

    ロシアがもしクリミア戦争に勝っていたら?

  • @granshoal9665
    @granshoal9665 8 วันที่ผ่านมา +1

    今回は〇〇年というのが頻繁に脚本に出ていたので見やすかったですが、できれば左上か右上に「〇〇年頃」というのを常時表示してもらえるとすごく助かります。
    なんせ小生、日本史しか知らない情弱でございまして、なにとぞ。

    • @granshoal9665
      @granshoal9665 8 วันที่ผ่านมา +1

      27:49 丹念べるくってところがどこにあるのか、情弱には全くわかりませんでした。

  • @kanan-177
    @kanan-177 23 วันที่ผ่านมา +1

    まず平等に分ける為に全ての土地や企業を私のものにします

  • @user-kj8lx4qd4i
    @user-kj8lx4qd4i 26 วันที่ผ่านมา +2

    ウ~ラ~

  • @darknesskingofNation
    @darknesskingofNation 26 วันที่ผ่านมา +4

    あれ?ニコライ二世家族処刑についてないな? どの辺だったんだろう

  • @user-wq3ci1ev3i
    @user-wq3ci1ev3i 27 วันที่ผ่านมา +6

    3番目に解説してほしかった解説

  • @akihiromatumoto1394
    @akihiromatumoto1394 27 วันที่ผ่านมา +4

    ノモンハン事件やってほしい

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา +1

      大体の動画で砲兵隊の対砲迫戦を無視し、日本本土から楽天的な大本営が足を引っ張り適切な運動ができなかった現場関東軍の、官僚的な戦いを無視する動画ばっかりだからなぁ…。

  • @user-it2vz1xn4q
    @user-it2vz1xn4q 27 วันที่ผ่านมา +6

    改めてですが1895年の日清戦争の勝利(11:00 前後)、明治維新後のたった30年で欧米各国の脅威になったことに驚きます。現代の「失われた30年」とは一体...。
    日本人の元来の特質もさることながら、江戸幕府の対外政策も無策ではなかったのですね。この動画の視聴者の豊富な知識なら当然なのでしょうね。
    昭和50年代に義務教育9年間でしたが江戸時代は欧米はオランダのみ例外で他は「鎖国」で片づけられていた記憶、現代の歴史教育は変わったのでしょうかね。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา +1

      鎖国令という文書はあるがそれだけで当時の学者は鎖国があった!としたからおかしくなった。最近は冷静になった学者がちゃんと研究して鎖国の事実が無かったということが定説に既になってる。

  • @user-oh8xj1hl6l
    @user-oh8xj1hl6l 27 วันที่ผ่านมา +5

    ソ連はイスラームにはなれなかった
    マルクスの言葉を聖典にできなかったからね

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +6

      毛沢東は語録が聖典になってしまいました。あちゃー

  • @portfolio.redfox4886
    @portfolio.redfox4886 27 วันที่ผ่านมา +3

    中ソ対立みたい

  • @aho_Asia-Health-Organization
    @aho_Asia-Health-Organization 27 วันที่ผ่านมา +6

    なんで東ガリツィア持ってるんだろ?
    まぁ内容には大差ないから別に良いけど

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +1

      奥露国境という地理的に激戦となる宿命地、オーストリーハンガリー軍騎兵隊とウクライナ・クバニコサック騎兵隊の双方が、緒戦に壊滅戦を戦いました。
       皇后エリザベートの娘の俗名レッドリザの許嫁、ヴィンディッシュグレーツ少佐も戦死してしまいました。

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา +2

    中立と客観は違う。大学のゼミで教わった。

  • @user-wk5dp4od4j
    @user-wk5dp4od4j 27 วันที่ผ่านมา +6

    初めて最初に来れた!

    • @zyuuzikangohun_Rumia666
      @zyuuzikangohun_Rumia666 27 วันที่ผ่านมา +2

      おめでと じゃあ自分もこのコメに返信で1番最初に来たから実質2番目

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา

      ブラボー

  • @yumyum-kimchi
    @yumyum-kimchi 27 วันที่ผ่านมา +5

    キャットエンペラータイム最強!

  • @user-mu6vu5bb5n
    @user-mu6vu5bb5n 27 วันที่ผ่านมา +4

    世界最大の内戦と聞いて

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +2

      消し方間違えて、ボヤを大火事にしてしまった感じ。

  • @toknsittoknsit3527
    @toknsittoknsit3527 27 วันที่ผ่านมา +1

    「なろ!ど、ニキ」笑

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา

    そりゃシベリア出兵しますわな。

  • @user-fx4pd4jo7q
    @user-fx4pd4jo7q 27 วันที่ผ่านมา +6

    パラダイスみたいな国を作りてぇ

    • @tystyp
      @tystyp 27 วันที่ผ่านมา +6

      「革命してぇなぁw」

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +1

      @@tystyp さま:よそで見てるだけでたくさんです。手足・眼・金玉とか無くなるのはヤです。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +1

      そこに引越ししたいのはクルド人ご家族、ご一統・ご一連。

  • @bonsaigita
    @bonsaigita 27 วันที่ผ่านมา +4

    なんで西ガリツィアが帝国領になってんだ?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +2

      そうです、オーストリー帝国領のまま維持されました。ヒンデンブルク軍が緒戦に防衛に入ってくれた地域で、ロシヤ帝国に占拠された事はついぞ無いです。

  • @user-wk5dp4od4j
    @user-wk5dp4od4j 26 วันที่ผ่านมา +8

    戦いのヒストリアさんが一番わかりやすいと思う人           

  • @user-tx2cy4kj2v
    @user-tx2cy4kj2v 27 วันที่ผ่านมา +3

    なろうニキ?

  • @yutori3RS
    @yutori3RS 13 วันที่ผ่านมา +1

    0:00~17:00の間の事っていまちうごくでの置かれてること、だよね??
    俺、ロシア革命の勉強しに来たんけど。。何このラプラスを見た感じ。。

  • @FIRSTKUMAAOGIRI
    @FIRSTKUMAAOGIRI 14 วันที่ผ่านมา +1

    マルクス
    働かずに人様のカネで暮らしてぇ

  • @user-xjmm9r5e323
    @user-xjmm9r5e323 24 วันที่ผ่านมา +1

    流石に国旗や領土を間違え過ぎではないでしょうか…
    揚げ足取りかもしれませんが、間違えようのないとこもちゃんと取っておかないと誤解を再生産し続けることになるので…

  • @jnkd3
    @jnkd3 27 วันที่ผ่านมา +6

    クリミア戦争でも日露戦争でも技術で敗北したと思い知ったのに技術を磨かないで子会社のウクライナの技術に苦戦する露助に草

    • @user-he1uh6iv8l
      @user-he1uh6iv8l 27 วันที่ผ่านมา +4

      ロシアも技術の発展とかメチャやってるんだけどな

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +2

      @@user-he1uh6iv8l さま:水爆と宇宙ロケットまではホントに凄かった。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 27 วันที่ผ่านมา +1

      後悔に打ちひしがれて、反省にまで辿り着けない。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา

      そもそも主要な技術がウクライナにあったのに独立したからね。ウクライナというアキレス腱を取られたまま頑張ったロシア。

    • @user-he1uh6iv8l
      @user-he1uh6iv8l 24 วันที่ผ่านมา

      @@user-em7lw6yw2b
      ウクライナは高い技術力があったのに独立してあのザマだったのかよ…。

  • @user-um6ql1xj3c
    @user-um6ql1xj3c 26 วันที่ผ่านมา +1

    出だしに注意書きか、著者の視点の説明か、敵を研究しよう等、何かつけるべきだったな。中立的な題名も平和な時なら問題なかった。
    「共産主義は人類から100年奪った」歴史に関心ある人が言ってる事だ。そして共産主義は独裁のためのシステムとして最高なのも。これは歴史の解説チャンネルなのはわかる。1時間の動画作るの、俺には全くわかってないほど大変だろう。
    でも民族浄化のみでロシアがウクライナ侵攻し2年過ぎても終わらず、独裁者プーチンが「ロシアをソ連に戻す」と言ってる今現在にあり得ねえ。このまま全面核戦争突入して一週間後、数十億人死亡して冷え始めてる可能性が高まってるのだぞ?

    • @user-ch3xm1qz3u
      @user-ch3xm1qz3u 26 วันที่ผ่านมา +1

      プーチンが言ってるのはむしろ真逆で、「ウクライナにとって真の非共産化が何を意味するのか、あなた方に見せる準備はできている(2022/2/21演説より)」がプーチンの真意なんです。
      つまり「現代ウクライナの版図はレーニンが作ったものなんだから、ウクライナが脱共産化を目指すなら当然ウクライナの権益はロシアに返還されるべきだよなぁ!?」と言ってるんですよね。
      なのでイデオロギー的に見れば、この戦争はソ連の復活どころか、反ソ連・反共産主義のイデオロギーを達成するために始められた、と言えるんですよね。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 24 วันที่ผ่านมา

      中立とは関わらないことであって、大学のゼミの先生が言ってたことは妥当性と客観性と検証可能性だって言ってた。他の人もその資料で同じ理論になるのかってこと。

    • @lookglacial6325
      @lookglacial6325 15 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-em7lw6yw2b両方ぶん殴って黙らせて、やっと静かに茶が飲めるっていうのが中立じゃないかな