ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
α1でカワセミダイビングを撮っています。eos r3と撮り比べていましたが、鳥認識はキヤノンの方が良いのですが、α1の方がダイビングやフライングは撮れます。恐らく演算処理速度が倍違うので、オブジェクトを認識して掴まえる速度や早い動きに追尾する能力に違いが出ているのだと感じました。なのでキヤノンR3、5、7は売却し、ソニーのヨンニッパとお気に入りのrf100-500の母艦としてr6markⅡを購入しました。高速追尾と高精細なα1と高感度と一般的な動体オールマイティで扱いやすい画素数のr6markⅡとのコンビは動体撮影にバッチリです。おそらくカメラ沼の終わり。α1Ⅱが出るまでは(笑)。
スピードを追求するならα1は良いと思いますね✨僕もAFの追従性はα1の方が断然良かったです!AI AFが乗ったα1 IIが出たらさらにすごくなりそうですね😊👍
α7ⅣやFX3 R6m2なんかも使うWマウンターですがα7s(初代)でのんびりスナップするのが一番楽しかったりしますね瞳AFや連写も良いですが 一般人に「撮れないと困る」は無いです😂 「撮れなくて失敗」もカメラと写真の醍醐味だと思いますので私はファイナンスを意識して購入するのが良いと思います 限られた予算であれこれ悩むトコからカメラの楽しみは始まりますからね変にお金に余裕が出ると意味無く新型出る毎に買ってマップカメラの問屋みたいになった時期がありますw
Wマウントいいですね!結局この辺の売れ筋のカメラを買うのが1番コスパは良いように感じます。マップカメラの問屋(笑)僕もなってました🤣
a7RVいいですよね!7SIIIを使っていますが4K120Pをあまり使わないのと展示や写真集も興味があり高画素の7RVもいいなと思っています笑8段手ぶれ補正のボディ×2470gmiiの組み合わせだと動画でも恩恵ありそうですね😂
R Vいいですよ✨S IIIと比べると画素数も圧倒的に多くて編集時も楽しいです♪2470GM2の解像力の高さも十二分に活かせますし、8段手ブレ補正はかなりスローシャッターでも手ブレしません😊👍
自分はα7SⅢ一台のみなのでもう一台サブにほしいと思っています。候補はα7Ⅳかα7CⅡ(未発表ですが)かな。3月末にフルサイズのVLOGCAM,6月〜7月にハイエンドAPS-C機の発表の噂があり、そこも気になっているのでサブ機導入はもう少し先になりそうです。α7SⅢは唯一無二のカメラであると感じてるのでα7SⅣが出るまで手放すつもりはありません。α7SⅢは、低画素かつ低ビットレートで動画や写真が撮れるのでメディアへのコスパも高くてほんと好きなカメラです。
α7S IIIは唯一無二わかります〜✨近々新型カメラが登場する噂が立ってますね♪どんなカメラが出てくるのか楽しみです😊👍
いつも楽しく拝見しています。カメラはほぼ素人てす。sonyのミラーレスの購入を検討していますが、色々な機種が出ていて迷っていますい。ほぼ動画を撮らず、静止画をメインに考えていますが、との機種をメインに考えたら良いでしょうか?ロードバイクに乗っている為軽さも重要です。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます✨カメラたくさんあって迷いますよね!レンズ交換しなくてとにかく小さいのが良ければ1型センサーのRX100シリーズ。レンズ交換したい、なるべく小さいのが良い場合はAPSCセンサーのα6400。高画質な写真が撮りたい、レンズもいろいろ選びたい場合はフルサイズセンサーのα7Cかα7Ⅳあたりが良いかと思います😊👍
@@shoheikatsuki さん。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ソニーのフルサイズ一眼ミラーレスのラインナップは、α1がフラッグシップ、α7無印が入門機との位置付けながら、基本は同格横並びで、自分の目的に合った機能・スペックを選んでその最新型機を買うのが良いと、動画を見つつ考えていました。わたくしの場合、R Vを選んだ決め手は、S IIIを選んだ理由の高精細電子ファインダーと、S IIIで満足できなかった6100万に上る高画素でした。α1を売却してα7R VとS IIIの2台体制、お互いのデメリットを補完する組み合わせであり、理想的ですよね。S IIIを持っていてR V購入を検討していた際は、万が一の故障時のバックアップのほか、2台に違うレンズを付けて並行して撮影することも考えたのですが、撮影会等の限られた時間でそこまではできるものではないとも思い、S IIIを下取りに出しR V一台に絞ることにしました。(故障時は、スマホでなんとか代替できるでしょう…😅)R Vを入手後、ポートレートを撮影して痛感したのは、瞳に吸い付くようなAFで、現像時に拡大すると睫毛が高解像度と相俟って精細に解像していて、それこそソフト面でのAIの進化を感じました。これも何年も経たないうちにもっと凄いことになるかと思うと、期待の反面、早い陳腐化が厳しい気もしております。
写真用途ではやはりS IIIよりR Vの方が有用性が高い&楽しいですよね✨カメラの進化が早まるのは楽しみですが財布には厳しいですよね〜😆
以前かつきさんが仰っていたSONYは新機種を上位機種に少し勝たせるという形故の悩みも多くあるような気がします。事実陳腐化という点ではXとXRでだいぶ差があるように感じています。α1Ⅱになると一山越えた地点にたどり着くのかなと思います。RⅤや1では過剰スペックという私みたいな層向けの9Ⅲが待たれるところです。。ひとまず9Ⅲが出たら買ってみて、7Ⅳと2台運用してみるつもりですが、数年おきに2台をずっと買い替えていく予算はないので、どちらが自分に合っているのかという点を見極めて、片方は限界まで使ってみて、買い換えるのか一台に戻すのかというところを考えてみたい所です。値段も上がって、ペースも早まって、嬉しいのか、悲しいのか。
コメントありがとうございます✨メーカーとしてはやはり新機種を買って欲しいので訴求力を高めるために、これまでにはない新機能を入れてくるのは理解できますね。あとソニーのカメラは機種ごとにそれぞれ別の強みがあって、どれも魅力的に見えてしまうというのも悩ましい点です😅キヤノンはその点ヒエラルキーがしっかりしてるので選びやすい気はしますね。僕の場合はRV買ったので9Ⅲは見送るつもりですが、スペック次第では欲しくなっちゃうかも🤣
メイン機はα7RV、サブ機はα7SIIIに納得、私も同じ2台体制!
お仲間ですね〜😊👍
いつも動画見させてもらってます!設定等、いろいろ参考にさせてもらってます。私はNikonD750とSony a 7R 3を使用し続けているのですが買い替えたくてもなかなかお金が貯まりませんね😅ダブルマウントはなかなか厳しいかなぁ?隣りの芝も見たい思いになっちゃうんですよね!(メーカーの色味)
いつもご視聴ありがとうございます✨ダブルマウントお気持ちよぉ〜くわかります!僕も最近キヤノンが気になって仕方がありません🤣🤣🤣
こんにちは!私もα7 SIIIとRVを持っているので、同じになります。3年ぐらいでの買い替えは、すごく共感します。3年ぐらいであれば高く売れると思いますので、差額が少なくて済みますね。今後も、面白いお話を期待しております。
同じ構成なんですね!😆全然違う性格なので面白いですよね👍今後ともよろしくお願い致します🙏
自分は7Ⅳを夏に買って買い替えで7RVを買い替えて二ヶ月使いましたが正直後悔しています。AIAFはおもったよりも手前にものがある場合にちゃんとピントが合わないし、低照度下で電池の減りすごくてSⅢのように安心して使えず、いつRVを売ってしまおうか悩んでいます。多くの人がRVを絶賛していますが、ピントの精度がそんなによくないと思っています。AFの問題はSonyのサポートにもデータを送って相談しましたが解決しませんでした。
そうなんですね💦僕はピントの精度に関してそこまで不満はないですが、条件によっては良くないこともあるのかもしれませんね。もしくはまだAI AFがまだ最適化されてない可能性もありますね。今後のファームアップで改善されると良いなと思います。バッテリーの持ちについては僕もS IIIと比べると若干悪いかなという印象です。
こんばんは、大変いつもお世話になっております。確かに、進化の速さを感じています。特に、α7S IIIからの進化スピードが凄まじいと思うのは私だけでしょうか。先週から今週にかけて、噂サイトにα7SⅣが2023年に発表か???との記事が出ていました。しかも 2000万画素以上で6Kオーバーサンプリングでの4K に特化するカメラになるとのこと。3年周期だと丁度良い良い時期になるのでしょうか。本当??だったら、多分買ってしまいます 涙
α7S IVの噂も出ていましたね〜✨2000万画素以上で6Kオーバーサンプリング4K、αシリーズで最大のダイナミックレンジとか言われたらまた欲しくなっちゃいますね🤣
お久しぶりです ザックリ言うと、カメラボディーはフィルムとレンズをつなぐ箱、から時代が変わったということを考えなさいということでしょうか。それでも変わらないのが、レンズ次第な部分、か。とても納得感のある話だと思います。とは言っても、レンズもへっこう入れ替わりは激しい。 ただ、変わっているのは光学系だとコーティングの高級化、駆動系の刷新。基本になるレンズの構成は20世紀に大半が実験されてしまったのかもしれないと思うことはあります。 よほど斬新な光学材料でも出てこないと難しいかもしれない。 気に入ったレンズというのは有るもので、その人その人ののものをとらえるスタンスに直結しているからだと思います。 そのあたりを大切に、そのレンズを生かせるボディーを納得感のある価格で むずかしい注文かもな。 それも楽しみですが。
ありがとうございます✨おっしゃる通りですね、今後もカメラとレンズがどのように進化していくのか、楽しみであります😊👍
スマホ趣味の自分として、カメラの買い方はiPhoneと同じで驚きました!またカメラ趣味の自分としてはフラッグシップを中古で買うのがいい気もしてきました中古α1、気になります…笑
フラッグシップ機を中古で買う✨確かにそのような考えもアリですね😊👍
最近のカメラは、陳腐化が速いですね。オールドカメラなんて商売は、デジカメの世界ではなくなるんでしょうか?ただし、ハードがついてくればなんとか、ソフト対応できるでしょうから、私のa7s3も長く持ってくれるといいな。とても気に入っているので。
もちろん気に入ったカメラは長く使った方が良いですね✨カメラ市場的には今後進化が早くなると思いますが、光学的な部分はそんなに変わってないので、撮れる写真や動画は実はそんなに変わってないと思います。S IIIは特に他のカメラと一線を画した機種なので長く使えると思います😊👍
カメラボディ本体を次々と買い替えられるの、羨ましい限りです。😂今α7Ⅳを持っていますが、予算には限界があるので次はα7Ⅵ(6世代目)のように一世代づつ飛ばして行くのが良いかと思います。
カメラの買い替え過ぎは機材貧乏になるので危険です🤣
分かりやすい解説でいつも参考にさせていただいています。これからのカメラの買い方に凄く同感です。道具として長く愛着を持って使うことも大切だとは思いますが、こと今のカメラは性能進化が早く、しかも便利になってきていますので、そのスピードに合わせた買い方が結果として幸せになれると思います。但し、先立つものが追い付けばの話ですが・・・(;^_^A
コメントありがとうございます✨カメラの値段も昔に比べて上がって来ているので、なかなか、おいそれとは買い替えられないですよね😅
この考え方は新鮮ですね。確かにソフト側の進化は歓迎なのですが、プロセッサが増えるとパソコンやスマホと同じでハードが良くても長期使用で段々と動作が重くなってみたいなことも考えられるのでコストはそれなりにかかりますがコンスタントに買い替えがこれからは良いのかもしれませんね。レンズ資産も同意しますが、一方で最近は2世代目や少し違うかもですが50mmf1.4GMの様に比較的短期間でマイチェンが出ちゃうのも困りものです😢
確かにレンズも最近更新が早い気がしますね!今はミラーレス一眼カメラ市場がレンズも含めて活性化しているということでしょうね✨ユーザーとしては賢く投資をしていかないと機材貧乏になりそうです😆
先日α1をなけなしのお金で購入した私には耳の痛い話でしたが、おっしゃる通りだなと感じました。これからはレンズに注力して散財していきたいと思います。笑
α1も良いカメラでしたよ✨1年しか使わなかったので泣く泣く手放した感じて今でも後ろ髪が引かれる思いです😅
昔ならフラグシップカメラを買えば4年はイキれたのに、最近はボディの陳腐化が激しくヘタをすると2年位で暴落する恐ろしい時代ですよね。R3もR1が出た瞬間にゴミの様な価値しか無くなると思われます恐ろしや。でも最新のボディ性能を試してみたいのも人情です。兜町の相場師の様に、旧ボディを高値で売り抜け最新ボディを手に入れて行くしかないと思われます。
兜町の相場師のように🤣かっこいいですね!そんなふうになりたいですね〜✨
世の中、予定調和を嫌がる人はいるかも知れないが、予定調和だからこそ投資をしやすいとも言えます最新のテクノロジーによる進化を早く享受したいのは皆さん山々だとは思いますが、ある種不作為に出たとこ勝負みたいな形でリリースヤラれると計画が狂い、受け身が取れない特にプロの方が計算しにくいのかなぁソニーはその傾向が強い今回20万以上差損出たんですか(笑)?1年チョットにしては高い勉強代なのかなぁ?ミラーレスカメラが大きく進化する創成期みたいな時期はこういった現象は起きるでしょ個人的にはミラーレスの第2創成期とも言えますねキヤノン、ニコンもフルサイズで本格参入してきたから開発競争に凌ぎを削ってるから個人的にはレンズに投資したほうが良いと言うのは先祖返りしてるみたいで嫌ですね何もアナログ一眼レフの時と同じと言う所まで言う気はありませんが、こんな時代だからこそカメラに頼った方がいいのになんて思いますレンズに依る部分はAFの駆動と解像度は必要でしょうが、単に明るさやボケの大きさみたいな古典的な部分に未だにデジタルカメラになって20年近く経つのに頼るのはどうかな?と思いますAF駆動はカメラの測距スピードに合わせ、解像度はカメラの高画素化に合わせて、レンズの進化を求めるのは賛成ですが、それって必ずしもF値の大きさ、すなわち明るさや被写界深度の浅さとは無関係ですよね暗くてボケないレンズでもAF駆動が速くて、解像度が高ければイマドキのカメラの要求には耐えるのに、相変わらずカメラメーカーはレンズメーカーでもあるので、そのヒエラルキーを大して変えてないソニーなんかその対極を行くメーカーならGMの便利ズームレンズとかあっても良いのに(笑)その辺のアンマッチがこの業界は未だに支配されてますよねそれとコンピュテーショナルフォトグラフィの定義と範囲についてはまだ釈然としない部分もありますから一概には否定しませんが、画作りそのものに介入するのは反対ですノイズ除去は多少グレーゾーンでもありますが、それって別にコンピュテーショナルフォトグラフィが出る前からやってた話逆光補正機能に至っても然りそんな話出る前からやってる巷に言われてるコンピュテーショナルフォトグラフィはRAW現像で勝手にやって下さいと言うのが私の立場
貴重なご意見ありがとうございます✨おっしゃる通り差額は20万弱くらいになりましたね😅高いカメラは差額も大きくなるのでそこも注意ですね。レンズについてはやはりGMクラスは写りの良さを体感できるので、カメラより優先して投資をしても良いのかなと思いました。ただし今後はソフトウェアの進化によってボケ感や画質までもコントロール出来るようになりそうなので、光学的な優位性も若干弱まるかもしれませんね。逆光での撮影は撮って出しだとスマホの方が被写体が明るくパッと見いい感じに見えます。RAWから現像しない人も多いと思うので、ここはカメラもスマホのトレンドを追ってくるんじゃないかな〜と考えています😊
@@shoheikatsuki さん返信ありがとうございますマップカメラの買取価格は1つの指標になると思いますが、48万程度だったので当時いくらで購入されたか分かりませんが、70万は超えてたと思いますので、そうすると20万は差損出ると考えました多分上手いこと売り抜けられたので、その位で済んだとも言えますねただその金額でGM50mmF1.4は買えそうなので勿体ない気も、私なんかはどうしてもしてしまいます今後ソニーのフラッグシップモデルはなんか怖くて買いにくくなる(笑)やはりソニーはスタイルとして、機能特化の分類した上で、ある程度の間隔は開けるにしても、惜しみなく出来次第、新テクノロジー投入するので、多少空気読まない分、デジモノだから仕方ない側面あるにしても、下剋上は出てしまいますね仕事の内容次第何でしょうが、高画素必要のない仕事がメインならば、つまらないかも知れませんが、α7Ⅳを2台買って運用するのが無難でしょうね、プロのカメラマンはそれか多少なりとも資金に余裕あって、望遠も使いたいのでトリミングする機会も多く、広告関係の仕事もあるなら、α7RⅤの2台持ち何かはありなんでしょうけど多分今までのお話聞いてるとレンズ好きな気がするので、カメラよりレンズに投資した方が良い気もしますねしかもソニーは丁度第2世代にレンズ入替えしてる時期なので、レンズの方が楽しいかも知れませんまた先日一部ソニーの幹部がCP+のインタビューで、今後は手に入りやすい価格帯のレンズも投入していく方針を答えていたので、10万円前後のレンズも今年か来年位から徐々に進めて行くと思います多分Gレンズでもない気がしますが、アマチュアユーザーには有り難い話α9Ⅲが出ると現状のラインナップが一巡するので、今年から来年にかけてはAPSC含めて、安めのカメラも出すのに合わせての対応かなとも推察してます
@@Sエイちゃん α1がボディ形状やボタン類も違って操作性でも優位な部分があれば、買い替えにはならなかったかもしれませんが、この辺はキヤノンとかニコンの方が良いかもしれませんね。逆にレンズは次々と小型軽量にリニューアルされていくのでソニーに魅力を感じています😊👍
α1でカワセミダイビングを撮っています。eos r3と撮り比べていましたが、鳥認識はキヤノンの方が良いのですが、α1の方がダイビングやフライングは撮れます。恐らく演算処理速度が倍違うので、オブジェクトを認識して掴まえる速度や早い動きに追尾する能力に違いが出ているのだと感じました。なのでキヤノンR3、5、7は売却し、ソニーのヨンニッパとお気に入りのrf100-500の母艦としてr6markⅡを購入しました。高速追尾と高精細なα1と高感度と一般的な動体オールマイティで扱いやすい画素数のr6markⅡとのコンビは動体撮影にバッチリです。おそらくカメラ沼の終わり。α1Ⅱが出るまでは(笑)。
スピードを追求するならα1は良いと思いますね✨
僕もAFの追従性はα1の方が断然良かったです!
AI AFが乗ったα1 IIが出たらさらにすごくなりそうですね😊👍
α7ⅣやFX3 R6m2なんかも使うWマウンターですが
α7s(初代)でのんびりスナップするのが一番楽しかったりしますね
瞳AFや連写も良いですが 一般人に「撮れないと困る」は無いです😂 「撮れなくて失敗」もカメラと写真の醍醐味だと思いますので
私はファイナンスを意識して購入するのが良いと思います 限られた予算であれこれ悩むトコからカメラの楽しみは始まりますからね
変にお金に余裕が出ると意味無く新型出る毎に買ってマップカメラの問屋みたいになった時期がありますw
Wマウントいいですね!結局この辺の売れ筋のカメラを買うのが1番コスパは良いように感じます。マップカメラの問屋(笑)僕もなってました🤣
a7RVいいですよね!
7SIIIを使っていますが4K120Pをあまり使わないのと展示や写真集も興味があり高画素の7RVもいいなと思っています笑
8段手ぶれ補正のボディ×2470gmiiの組み合わせだと動画でも恩恵ありそうですね😂
R Vいいですよ✨
S IIIと比べると画素数も圧倒的に多くて編集時も楽しいです♪
2470GM2の解像力の高さも十二分に活かせますし、8段手ブレ補正はかなりスローシャッターでも手ブレしません😊👍
自分はα7SⅢ一台のみなのでもう一台サブにほしいと思っています。
候補はα7Ⅳかα7CⅡ(未発表ですが)かな。
3月末にフルサイズのVLOGCAM,6月〜7月にハイエンドAPS-C機の発表の噂があり、そこも気になっているのでサブ機導入はもう少し先になりそうです。
α7SⅢは唯一無二のカメラであると感じてるのでα7SⅣが出るまで手放すつもりはありません。α7SⅢは、低画素かつ低ビットレートで動画や写真が撮れるのでメディアへのコスパも高くてほんと好きなカメラです。
α7S IIIは唯一無二わかります〜✨
近々新型カメラが登場する噂が立ってますね♪どんなカメラが出てくるのか楽しみです😊👍
いつも楽しく拝見しています。
カメラはほぼ素人てす。
sonyのミラーレスの購入を検討していますが、色々な機種が出ていて迷っていますい。
ほぼ動画を撮らず、静止画をメインに考えていますが、との機種をメインに考えたら良いでしょうか?ロードバイクに乗っている為軽さも重要です。
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます✨
カメラたくさんあって迷いますよね!
レンズ交換しなくてとにかく小さいのが良ければ1型センサーのRX100シリーズ。
レンズ交換したい、なるべく小さいのが良い場合はAPSCセンサーのα6400。
高画質な写真が撮りたい、レンズもいろいろ選びたい場合はフルサイズセンサーのα7Cかα7Ⅳあたりが良いかと思います😊👍
@@shoheikatsuki さん。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ソニーのフルサイズ一眼ミラーレスのラインナップは、α1がフラッグシップ、α7無印が入門機との位置付けながら、基本は同格横並びで、自分の目的に合った機能・スペックを選んでその最新型機を買うのが良いと、動画を見つつ考えていました。わたくしの場合、R Vを選んだ決め手は、S IIIを選んだ理由の高精細電子ファインダーと、S IIIで満足できなかった6100万に上る高画素でした。
α1を売却してα7R VとS IIIの2台体制、お互いのデメリットを補完する組み合わせであり、理想的ですよね。S IIIを持っていてR V購入を検討していた際は、万が一の故障時のバックアップのほか、2台に違うレンズを付けて並行して撮影することも考えたのですが、撮影会等の限られた時間でそこまではできるものではないとも思い、S IIIを下取りに出しR V一台に絞ることにしました。(故障時は、スマホでなんとか代替できるでしょう…😅)
R Vを入手後、ポートレートを撮影して痛感したのは、瞳に吸い付くようなAFで、現像時に拡大すると睫毛が高解像度と相俟って精細に解像していて、それこそソフト面でのAIの進化を感じました。これも何年も経たないうちにもっと凄いことになるかと思うと、期待の反面、早い陳腐化が厳しい気もしております。
写真用途ではやはりS IIIよりR Vの方が有用性が高い&楽しいですよね✨
カメラの進化が早まるのは楽しみですが財布には厳しいですよね〜😆
以前かつきさんが仰っていたSONYは新機種を上位機種に少し勝たせるという形故の悩みも多くあるような気がします。
事実陳腐化という点ではXとXRでだいぶ差があるように感じています。
α1Ⅱになると一山越えた地点にたどり着くのかなと思います。
RⅤや1では過剰スペックという私みたいな層向けの9Ⅲが待たれるところです。。
ひとまず9Ⅲが出たら買ってみて、7Ⅳと2台運用してみるつもりですが、数年おきに2台をずっと買い替えていく予算はないので、どちらが自分に合っているのかという点を見極めて、片方は限界まで使ってみて、買い換えるのか一台に戻すのかというところを考えてみたい所です。
値段も上がって、ペースも早まって、嬉しいのか、悲しいのか。
コメントありがとうございます✨
メーカーとしてはやはり新機種を買って欲しいので訴求力を高めるために、これまでにはない新機能を入れてくるのは理解できますね。
あとソニーのカメラは機種ごとにそれぞれ別の強みがあって、どれも魅力的に見えてしまうというのも悩ましい点です😅
キヤノンはその点ヒエラルキーがしっかりしてるので選びやすい気はしますね。
僕の場合はRV買ったので9Ⅲは見送るつもりですが、スペック次第では欲しくなっちゃうかも🤣
メイン機はα7RV、サブ機はα7SIIIに納得、私も同じ2台体制!
お仲間ですね〜😊👍
いつも動画見させてもらってます!設定等、いろいろ参考にさせてもらってます。
私はNikonD750とSony a 7R 3を使用し続けているのですが買い替えたくてもなかなかお金が貯まりませんね😅ダブルマウントはなかなか厳しいかなぁ?隣りの芝も見たい思いになっちゃうんですよね!(メーカーの色味)
いつもご視聴ありがとうございます✨
ダブルマウントお気持ちよぉ〜くわかります!僕も最近キヤノンが気になって仕方がありません🤣🤣🤣
こんにちは!私もα7 SIIIとRVを持っているので、同じになります。
3年ぐらいでの買い替えは、すごく共感します。3年ぐらいであれば高く売れると思いますので、差額が少なくて済みますね。
今後も、面白いお話を期待しております。
同じ構成なんですね!😆
全然違う性格なので面白いですよね👍
今後ともよろしくお願い致します🙏
自分は7Ⅳを夏に買って買い替えで7RVを買い替えて二ヶ月使いましたが正直後悔しています。AIAFはおもったよりも手前にものがある場合にちゃんとピントが合わないし、低照度下で電池の減りすごくてSⅢのように安心して使えず、いつRVを売ってしまおうか悩んでいます。多くの人がRVを絶賛していますが、ピントの精度がそんなによくないと思っています。AFの問題はSonyのサポートにもデータを送って相談しましたが解決しませんでした。
そうなんですね💦
僕はピントの精度に関してそこまで不満はないですが、条件によっては良くないこともあるのかもしれませんね。もしくはまだAI AFがまだ最適化されてない可能性もありますね。今後のファームアップで改善されると良いなと思います。
バッテリーの持ちについては僕もS IIIと比べると若干悪いかなという印象です。
こんばんは、大変いつもお世話になっております。確かに、進化の速さを感じています。特に、α7S IIIからの進化スピードが凄まじいと思うのは私だけでしょうか。先週から今週にかけて、噂サイトにα7SⅣが2023年に発表か???との記事が出ていました。しかも 2000万画素以上で6Kオーバーサンプリングでの4K に特化するカメラになるとのこと。3年周期だと丁度良い良い時期になるのでしょうか。本当??だったら、多分買ってしまいます 涙
α7S IVの噂も出ていましたね〜✨
2000万画素以上で6Kオーバーサンプリング4K、αシリーズで最大のダイナミックレンジとか言われたらまた欲しくなっちゃいますね🤣
お久しぶりです ザックリ言うと、カメラボディーはフィルムとレンズをつなぐ箱、から時代が変わったということを考えなさいということでしょうか。それでも変わらないのが、レンズ次第な部分、か。とても納得感のある話だと思います。とは言っても、レンズもへっこう入れ替わりは激しい。 ただ、変わっているのは光学系だとコーティングの高級化、駆動系の刷新。基本になるレンズの構成は20世紀に大半が実験されてしまったのかもしれないと思うことはあります。 よほど斬新な光学材料でも出てこないと難しいかもしれない。 気に入ったレンズというのは有るもので、その人その人ののものをとらえるスタンスに直結しているからだと思います。 そのあたりを大切に、そのレンズを生かせるボディーを納得感のある価格で むずかしい注文かもな。 それも楽しみですが。
ありがとうございます✨
おっしゃる通りですね、今後もカメラとレンズがどのように進化していくのか、楽しみであります😊👍
スマホ趣味の自分として、カメラの買い方はiPhoneと同じで驚きました!
またカメラ趣味の自分としてはフラッグシップを中古で買うのがいい気もしてきました
中古α1、気になります…笑
フラッグシップ機を中古で買う✨
確かにそのような考えもアリですね😊👍
最近のカメラは、陳腐化が速いですね。オールドカメラなんて商売は、デジカメの世界ではなくなるんでしょうか?ただし、ハードがついてくればなんとか、ソフト対応できるでしょうから、私のa7s3も長く持ってくれるといいな。とても気に入っているので。
もちろん気に入ったカメラは長く使った方が良いですね✨
カメラ市場的には今後進化が早くなると思いますが、光学的な部分はそんなに変わってないので、撮れる写真や動画は実はそんなに変わってないと思います。
S IIIは特に他のカメラと一線を画した機種なので長く使えると思います😊👍
カメラボディ本体を次々と買い替えられるの、羨ましい限りです。😂
今α7Ⅳを持っていますが、予算には限界があるので次はα7Ⅵ(6世代目)のように一世代づつ飛ばして行くのが良いかと思います。
カメラの買い替え過ぎは機材貧乏になるので危険です🤣
分かりやすい解説でいつも参考にさせていただいています。これからのカメラの買い方に凄く同感です。道具として長く愛着を持って使うことも大切だとは思いますが、こと今のカメラは性能進化が早く、しかも便利になってきていますので、そのスピードに合わせた買い方が結果として幸せになれると思います。但し、先立つものが追い付けばの話ですが・・・(;^_^A
コメントありがとうございます✨
カメラの値段も昔に比べて上がって来ているので、なかなか、おいそれとは買い替えられないですよね😅
この考え方は新鮮ですね。確かにソフト側の進化は歓迎なのですが、プロセッサが増えるとパソコンやスマホと同じでハードが良くても長期使用で段々と動作が重くなってみたいなことも考えられるのでコストはそれなりにかかりますがコンスタントに買い替えがこれからは良いのかもしれませんね。
レンズ資産も同意しますが、一方で最近は2世代目や少し違うかもですが50mmf1.4GMの様に比較的短期間でマイチェンが出ちゃうのも困りものです😢
確かにレンズも最近更新が早い気がしますね!
今はミラーレス一眼カメラ市場がレンズも含めて活性化しているということでしょうね✨
ユーザーとしては賢く投資をしていかないと機材貧乏になりそうです😆
先日α1をなけなしのお金で購入した私には耳の痛い話でしたが、おっしゃる通りだなと感じました。これからはレンズに注力して散財していきたいと思います。笑
α1も良いカメラでしたよ✨
1年しか使わなかったので泣く泣く手放した感じて今でも後ろ髪が引かれる思いです😅
昔ならフラグシップカメラを買えば4年はイキれたのに、最近はボディの陳腐化が激しくヘタをすると2年位で暴落する恐ろしい時代ですよね。R3もR1が出た瞬間にゴミの様な価値しか無くなると思われます恐ろしや。でも最新のボディ性能を試してみたいのも人情です。兜町の相場師の様に、旧ボディを高値で売り抜け最新ボディを手に入れて行くしかないと思われます。
兜町の相場師のように🤣
かっこいいですね!
そんなふうになりたいですね〜✨
世の中、予定調和を嫌がる人はいるかも知れないが、予定調和だからこそ投資をしやすいとも言えます
最新のテクノロジーによる進化を早く享受したいのは皆さん山々だとは思いますが、ある種不作為に出たとこ勝負みたいな形でリリースヤラれると計画が狂い、受け身が取れない
特にプロの方が計算しにくいのかなぁ
ソニーはその傾向が強い
今回20万以上差損出たんですか(笑)?
1年チョットにしては高い勉強代なのかなぁ?
ミラーレスカメラが大きく進化する創成期みたいな時期はこういった現象は起きるでしょ
個人的にはミラーレスの第2創成期とも言えますね
キヤノン、ニコンもフルサイズで本格参入してきたから開発競争に凌ぎを削ってるから
個人的にはレンズに投資したほうが良いと言うのは先祖返りしてるみたいで嫌ですね
何もアナログ一眼レフの時と同じと言う所まで言う気はありませんが、こんな時代だからこそカメラに頼った方がいいのになんて思います
レンズに依る部分はAFの駆動と解像度は必要でしょうが、単に明るさやボケの大きさみたいな古典的な部分に未だにデジタルカメラになって20年近く経つのに頼るのはどうかな?と思います
AF駆動はカメラの測距スピードに合わせ、解像度はカメラの高画素化に合わせて、レンズの進化を求めるのは賛成ですが、それって必ずしもF値の大きさ、すなわち明るさや被写界深度の浅さとは無関係ですよね
暗くてボケないレンズでもAF駆動が速くて、解像度が高ければイマドキのカメラの要求には耐えるのに、相変わらずカメラメーカーはレンズメーカーでもあるので、そのヒエラルキーを大して変えてない
ソニーなんかその対極を行くメーカーならGMの便利ズームレンズとかあっても良いのに(笑)
その辺のアンマッチがこの業界は未だに支配されてますよね
それとコンピュテーショナルフォトグラフィの定義と範囲についてはまだ釈然としない部分もありますから一概には否定しませんが、画作りそのものに介入するのは反対です
ノイズ除去は多少グレーゾーンでもありますが、それって別にコンピュテーショナルフォトグラフィが出る前からやってた話
逆光補正機能に至っても然り
そんな話出る前からやってる
巷に言われてるコンピュテーショナルフォトグラフィはRAW現像で勝手にやって下さいと言うのが私の立場
貴重なご意見ありがとうございます✨
おっしゃる通り差額は20万弱くらいになりましたね😅
高いカメラは差額も大きくなるのでそこも注意ですね。
レンズについてはやはりGMクラスは写りの良さを体感できるので、カメラより優先して投資をしても良いのかなと思いました。
ただし今後はソフトウェアの進化によってボケ感や画質までもコントロール出来るようになりそうなので、光学的な優位性も若干弱まるかもしれませんね。
逆光での撮影は撮って出しだとスマホの方が被写体が明るくパッと見いい感じに見えます。RAWから現像しない人も多いと思うので、ここはカメラもスマホのトレンドを追ってくるんじゃないかな〜と考えています😊
@@shoheikatsuki さん
返信ありがとうございます
マップカメラの買取価格は1つの指標になると思いますが、48万程度だったので当時いくらで購入されたか分かりませんが、70万は超えてたと思いますので、そうすると20万は差損出ると考えました
多分上手いこと売り抜けられたので、その位で済んだとも言えますね
ただその金額でGM50mmF1.4は買えそうなので勿体ない気も、私なんかはどうしてもしてしまいます
今後ソニーのフラッグシップモデルはなんか怖くて買いにくくなる(笑)
やはりソニーはスタイルとして、機能特化の分類した上で、ある程度の間隔は開けるにしても、惜しみなく出来次第、新テクノロジー投入するので、多少空気読まない分、デジモノだから仕方ない側面あるにしても、下剋上は出てしまいますね
仕事の内容次第何でしょうが、高画素必要のない仕事がメインならば、つまらないかも知れませんが、α7Ⅳを2台買って運用するのが無難でしょうね、プロのカメラマンは
それか多少なりとも資金に余裕あって、望遠も使いたいのでトリミングする機会も多く、広告関係の仕事もあるなら、α7RⅤの2台持ち何かはありなんでしょうけど
多分今までのお話聞いてるとレンズ好きな気がするので、カメラよりレンズに投資した方が良い気もしますね
しかもソニーは丁度第2世代にレンズ入替えしてる時期なので、レンズの方が楽しいかも知れません
また先日一部ソニーの幹部がCP+のインタビューで、今後は手に入りやすい価格帯のレンズも投入していく方針を答えていたので、10万円前後のレンズも今年か来年位から徐々に進めて行くと思います
多分Gレンズでもない気がしますが、アマチュアユーザーには有り難い話
α9Ⅲが出ると現状のラインナップが一巡するので、今年から来年にかけてはAPSC含めて、安めのカメラも出すのに合わせての対応かなとも推察してます
@@Sエイちゃん α1がボディ形状やボタン類も違って操作性でも優位な部分があれば、買い替えにはならなかったかもしれませんが、この辺はキヤノンとかニコンの方が良いかもしれませんね。
逆にレンズは次々と小型軽量にリニューアルされていくのでソニーに魅力を感じています😊👍