年忘れ【第8,9回生配信一気見!ウリタニさん新人からボケ始め】山田五郎オトナの教養講座公認切り抜き【山田五郎オトナの教養講座生配信総集編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 มิ.ย. 2024
  • 第8回生配信
    00:00:00 来た見た撮った!美術館撮る派撮らない派?
    00:07:10 五郎さんオススメNo.1作品!ナショナルギャラリー
    00:09:31 五郎さん感動なし!意外にあっさり
    00:10:22 五郎さん厳選!行くべき教会ベスト3+1
    00:20:09 額装と飾り方!コーディネートのお悩み解決
    00:28:10 おまけ!ウリタニ観察眼
    00:28:32 日本漫画発展論!日本VS西洋?
    00:34:37 今までの話実はちょっと盛ってました!
    00:40:07 炎上上等⁉
    00:44:08 著作権者の権利を考察!イヤですか作家の権利?
    00:45:07 ウリタニの〇〇といえば有名!有名じゃないわっ
    00:48:56 知られていない!実は日本は世界最先端!注目必須!修復の世界
    00:55:54 修復大失敗にはわけがあった!絵画修復の真実
    00:59:11 圧倒的人材不足分野判明
    01:06:25 暴露系五郎さん!五郎さん人生ベスト◯!オモシロウリタニさん
    01:12:03 ウリタニさんは意外にマニアック!ウリ好みはなぁに?
    01:17:57 いい話!五郎&ウリタニ秘話
    第9回生配信 秋の夜長の生配信
    01:20:08 音声ガイド秘話!キュビスム展の裏側披露
    01:25:53 建築家って芸術家?
    01:30:57 五郎さん激推しパブリックアート!楽しみ方から穴場まで!おすすめ漫画も
    01:36:46 ジャポニズム考!なぜ流行った?
    01:40:40 そもそも工房ってなんだ?どんな仕事する?
    01:47:03 五郎さん流!絵はどこを見る?どこで判断?
    01:49:30 山田五郎的!現代・抽象具象論争
    01:53:57 五郎さん指南【メガディーラーに勤める秘策】
    01:57:06 倒産危機?【美術館・博物館を救え!知られていない内部情報】
    02:06:09 五郎イチオシ【画家の生家・記念館一番好きはこちら】
    02:09:36 見逃し厳禁!ウリタニさん初大ボケ【特別展裏事情!世界に誇る日本の技術】
    02:17:02 超貴重!五郎さんのへぇ〜!【ウリタニさんのスペイン実情〜欧州宗教事情】
    02:23:10 五郎さん独白【俺ホントは〇〇なんだよ!実話と描写】
    02:24:18 五郎さん!最近買ったもの!
    02:25:50 五郎さん汚す?【若い女性に怒られる!不思議なテディベア】
    02:28:25 AIアート予測!AI vs作家の未来
    02:32:20 バベル?バビル?ロデムってなんだ【歌っちゃうよ!バビル2世論争】バベルの塔余談
    🎈出演🎈   山田五郎
    🎨企画・編集・イラスト🎨 東阪企画
    🚀切り抜き・テロップ処理🚀 【公認】山田五郎, Goro YAMADA【切り抜き隊】
    🖼画像引用🖼 ウィキメディア・コモンズ
    #山田五郎 #生配信
    #サイゼリヤ #バベルの塔
    #美術解説 #教育 #教養

ความคิดเห็น • 58

  • @user-ox1qx5zo2v
    @user-ox1qx5zo2v 7 วันที่ผ่านมา +3

    チャンネル全部見たけど、五郎さんてドイツ語とかの外国語も堪能そうだし、数学とか理系分野に関しても博識だし一体何者なんだ。世界史の回とかもしてほしい。こういう先生いたら学生の意欲も上がるし絶対人気出るだろうな。

    • @goroclipper
      @goroclipper  6 วันที่ผ่านมา

      間違いなく人気出るでしょうねwww

  • @mooortz
    @mooortz 4 หลายเดือนก่อน +14

    実は、弁護士余ってるんだよ。と言うか、仕事を見つけられない弁護士が多いんだよね。運送屋さんやってるのもいるんだものね。

  • @user-qk5sg1gf9l
    @user-qk5sg1gf9l 5 หลายเดือนก่อน +8

    その才能を映画に注ぎたかったが叶わず漫画に向った人では、石ノ森章太郎がいますね。

  • @tedlee6521
    @tedlee6521 3 หลายเดือนก่อน +4

    五郎さん、最高!!!!
    モノを知らない若者が増え過ぎてますね。
    表面ばかりを観て、隠れた所を見ない。
    参っちゃうなぁ・・・・

  • @user-qb4si7gj5c
    @user-qb4si7gj5c 2 หลายเดือนก่อน +4

    絵画の写真を借りるのが高いという件ですが、写真撮影、写真プリントの経費がそもそも超高いのです。芸術作品でない作業としての撮影、出力作業費が高すぎます。品質が高くて大きな作品を制作したくても経費が高くて、発注を躊躇してしまいます。

  • @user-qu3cf9zt1s
    @user-qu3cf9zt1s 5 หลายเดือนก่อน +11

    美術館は好きで、行くたびに音声ガイダンスのイヤホンを借りて聞くようにしていますが、「ほーそうか」と思うような案内を聞いた試しがありません。五郎さんの音声ガイダンス聞いてみたかったです。

    • @user-ke9oj4bi3o
      @user-ke9oj4bi3o 5 หลายเดือนก่อน

      自分はいとうさん、みうらさんのがあったら絶対ききますが、なんども吹いちゃうので困る。

    • @user-qu3cf9zt1s
      @user-qu3cf9zt1s หลายเดือนก่อน

      吹いてしまうような音声ガイド、聞いてみたーい!

  • @user-py1gx9dp5i
    @user-py1gx9dp5i หลายเดือนก่อน +1

    山田さんのお話は面白い。

  • @keizokk
    @keizokk 3 หลายเดือนก่อน +6

    バウハウスはベーレンスじゃなくてグロピウスですね。
    ドイツ工作連盟はムテジウスとベーレンス、ヴァンデヴェルデたちがいました。
    ヴァンデヴェルデが校長だったヴァイマール美術工芸学校がバウハウスの前身になってますね。

    • @goroclipper
      @goroclipper  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      助かります!

  • @user-py1gx9dp5i
    @user-py1gx9dp5i หลายเดือนก่อน +1

    ウリ谷さんの吾郎さんそれを言ったら身も蓋もありません。が面白かった。今日はうたた寝などで夜更かしでした。

    • @goroclipper
      @goroclipper  หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます😊

  • @moomin_papa
    @moomin_papa 5 หลายเดือนก่อน +3

    昔のコンクリートの方が質が良かったと言う話を聞いた事があります
    乾燥が進んだせいなんですね😅
    私はモネが好きなので
    欲しくても買えないのでカレンダーを
    切り取ったりポスターを貼るくらいですが
    いつかは複製画?を買いたいと思ってます😊

  • @user-py1gx9dp5i
    @user-py1gx9dp5i หลายเดือนก่อน +2

    うりたにさん面白い。

    • @goroclipper
      @goroclipper  หลายเดือนก่อน

      ですよねwww

  • @user-tz5ek6xb6p
    @user-tz5ek6xb6p 3 หลายเดือนก่อน +1

    美術展に行ったらプログラム本が売ってる。購入する場合、先に買った方がいい。で、実物とカラー印刷と比較する。違いを認識しておく。
    後で買って思い出にするってのはやらない方がいいと思う。実物を鑑賞した印象、記憶に影響する。

  • @moomin_papa
    @moomin_papa 5 หลายเดือนก่อน +3

    ピーナッツ(スヌーピー)の作者シュルツさん
    は毎日制作時間を決めていて
    毎日同じカフェに行って同じルーティンで生活したそうです
    岡本太郎さんは自分で自分をプロデュース(演出)していたと思っています
    絵の修復は以前スゴい素人が協会の壁画を
    子供の落書きみたいにしてしまったのをニュースで見ました

  • @mori7221
    @mori7221 หลายเดือนก่อน

    海外も音声ガイドありますよね。欧州だとほぼ確実に。でも私も有名人がナレーションしてるのは一度も見たことがないです。無料のところ多いのがありがたい。

  • @luciaaya
    @luciaaya 5 หลายเดือนก่อน +1

    建築学はヨーロッパでは芸術大学に近いです。そこからアーティストが出るのは普通なのかな。

  • @syoujiichikawa1224
    @syoujiichikawa1224 17 วันที่ผ่านมา +1

    この国の予算の使い方はやっぱりおかしいよ😮

  • @chanyoco657
    @chanyoco657 5 วันที่ผ่านมา +1

    大きな字幕は無い方が良いなぁー😂

    • @goroclipper
      @goroclipper  5 วันที่ผ่านมา

      参考にさせていただきます!
      ありがとうございます。

  • @user-tq9xk1dl6b
    @user-tq9xk1dl6b 5 หลายเดือนก่อน +2

    😂😂😂😂😂

  • @user-qu3cf9zt1s
    @user-qu3cf9zt1s หลายเดือนก่อน +1

    今回の話は、追及権って過去よりも上がったときに限って話してますが、もし下がった時はどうなるんですかね?画商の人達の商売上、下がった時に画家に請求できるわけじゃ無いから、私的には、あんまり賛成しませんが、どうでしょうか?。

  • @user-tq9xk1dl6b
    @user-tq9xk1dl6b 4 หลายเดือนก่อน +1

    😮😮😮😮😮

  • @user-tz5ek6xb6p
    @user-tz5ek6xb6p 3 หลายเดือนก่อน +1

    でも、思い出のために買う。

    • @goroclipper
      @goroclipper  3 หลายเดือนก่อน

      確かにですねw

  • @MyGargoylecat
    @MyGargoylecat 5 หลายเดือนก่อน +2

    息子の動画のために無口なお父さんの代弁をするお母さん、人種国籍が違っても、どこにでもいる家族の図だなぁと、なんかホッとする。

    • @goroclipper
      @goroclipper  5 หลายเดือนก่อน

      確かに確かに!

  • @mdway
    @mdway 5 หลายเดือนก่อน +2

    大学院の宿題書いててつい、日本は特殊だと書きましたが取り消しましたw

    • @goroclipper
      @goroclipper  5 หลายเดือนก่อน

      👏👏👏

  • @gfresco3173
    @gfresco3173 3 หลายเดือนก่อน +1

    保険の話のところで
    10日以上→東海上(東京海上) ですね

    • @goroclipper
      @goroclipper  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!助かりました!

  • @creanative
    @creanative 2 หลายเดือนก่อน

    東京海上、が、10日以上、てのは斬新…

    • @goroclipper
      @goroclipper  2 หลายเดือนก่อน

      失礼しました…

  • @ajisaba1000
    @ajisaba1000 5 หลายเดือนก่อน +2

    please don't forget superman, batman. other many cartoons in USA,
    tin-tin in France.....not only Japan

    • @goroclipper
      @goroclipper  5 หลายเดือนก่อน +1

      Thank you. You may be right, indeed.

    • @user-ox1qx5zo2v
      @user-ox1qx5zo2v 5 หลายเดือนก่อน +2

      スーパーマンもバットマンもそれほど人気ない

    • @mommyofMGN
      @mommyofMGN หลายเดือนก่อน +1

      Tin Tin( Tin Tin et Milou ) is from Belgium 🇧🇪 😊

  • @user-cc1de7lm6e
    @user-cc1de7lm6e 5 หลายเดือนก่อน

    ピクチャーレールというのがありますが。

    • @goroclipper
      @goroclipper  5 หลายเดือนก่อน +1

      そこは五郎さんのこだわり、なのでしょうねw

  • @hktm
    @hktm 4 หลายเดือนก่อน +3

    34:55 能力が潰されたとか他人のせいにしないといけない程度の能力ってことがわかってないんだよ~。
    本当に能力がある人は潰されずに結果を出すんだよ~。

  • @reikoamano102
    @reikoamano102 4 หลายเดือนก่อน +1

    3年で辞められた靴屋さん、どうしたんでしょう。

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 หลายเดือนก่อน

      確かに!

  • @creanative
    @creanative 2 หลายเดือนก่อน

    宗教話題、宗教離れ

  • @user-cc1de7lm6e
    @user-cc1de7lm6e 5 หลายเดือนก่อน

    光に弱い、のでは?

  • @user-xn3sf2bv1b
    @user-xn3sf2bv1b 2 หลายเดือนก่อน

    戦争が多い。

  • @cn7154
    @cn7154 5 หลายเดือนก่อน +1

    シュタイフの所スカーフのって字幕付いてる…

    • @goroclipper
      @goroclipper  5 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。

  • @creanative
    @creanative 2 หลายเดือนก่อน

    成人、聖人…
    五郎さんに見せてから入れた方がええのでは…

  • @user-br6ud2oy4l
    @user-br6ud2oy4l 5 หลายเดือนก่อน +3

    撮影しようがしまいが個人の自由でしょ

  • @user-us8dw9pf8u
    @user-us8dw9pf8u 5 หลายเดือนก่อน +3

    観光立国宣言以降、海外に比べて日本は特殊だって、言えと、おふれが出ているはずが、ご存じありませんか?今や、日本に残された、唯一の産業です。観光産業が。

  • @fengjingmeili
    @fengjingmeili 7 วันที่ผ่านมา +1

    言いにくいことですが、ウリタニさんにお願いがあります。ウンウンとか、んー↑?とか、ハー↓!とか、あ~、とかでしきりに相づちを打つのやめてほしいです。プロの専門家である五郎さんと対等に振る舞っているようで不快になります。視聴者は五郎さんの貴重な話をゆっくり聞きたいのです。これは演出の問題なのでスタッフの方々にもお願い致します。ワダさんの頃に比べて五郎さんが早口になったのも気になります。将来、アーカイブとして歴史に残る稀有なチャンネルだと思っていますのでよろしくご配慮下さいませ。

    • @user-ox1qx5zo2v
      @user-ox1qx5zo2v 7 วันที่ผ่านมา +1

      いろんな意見あるだろうけど、わたしは瓜谷さんと五郎さんの掛け合い好きだなぁ。五郎さんチーム箱推しだから、プロの人相手だからって萎縮せずに対等なかんじの空気感すき。男性スタッフさん達の相槌とか含めて。天然癒し担当のワダさんも混ざってほしいw