【DIY】トリマーを使って作る ビスを使わない『ほぞ継ぎ』加工の作り方 トリマーだから作業は簡単で精度も正確

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @bentemabentema8253
    @bentemabentema8253 ปีที่แล้ว +2

    なるほどこれは簡単できれいに仕上がりそうです。
    ほぞを入れる前に面取りをされていますが、木殺し(ほぞの面を金づちで軽く叩く加工)をすると尚良いと思いました。
    接着剤はできれば使わないのが本来のほぞ組ですよね。

    • @ajizanmaiDIY
      @ajizanmaiDIY  ปีที่แล้ว

      コメントいただきありがとうございます
      トリマーを使って加工すると比較的簡単でキレイに仕上がるかと思います
      確かにホゾの角を金槌で叩く加工をして継ぐ方法もありますが加工の名称がTH-camの単語的にちょっと相応しくない感じと実際には面取りをして接着剤を使うことでほぞとほぞ受けの微妙なサイズ関係に対応でき頑丈に作れるかと思いました

  • @user-88familyfamily
    @user-88familyfamily 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です♪
    親方!さすがです❤️

    • @ajizanmaiDIY
      @ajizanmaiDIY  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもコメント賜りありがとうございます
      親方って光栄です✨✨✨

  • @tami1868
    @tami1868 2 ปีที่แล้ว +3

    ぱちぱちぱち👏

    • @ajizanmaiDIY
      @ajizanmaiDIY  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます 拍手頂き嬉しいです✨✨✨✨✨

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k 2 ปีที่แล้ว +3

    ネジや釘の方が早いし簡単だからトリマー結構高いし

    • @ajizanmaiDIY
      @ajizanmaiDIY  2 ปีที่แล้ว +1

      確かにそうですね!
      でも平ホゾ継ぎで作ると釘の頭も見えずに見た目も良いし固定の安定もしっくり来るので機会があれば是非!

  • @マメ太郎-k1v
    @マメ太郎-k1v 8 หลายเดือนก่อน +1

    トリマーでやる前にノコいれるときれいに仕上がるでもトリマーだけでやる動画だからか😅

    • @ajizanmaiDIY
      @ajizanmaiDIY  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントいただきありがとうございます
      そうなんです トリマーに特化したテーマにしたのでトリマーメインで作りました