ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
とても懐かしい映像、1975年ですと長嶋監督が就任一年目で最下位に沈んでしまった年ですね、天然芝もこの年で最後だったと記憶しています。阪神のユニフォームにはローマ字で名前が入っていますが、ジャイアンツはまだない。鳴り物応援もなくて今現在のメジャーリーグのような球場の雰囲気、とても良いです。森永ハィクラウンの広告も子供の頃に見慣れていたもので本当懐かしさいっぱいで感無量です。アップありがとうございます。
江夏もかっこいいけど自分は田淵が大好きだった。巨人ファンだった親父の影響で小さい頃は巨人をなんとなく応援していたけどテレビで田淵のホームランを見て一瞬で田淵のファンになった。そこから阪神を応援するようになり親父も合わせて阪神を応援してくれるようになった。自分にとっての背番号22は永遠に田淵幸一なんだよね。
やっぱりカウント表示はSBO方式がいいな
変更理由が知りたい😢
SB食品みたい
@@you-gj8cm WBCとかアメリカとかに合わせるためらしいです😖
さすがに慣れたわ
確かに👍
江夏さんは複数球団に在籍して活躍したが、やはりタイガースのユニが一番似合う。実は中3の時に年齢を偽って受けたタイガースの入団テストに合格していた。サードに掛布さんはまだいない。ヒゲ辻コーチも懐かしい。江夏さんも田淵さんも引退試合は甲子園で送り出したかった。
江夏は最後は多摩一本杉球場と言う草野球をやるようなグランドで引退試合をやった。TV中継もなければ甲子園のような華やかな舞台でもなかったが、集まったファンの温かい拍手に迎えられて江夏は幸せそうだった。いくつもの球団を渡り歩いて、最後はMLBにまでチャレンジしてボロボロになるまで頑張った江夏らしいと言えばらしい最後だった。
中学生で合格って凄い実力ですね。もしかして高校時代は甲子園に出場されたんですか?
1948年5月生まれの江夏はこのときまだ26歳。それでもう150勝って・・😅。もう40過ぎのベテラン投手並みの貫禄・実績やね。
物凄く貴重な映像ありがとうございます。まだビデオすら普及していなかった時代の映像ですので今見れるのが奇跡とも思えます。この時代はカメラもバックネット側からでしたし、ストライクとボールの表記も今とは違います。懐かしいというよりほとんど活字やブロマイドでしか知らなかった試合を実際に見れる日がくるとはまさに感謝感激です。こんな映像がネットにあがっているなんて想像すらできず、検索してみようとも思いませんでしたが遭遇できた幸運をかみしめています。改めてアップありがとうございます。
youtube上で、こんなふうにじっくり江夏の投球を見られるのは、初めてです。貴重な映像ありがとうございます。ほかの方も言っているように、もうこのころは、全盛期の快速球ではないですね。それでも、貫禄十分(笑)です。
今の阪神と違って、豪華なメンツですね。もう少し早く生まれて、江夏の全盛期が見たかった。
最後江夏が笑顔で良かったわ。
長嶋さん若いな。監督1年目の年やなあ。江夏に田淵。藤田平、中村勝広が映っているなあ。なつかしいなあ。ちなみに私は今も阪神ファンです。いい時代でした。
自分が野球を見始めた頃がちょうどこのくらいですが、実際には阪神の江夏をテレビ中継で見たことがありませんでしたので、非常に貴重な映像を、美しいままで見させていただきました。ありがとうございました。
150勝を達成した江夏さんがこのシーズンで阪神から去るなんて全く夢にも思いませんでした。
今見ても綺麗なフォームで投げているなぁ。
「森永ハィクラウン」が懐かしいです。投手江夏、捕手田淵、打者高田、柴田、王。すごいメンバーですね。
田淵さんがデカい⚾
アラ還ジジイですまん。75年でまだ江夏田淵のゴールデンバッテリーが阪神に健在でしかも肥満化してなかったのか。なんか記憶って曖昧やな。
@@浩二山口-s8f 😂
「森永ハィクラウン」前のセンターが王シフトで画面からいなくなる。
黄金バッテリーと言われますけど江夏さんが一番速かった頃の捕手は髭の辻佳さんじゃなかったかな?
古田のチャンネルでドラゴンズの岩瀬さんと元巨人の鹿取さんがリリースポイントについて語っていたけど、江夏さんのリリースポイントがまさにそれで、肘を痛めないリリースポイントなんよね。体の動きがしなやかで美しい
江夏さんの映像は抑えに回った広島、日ハム時代を見ることが多いですが、バリバリ先発をしていた時代を見ることがなかなかないので有難いです。やっぱり先発時代の体型はほっそりしていて格好良いですね。
これが確か阪神最後の年。もうお腹出てきてます。この2年前が確か上田と共に20勝以上して優勝寸前までいった。
@@takuun3622 さん広島時代と比べれば〝スリム〟ですよ😄
@@forgiveandforget764 そういう意味でしたか(笑)
中川トレーニングコーチに指導されて若干絞れていると思います。顎の辺りもすっきりしているように見えます。それまでの「相撲部屋」状態ではないですね。
@@takuun3622 お腹が出ているのではなくて、「相撲部屋」から改善された状態なんです。トレーニングコーチの中川さんの指導によるものが大きいです。
みんな若いよなあ!私はこの頃からプロ野球を見るようになりました。それから3年ほどして町内会の少年野球チームに入りました。
ヨッサンと笑顔で話している、江夏さん、こんな時代もあったんだ。
本当だ。いまだにBSOは慣れない。画面表示だけでもこの順にしてほしい。出来れば全部戻して欲しい。
てっきり巨人がサヨナラをするゲームかと思って視ていた。ま、それでもいいかと思うほど懐かしさが勝った。江夏の若さが眩しいほどだ。時々、声を掛ける藤田平も若い。監督は吉田義男さんだったのか。彼はこの年から10年後、日本一になって胴上げされる。その対西武戦のラジオ放送をラジカセで録音したのだが、そのテープは未だに持っている。当時はランナー表示が無かったのか。今の放送は表示が至れり尽くせりだ。貴重なビデオの投稿、感謝!
有難うございます。この試合は父と二人で子供のころ球場で観戦していました。いまだに覚えています。確か江夏さんも思い出深い試合の一つにあげていたかと。
2点差に迫られ尚満塁で完投とか、今の野球では考えられない。江夏自身が後にストッパーの先駈けになったのも皮肉。
森永ハイクラウンのチョコレートは確かに子どもの私にとっては高級品であった…!
だよなぁ、昔江夏は末次にはよく打たれた。しかし仕草ひとつひとつが絵になる魅せる投手でした。
これ結構有名な試合だよね。ライバル同士と言われた堀内と江夏はこの3年前に通算100勝をかけて投げ合った。その時は堀内が勝って先に100勝達成。この時は勝った方が150勝という同士で、この時は江夏が勝った。
うるさい応援もなく自然に湧く声援!懐かしい!1973年10月10日の後楽園での巨人ー阪神戦、9回裏の江夏対ONでの自然に湧きあがった大声援も凄かった!
田淵の逆転満塁ホームランの後ですね。翌日は2回までに阪神が大量リードするも巨人が追いついたが、投手は全部出てしまって残るは、新人の小林がマウンドへ。細腕繁盛記の初登板があの大試合。そして、あの運命の中日戦と甲子園最終戦へと。どちらも生観戦しました。、
江夏も田淵もこんなに細かったんだ。江夏のフォームを見て広島時代を思い出した。
これは興味深いご意見ですね。リアルタイムで若い時のピッチングを見てた自分にはこれでもめちゃくちゃ太ってしまってる感じなんすけどね(笑)
@@wakuhonchan 若い頃と晩年の間の時期なんでしょう😊やや太ってきた時期ですか
@@HAYASHITOURU2020 そうですね。一番速かった二十歳くらいまではめちゃくちゃスリムでしたからね。
貴重な映像ありがとうございます。私はレフトスタンドで観戦していました!厳格な父が初めて連れていってくれました。私の野球初観戦でした!!遠い昔の記憶はうつろです?こどもの日5/5と記憶違いしてました。タイガースの4得点は高田のダイビングキャッチ及ばず?江夏VS堀内のエース対決!!佐々木ろうきVS山本よしのぶかな?しかし、江夏は熊の様な威圧感が凄い!!(ピッチクロック アウト!)
江夏-田淵 黄金バッテリー 江夏投手150勝ええもん観せてもらいました!輝流ラインユニフォームが一番好きでした
江夏が連続押出しは珍しいですね。巨人の槌田や阪神のヒゲ辻󠄀も懐かしい。
自分は広島時代のメタボな江夏しか見たことがなかったので新鮮でした。
中川トレーニングコーチの指導の下、ランニングに精を出した成果でしょうね。たしかに「相撲部屋」と揶揄されるような感じも無く、あごの辺りがすっきりしてます。
懐かしい、私これ見に行きました!声援が、盛り上がり最後まで面白かった想い出。
江夏豊ノーヒットノーラン惜しかった・田淵幸一・アルトマンの懐かしい顔もある・
メインカメラがバックネット裏から撮影というのが懐かしい。あと、投球ごとにセンターが構える様子が今見ると新鮮です。映像も綺麗で感激です。
自分は今でもこのネット裏からのアングルが好きです。投手が投げる時の野手やランナーの動きが見れて球場全体を見渡せる感じが好きです。
翌年から後楽園球場は人工芝になりますね。巨人のユニホームに名前が入るのも翌年からです。
江夏は尖ってたなあいい意味で
江夏さん…。若すぎる🎉
長嶋監督の1年目の昭和50年ですか?ちょうど僕が野球を始めたのがその翌年の昭和51年の長嶋巨人初めての優勝の年でした。そのときは江夏さんは南海に移籍していましたが、パリーグのテレビ放送が東京ではほとんどなく、本で見るだけでどんなピッチャーなんだろうと想像していました。阪神のユニフォームの最後の年の映像、神映像ですね。ありがとうございます。
昔の人の投げ方は振りかぶってから非常にスムーズに体が動いて勢いで投げている感じ今の選手は足を上げた時の溜めで体の動きが止まってしまい、勢いで投げられていない選手が多い気がする
鋭い!
上半身と下半身がくっついてる感じがします。連動というより単純にくっついてる。バラバラじゃない
アウトサイドプロテクターの球審・平光さんは新鮮ですね。セカンドもインサイドプロテクターを使う三浦さん。
めっちゃ、貴重な動画ありがとうございます❗
このアングルの中継映像久しぶりに見ました。サードは佐野さんですね!
王の打球の速さすげえな。今は左の強打者なら一二塁間狭くするの当たり前だけどライナーやゴロで狭いそこ抜いてくバッターはあまりいない。
1975年、阪神のビジターのブルーのユニフォームと流輝ライン、凄く好きでした~👍左肩の虎マークも👍アルトマンもこの1年だけだったんですよね🤔掛布も後半に定着しました。
綺麗な画像ですね
この頃の球場は今みたいに観客が大騒ぎしていなくて、静かに観戦できて、いいですね。
@@rbrb6405 鳴り物は、いつ頃から、どこの球団の応援団が始めたのやら?広島かな?
この年に後楽園球場へ巨人vsヤクルト戦に、壱塁側観客席で友人とコップ酒を飲みながら観戦していたところ、応援団長らしきオッサンに『そこの二人、お酒ばかり飲まずに応援しなさい!』と指摘,”手拍子応援”を強要されました。
@@SHUN02 マジですか!感じ悪いですね💢確かにこの時代は応援は内野席でしたね。しかも手拍子だけ。巨人がチャンスになると後楽園球場のオーロラビジョンにデカい手拍子が音楽と共に表示されてました。
@@D--mh7qt 広島市民球場からでした。最初は数種類くらいの単純なマーチでした。選手専用のマーチも最初は山本浩選手と衣笠選手だけだったと思います。
静かでもなかったですよ(笑)甲子園で阪神が得点するとすさまじい歓声でした。ただし今と違いメリハリがありました。今の応援がうるさく感じるのはランナーがいない時でも延々と同じ調子でトランペットが鳴ってるからじゃないすかね。
江夏さんも孤独だったんだよな。漢だぜぇ〜〜〜
約50年前ですか 歴史的映像
懐かしい!ありがとうございました。感謝感謝です
江夏、田淵、藤田平、名球会3人衆がピッチャーマウンドに集まるなんて、よく考えればすごい場面だな
田淵さんは違うんでは?
田淵は違うな
田淵氏、藤田氏、中村氏、それに吉田監督のちに監督として最下位になって解任される羽目になる人が同時に4人も居るのもすごい場面(田淵氏の最下位はホークス監督時代であって、星野監督時代にコーチとして優勝を経験している)
@@たかすきじんさく 様 着眼点がすごいです。そこまで気付きませんでした。
キャッチャー田淵がエモい
新巨人の星第1話でものすごい暗黒として描かれていた昭和50年の巨人軍の試合映像初めて見れてうれしい
サード佐野がツボ
王シフト懐かしいですなぁ
江夏のノーヒットノーラン❗いや違う⁉巨人のよもやの奇跡のサヨナラ❓と思いをはせらせ見られる試合…最後はふつーに終わって…。でもメンバーが懐かしすぎて感動❗
この当時の中継はピッチャー側からではなく、キャッチャー側から映していたんですね。
後楽園球場ですね懐かしいですねこの頃の阪神ファンはおとなしい応援をしてましたね
明らかに内角を振れなくて三振が2回あったけど際どいのは全てボールにされる前近代的で審判さえ公然と巨人贔屓の地獄のような時代に9回までノーノーってすごいですね💧
バックネット側からの中継も見応えありますね。個人的にはありかと思いますよ😊
長島巨人最下位 翌年南海にトレード阪神晩年の頃の先発の江夏。いろんな意味で貴重な映像ですな。
この頃の江夏さんはだいぶ太ってますね。20歳くらいまでのスリムな時期の豪速球はもう見られませんね。それはそれはONでもなかなかバットに当てられないほど凄いボールでした。でもマウンドでの仕草は当時のまんまで巨人ファンですが非常に懐かしく感動しました。
だいぶ太っているのではなくて、中川トレーニングコーチの指導で若干スリムになった時期だと思います。それまで相撲部屋と呼ばれた状態から脱していると思いますよ。
そうなんすか。その中川さんという方は初耳です😂
このゲームはリアルタイムでラジオで聴いていました。2度目のNNかとワクワクしていましたが、阪神最後の年になってしまいました。24勝した翌年から心臓と血行障害で急速に力を落としました。広島の2年目からスピードが回復し巨人戦8回から上がり5連続三振で復活を確信して大喜びしました。この年長島監督推薦でオールスターにも帰って来ました♪ショート藤田平の映像が嬉しい‼️
この頃は全盛期の投げ過ぎで凄いストレートも無く存在感や駆け引きの上手さで投げてる感じ。南海にトレード出される直前か でも最高のかっこいい投手
全盛期を除けば広島でリリーフしてた時の方がイニングが短い分ボールが速かったように見えます。当時普及し始めたばかりのスピードガンで最高148キロがテレビで表示されたのを覚えてます。
江夏田淵の阪神黄金バッテリーは、正に昭和プロ野球の象徴。
このバックネット越しのアングルは懐かしいな。
1人1人の名前や顔が懐かしい🎵皆さん若いなあ❗️阪神ベンチにヒゲ辻さんも居る😄
江夏と吉田監督が笑顔で言葉を交わしてる!今の2人が笑顔で対談できる場を誰かセッティングして欲しい。
江夏豊さんは野村克也監督の南海でプレ―をするのが1976年~ですから阪神最後の年度ですね!!
貴重が過ぎて感動しております!
貴重な映像。しかし鳴り物が無いってのはいいね~これが正しい野球観戦だよ。
鳴り物は私も嫌い。
もうサッカーの応援みたいで、中継観ててもアナウンサーの不自然な盛り上げよう感と相まってウンザリします
江夏若いな。
みんな若い🎉
当時は江夏氏は20代。しかしヒトが言う程デブではねーな。広島在籍時はボテ腹だったが…
スーパースターがたくさん。緊張感ありますね。今時江夏さんみたいに審判に抗議したら退場だな。田淵さんデカいね。
江夏投手は100勝と150勝をかけた対決でどっちも巨人の堀内投手と当たってるんですよね。ほんと阪神と巨人のエース同志のいいライバルだったんだなと思いますね。
堀内さんが「僕より年下で、100勝150勝で並んだことや、僕のように強力な援護があるわけではないことを考慮したら、彼の方が力が上に思える…」みたいなことを著書で述べておられたような憶えがあります。
@@川手浩さん 審判の援護も半端なかったですからねw
巨人V9時代は「巨人、大鵬、卵焼き」が大衆ウケの代名詞となってたと聞いた事があるので、審判員の方々も時代に飲み込まれていたのかもしれません。私自身は物心ついて間もない頃だったので時代の残り香を嗅ぐことしてできなかったので文献等で過ぎし時代を憧憬してる感じです。江夏豊さんの全盛期を直に見ることができた方々が羨ましいです。眼前の試合で明らかに球史に残ると思えるほどの活躍を見せてくれる選手を見た興奮はどれほどのものだったのでしょうか?
@@川手浩 江夏さんは、ホリさんはONと対戦できなかったから、ちょっと気の毒だよな、ぼくは対戦できたから、、、あの二人と血のにじむような戦いができたことが最高の幸せだった、とのちに語っていた。
もういい加減ピッチャー交代してやれや!って思ってしまいますが、この当時は、先発完投が当たり前の時代でしたからね、特に、エースピッチャーなら、尚更、投球数なんてクソくらえで、エースのプライドに掛けても投げ切ってましたね!そこがまた、実にカッコ良かったです。
選手長嶋がいなくなったのが一番大きかったですね☹️しかし、本当に柴田さんは江夏さんに相性が良かったんですね☹️
その直後の試合でも、甲子園で先制ホームランを打たれた記憶があります
半世紀前のこのゲーム15歳の私は後楽園球場で友人と見てた最期のバッターが河埜だったことを覚えている巨人ファンの友人が「河埜 こーのー」と叫んだでも江夏瘦せとる
この頃、既に握力がなくなってきていて先発完投としては限界という事で翌年トレードに出されるんですよね。
酷い話ですよほんとに。吉田ですやんね。
それは、ノムさんが欲しいと言ったからですね ノムさんがリリーフで再生させます 江夏の全盛期は巨人と優勝争いデッドヒートした1973まででしたね
このサムネのメンバーが超豪華なのに優勝できなかった謎の時代。巨人が強すぎたな。
球審は平光さんなんですね。アウトサイドプロテクターを使って時で懐かしいものです。
そうそう、この当時は球場にゴミが投げ込まれていましたね笑。ダグアウトの上に観客が上ったり、ホームランを打ったら興奮した観客が一緒に走ると言った時代でした笑。ワイルドな時代でした笑。きれいな映像が見られて感謝です!
森永ハイクラウン懐かしいね。後楽園。
森永ネクター、森永エールチョコレートというのも、かつてあった
冒頭、記念すべき通産150勝をノーヒットノーランで飾ることが・・・でビビった。
ノウヒットノウラン!?さすが江夏や。
江夏はノーヒットノーランまま行って、1人歩かせて最後王さんから三振を奪って150勝を考えていたんでしょうね
まだセンターカメラじゃなかったんですね
この頃の高校野球もバックネットからの🎥かなぁ?あんまり覚えてません。
タブチくんは、当初南海へのトレードが予定されていましたね。
江夏田淵の黄金バッテリー。江夏さん、まだ腹が出ておらず、若者ですな。
今の野球なら押し出しの時点で交代でしょう。いや、満塁になった時点かな?いや、ヒットが出たら交代かな?いや、そもそも9回まで投げさせないか。。江夏のプライドを優先させた采配ですな
王貞治・末次利光などの懐かしい顔がある・
江夏ふてぶてしくて格好いいなぁ
貴重な映像でありがたいです。江夏さんがランナーが出た後はセットポジションにしたのに、満塁になったらまたワインドアップに戻すのが興味深いです。セカンドランナーのリードが大きくなる点では不利になると思うのですが、そんなことよりも球威を重視したということなのでしょうか。かつてはこういうピッチングも多かったのですかね。
投手のワインドアップが好きでした。西武の松沼弟投手がずっとセットで投げてるのを見て、大学時代の迫力あるフォームや豪速球を期待してた身としては非常に残念に思ってました。
この頃の江夏さんは速球派から技巧派への転換期だったと思います。また若いのですが、長年の酷使により左腕の血行障害などがあったみたいですね。翌年、南海でリリーフに転向して復活するんですよね。
酷使は当時のエース級としては他と大差ないと思う。心臓が弱くて不整脈持ち。生活も不摂生だったから。医者にこのままだと死ぬぞと言われて酒を止めた。タバコは生涯止められなかった。
一年目か、二年目は、毎日焼き肉、メロンが好きで一玉大人食い、こんな食生活続けてりゃそりゃ病気になるわな、と自嘲気味に著書「左腕の誇り」で書いていた。
腹が出てない江夏!w こんな映像が残ってたんだ。
森永ハイクラウンチョコレート懐かしい
江夏さん,速いな😮
江夏がこの頃いかにコントロールで勝負していたかわかる。だからジャンパイアの平光では苦しかっただろう。
読売巨人軍所属?の審判員だったからね。
平光は9回裏になるとストライクゾーンが極端に狭くなる説。
巨人、ニットのユニホームの使用が初年度の年。
田淵選手は西武時代しか知らないので縦縞が新鮮
声援がよく聞こえると思ったら、この頃は応援歌がないのか。
150勝の完投勝利が掛かっているといえばそれまでだが,ヒットはおろか点が入っても代えないね.
とても懐かしい映像、1975年ですと長嶋監督が就任一年目で最下位に沈んで
しまった年ですね、天然芝もこの年で最後だったと記憶しています。
阪神のユニフォームにはローマ字で名前が入っていますが、ジャイアンツは
まだない。鳴り物応援もなくて今現在のメジャーリーグのような球場の
雰囲気、とても良いです。森永ハィクラウンの広告も子供の頃に見慣れていた
もので本当懐かしさいっぱいで感無量です。アップありがとうございます。
江夏もかっこいいけど自分は田淵が大好きだった。
巨人ファンだった親父の影響で小さい頃は巨人をなんとなく応援していたけどテレビで田淵のホームランを見て一瞬で田淵のファンになった。
そこから阪神を応援するようになり親父も合わせて阪神を応援してくれるようになった。
自分にとっての背番号22は永遠に田淵幸一なんだよね。
やっぱりカウント表示はSBO方式がいいな
変更理由が知りたい😢
SB食品みたい
@@you-gj8cm WBCとかアメリカとかに合わせるためらしいです😖
さすがに慣れたわ
確かに👍
江夏さんは複数球団に在籍して活躍したが、やはりタイガースのユニが一番似合う。実は中3の時に年齢を偽って受けたタイガースの入団テストに合格していた。サードに掛布さんはまだいない。ヒゲ辻コーチも懐かしい。江夏さんも田淵さんも引退試合は甲子園で送り出したかった。
江夏は最後は多摩一本杉球場と言う草野球をやるようなグランドで引退試合をやった。TV中継もなければ甲子園のような華やかな舞台でもなかったが、集まったファンの温かい拍手に迎えられて江夏は幸せそうだった。いくつもの球団を渡り歩いて、最後はMLBにまでチャレンジしてボロボロになるまで頑張った江夏らしいと言えばらしい最後だった。
中学生で合格って凄い実力ですね。もしかして高校時代は甲子園に出場されたんですか?
1948年5月生まれの江夏はこのときまだ26歳。それでもう150勝って・・😅。もう40過ぎのベテラン投手並みの貫禄・実績やね。
物凄く貴重な映像ありがとうございます。まだビデオすら普及していなかった時代の映像ですので今見れるのが奇跡とも思えます。この時代はカメラもバックネット側からでしたし、ストライクとボールの表記も今とは違います。懐かしいというよりほとんど活字やブロマイドでしか知らなかった試合を実際に見れる日がくるとはまさに感謝感激です。こんな映像がネットにあがっているなんて想像すらできず、検索してみようとも思いませんでしたが遭遇できた幸運をかみしめています。改めてアップありがとうございます。
youtube上で、こんなふうにじっくり江夏の投球を見られるのは、初めてです。貴重な映像ありがとうございます。ほかの方も言っているように、もうこのころは、全盛期の快速球ではないですね。それでも、貫禄十分(笑)です。
今の阪神と違って、豪華なメンツですね。もう少し早く生まれて、江夏の全盛期が見たかった。
最後江夏が笑顔で良かったわ。
長嶋さん若いな。監督1年目の年やなあ。
江夏に田淵。藤田平、中村勝広が映っているなあ。
なつかしいなあ。ちなみに私は今も阪神ファンです。
いい時代でした。
自分が野球を見始めた頃がちょうどこのくらいですが、
実際には阪神の江夏をテレビ中継で見たことがありませんでしたので、
非常に貴重な映像を、美しいままで見させていただきました。
ありがとうございました。
150勝を達成した江夏さんがこのシーズンで阪神から去るなんて全く夢にも思いませんでした。
今見ても綺麗なフォームで投げているなぁ。
「森永ハィクラウン」が懐かしいです。投手江夏、捕手田淵、打者高田、柴田、王。すごいメンバーですね。
田淵さんがデカい⚾
アラ還ジジイですまん。
75年でまだ江夏田淵のゴールデンバッテリーが阪神に健在でしかも肥満化してなかったのか。
なんか記憶って曖昧やな。
@@浩二山口-s8f 😂
「森永ハィクラウン」前のセンターが王シフトで画面からいなくなる。
黄金バッテリーと言われますけど江夏さんが一番速かった頃の捕手は髭の辻佳さんじゃなかったかな?
古田のチャンネルでドラゴンズの岩瀬さんと元巨人の鹿取さんがリリースポイントについて語っていたけど、江夏さんのリリースポイントがまさにそれで、
肘を痛めないリリースポイントなんよね。体の動きがしなやかで美しい
江夏さんの映像は抑えに回った広島、日ハム時代を見ることが多いですが、バリバリ先発をしていた時代を見ることがなかなかないので有難いです。
やっぱり先発時代の体型はほっそりしていて格好良いですね。
これが確か阪神最後の年。もうお腹出てきてます。この2年前が確か上田と共に20勝以上して優勝寸前までいった。
@@takuun3622 さん
広島時代と比べれば〝スリム〟ですよ😄
@@forgiveandforget764
そういう意味でしたか(笑)
中川トレーニングコーチに指導されて若干絞れていると思います。
顎の辺りもすっきりしているように見えます。
それまでの「相撲部屋」状態ではないですね。
@@takuun3622
お腹が出ているのではなくて、「相撲部屋」から改善された状態なんです。
トレーニングコーチの中川さんの指導によるものが大きいです。
みんな若いよなあ!私はこの頃からプロ野球を見るようになりました。
それから3年ほどして町内会の少年野球チームに入りました。
ヨッサンと笑顔で話している、江夏さん、こんな時代もあったんだ。
本当だ。いまだにBSOは慣れない。画面表示だけでもこの順にしてほしい。出来れば全部戻して欲しい。
てっきり巨人がサヨナラをするゲームかと思って視ていた。ま、それでもいいかと思うほど懐かしさが勝った。江夏の若さが眩しいほどだ。時々、声を掛ける藤田平も若い。監督は吉田義男さんだったのか。彼はこの年から10年後、日本一になって胴上げされる。その対西武戦のラジオ放送をラジカセで録音したのだが、そのテープは未だに持っている。当時はランナー表示が無かったのか。今の放送は表示が至れり尽くせりだ。貴重なビデオの投稿、感謝!
有難うございます。この試合は父と二人で子供のころ球場で観戦していました。いまだに覚えています。確か江夏さんも思い出深い試合の一つにあげていたかと。
2点差に迫られ尚満塁で完投とか、今の野球では考えられない。
江夏自身が後にストッパーの先駈けになったのも皮肉。
森永ハイクラウンのチョコレートは確かに子どもの私にとっては高級品であった…!
だよなぁ、昔江夏は末次にはよく打たれた。しかし仕草ひとつひとつが絵になる魅せる投手でした。
これ結構有名な試合だよね。
ライバル同士と言われた堀内と江夏はこの3年前に通算100勝をかけて投げ合った。その時は堀内が勝って先に100勝達成。
この時は勝った方が150勝という同士で、この時は江夏が勝った。
うるさい応援もなく自然に湧く声援!懐かしい!1973年10月10日の後楽園での巨人ー阪神戦、9回裏の江夏対ONでの自然に湧きあがった大声援も凄かった!
田淵の逆転満塁ホームランの後ですね。翌日は2回までに阪神が大量リードするも巨人が追いついたが、投手は全部出てしまって残るは、新人の小林がマウンドへ。細腕繁盛記の初登板があの大試合。そして、あの運命の中日戦と甲子園最終戦へと。どちらも生観戦しました。、
江夏も田淵もこんなに細かったんだ。
江夏のフォームを見て広島時代を思い出した。
これは興味深いご意見ですね。リアルタイムで若い時のピッチングを見てた自分にはこれでもめちゃくちゃ太ってしまってる感じなんすけどね(笑)
@@wakuhonchan 若い頃と晩年の間の時期なんでしょう😊やや太ってきた時期ですか
@@HAYASHITOURU2020
そうですね。一番速かった二十歳くらいまではめちゃくちゃスリムでしたからね。
貴重な映像ありがとうございます。
私はレフトスタンドで観戦していました!
厳格な父が初めて連れていってくれました。
私の野球初観戦でした!!
遠い昔の記憶はうつろです?
こどもの日5/5と記憶違いしてました。
タイガースの4得点は高田のダイビングキャッチ及ばず?
江夏VS堀内のエース対決!!
佐々木ろうきVS山本よしのぶかな?
しかし、江夏は熊の様な威圧感が凄い!!
(ピッチクロック アウト!)
江夏-田淵 黄金バッテリー 江夏投手150勝
ええもん観せてもらいました!
輝流ラインユニフォームが一番好きでした
江夏が連続押出しは珍しいですね。巨人の槌田や阪神のヒゲ辻󠄀も懐かしい。
自分は広島時代のメタボな江夏しか見たことがなかったので新鮮でした。
中川トレーニングコーチの指導の下、ランニングに精を出した成果でしょうね。
たしかに「相撲部屋」と揶揄されるような感じも無く、あごの辺りがすっきりしてます。
懐かしい、私これ見に行きました!声援が、盛り上がり最後まで面白かった想い出。
江夏豊ノーヒットノーラン惜しかった・田淵幸一・アルトマンの懐かしい顔もある・
メインカメラがバックネット裏から撮影というのが懐かしい。あと、投球ごとにセンターが構える様子が今見ると新鮮です。映像も綺麗で感激です。
自分は今でもこのネット裏からのアングルが好きです。投手が投げる時の野手やランナーの動きが見れて球場全体を見渡せる感じが好きです。
翌年から後楽園球場は人工芝になりますね。巨人のユニホームに名前が入るのも翌年からです。
江夏は尖ってたなあ
いい意味で
江夏さん…。若すぎる🎉
長嶋監督の1年目の昭和50年ですか?ちょうど僕が野球を始めたのがその翌年の昭和51年の長嶋巨人初めての優勝の年でした。そのときは江夏さんは南海に移籍していましたが、パリーグのテレビ放送が東京ではほとんどなく、本で見るだけでどんなピッチャーなんだろうと想像していました。阪神のユニフォームの最後の年の映像、神映像ですね。ありがとうございます。
昔の人の投げ方は振りかぶってから非常にスムーズに体が動いて勢いで投げている感じ
今の選手は足を上げた時の溜めで体の動きが止まってしまい、勢いで投げられていない選手が多い気がする
鋭い!
上半身と下半身がくっついてる感じがします。連動というより単純にくっついてる。バラバラじゃない
アウトサイドプロテクターの球審・平光さんは新鮮ですね。
セカンドもインサイドプロテクターを使う三浦さん。
めっちゃ、貴重な動画ありがとうございます❗
このアングルの中継映像久しぶりに見ました。
サードは佐野さんですね!
王の打球の速さすげえな。今は左の強打者なら一二塁間狭くするの当たり前だけどライナーやゴロで狭いそこ抜いてくバッターはあまりいない。
1975年、阪神のビジターのブルーのユニフォームと流輝ライン、凄く好きでした~👍左肩の虎マークも👍アルトマンもこの1年だけだったんですよね🤔
掛布も後半に定着しました。
綺麗な画像ですね
この頃の球場は今みたいに観客が大騒ぎしていなくて、静かに観戦できて、いいですね。
@@rbrb6405 鳴り物は、いつ頃から、どこの球団の応援団が始めたのやら?
広島かな?
この年に後楽園球場へ巨人vsヤクルト戦に、壱塁側観客席で友人とコップ酒を飲みながら観戦していたところ、応援団長らしきオッサンに『そこの二人、お酒ばかり飲まずに応援しなさい!』と指摘,”手拍子応援”を強要されました。
@@SHUN02
マジですか!感じ悪いですね💢確かにこの時代は応援は内野席でしたね。しかも手拍子だけ。巨人がチャンスになると後楽園球場のオーロラビジョンにデカい手拍子が音楽と共に表示されてました。
@@D--mh7qt
広島市民球場からでした。最初は数種類くらいの単純なマーチでした。選手専用のマーチも最初は山本浩選手と衣笠選手だけだったと思います。
静かでもなかったですよ(笑)甲子園で阪神が得点するとすさまじい歓声でした。ただし今と違いメリハリがありました。今の応援がうるさく感じるのはランナーがいない時でも延々と同じ調子でトランペットが鳴ってるからじゃないすかね。
江夏さんも孤独だったんだよな。漢だぜぇ〜〜〜
約50年前ですか 歴史的映像
懐かしい!ありがとうございました。感謝感謝です
江夏、田淵、藤田平、名球会3人衆がピッチャーマウンドに集まるなんて、よく考えればすごい場面だな
田淵さんは違うんでは?
田淵は違うな
田淵氏、藤田氏、中村氏、それに吉田監督
のちに監督として最下位になって解任される羽目になる人が同時に4人も居るのもすごい場面
(田淵氏の最下位はホークス監督時代であって、星野監督時代にコーチとして優勝を経験している)
@@たかすきじんさく 様 着眼点がすごいです。そこまで気付きませんでした。
キャッチャー田淵がエモい
新巨人の星第1話でものすごい暗黒として描かれていた昭和50年の巨人軍の試合映像初めて見れてうれしい
サード佐野がツボ
王シフト懐かしいですなぁ
江夏のノーヒットノーラン❗いや違う⁉巨人のよもやの奇跡のサヨナラ❓と思いをはせらせ見られる試合…最後はふつーに終わって…。でもメンバーが懐かしすぎて感動❗
この当時の中継はピッチャー側からではなく、キャッチャー側から映していたんですね。
後楽園球場ですね懐かしいですねこの頃の阪神ファンはおとなしい応援をしてましたね
明らかに内角を振れなくて三振が2回あったけど際どいのは全てボールにされる前近代的で審判さえ公然と巨人贔屓の地獄のような時代に9回までノーノーってすごいですね💧
バックネット側からの中継も見応えありますね。個人的にはありかと思いますよ😊
長島巨人最下位 翌年南海にトレード
阪神晩年の頃の先発の江夏。
いろんな意味で貴重な映像ですな。
この頃の江夏さんはだいぶ太ってますね。20歳くらいまでのスリムな時期の豪速球はもう見られませんね。それはそれはONでもなかなかバットに当てられないほど凄いボールでした。でもマウンドでの仕草は当時のまんまで巨人ファンですが非常に懐かしく感動しました。
だいぶ太っているのではなくて、中川トレーニングコーチの指導で
若干スリムになった時期だと思います。
それまで相撲部屋と呼ばれた状態から脱していると思いますよ。
そうなんすか。その中川さんという方は初耳です😂
このゲームはリアルタイムでラジオで聴いていました。2度目のNNかとワクワクしていましたが、阪神最後の年になってしまいました。
24勝した翌年から心臓と血行障害で急速に力を落としました。
広島の2年目からスピードが回復し巨人戦8回から上がり5連続三振で復活を確信して大喜びしました。この年長島監督推薦でオールスターにも帰って来ました♪
ショート藤田平の映像が嬉しい‼️
この頃は全盛期の投げ過ぎで凄いストレートも無く存在感や駆け引きの上手さで投げてる感じ。南海にトレード出される直前か でも最高のかっこいい投手
全盛期を除けば広島でリリーフしてた時の方がイニングが短い分ボールが速かったように見えます。当時普及し始めたばかりのスピードガンで最高148キロがテレビで表示されたのを覚えてます。
江夏田淵の阪神黄金バッテリーは、正に昭和プロ野球の象徴。
このバックネット越しのアングルは懐かしいな。
1人1人の名前や顔が懐かしい🎵皆さん若いなあ❗️阪神ベンチにヒゲ辻さんも居る😄
江夏と吉田監督が笑顔で言葉を交わしてる!
今の2人が笑顔で対談できる場を
誰かセッティングして欲しい。
江夏豊さんは野村克也監督の南海でプレ―をするのが1976年~ですから
阪神最後の年度ですね!!
貴重が過ぎて感動しております!
貴重な映像。
しかし鳴り物が無いってのはいいね~
これが正しい野球観戦だよ。
鳴り物は私も嫌い。
もうサッカーの応援みたいで、中継観ててもアナウンサーの不自然な盛り上げよう感と相まってウンザリします
江夏若いな。
みんな若い🎉
当時は江夏氏は20代。
しかしヒトが言う程デブではねーな。
広島在籍時はボテ腹だったが…
スーパースターがたくさん。緊張感ありますね。今時江夏さんみたいに審判に抗議したら退場だな。田淵さんデカいね。
江夏投手は100勝と150勝をかけた対決でどっちも巨人の堀内投手と当たってるんですよね。
ほんと阪神と巨人のエース同志のいいライバルだったんだなと思いますね。
堀内さんが「僕より年下で、100勝150勝で並んだことや、僕のように強力な援護があるわけではないことを考慮したら、彼の方が力が上に思える…」みたいなことを著書で述べておられたような憶えがあります。
@@川手浩さん 審判の援護も半端なかったですからねw
巨人V9時代は「巨人、大鵬、卵焼き」が大衆ウケの代名詞となってたと聞いた事があるので、審判員の方々も時代に飲み込まれていたのかもしれません。私自身は物心ついて間もない頃だったので時代の残り香を嗅ぐことしてできなかったので文献等で過ぎし時代を憧憬してる感じです。江夏豊さんの全盛期を直に見ることができた方々が羨ましいです。眼前の試合で明らかに球史に残ると思えるほどの活躍を見せてくれる選手を見た興奮はどれほどのものだったのでしょうか?
@@川手浩 江夏さんは、ホリさんはONと対戦できなかったから、ちょっと気の毒だよな、ぼくは対戦できたから、、、あの二人と血のにじむような戦いができたことが最高の幸せだった、とのちに語っていた。
もういい加減ピッチャー交代してやれや!って思ってしまいますが、
この当時は、先発完投が当たり前の時代でしたからね、特に、エースピッチャー
なら、尚更、投球数なんてクソくらえで、エースのプライドに掛けても投げ切ってましたね!
そこがまた、実にカッコ良かったです。
選手長嶋がいなくなったのが一番大きかったですね☹️しかし、本当に柴田さんは江夏さんに相性が良かったんですね☹️
その直後の試合でも、甲子園で先制ホームランを打たれた記憶があります
半世紀前のこのゲーム
15歳の私は後楽園球場で友人と見てた
最期のバッターが河埜だったことを覚えている
巨人ファンの友人が「河埜 こーのー」と叫んだ
でも江夏瘦せとる
この頃、既に握力がなくなってきていて先発完投としては限界という事で翌年トレードに出されるんですよね。
酷い話ですよほんとに。吉田ですやんね。
それは、ノムさんが欲しいと言ったからですね ノムさんがリリーフで再生させます
江夏の全盛期は巨人と優勝争いデッドヒートした1973まででしたね
このサムネのメンバーが超豪華なのに優勝できなかった謎の時代。
巨人が強すぎたな。
球審は平光さんなんですね。
アウトサイドプロテクターを使って時で懐かしいものです。
そうそう、この当時は球場にゴミが投げ込まれていましたね笑。ダグアウトの上に観客が上ったり、ホームランを打ったら興奮した観客が一緒に走ると言った時代でした笑。ワイルドな時代でした笑。きれいな映像が見られて感謝です!
森永ハイクラウン懐かしいね。後楽園。
森永ネクター、森永エールチョコレートというのも、かつてあった
冒頭、記念すべき通産150勝をノーヒットノーランで飾ることが・・・
でビビった。
ノウヒットノウラン!?さすが江夏や。
江夏はノーヒットノーランまま行って、1人歩かせて最後王さんから三振を奪って150勝を考えていたんでしょうね
まだセンターカメラじゃなかったんですね
この頃の高校野球もバックネットからの🎥かなぁ?あんまり覚えてません。
タブチくんは、当初南海へのトレードが予定されていましたね。
江夏田淵の黄金バッテリー。
江夏さん、まだ腹が出ておらず、若者ですな。
今の野球なら押し出しの時点で交代でしょう。いや、満塁になった時点かな?
いや、ヒットが出たら交代かな?
いや、そもそも9回まで投げさせないか。。
江夏のプライドを優先させた采配ですな
王貞治・末次利光などの懐かしい顔がある・
江夏ふてぶてしくて格好いいなぁ
貴重な映像でありがたいです。
江夏さんがランナーが出た後はセットポジションにしたのに、満塁になったらまたワインドアップに戻すのが興味深いです。
セカンドランナーのリードが大きくなる点では不利になると思うのですが、そんなことよりも球威を重視したということなのでしょうか。
かつてはこういうピッチングも多かったのですかね。
投手のワインドアップが好きでした。西武の松沼弟投手がずっとセットで投げてるのを見て、大学時代の迫力あるフォームや豪速球を期待してた身としては非常に残念に思ってました。
この頃の江夏さんは速球派から技巧派への転換期だったと思います。
また若いのですが、長年の酷使により左腕の血行障害などがあったみたいですね。
翌年、南海でリリーフに転向して復活するんですよね。
酷使は当時のエース級としては他と大差ないと思う。心臓が弱くて不整脈持ち。生活も不摂生だったから。医者にこのままだと死ぬぞと言われて酒を止めた。タバコは生涯止められなかった。
一年目か、二年目は、毎日焼き肉、メロンが好きで一玉大人食い、こんな食生活続けてりゃそりゃ病気になるわな、と自嘲気味に著書「左腕の誇り」で書いていた。
腹が出てない江夏!w こんな映像が残ってたんだ。
森永ハイクラウンチョコレート懐かしい
江夏さん,速いな😮
江夏がこの頃いかにコントロールで勝負していたかわかる。だからジャンパイアの平光では苦しかっただろう。
読売巨人軍所属?の審判員だったからね。
平光は9回裏になると
ストライクゾーンが極端に狭くなる説。
巨人、ニットのユニホームの使用が初年度の年。
田淵選手は西武時代しか知らないので縦縞が新鮮
声援がよく聞こえると思ったら、この頃は応援歌がないのか。
150勝の完投勝利が掛かっているといえばそれまでだが,ヒットはおろか点が入っても代えないね.