ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
複数回にわたり紹介して頂いてありがとうございます!🙇♂️現実での動きとても面白いです!
コメントありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
理論と実験で分かりやすかったです。応用できますね!
こーじでんじろうに視認されてるんだな
最後の3球の実験で、左球と中球の衝突タイミングと中球と右球の衝突タイミングが徐々に同じタイミングに収束しているようにも見えます。別の事象を同時に起こすトリガーなどに利用できないでしょうか。
1、2年前に話題になった、「クーラーの室外機の上に濡れたタオルを乗せておくと効率も電気代も良くなる」てやつ結局どうなのか調べて欲しい。当時、どっかのメーカーが検証出来ていないので結論出せない的な事言ってたけど実際どうなんだろ?
単純に考えたら、一般的なヒートポンプなら凝縮器の温度が高すぎたら冷媒が液化出来なくてヒートポンプそのものが止まるっていうのはありそうだけどね。そこまででなくてもコンプレッサーが更に加圧しないと液化出来なくなる訳だから負荷は増えそう。ただ冷却側に冷媒が持っていく熱量が増えれば気化器で気化させやすくなるからどうなんだろ。ペルチェのヒートポンプなら温度勾配がきつすぎると送る熱より多くの熱が入ってきちゃうっていうのはあると思う。
前にどっかでそもそも室外機は屋外用だから雨に濡れてうまく動くように作ってるから雨を凌いじゃうと逆に辛いって聞いたような?
高大生向けの動画も見たいです
微妙な隙間の違いで結果が変わるってことはこれも一種のバタフライエフェクトなんかな
文字式で一般化してから具体例という順番はムズイです。具体例から一般化してほしいデス。
3体問題の運動方程式解けないから厳密な解析無理よな、
複数回にわたり紹介して頂いてありがとうございます!🙇♂️
現実での動きとても面白いです!
コメントありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
理論と実験で分かりやすかったです。応用できますね!
こーじでんじろうに視認されてるんだな
最後の3球の実験で、左球と中球の衝突タイミングと中球と右球の衝突タイミングが徐々に同じタイミングに収束しているようにも見えます。
別の事象を同時に起こすトリガーなどに利用できないでしょうか。
1、2年前に話題になった、「クーラーの室外機の上に濡れたタオルを乗せておくと効率も電気代も良くなる」てやつ結局どうなのか調べて欲しい。
当時、どっかのメーカーが検証出来ていないので結論出せない的な事言ってたけど実際どうなんだろ?
単純に考えたら、一般的なヒートポンプなら凝縮器の温度が高すぎたら冷媒が液化出来なくてヒートポンプそのものが止まるっていうのはありそうだけどね。そこまででなくてもコンプレッサーが更に加圧しないと液化出来なくなる訳だから負荷は増えそう。ただ冷却側に冷媒が持っていく熱量が増えれば気化器で気化させやすくなるからどうなんだろ。
ペルチェのヒートポンプなら温度勾配がきつすぎると送る熱より多くの熱が入ってきちゃうっていうのはあると思う。
前にどっかでそもそも室外機は屋外用だから雨に濡れてうまく動くように作ってるから雨を凌いじゃうと逆に辛いって聞いたような?
高大生向けの動画も見たいです
微妙な隙間の違いで結果が変わるってことはこれも一種のバタフライエフェクトなんかな
文字式で一般化してから具体例という順番はムズイです。
具体例から一般化してほしいデス。
3体問題の運動方程式解けないから厳密な解析無理よな、