ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
歌謡は沼
歌謡曲って、ジャンルだと思ってなかった。流行りの歌、みたいな感覚でした。
間違いない!下層は沈殿してるがごとく濃い目の凄いのが探せば探すほど見つかる
ロックはビタミン
中島みゆき、いきなりベスト盤には行かずまずはアナログ時代の“愛していると云ってくれ”をぜひ!どあたま2曲でぶっ飛ばされてラストまで緊張感が半端なくそして泣けます。オリジナルブルース!最も美しいアルバムは“寒水魚”最もハードコアなアルバムは“生きていてもいいですか”そして初期の集大成的なアルバムが“ファイト!”収録の“予感”このあたりまで来ると中島みゆきはロックだとはっきりわかると思います。
作家としての、来生たかおさんに注目したい。「スローモーション」「シルエットロマンス」「セーラー服と機関銃」は彼の仕事。特に明菜さんのトップがデビュー曲という、このランキングに好印象を持ちました。ランキング外で推したいのは「夏の雫」(82年 歌・三田寛子 詞・阿木煬子 曲・井上陽水 編曲・坂本龍一)。それと、「ラブイズオーバー」は、実はひばりさんバージョンが凄い。「夜ヒット」で披露したのを聴いて、高2の私は鳥肌立った。
80年代はリアルタイムの世代なもので、これが上位に入らないのか…と思う曲が結構思い浮かびます。岩崎宏美「聖母たちのララバイ」中森明菜「セカンドラブ」薬師丸ひろ子の「Woman」辺りのウェットな感じが、自分の中では歌謡曲らしい歌謡曲で、かつ名曲だと思ってます。
大橋純子(来生たかお)の「シルエットロマンス」はお世辞抜きに日本のポップソングの中でベストだと思う普段洋楽ばっか聴いてるけど、洋楽にもこんな曲存在しない井上陽水の「いっそセレナーデ」と中森明菜の「DESIRE」と安全地帯の「恋の予感」も素晴らしい
杉山清貴「最後のホーリーナイト」カルロストシキとオメガトライブ「君は1000%」TUBE「シーズン・イン・ザ・サン」
タイムリーに生きてきた世代として、歌謡=老若男女全ての世代がジャンル関係なく口ずさめる曲という捉え方をしています。アイドルの曲でもサビだけはおばあちゃんも歌える、演歌も小学生が登下校で歌ってるのを見かけるなどありました。70年代・80年代にはインターネットが無く、テレビが最強のメディアだったと思います。そのテレビで放映される歌番組・コマーシャル・ドラマ(主題歌)などを、家族みんなで一緒に観るという時代がありました。そうなると必然的に世代を超えてヒットする曲が生まれて、それが歌謡曲という括りという感じです。歌謡ランキングではないですが「昭和歌謡ポップスアルバムガイド1959-1879」監修・編集/馬飼野元宏、をおすすめしたいです。筒美京平氏の活躍についての解説も多くのページをさいて掲載されてます。
名前が上がらなかったところでは、谷村新司「昴」、雅夢「愛はかげろう」、柏原芳恵「春なのに」、徳永英明「レイニーブルー」、久保田利伸「Missing」、中村あゆみ「翼の折れたエンジェル」、大瀧詠一「君は天然色」、高橋真梨子は「For you」が良いです。最後に、DREAMS COME TRUEの「未来予想図 Ⅱ」これはシングルカットではなく、アルバムの最後に入ってます。意外と1989年リリースなのです。 個人的には、ルックの「シャイニオン君が哀しい」が好きです。
スローモーションのバックの演奏すごくいいですよねベースが躍動してる
ちょっと我慢できず、初コメします!寺尾聰さんのルビーの指輪の快挙は半端なかったです!そもそもザ・ベストテンで12週連続1位って、とんでも記録です!当時はYMOも流行ってたけど、段違いのヒットでした!井上鑑さんのプロデュースですが、当時のニューミュージックとか歌謡をぶっ壊したアレンジです!おそらく、このヒットで日本のシティポップも認知されたと思います。
ルビーの指輪は当時の魅力の捉え方としては AOR でしたよね ガチで ボビー コールドウェル やボズスキャッグを聞いてた人にしてみると なんちゃってかもしれないから、今の人も同じ様に捉えるのかも知れませんね。
中島みゆきはアルバム単位で聞くことをお勧めします個人的なおすすめはオリジナルアルバムなら「親愛なる者へ」、「寒水魚」、「miss.M」セルフカバーなら「御色なおし」、ベストアルバムなら「singles」の1,2がおすすめですね。
サブスクにないんで、どこから聴こうか迷ってました貴重な情報ありがとうございます!
薬師丸ひろ子のwomanはトップ10入ってると思ったわー間違いなく邦楽史に残る名曲。少女隊のforeverも名曲だと思います。セカンド・ラヴとかdesire入ってないあたりはやっぱ明菜独占を防ぐためなのかなー笑個人的には80年代アイドルの中で楽曲に優れたのは聖子、明菜、斉藤由貴、岡田有希子、菊池桃子ちゃんあたりですかねー。(薬師丸ひろ子は自分の中では女優枠)まー世代じゃない大学生ですから異論もあると思いますが、、、
AISURU.TOKYO/shizumi 💞(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦TH-cam: This is fineSomeone: Says "heck"TH-cam: Be gone#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
今年50になるオッサンです。一部違和感を感じる部分もありつつ、大筋は納得のランキングです。当時は「歌謡 or NOT」という価値観自体が存在しておらず、ヒット曲か否か、ヒット曲なら歌謡、くらいの認識だったかなあと。その辺りの認識が変わったなと感じ始めたのはBOOWYとか「イカ天」とかの辺りですかね。
えっ、あれ、ちょっと待ってください「ワインレッドの心」がTOP30圏外・・・・!!??
昨夜(9月29日)に,まさに編曲家船山基紀さんの仕事を取り上げる番組がありました(わかる人多いと思うけど)。そこでの「仮面舞踏会」への高い評価。みのくんのコメントの視点とほぼ同じ。(イントロの凄さ,マイケル・ジャクソンの「BAD」につながるアレンジセンス,など)この動画を見て,みのくんさすがって思ったです。
作詞作曲にも注目して紹介されていましたが、名前が出てこなかった来生姉弟こそ80年代ってイメージです。ランキングで言うとセーラー服と機関銃、スローモーションですね。
ユーミン提供だと「Wの悲劇」と「赤いスイートピー」は神がかってるよな。シュガー「ウェディングベル」中森明菜「TATOO」斉藤由貴「悲しみよこんにちわ」は入ってほしかったな
シュガーは大好きでした。二曲目のアバンチュールはルックスしだい/新入社員ととらばーゆ(A.M.9 to P.M.5)このカップリング二曲は今も大好き。
だいたい好きなのは30位までに入ってました入ってなかった中では細川たかしの「北酒場」と高田みずえの「私はピアノ」が好きですこの年代はTOP100では足らないと思います俊ちゃんの、ハッとしてGoodみたいなのが専門家にどう評価されてるのが気になりますw
中森明菜を「明菜ちゃん」と言っていて嬉しい。みのさんきっと好きだと思う。
チャゲ&飛鳥の”男と女”。”モーニングムーン”あたりからニューミュージック、ポップミュージック方向へ舵を切っていくけど、”万里の河”とか初期はモロに歌謡曲という感じ。
自分は最近アナログデビューしまして、サブスクに来ない中島みゆきをCDも飛び越えて、あえてレコードで聴いてます。70年代に出した初期のLPなど中古レコードで500円ほどで手に入り、どれも最高です。「愛していると云ってくれ」「親愛なる者へ」というアルバムが特に好きです。
ミ・アモーレの終盤の明菜ちゃんの力強いロングトーンのアモーレーが好き。
今さんと松原さんで何曲のギターが埋まるかな?
桃色吐息/高橋真梨子けんかをやめて/河合奈保子パラダイス銀河/光GENJICHA-CHA-CHA/石井明美恋人よ/五輪真弓パッと出てきたやつでこれだけある。
石井明美のチャチャチヤは洋楽カバーですね。その次のシングル『ランバダ』もカバー。ランバダが流行した後期に発売、石井明美は本場の南アメリカにランバダダンスの練習をしに行って、帰ってきたら流行が終わっていたという。
恋人よ は楽曲歌唱とも最高でしょう。
80年代は、70年代のテレビ影響に加えて、映画影響の時代でした。薬師丸ひろ子の『セーラー服と機関銃』とか、「守ってあげたい」は『狙われた学園』、『時をかける少女』も当時の男子にマストの映画でした。1位の寺尾聰は神掛かっていたんですわ、あの年のあたり。『出航SASURAI』『ルビーの指環』『SHADOW CITY』を畳みかけて、私たち子供でもぞっこんLOVEでしたわ。
70〜80年代のピンのアイドルポップスのランキングを見てみたいです。マニアックな洋楽好きの私が、ここ数年アイドルのベスト盤買い漁った結果萩田光雄さん+南野陽子さんのコンビが1番ツボと判明しました。他にもアイドルポップスで隠れた名曲沢山ありますよぉ。萩田さん超リスペクトです。
1980年代は私にとって6歳から16歳。ど真ん中です。ルビーの指輪は1981年当時長いこと1位だった。聖子ちゃんの赤いスイートピーはB面の制服はA面で出してもおかしくない曲。卒業は1985年だから36年前になるけど大好きな曲。他にもいい曲たくさんある。
歌謡曲と言えばテレビでたくさん流れた曲と言うイメージです。その観点だと評論家の順位の平均よりもオリコンランキングの方がしっくりくる気がします。。
寺尾聰が小学校から好きでいまだに聴くんですが、このチャンネル見るようになって、この人のジャンルってなんだろう?って考えてたんですが、そうか、歌謡だったのか。
「君に、胸キュン」はオリコン一位を目指して作ったら、細野さん作曲の松田聖子「天国のキッス」に阻まれたって話めちゃくちゃ好きやっぱり細野さん天才過ぎる
寺尾聰『Reflections』(リフレクションズ)聞いてほしい。
Re:Reflectionsも!
Re-Coolでした。。
矢野顕子「春咲小紅」あみん「待つわ」村下孝蔵「初恋」このへん入ってないんだ、流石にベスト100には入ってそうだけど
中島みゆきさん聴くなら 2nd Album「みんな去ってしまった」から 10th Albumの「予感」までを取り敢えず一区切りと考えて時系列順に順番に聴くのをまずはお勧めします。やっぱりアーティストは初期作品群には以降の作品の芽や蕾が出てます。あとはA面(のラスト)とか、B面(の頭とか)を意識して聞いていただければ。(プロのミュージシャンに釈迦に説法で本当にスミマセン。)構成が良いのでアルバムとしての威力がごつい事になってます。単に名曲を並べてる訳ではないというか。有名シングル曲も単独で聴くのと印象が異なるかもです。1枚目ですか?聴いて無い場合は最初に聴いて下さいw
僕の中で80年代といえば、稲垣潤一の「ドラマティック・レイン」ソングライティングは秋元康&筒美京平のコンビテレビで初めて観た時ドラムをプレイしながら颯爽と歌い上げる稲垣さんには一瞬で心奪われました
個人的に明菜ちゃんに「過激な淑女」歌って欲しかったって思ってます😖 細野さんと松本さんのタッグはほんとに強すぎる、、
87,8年頃の明菜さんが歌ってたらきっと素敵だったことでしょうね。83年当時は禁区で良かったんだと思います。
60年代から90年代までヒット曲がある筒美京平はすごい。80年は聖子と明菜ですが僕は明菜派です。そして薬師丸ひろ子の探偵物語、メインテーマ、Wの悲劇、Wはユーミン作曲ですが自身の作曲で最高の曲だと言ってる。テレサテンは歌が上手い!
探偵物語は大瀧詠一作曲ですよ
ビートたけしの『takeshiのたかをくくろうか』は埋もれた80年代歌謡の名曲だと思います。詞が詩人の谷川俊太郎、作曲が坂本龍一と豪華な顔ぶれ。ワルツ調の親しみやすいメロディに、谷川さんの詞を歌うたけしさんの歌声が本当に味があっていいんですよね。3分程度の曲ですが、歌詞、メロディ、歌声が心にしっかり残ります。
たけしの歌い方ってロッドスチュワートぽくって良いですよね。
たけしのオールナイトニッポンのエンディングに流れてましたね?この曲の前に発表された「いたいけな夏」はオープニングに流れてた記憶があります
ビートたけしは『浅草キッド』も評価されてますよね。
アン・ルイス『六本木心中』、『あゝ無常』。ロック歌謡のキングが沢田研二ならば、クイーンはアン・ルイス。
さだまさしの”道化師のソネット”。哀しみや苦しみにとらわれた人の心を救うためなら僕がピエロになって笑わせようという歌。松本人志もこの曲を絶賛してたと思う。
梅沢富美男「夢芝居」も忘れちゃいけない
中島みゆきはベスト『大吟醸』、『大銀幕』が入門に良いかと個人的にセルフタイトルアルバム『中島みゆき』が名盤で、『EAST ASIA』もオススメ追加でシングル集『Singles』収録の"ホームにて"は必聴です
『大吟醸』は本当におすすめですよね。『悪女』はもちろん、昭和のノスタルジー描写が面白い『狼になりたい』などなど、歌詞が入ってくる楽曲が詰め込まれた1枚だと思います。
8:05 ♬ "Baby, I love you so suki suki Baby~"
寺尾聰のルビーの指輪は、ザベストテン12週連続1位の記録持ってます。
Boowyの「わがままジュリエット」とか、松田聖子の「Rock'n Rouge」とか好きなんですが、色んなランキングで見かけないので残念と思いつつ、宝を一人占めしているようで楽しいです。
@Jessica💋 Sweety Hotgirl - Vlogs「 おら東京さ行ぐだ」はバリバリ歌謡曲でしょう。私は桑田佳祐やゆーみんなどニューミュージックや、演歌、フォーク、ブルーハーツのようなロックバンドも古い曲という点で歌謡曲に聞こえました。さすがにXのようなHR/HMは歌謡曲には入りませんがw
「Rock'n Rouge」いいですよね、バックビートが効いてて自分も好きです。松田聖子はいい曲が多すぎて票が割れるんじゃないかなと思います。BOOWYは自分はCloudy Heart派ですが、これも分母が多いので人によって票が割れる気がします。
@@hamabose2886 「Cloudy heart」大好きです。ギターもコピーしました。松田聖子や中森明菜に名曲が多いのはご存知かと思いますが、意外と南野陽子にも名曲が多くあるんです。是非聞いてみて下さい。
@@chaocha-w5z リアクションありがとうございます。南野陽子はシングル曲1-2曲しか知らないですが聞いてみますね。80sアイドルは曲提供が豪華でクオリティ高いですよね
@@hamabose2886 そうですよね。私は松本×ユーミンコンビと来生姉弟×萩田光雄トリオが好きです。
純粋に楽曲の良し悪しだけでなく、タイアップや広報戦略の良し悪しで記憶に残って広く聞かれたものが増えたのが、この時期の一番の特徴な気がする。なぜ歌謡として扱われるのかわからないとコメントされてるトレイン・トレインなんかが代表的で、当時の多くの人達はドラマのハイスクール落書きのテーマとしてまずこれを聞き、親しんだ。ああ、ドラマの主題歌ね、って感じで安心して聞いたというか。ライド・オン・タイムもCMがヒットしたわけで、確かにそういうテレビの雑多さがモロに出ているランキングではあると思う。
日本で売れた曲はみんな歌謡曲って言うんだよ歌謡曲をドンドン輸出したれや レベル高いぞ
歌謡曲の定義はなかなか難しいですね。個人的には送り手・売り手側が当時のテレビをはじめとしたマスメディアの手法に乗っかってお茶の間への普及を狙ったものだと認識しています。なので純粋に音楽的に評価すると「いやこれ確実にロックでしょ?」な楽曲が歌謡曲にカテゴライズされていても(リアルタイムで聴いていた者としては)あまり違和感はありません。そのへん、当時を知らない人にとっては不思議なのでしょうけど。さて80年代アイドル歌謡で個人的なオススメを。1982年堀ちえみ1stアルバム「少女」2ndアルバム「夢日記」。この2枚は全曲鈴木茂アレンジで所謂渚サウンド全開です。茂さんのギターが泣けます。演奏にはティンパンファミリーも結構参加しています。商業的にはイマイチだったため、それ以降は普通のアイドル楽曲になってしまいましたが。しばらく経って1985年に出したアルバム「Lonely Universe」で再び鈴木茂全曲アレンジとなり、こちらも軽快なサウンドを聴かせてくれます。いずれもサブスクにあるかは知りませんが、某Tubeにはあるようです。(小声)
岡村孝子「夢をあきらめないで」辛島美登里「サイレント•イブ」太田裕美「九月の雨」
「ルビーの指環」は歌謡曲というよりはAORという捉え方を少なくとも当時はされていたと思います。寺尾聰の曲はアレンジとかが凄く凝っていてAORチックなのですが、本人が書いたメロディーが歌謡曲だねというのはまた別の話。
昔はテレビに出演したら歌謡曲。テレビに出ていない=歌謡曲ではない。そんな感じ。
ハイスクールララバイ好きや〜
少年隊の仮面舞踏会、最高ですね。みのさんが仰っていた「Tonight ya ya・・・ tear Tonight…」この部分はメンバーの錦織一清のアイデアで付け加えられたのは有名な話です。個人的に「ABC」や「STRIPE BLUE」も好きです。山下達郎の「FUNKY FLUSHIN'」のカバーは原曲より派手なディスコ調になっててめっちゃ踊りたくなります💃
「仮面舞踏会」と「Romanticが止まらない」は筒美京平先生の功績というよりもアレンジャーの船山基紀さんの技が光っていると思います。
70〜80年代の歌謡曲を論じるのであれば、京平先生だけではなく彼を支えた編曲家の方々、特に萩田光雄さん、船山基紀さん、そして大村雅朗さんの3人を取り上げないと上っ面を撫でただけになってしまうと考えます。
@@narashino500 単独でコメもしましたが、日本のポピュラー音楽独自といっても良い要素ですからね。編曲家という視点は大きいと思います。
ジャニーズは当時はアンチがすごくて自分も嫌ってたが改めて聞くといい曲多い
中島みゆきのおすすめアルバムは「生きていてもいいですか」です。
Sugarのウエディング・ベル好き。「くたばっちまえ! アーメン」って歌詞が正に怨歌。
これは本当に凄い曲だなと思って聴いてきました。元彼の結婚式に招待された女性の心情を生々しく表現してますよね。
私も好きでした。子供だったから気にしなかったです。
『チャコの海岸物語』がオリコン1位を逃してしまった桑田佳祐さんがラジオで「この曲さえ無ければ!」と言って『い・け・な・いルージュマジック』を流していたのが凄く印象深いです
ヘェ〜、面白い情報ありがとう!
ムード歌謡あたりも掘ってほしいなぁ
うぉー、みのさんとこでこんな企画ーっ。70年生まれは入れ食いです。
こころあてに「雨音はショパンの調べ」 小林麻美「夏服のイブ」 松田聖子なんかどうでですか。 最近、シングルレコード集めてます。参考になりました。「仮面舞踏会」は割と最近シングル買いました。音がすごかったです。「帰って来いよ」の、シングルレコード、よく売ってるので、買います。 中森明菜のレコードは最近見なくなりました。ちょっと前なら、LPでも100円で売ってましたよ。
「80年代昭和歌謡」を大きな括りで言ってしまえば、その音楽性やジャンルで括ってるのでは無くて、「お茶の間」に浸透し消費された音楽と言う括りなのではないかと思います。80年代まではテレビが一家に数台で、ゴールデンタイムは歌番組を始めドラマやお笑いなどを親子で楽しむ「お茶の間」と言う空間がまだ普通でした。そして多くの歌番組はアイドルを中心に、演歌・ニューミュージック・ロックと多彩で、その中からランキングされお茶の間に届けられました。そう言った事でこの書籍のランキングの上位に、演歌やロックが何度も上がっているのでは無いかと思います。1位の「ルビーの指輪」は、ランキング番組で連続1位の記録を打ち立て、歌詞の松本隆と曲・歌の寺尾聰は当時お茶の間のど真ん中の人達でした。ただ、編曲の井上鑑によるサウンドはAORで、当時としては最先端の渋くて難解なジャンルの音楽でした。80年代昭和歌謡の懐の広さを象徴する曲ですね。
ルビーの指環は「低音域」の曲といえばこれってぐらいに偉大な曲使える音域が相当制限されてる中でこんなにキャッチーなメロディ生み出せるのすごい
発売前に「こんなお経みたいな曲売れるはずがない」と言った人もいたそうですが、爆発的にヒットして未だに人気ありますもんね。名曲だと思います。
この80年代を中高大と言う「一番音楽を聴く」年代で体験出来たことをラッキーに思う55歳ですw70年代が夜明け前まだ戦後を少しだけ引き摺っていた時代だとすれば、80年代は全ての音楽が自由に駆け巡る煌めきの時代なんだと思うんです。寺尾さんが1位ってのが時代を生きて来た人間からすると「寺尾聡じゃしゃーねぇか」って感じですよw
中島みゆきのオススメアルバムは「みんな去ってしまった」です!
Ride on timeからトレイントレインの流れ笑った
中島みゆきさんのアルバム「寒水魚」をお勧めします「悪女」も収録されてます「時刻表」は難解な詞ですが根強い人気のある楽曲ですワードをどの様に解釈するかにより全体像がみえてくると思います「歌姫」中島みゆきさんの人気ランキング上位の楽曲です淋しい、悲しい心を浄化される聖母像が浮かんできます「歌姫」「糸」「誕生」は叙情詩を超え、人々の心の救済歌です
ルビーの指輪は納得。母が台所で口ずさんでいたイメージ。
大瀧詠一さんのA面で恋をしてのシングルを親戚宅で発掘し、聴いてみたらとっても良い曲でした
やっぱり何が最強かといったら光GENJIの「パラダイス銀河」ですね。
ルビーの指輪より出航の方が名曲だと思う派
同志がいてて嬉しいです。
90年代編が出るようなので動画にしてほしいです!!
村下孝蔵の「初恋」とか出てこなかったのは なんでやねんw
明菜の初期の曲エモくて好き
日本人の好きな泣きのメロディー。マイナーコードでアップテンポな曲。
時期的に竹内まりやのSeptemberめっちゃ聞いてる
杉山清貴オメガトライブの「ふたりの夏物語」杏里の「悲しみが止まらない」も、入ってないですねそんな中で、ヒロ君の「E気持」が入ってるのが一番の謎w
楽しく拝見させていただきました。80年代、ちょうど小中学生で、あまりポップミュージックに興味はありませんでしたが、それでも知っている曲が何曲も出てきて懐かしかったです。小学生のころチェッカーズすごく流行ってたな。あと、みのさんのトレーナー、クリーミーマミでしょうか?大大大好きでした!
ストーカー曲といえば、あみん「待つわ」が入ってないなあ。細川たかしの「北酒場」も小学校の時みんな歌ってた。
川の流れのようにが1位かと思った個人的には小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」だなぁ
コメント失礼致します。うちにサファイヤの瞳のミュージックテープがまだありまして、そのB面に木枯らし、が入ってました。^^
なるほど~'80年代はリアルタイム世代ですが、第1位がアノ曲は意外な感じでしたが『TBS「ザ・ベストテン」の期間最長一位獲得曲』だった事を思い出し、合点しました。確か…「ザ・ベストテン」では記念として“金文字で記念表記された赤いシート”がセット内に作られたかと。加えて、ランキング自体に「ザ・ベストテン」を筆頭に当時流行ったテレビ&ラジオのランキング番組の影響を感じました。また、'80年代は洋楽も元気で名曲が多数でしたし…深夜枠で『こんばんは!小林克也です!』とかやっていた時期だったかな?個人的には…この時期に、伊武雅刀「子供達を責めないで」、吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」とコミックソングからラップ系が出てウケ始めた件を強調したいです。
23歳男です。みのさん選80年代歌謡?のプレイリストも見てみたいです。ミュージックマガジンとの差異が気になります。
てっきりH2Oの想い出がいっぱいは入ると思ってました
このランキング、有線放送リクエストとカラオケ売り上げって感じですかね。 もちろんレコード、ミュージックカセット売り上げとかも。あと当時の映画とテレビの影響が大きい感じ。 寺尾聰は文字通り爆発的に売れたんですよね本人も引くくらいにw
小林旭さんの他の作品は実はあまりストレートな感じの唄い方ではない気がします。大滝さんが小林旭さんの大ファン過ぎて、レコーディングは「好きに歌ってください」でほぼ一発どり。レコーディングに時間をかけてたら旭さんはもっと色々やったと思うのであんなにストレートな歌唱になってないのではと最近おもいました。
洋楽やロックバンド聴いてきた方が多いとなかなか気づきづらい視点かもしれませんが、日本のポップ史で編曲家は欠かせませんのでそこも踏み込んだ解説があるとありがたいです
気合の入ったイントロ多いですよね
基本洋楽しか聴かない私ですが、萩田光雄さんの編曲がツボのようです。他に森岡賢一郎さんとかももっと評価されて欲しいなぁ編曲って下手すると作詞作曲以上に大事だったりすると思います。
こう見ると歌謡曲の定義ってよく分からないですけど、一つ理解したことは、70年代と80年代で歌謡曲の範囲が変化しているってことでしょうか70年代にニューミュージックとして捉えられていた方たち(ミュージシャンたち)が、80年代により大衆に受け入れられて(関わっていって?)いるからね
「ギザギザハートの子守唄」は最近「うっせえわ」でオマージュされててすげぇって思った対比がめちゃくちゃ上手い
「ルビーの指輪(レコード大賞受賞)」は日本中に溢れた(で流れた)曲でしたね。レコード大賞が本当にレコード大賞であった時代の末期位の作品。
中島みゆきは、活動期間がめちゃくちゃ長いのにオールタイムベストアルバムがまだ出ていないんですよね...去年出た『ここにいるよ』というセレクションアルバムが、音質的にも取っ掛かりとしても一番良いと思います。
80年代はドゥー=ワップ含め、50〜60年代のアメリカっぽい曲が多かったですね。だから今聴くと「なんて古い時代なんだ」という感じですが、80年代当時でも「古い」という感覚はありました。当時それに耐えられない人たちは洋楽しか聴いてませんでしたね。
ルビーの指環ってビリージョエルのストレンジャーにイントロ部分とか似てますよね。邦楽に対してビリージョエルがもたらした影響とかあるのかな。
20代の者です。中島みゆきさん1978年にリリースした「愛していると云ってくれ」是非聴いて欲しいです
「いけないルージュマジック」「胸キュン」の流れの化粧品 CM曲で「春先小紅」と「すみれSeptember love」欲しかったねぇ〜あとカップヌードル CM曲大沢誉志幸「そして僕は途方にくれる」とか…これ全て私のカラオケレパートリーですがw
中島みゆきは『愛していると云ってくれ』が好きです。「元気ですか」からの「怜子」の流れが最高です!
下手なロックよりずっとロックな世界観ですよね
間違いないです!
当時全財産投入したオーディオセットで音量上げて聴くとゾクゾクしたものです。
全く同感!絶対アルバムで聴くべき、究極の流れですね。
雨上がりの夜空に😢
みのさんには是非とも中島みゆきを語っていただきたい。自分は中期が好きなので、中島みゆき、miss M、グッバイガールあたりがオススメ。曲としては、世迷い言。
まさに思春期に聴いた名曲の数々!!一位を決めろって言うのは、かなり難しい。基本的に偏屈なのか、B面に入っている曲の方がずば抜けたメロディの楽曲が多い気がする。少女隊の『恋人気分のホリデイ』なんか自分の中では金字塔。B面では無いけど、原田知世さんの『草冠の姫君』も何十年経っても全く飽きずに聴き続けれる!おニャン子クラブの『避暑地の森の天使たち』も超名曲だし、渡辺満里奈さんのこれはB面の楽曲『プライベート・サマー』なんか言葉にならないくらいの名曲。呉田軽穂なみに山川恵津子さんも素晴らしい作曲される方です!!51歳になるけど、今の楽曲は殆ど聴かず、80年代の楽曲ばっかり聴いている。素晴らしい時代に思春期があったこと感謝の気持ちでいっぱいです。長文、あとマニアックすぎてすみませんでした🙏
編曲でガラリと楽曲かわりますもんね〜編曲家特集してもらいましょう!
昔、親戚の結婚式で、新婦の友人が、石川ひとみさんのまちぶせを歌い、周りがザワザワした事を思い出しました。
ユーミンが提供した曲の中で最も好きなのが、薬師丸ひろ子の「Woman "Wの悲劇"より」だと自身で語っていました。またユーミンは薬師丸ひろ子のクリスタルボイスを絶賛しているようです。
6:09〜 仮面舞踏会か〜、イントロすごいよねって思ったら同じこと言ってくれたwww
80年代はテレビで流れているのを聴いてただけで「これ!」って曲は無いんだけど、だいたいの曲がわかるラヴ・イズ・オーヴァーのコメントを聞いて、吉井和哉さんのみらいのうたを連想しました。最近はゆったりとした曲が珍しいのか、英語のコメントも見かけるし。
YMOの君に胸キュンは凄くいい曲なんだけどオッサン三人がゆらゆら揺れながら歌ってるの見ると笑う
MVがケッサク過ぎてwww
@@ホニャララ-n6m 後々女性ボーカルでカバーされたりするけど絶対そっち向きの曲だと思うw
@@leopardon37927 MVがそれっぽいですしねw
@@leopardon37927 女性ボーカルのカバーだと、僕はまりあ†ほりっくってアニメのEDのカバーverが一番好きですねボーカルの可愛い感じを出しながら、ところどころテクノっぽいサウンドが入ってきてかなりいいですよぉ!
@@ホニャララ-n6m いいですよねアレ。僕もまりあほりっく版凄く好きです。
歌謡は沼
歌謡曲って、ジャンルだと思ってなかった。流行りの歌、みたいな感覚でした。
間違いない!下層は沈殿してるがごとく濃い目の凄いのが探せば探すほど見つかる
ロックはビタミン
中島みゆき、いきなりベスト盤には行かずまずはアナログ時代の“愛していると云ってくれ”をぜひ!どあたま2曲でぶっ飛ばされてラストまで緊張感が半端なくそして泣けます。オリジナルブルース!
最も美しいアルバムは“寒水魚”
最もハードコアなアルバムは“生きていてもいいですか”
そして初期の集大成的なアルバムが“ファイト!”収録の“予感”
このあたりまで来ると中島みゆきはロックだとはっきりわかると思います。
作家としての、来生たかおさんに注目したい。「スローモーション」「シルエットロマンス」「セーラー服と機関銃」は彼の仕事。
特に明菜さんのトップがデビュー曲という、このランキングに好印象を持ちました。
ランキング外で推したいのは「夏の雫」(82年 歌・三田寛子 詞・阿木煬子 曲・井上陽水 編曲・坂本龍一)。
それと、「ラブイズオーバー」は、実はひばりさんバージョンが凄い。「夜ヒット」で披露したのを聴いて、高2の私は鳥肌立った。
80年代はリアルタイムの世代なもので、これが上位に入らないのか…と思う曲が結構思い浮かびます。
岩崎宏美「聖母たちのララバイ」中森明菜「セカンドラブ」薬師丸ひろ子の「Woman」辺りのウェットな感じが、
自分の中では歌謡曲らしい歌謡曲で、かつ名曲だと思ってます。
大橋純子(来生たかお)の「シルエットロマンス」はお世辞抜きに日本のポップソングの中でベストだと思う
普段洋楽ばっか聴いてるけど、洋楽にもこんな曲存在しない
井上陽水の「いっそセレナーデ」と中森明菜の「DESIRE」と安全地帯の「恋の予感」も素晴らしい
杉山清貴「最後のホーリーナイト」
カルロストシキとオメガトライブ
「君は1000%」
TUBE「シーズン・イン・ザ・サン」
タイムリーに生きてきた世代として、
歌謡=老若男女全ての世代がジャンル関係なく口ずさめる曲という捉え方をしています。
アイドルの曲でもサビだけはおばあちゃんも歌える、演歌も小学生が登下校で歌ってるのを見かけるなどありました。
70年代・80年代にはインターネットが無く、テレビが最強のメディアだったと思います。
そのテレビで放映される歌番組・コマーシャル・ドラマ(主題歌)などを、家族みんなで一緒に観るという時代がありました。
そうなると必然的に世代を超えてヒットする曲が生まれて、それが歌謡曲という括りという感じです。
歌謡ランキングではないですが「昭和歌謡ポップスアルバムガイド1959-1879」監修・編集/馬飼野元宏、をおすすめしたいです。
筒美京平氏の活躍についての解説も多くのページをさいて掲載されてます。
名前が上がらなかったところでは、谷村新司「昴」、雅夢「愛はかげろう」、柏原芳恵「春なのに」、徳永英明「レイニーブルー」、久保田利伸「Missing」、中村あゆみ「翼の折れたエンジェル」、大瀧詠一「君は天然色」、高橋真梨子は「For you」が良いです。最後に、DREAMS COME TRUEの「未来予想図 Ⅱ」これはシングルカットではなく、アルバムの最後に入ってます。意外と1989年リリースなのです。 個人的には、ルックの「シャイニオン君が哀しい」が好きです。
スローモーションのバックの演奏すごくいいですよね
ベースが躍動してる
ちょっと我慢できず、初コメします!
寺尾聰さんのルビーの指輪の快挙は半端なかったです!そもそもザ・ベストテンで12週連続1位って、とんでも記録です!
当時はYMOも流行ってたけど、段違いのヒットでした!
井上鑑さんのプロデュースですが、当時のニューミュージックとか歌謡をぶっ壊したアレンジです!
おそらく、このヒットで日本のシティポップも認知されたと思います。
ルビーの指輪は当時の魅力の捉え方としては AOR でしたよね ガチで ボビー コールドウェル やボズスキャッグを聞いてた人にしてみると なんちゃってかもしれないから、今の人も同じ様に捉えるのかも知れませんね。
中島みゆきはアルバム単位で聞くことをお勧めします
個人的なおすすめはオリジナルアルバムなら「親愛なる者へ」、「寒水魚」、「miss.M」
セルフカバーなら「御色なおし」、ベストアルバムなら「singles」の1,2がおすすめですね。
サブスクにないんで、どこから聴こうか迷ってました
貴重な情報ありがとうございます!
薬師丸ひろ子のwomanはトップ10入ってると思ったわー間違いなく邦楽史に残る名曲。
少女隊のforeverも名曲だと思います。
セカンド・ラヴとかdesire入ってないあたりはやっぱ明菜独占を防ぐためなのかなー笑
個人的には80年代アイドルの中で楽曲に優れたのは聖子、明菜、斉藤由貴、岡田有希子、菊池桃子ちゃんあたりですかねー。(薬師丸ひろ子は自分の中では女優枠)
まー世代じゃない大学生ですから異論もあると思いますが、、、
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
今年50になるオッサンです。一部違和感を感じる部分もありつつ、大筋は納得のランキングです。当時は「歌謡 or NOT」という価値観自体が存在しておらず、ヒット曲か否か、ヒット曲なら歌謡、くらいの認識だったかなあと。その辺りの認識が変わったなと感じ始めたのはBOOWYとか「イカ天」とかの辺りですかね。
えっ、あれ、ちょっと待ってください
「ワインレッドの心」がTOP30圏外・・・・!!??
昨夜(9月29日)に,まさに編曲家船山基紀さんの仕事を取り上げる番組がありました(わかる人多いと思うけど)。
そこでの「仮面舞踏会」への高い評価。
みのくんのコメントの視点とほぼ同じ。(イントロの凄さ,マイケル・ジャクソンの「BAD」につながるアレンジセンス,など)
この動画を見て,みのくんさすがって思ったです。
作詞作曲にも注目して紹介されていましたが、名前が出てこなかった来生姉弟こそ80年代ってイメージです。ランキングで言うとセーラー服と機関銃、スローモーションですね。
ユーミン提供だと「Wの悲劇」と「赤いスイートピー」は神がかってるよな。
シュガー「ウェディングベル」
中森明菜「TATOO」
斉藤由貴「悲しみよこんにちわ」
は入ってほしかったな
シュガーは大好きでした。
二曲目のアバンチュールはルックスしだい/新入社員ととらばーゆ(A.M.9 to P.M.5)このカップリング二曲は今も大好き。
だいたい好きなのは30位までに入ってました
入ってなかった中では
細川たかしの「北酒場」と高田みずえの「私はピアノ」が好きです
この年代はTOP100では足らないと思います
俊ちゃんの、ハッとしてGoodみたいなのが専門家にどう評価されてるのが
気になりますw
中森明菜を「明菜ちゃん」と言っていて嬉しい。みのさんきっと好きだと思う。
チャゲ&飛鳥の”男と女”。”モーニングムーン”あたりからニューミュージック、ポップミュージック方向へ舵を切っていくけど、”万里の河”とか初期はモロに歌謡曲という感じ。
自分は最近アナログデビューしまして、サブスクに来ない中島みゆきをCDも飛び越えて、あえてレコードで聴いてます。
70年代に出した初期のLPなど中古レコードで500円ほどで手に入り、どれも最高です。
「愛していると云ってくれ」「親愛なる者へ」というアルバムが特に好きです。
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
ミ・アモーレの終盤の明菜ちゃんの力強いロングトーンのアモーレーが好き。
今さんと松原さんで何曲のギターが埋まるかな?
桃色吐息/高橋真梨子
けんかをやめて/河合奈保子
パラダイス銀河/光GENJI
CHA-CHA-CHA/石井明美
恋人よ/五輪真弓
パッと出てきたやつでこれだけある。
石井明美のチャチャチヤは洋楽カバーですね。その次のシングル『ランバダ』もカバー。ランバダが流行した後期に発売、石井明美は本場の南アメリカにランバダダンスの練習をしに行って、帰ってきたら流行が終わっていたという。
恋人よ は楽曲歌唱とも最高でしょう。
80年代は、70年代のテレビ影響に加えて、映画影響の時代でした。薬師丸ひろ子の『セーラー服と機関銃』とか、「守ってあげたい」は『狙われた学園』、『時をかける少女』も当時の男子にマストの映画でした。1位の寺尾聰は神掛かっていたんですわ、あの年のあたり。『出航SASURAI』『ルビーの指環』『SHADOW CITY』を畳みかけて、私たち子供でもぞっこんLOVEでしたわ。
70〜80年代のピンのアイドルポップスのランキングを見てみたいです。
マニアックな洋楽好きの私が、ここ数年アイドルのベスト盤買い漁った結果
萩田光雄さん+南野陽子さんのコンビが1番ツボと判明しました。
他にもアイドルポップスで隠れた名曲沢山ありますよぉ。
萩田さん超リスペクトです。
1980年代は私にとって6歳から16歳。ど真ん中です。ルビーの指輪は1981年当時長いこと1位だった。聖子ちゃんの赤いスイートピーはB面の制服はA面で出してもおかしくない曲。卒業は1985年だから36年前になるけど大好きな曲。他にもいい曲たくさんある。
歌謡曲と言えばテレビでたくさん流れた曲と言うイメージです。その観点だと評論家の順位の平均よりもオリコンランキングの方がしっくりくる気がします。。
寺尾聰が小学校から好きでいまだに聴くんですが、このチャンネル見るようになって、この人のジャンルってなんだろう?って考えてたんですが、そうか、歌謡だったのか。
「君に、胸キュン」はオリコン一位を目指して作ったら、細野さん作曲の松田聖子「天国のキッス」に阻まれたって話めちゃくちゃ好き
やっぱり細野さん天才過ぎる
寺尾聰『Reflections』(リフレクションズ)聞いてほしい。
Re:Reflectionsも!
Re-Coolでした。。
矢野顕子「春咲小紅」
あみん「待つわ」
村下孝蔵「初恋」
このへん入ってないんだ、流石にベスト100には入ってそうだけど
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
中島みゆきさん聴くなら 2nd Album「みんな去ってしまった」から 10th Albumの「予感」までを取り敢えず一区切りと考えて時系列順に順番に聴くのをまずはお勧めします。やっぱりアーティストは初期作品群には以降の作品の芽や蕾が出てます。あとはA面(のラスト)とか、B面(の頭とか)を意識して聞いていただければ。(プロのミュージシャンに釈迦に説法で本当にスミマセン。)構成が良いのでアルバムとしての威力がごつい事になってます。単に名曲を並べてる訳ではないというか。有名シングル曲も単独で聴くのと印象が異なるかもです。
1枚目ですか?聴いて無い場合は最初に聴いて下さいw
僕の中で80年代といえば、稲垣潤一の「ドラマティック・レイン」
ソングライティングは秋元康&筒美京平のコンビ
テレビで初めて観た時ドラムをプレイしながら颯爽と歌い上げる稲垣さんには一瞬で心奪われました
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
個人的に明菜ちゃんに「過激な淑女」歌って欲しかったって思ってます😖 細野さんと松本さんのタッグはほんとに強すぎる、、
87,8年頃の明菜さんが歌ってたらきっと素敵だったことでしょうね。83年当時は禁区で良かったんだと思います。
60年代から90年代までヒット曲がある筒美京平はすごい。80年は聖子と明菜ですが
僕は明菜派です。そして薬師丸ひろ子の探偵物語、メインテーマ、Wの悲劇、Wはユーミン作曲ですが自身の作曲で最高の曲だと言ってる。
テレサテンは歌が上手い!
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
探偵物語は大瀧詠一作曲ですよ
ビートたけしの『takeshiのたかをくくろうか』は埋もれた80年代歌謡の名曲だと思います。
詞が詩人の谷川俊太郎、作曲が坂本龍一と豪華な顔ぶれ。
ワルツ調の親しみやすいメロディに、谷川さんの詞を歌うたけしさんの歌声が本当に味があっていいんですよね。3分程度の曲ですが、歌詞、メロディ、歌声が心にしっかり残ります。
たけしの歌い方ってロッドスチュワートぽくって良いですよね。
たけしのオールナイトニッポンのエンディングに流れてましたね?この曲の前に発表された「いたいけな夏」はオープニングに流れてた記憶があります
ビートたけしは『浅草キッド』も評価されてますよね。
アン・ルイス『六本木心中』、『あゝ無常』。
ロック歌謡のキングが沢田研二ならば、クイーンはアン・ルイス。
さだまさしの”道化師のソネット”。哀しみや苦しみにとらわれた人の心を救うためなら僕がピエロになって笑わせようという歌。松本人志もこの曲を絶賛してたと思う。
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
梅沢富美男「夢芝居」も忘れちゃいけない
中島みゆきはベスト『大吟醸』、『大銀幕』が入門に良いかと
個人的にセルフタイトルアルバム『中島みゆき』が名盤で、『EAST ASIA』もオススメ
追加でシングル集『Singles』収録の"ホームにて"は必聴です
『大吟醸』は本当におすすめですよね。『悪女』はもちろん、昭和のノスタルジー描写が面白い『狼になりたい』などなど、歌詞が入ってくる楽曲が詰め込まれた1枚だと思います。
8:05 ♬ "Baby, I love you so suki suki Baby~"
寺尾聰のルビーの指輪は、ザベストテン12週連続1位の記録持ってます。
Boowyの「わがままジュリエット」とか、松田聖子の「Rock'n Rouge」とか好きなんですが、色んなランキングで見かけないので残念と思いつつ、宝を一人占めしているようで楽しいです。
@Jessica💋 Sweety Hotgirl - Vlogs「 おら東京さ行ぐだ」はバリバリ歌謡曲でしょう。私は桑田佳祐やゆーみんなどニューミュージックや、演歌、フォーク、ブルーハーツのようなロックバンドも古い曲という点で歌謡曲に聞こえました。さすがにXのようなHR/HMは歌謡曲には入りませんがw
「Rock'n Rouge」いいですよね、バックビートが効いてて自分も好きです。
松田聖子はいい曲が多すぎて票が割れるんじゃないかなと思います。
BOOWYは自分はCloudy Heart派ですが、これも分母が多いので人によって票が割れる気がします。
@@hamabose2886 「Cloudy heart」大好きです。ギターもコピーしました。松田聖子や中森明菜に名曲が多いのはご存知かと思いますが、意外と南野陽子にも名曲が多くあるんです。是非聞いてみて下さい。
@@chaocha-w5z リアクションありがとうございます。南野陽子はシングル曲1-2曲しか知らないですが聞いてみますね。80sアイドルは曲提供が豪華でクオリティ高いですよね
@@hamabose2886 そうですよね。私は松本×ユーミンコンビと来生姉弟×萩田光雄トリオが好きです。
純粋に楽曲の良し悪しだけでなく、タイアップや広報戦略の良し悪しで記憶に残って広く聞かれたものが増えたのが、この時期の一番の特徴な気がする。なぜ歌謡として扱われるのかわからないとコメントされてるトレイン・トレインなんかが代表的で、当時の多くの人達はドラマのハイスクール落書きのテーマとしてまずこれを聞き、親しんだ。ああ、ドラマの主題歌ね、って感じで安心して聞いたというか。ライド・オン・タイムもCMがヒットしたわけで、確かにそういうテレビの雑多さがモロに出ているランキングではあると思う。
日本で売れた曲はみんな歌謡曲って言うんだよ
歌謡曲をドンドン輸出したれや レベル高いぞ
歌謡曲の定義はなかなか難しいですね。個人的には送り手・売り手側が当時のテレビをはじめとしたマスメディアの手法に乗っかってお茶の間への普及を狙ったものだと認識しています。なので純粋に音楽的に評価すると「いやこれ確実にロックでしょ?」な楽曲が歌謡曲にカテゴライズされていても(リアルタイムで聴いていた者としては)あまり違和感はありません。そのへん、当時を知らない人にとっては不思議なのでしょうけど。
さて80年代アイドル歌謡で個人的なオススメを。1982年堀ちえみ1stアルバム「少女」2ndアルバム「夢日記」。この2枚は全曲鈴木茂アレンジで所謂渚サウンド全開です。茂さんのギターが泣けます。演奏にはティンパンファミリーも結構参加しています。商業的にはイマイチだったため、それ以降は普通のアイドル楽曲になってしまいましたが。しばらく経って1985年に出したアルバム「Lonely Universe」で再び鈴木茂全曲アレンジとなり、こちらも軽快なサウンドを聴かせてくれます。いずれもサブスクにあるかは知りませんが、某Tubeにはあるようです。(小声)
岡村孝子「夢をあきらめないで」辛島美登里「サイレント•イブ」
太田裕美「九月の雨」
「ルビーの指環」は歌謡曲というよりはAORという捉え方を少なくとも当時はされていたと思います。寺尾聰の曲はアレンジとかが凄く凝っていてAORチックなのですが、本人が書いたメロディーが歌謡曲だねというのはまた別の話。
昔はテレビに出演したら歌謡曲。テレビに出ていない=歌謡曲ではない。
そんな感じ。
ハイスクールララバイ好きや〜
少年隊の仮面舞踏会、最高ですね。
みのさんが仰っていた
「Tonight ya ya・・・ tear Tonight…」
この部分はメンバーの錦織一清のアイデアで付け加えられたのは有名な話です。
個人的に「ABC」や「STRIPE BLUE」も好きです。
山下達郎の「FUNKY FLUSHIN'」のカバーは原曲より派手なディスコ調になっててめっちゃ踊りたくなります💃
「仮面舞踏会」と「Romanticが止まらない」は筒美京平先生の功績というよりもアレンジャーの船山基紀さんの技が光っていると思います。
70〜80年代の歌謡曲を論じるのであれば、京平先生だけではなく彼を支えた編曲家の方々、特に萩田光雄さん、船山基紀さん、そして大村雅朗さんの3人を取り上げないと上っ面を撫でただけになってしまうと考えます。
@@narashino500 単独でコメもしましたが、日本のポピュラー音楽独自といっても良い要素ですからね。編曲家という視点は大きいと思います。
ジャニーズは当時はアンチがすごくて自分も嫌ってたが改めて聞くといい曲多い
中島みゆきのおすすめアルバムは「生きていてもいいですか」です。
Sugarのウエディング・ベル好き。「くたばっちまえ! アーメン」って歌詞が正に怨歌。
これは本当に凄い曲だなと思って聴いてきました。元彼の結婚式に招待された女性の心情を生々しく表現してますよね。
私も好きでした。子供だったから気にしなかったです。
『チャコの海岸物語』がオリコン1位を逃してしまった桑田佳祐さんがラジオで「この曲さえ無ければ!」と言って『い・け・な・いルージュマジック』を流していたのが凄く印象深いです
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
ヘェ〜、面白い情報ありがとう!
ムード歌謡あたりも掘ってほしいなぁ
うぉー、みのさんとこでこんな企画ーっ。
70年生まれは入れ食いです。
こころあてに
「雨音はショパンの調べ」 小林麻美
「夏服のイブ」 松田聖子
なんかどうでですか。
最近、シングルレコード集めてます。参考になりました。
「仮面舞踏会」は割と最近シングル買いました。音がすごかったです。
「帰って来いよ」の、シングルレコード、よく売ってるので、買います。
中森明菜のレコードは最近見なくなりました。ちょっと前なら、LPでも100円で売ってましたよ。
「80年代昭和歌謡」を大きな括りで言ってしまえば、その音楽性やジャンルで括ってるのでは無くて、「お茶の間」に浸透し消費された音楽と言う括りなのではないかと思います。
80年代まではテレビが一家に数台で、ゴールデンタイムは歌番組を始めドラマやお笑いなどを親子で楽しむ「お茶の間」と言う空間がまだ普通でした。
そして多くの歌番組はアイドルを中心に、演歌・ニューミュージック・ロックと多彩で、その中からランキングされお茶の間に届けられました。
そう言った事でこの書籍のランキングの上位に、演歌やロックが何度も上がっているのでは無いかと思います。
1位の「ルビーの指輪」は、ランキング番組で連続1位の記録を打ち立て、歌詞の松本隆と曲・歌の寺尾聰は当時お茶の間のど真ん中の人達でした。ただ、編曲の井上鑑によるサウンドはAORで、当時としては最先端の渋くて難解なジャンルの音楽でした。80年代昭和歌謡の懐の広さを象徴する曲ですね。
ルビーの指環は「低音域」の曲といえばこれってぐらいに偉大な曲
使える音域が相当制限されてる中でこんなにキャッチーなメロディ生み出せるのすごい
発売前に「こんなお経みたいな曲売れるはずがない」と言った人もいたそうですが、爆発的にヒットして未だに人気ありますもんね。名曲だと思います。
この80年代を中高大と言う「一番音楽を聴く」年代で体験出来たことをラッキーに思う55歳ですw
70年代が夜明け前まだ戦後を少しだけ引き摺っていた時代だとすれば、80年代は全ての音楽が自由に駆け巡る煌めきの時代なんだと思うんです。
寺尾さんが1位ってのが時代を生きて来た人間からすると「寺尾聡じゃしゃーねぇか」って感じですよw
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
中島みゆきのオススメアルバムは「みんな去ってしまった」です!
Ride on timeからトレイントレインの流れ笑った
中島みゆきさんのアルバム「寒水魚」をお勧めします
「悪女」も収録されてます
「時刻表」は難解な詞ですが根強い人気のある楽曲です
ワードをどの様に解釈するかにより全体像がみえてくると思います
「歌姫」中島みゆきさんの人気ランキング上位の楽曲です
淋しい、悲しい心を浄化される聖母像が浮かんできます
「歌姫」「糸」「誕生」は叙情詩を超え、人々の心の救済歌です
ルビーの指輪は納得。母が台所で口ずさんでいたイメージ。
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
大瀧詠一さんのA面で恋をしてのシングルを親戚宅で発掘し、聴いてみたらとっても良い曲でした
やっぱり何が最強かといったら光GENJIの「パラダイス銀河」ですね。
ルビーの指輪より
出航の方が名曲だと思う派
同志がいてて嬉しいです。
90年代編が出るようなので動画にしてほしいです!!
村下孝蔵の「初恋」とか出てこなかったのは なんでやねんw
明菜の初期の曲エモくて好き
日本人の好きな泣きのメロディー。
マイナーコードでアップテンポな曲。
時期的に竹内まりやのSeptemberめっちゃ聞いてる
杉山清貴オメガトライブの「ふたりの夏物語」
杏里の「悲しみが止まらない」も、入ってないですね
そんな中で、ヒロ君の「E気持」が入ってるのが一番の謎w
楽しく拝見させていただきました。80年代、ちょうど小中学生で、あまりポップミュージックに興味はありませんでしたが、それでも知っている曲が何曲も出てきて懐かしかったです。小学生のころチェッカーズすごく流行ってたな。あと、みのさんのトレーナー、クリーミーマミでしょうか?大大大好きでした!
ストーカー曲といえば、あみん「待つわ」が入ってないなあ。
細川たかしの「北酒場」も小学校の時みんな歌ってた。
川の流れのようにが1位かと思った
個人的には小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」だなぁ
コメント失礼致します。
うちにサファイヤの瞳の
ミュージックテープがまだ
ありまして、
そのB面に
木枯らし、が入ってました。^^
なるほど~
'80年代はリアルタイム世代ですが、第1位がアノ曲は意外な感じでしたが『TBS「ザ・ベストテン」の期間最長一位獲得曲』だった事を思い出し、合点しました。
確か…「ザ・ベストテン」では記念として“金文字で記念表記された赤いシート”がセット内に作られたかと。
加えて、ランキング自体に「ザ・ベストテン」を筆頭に当時流行ったテレビ&ラジオのランキング番組の影響を感じました。
また、'80年代は洋楽も元気で名曲が多数でしたし…深夜枠で『こんばんは!小林克也です!』とかやっていた時期だったかな?
個人的には…この時期に、伊武雅刀「子供達を責めないで」、吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」とコミックソングからラップ系が出てウケ始めた件を強調したいです。
23歳男です。
みのさん選80年代歌謡?のプレイリストも見てみたいです。
ミュージックマガジンとの差異が気になります。
てっきりH2Oの想い出がいっぱいは入ると思ってました
このランキング、有線放送リクエストとカラオケ売り上げって感じですかね。 もちろんレコード、ミュージックカセット売り上げとかも。
あと当時の映画とテレビの影響が大きい感じ。
寺尾聰は文字通り爆発的に売れたんですよね本人も引くくらいにw
小林旭さんの他の作品は実はあまりストレートな感じの唄い方ではない気がします。大滝さんが小林旭さんの大ファン過ぎて、レコーディングは「好きに歌ってください」でほぼ一発どり。レコーディングに時間をかけてたら旭さんはもっと色々やったと思うのであんなにストレートな歌唱になってないのではと最近おもいました。
洋楽やロックバンド聴いてきた方が多いとなかなか気づきづらい視点かもしれませんが、日本のポップ史で編曲家は欠かせませんのでそこも踏み込んだ解説があるとありがたいです
気合の入ったイントロ多いですよね
基本洋楽しか聴かない私ですが、
萩田光雄さんの編曲がツボのようです。他に森岡賢一郎さんとかももっと評価されて欲しいなぁ
編曲って下手すると作詞作曲以上に大事だったりすると思います。
こう見ると歌謡曲の定義ってよく分からないですけど、一つ理解したことは、70年代と80年代で歌謡曲の範囲が変化しているってことでしょうか
70年代にニューミュージックとして捉えられていた方たち(ミュージシャンたち)が、80年代により大衆に受け入れられて(関わっていって?)いるからね
「ギザギザハートの子守唄」は最近「うっせえわ」でオマージュされててすげぇって思った
対比がめちゃくちゃ上手い
「ルビーの指輪(レコード大賞受賞)」は日本中に溢れた(で流れた)曲でしたね。
レコード大賞が本当にレコード大賞であった時代の末期位の作品。
中島みゆきは、活動期間がめちゃくちゃ長いのにオールタイムベストアルバムがまだ出ていないんですよね...
去年出た『ここにいるよ』というセレクションアルバムが、音質的にも取っ掛かりとしても一番良いと思います。
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
AISURU.TOKYO/shizumi 💞
(◍•ᴗ•◍)✧*18歳以上の場合🎦
TH-cam: This is fine
Someone: Says "heck"
TH-cam: Be gone
#однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
80年代はドゥー=ワップ含め、50〜60年代のアメリカっぽい曲が多かったですね。だから今聴くと「なんて古い時代なんだ」という感じですが、80年代当時でも「古い」という感覚はありました。
当時それに耐えられない人たちは洋楽しか聴いてませんでしたね。
ルビーの指環ってビリージョエルのストレンジャーにイントロ部分とか似てますよね。邦楽に対してビリージョエルがもたらした影響とかあるのかな。
20代の者です。中島みゆきさん1978年にリリースした「愛していると云ってくれ」是非聴いて欲しいです
「いけないルージュマジック」「胸キュン」の流れの化粧品 CM曲で「春先小紅」と「すみれSeptember love」欲しかったねぇ〜あとカップヌードル CM曲大沢誉志幸「そして僕は途方にくれる」とか…これ全て私のカラオケレパートリーですがw
中島みゆきは『愛していると云ってくれ』が好きです。「元気ですか」からの「怜子」の流れが最高です!
下手なロックよりずっとロックな世界観ですよね
間違いないです!
当時全財産投入したオーディオセットで音量上げて聴くとゾクゾクしたものです。
全く同感!
絶対アルバムで聴くべき、究極の流れですね。
雨上がりの夜空に😢
みのさんには是非とも中島みゆきを語っていただきたい。
自分は中期が好きなので、中島みゆき、miss M、グッバイガールあたりがオススメ。
曲としては、世迷い言。
まさに思春期に聴いた名曲の数々!!一位を決めろって言うのは、かなり難しい。基本的に偏屈なのか、B面に入っている曲の方がずば抜けたメロディの楽曲が多い気がする。少女隊の
『恋人気分のホリデイ』なんか自分の中では金字塔。B面では無いけど、原田知世さんの『草冠の姫君』も何十年経っても全く飽きずに聴き続けれる!
おニャン子クラブの『避暑地の森の天使たち』も超名曲だし、渡辺満里奈さんのこれはB面の楽曲『プライベート・サマー』なんか言葉にならないくらいの名曲。呉田軽穂なみに山川恵津子さんも素晴らしい作曲される方です!!51歳になるけど、今の楽曲は殆ど聴かず、80年代の楽曲ばっかり聴いている。
素晴らしい時代に思春期があったこと感謝の気持ちでいっぱいです。長文、あとマニアックすぎてすみませんでした🙏
編曲でガラリと楽曲かわりますもんね〜編曲家特集してもらいましょう!
昔、親戚の結婚式で、新婦の友人が、石川ひとみさんのまちぶせを
歌い、周りがザワザワした事を
思い出しました。
ユーミンが提供した曲の中で最も好きなのが、薬師丸ひろ子の「Woman "Wの悲劇"より」だと自身で語っていました。またユーミンは薬師丸ひろ子のクリスタルボイスを絶賛しているようです。
6:09〜 仮面舞踏会か〜、イントロすごいよねって思ったら同じこと言ってくれたwww
80年代はテレビで流れているのを聴いてただけで「これ!」って曲は無いんだけど、だいたいの曲がわかる
ラヴ・イズ・オーヴァーのコメントを聞いて、吉井和哉さんのみらいのうたを連想しました。
最近はゆったりとした曲が珍しいのか、英語のコメントも見かけるし。
YMOの君に胸キュンは凄くいい曲なんだけどオッサン三人がゆらゆら揺れながら歌ってるの見ると笑う
MVがケッサク過ぎてwww
@@ホニャララ-n6m 後々女性ボーカルでカバーされたりするけど絶対そっち向きの曲だと思うw
@@leopardon37927 MVがそれっぽいですしねw
@@leopardon37927 女性ボーカルのカバーだと、僕はまりあ†ほりっくってアニメのEDのカバーverが一番好きですね
ボーカルの可愛い感じを出しながら、ところどころテクノっぽいサウンドが入ってきてかなりいいですよぉ!
@@ホニャララ-n6m いいですよねアレ。僕もまりあほりっく版凄く好きです。