Canon EOS Rが僕の仕事現場で使えなかった理由とは【ですが凄いカメラなんです】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2022
  • 本日のカメラ amzn.to/3BmbVRw
    GAZE vol.5 9/17日 発売 watarunishida-store.com/items...
    写真展 signs
    2022年11月2日(水)~11月7日(月) 11:00 - 19:00 (初日は15:00から、最終日は15:00まで)*会期中無休
    アメリカ橋ギャラリー 東京都渋谷区恵比寿南1丁目22−3
    americabashigallery.com/signs/
    写真集『東京』 watarunishida-store.com/items...
    【写真集】COLOR OF TOKYO
    watarunishida.stores.jp/items...
    写真集 COLOR OF HONG KONG
    watarunishida.stores.jp/items...
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    モノクロ専用インスタグラム watarunishi...
    ツイッター→ / nishida_wataru
    西田塾(TH-camメンバーシップ)はこちら
    / @watarunishida
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    WNPCオフィシャルインスタグラム
    / wnpc_official
    サブチャンネル
    / @watarunishida2nd791
    西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
    【写真家 西田航】自己紹介
    2020年10月〜11月
    写真展「COLOR OF TOKYO」@キヤノンギャラリー銀座、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF TOKYO」上梓
    2018年3月〜5月
    写真展 「COLOR OF HONG KONG」 @キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪
    cweb.canon.jp/gallery/archive...
    写真集「COLOR OF HONG KONG」上梓
    2018年 2018JPS展 入選
    www.jps.gr.jp/2018jpsten_winner/
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.com/contact
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 45

  • @user-sz4dk8ot8m
    @user-sz4dk8ot8m ปีที่แล้ว

    R8を購入予定だったのですがEOSrを新品で購入し今日届きました。22年にRPを買ってなんですがRF24-105F4を一本しか持ってないのでそれを主体に考えると少なくともR6M2を買うのがカメラ初心者の私が思うにはベストだったと思います。

  • @user-wr2uz1ml2x
    @user-wr2uz1ml2x ปีที่แล้ว +10

    タイトル見て「え!?あんだけ良いって言ってたじゃん!」と思いましたが、実際に使ってみてのラグの感じ方は自分でも感じていたので、納得の動画でした。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว

      共感いただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @take8930
    @take8930 ปีที่แล้ว +1

    ファインダーに関してはEOSRはキャノンで唯一無二の有機ELなんですよね。暗いところでのモーションブラーがほぼ無いのでやはりOLEDより見やすいですね。もしEOSRの後継機がでるなら絶対有機ELにしてほしいですね。OLEDの方がコストは低いですがカメラなのでファインダーはしっかり気合い入れてほしいですね。
    フルサイズでペンタダハミラーくらいちょっとがっかり感なきもするのわたしだけですかね?

  • @user-jj7fv1cr3l
    @user-jj7fv1cr3l ปีที่แล้ว

    タイムラグは買ってから気づいた盲点でした。撮影画像を表示されないように設定してます。

  • @hiis980
    @hiis980 ปีที่แล้ว +1

    補足ですが、Canon Rはヨドバシでボディ21万です

  • @chagan4159
    @chagan4159 ปีที่แล้ว +1

    数時間前にもコメントさせてもらいましたが、
    数時間後の悲報で、すみません😧
    今朝新品のEOS Rが届いて、設定も行って、昼過ぎに新品のRF50/1.8のレンズも買ってきました。
    そして、このセットで夜(先程)撮影に出ました。
    が!!!
    カメラが何回も何回もフリーズして、バッテリー取り出さないと再起動もできず、かなりのストレスです。バッテリーは100パ充電してます。
    この状態で、二時間ぐらいも頑張りましたが、機嫌も、テンションも下がってきて家に戻ってきました😧
    すると、状態がさらに悪化して、バッテリー抜いても、挿しても、充電して試しても、もう完全に起動もできなくなってしまってます。
    どうしたことでしょうか?
    お分かり方々いたら、西田さんでも、他の方々でも、解決方法などあれば教えていただけますでしょうか?😔
    西田さん〜 悲報のコメントで本当にすみません😣

  • @hideaki3860
    @hideaki3860 ปีที่แล้ว +2

    R、使い続けていますが各種ラグはほんとうに厄介です。あとプレビューの表示の遅さもですね。
    ファインダーのラグについては最近は右目でEVFを確認しながら,左目で直接見ながら撮影するようになりました。
    FWのアップデートを!西田さんからも打診を!!お願いします!
    最後のアップデートでいいので大奮発のを!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +2

      最後のFWアプデ期待ですね!

  • @luci_hiko
    @luci_hiko ปีที่แล้ว +7

    『適材適所』ってことですよね。
    今となってはある意味「牧歌的」ですらあるRですが、実に良い画を出してくれるんですよねぇ。
    今後、メインのR5Rが入れ替わったとしても、Rは手元に残すだろうと思います。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว

      良いカメラですよね!

  • @ajimajim3770
    @ajimajim3770 9 หลายเดือนก่อน

    個人的にコンフューズしてます。「EOS R」と「EOS RP」は、同じ物?違う物??? EOS RPはボディーに「R」の紋章?が取り付けられている、が、EOS RP」も同じ・・・。どうなっているのかな??

  • @masayukiito7720
    @masayukiito7720 ปีที่แล้ว +10

    EOR-R3、R5と一緒に使ってます。動きものを撮りますので、連写で撮って、カメラを振ってシーンを変えて被写体を再度捕らえる時に、ファインダーがついてこないので、感覚でシャッターを切ってます。この感覚はR3、R5ではないので、思った撮影ができますが、でもRは好きです。何故だかわかりませんが、持ち出すことが多いです。いろいろ比べると不便なことはありますが、手放す気になれないカメラです。キャノンが作った最初のフルサイズミラーレス、使い続けます。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +2

      塊感がいいカメラですよね!

  • @9119kazu
    @9119kazu ปีที่แล้ว +2

    Rを仕事で使っています。
    確かにタイムラグが改善されれば最高のカメラなんですけどね!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +1

      中身は5D4ですもんね!

  • @hideki420
    @hideki420 ปีที่แล้ว +12

    Rユーザーです。解説ありがとうございます。
    私の用途であれば不満なく使えています。
    3000万画素、バッテリーや熱問題なし、まさに孤高の存在です。
    あ、そういえば先日参加した撮影会で液晶の綺麗さにビックリされました☺️

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +2

      液晶本当に素晴らしいですよね!

  • @kabutomusikun
    @kabutomusikun ปีที่แล้ว +2

    今でも一眼レフを使っています。
    先日、初めてRPを触って見た時
    やはり、タイムラグが気になりました。

  • @user-yp5yh8vq6f
    @user-yp5yh8vq6f ปีที่แล้ว +1

    僕の高校のイベントごとで来ていただいてるカメラマンさんはEOSRにEFレンズで運用されてますね(集合写真などの単写メイン)。僕もEOSRをメイン機として使用していますが、やはりファインダー使用時の連写中のコマ落ちやAFの精度で撮り逃すことがありますね。しかし、AFは設定次第でかなり改善しましたし、西田さんのおっしゃる通り背面液晶の綺麗さやシャッター音などによる撮影時の楽しさがあるので、一枚一枚撮り進めていくシチュエーションではまだまだ現役なのかなと思いました。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +1

      間違いないカメラです!

  • @mochidacamera
    @mochidacamera ปีที่แล้ว +3

    ゆっくりした現場ならガシガシ使えるカメラですが、全然クイックじゃないんですよね。
    一枚一枚、モノ、ヒトとしっかり対峙できる現場でのみ使ってます。
    シングルスロットだからダメということもなく、クイックじゃない。これですね。
    3000万画素で、R6、R5並のクイック感を持ち合わせたカメラがあったら~と思います!

  • @snowviewtea5035
    @snowviewtea5035 ปีที่แล้ว +2

    確かにEVFのラグは感じます。
    私の場合、セルフタイマー10秒で自撮りをするので、ほぼ気にならない事ではあります。吐き出される写真も、納得のモノです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +1

      絵作りいいですよね!

  • @user-tf6or5bi8i
    @user-tf6or5bi8i ปีที่แล้ว +4

    R6使い始めてからもうRに戻れないですww
    Rのラグは本当にストレスでした🥹w
    いいカメラではあるんですけど😅

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +2

      素晴らしいカメラですよね📷

  • @hiis980
    @hiis980 ปีที่แล้ว +1

    Rを使用してますが、やはりラグをどうにか改善してほしいなと思います。そのため動体撮影用にR6をいずれ買おうかなと考えてます

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v ปีที่แล้ว

    Digic 8の泣き所でしたよね🎵

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよね。。

  • @user-du5iz4hc1f
    @user-du5iz4hc1f ปีที่แล้ว +5

    Rが無ければ、R6、R5、更に、R3は、出ていなかったでしょう!
    Rの苦手な所を、カバーして出て来た物達が、素晴らし過ぎるのです(^^♪
    全ての、RFシステム使いましたが、手元にあるのは、R5、R3、R7です。。。

  • @user-sk9vu4dl9x
    @user-sk9vu4dl9x ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい解説✨ Rの良さを伝えつつも、カメラワークで一番大事な所で力及ばなかったR😥
    しかし、R3・R5に次いで映りのいい背面モニター、マグネシウム合金のごっちぃボディ、Digic8の映像処理、超ロングライフと今もって魅力的な機体✨
    ますますRが欲しくなりました🎵

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +1

      素晴らしいカメラです!

  • @makotogonai2466
    @makotogonai2466 ปีที่แล้ว +1

    Rユーザです。いつも配信、興味深く拝見しています。
    私のテクニックではRのポテンシャルに文句を言うレベルではないのですが、
    正直、新しい機種がでるたびに目移りしているのが実情です。
    ただ、解説されていた、グリップを握った時の剛健感、これが昨今の機種には無いのですね。
    確かに軽さも魅力とは思うのですが、質感も捨てがたい。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +1

      所有欲が湧くカメラです!

  • @mayumiotsuka1238
    @mayumiotsuka1238 ปีที่แล้ว

    後ろ髪を引かれる思いでしたが Rは手放しました。
    スポーツ撮影ですと 用途がベンチシーンやスナップに限定されてしまうので・・

  • @user-ri9kb7oo1b
    @user-ri9kb7oo1b ปีที่แล้ว +3

    社会人1年目だった昨年、予算の都合でEOS Rを買いました。アマチュアが趣味で使う分にはとても満足出来る機種で今も愛用しています。
    新型機のR5、R6が登場し、旧型の中古Rがお手頃になって私のような若者にフルサイズの楽しみを教えてくれました!当初プロのユーザーが期待した役割は果たせなかったかもしれませんが、別の形で素晴らしい役割を果たしている機種だと思います😆

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว

      素晴らしいカメラです!

  • @tarosuke0315
    @tarosuke0315 ปีที่แล้ว +1

    Rシリーズの原点のカメラだからなのかR3やR5、R6と比べどうしても発展途上なところが仕事での実用で色々物足りなさが影響してるのが分かりますね...

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  ปีที่แล้ว +1

      ボディの作りなどは最高です!

    • @tarosuke0315
      @tarosuke0315 ปีที่แล้ว

      @@WataruNishida なるほど、そこがキャノンのEOS-Rに対しての本気を感じますね...

  • @user-wk8dj1sr1x
    @user-wk8dj1sr1x ปีที่แล้ว +1

    野鳥撮影なら Rのタイムラグのハンデを観察力や経験からカバーしてシャターチャンスを作る手間が在ります R6はタイムラグない 鳥瞳AF            明瞭度 最先端の技術で撮影領域が旧フラグシップモデル並 非の打ち所有りませんシャターチャンスを作る手間がハンデ少ないらかメイン機です。

  • @user-up3vo1wq1g
    @user-up3vo1wq1g ปีที่แล้ว

    鼻声?風邪をひかれたのでしょうか。。。もしそうならお大事にしてください。