ヤンマーのディーゼル発動機を長い眠りから起こしました。【NS65】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 30

  • @野菜之星
    @野菜之星 11 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。此の形式の7馬力耕運機を3万円でヤフオク仕入れ。
    古いエンジンには、軽油に2サイクルオイルを添加で噴射ポンプを保護。
    振動が凄いので、軽油に、燃料添加剤・AZ FCR-62を添加で、見事に改善致しました。

  • @tinyfarmnano
    @tinyfarmnano 4 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい👍 良い動画ありがとうございます😊 近い年式のディーゼルエンジンを積んだ耕運機をメンテしていてポンプ周りをバラすか悩んでいました💦 僕も挑戦してみます😊

  • @OshioGTLIMITED
    @OshioGTLIMITED ปีที่แล้ว +6

    ブルドーザーめっちゃ楽しみです。
    東南アジアや中東の方は、この類いエンジン使ってバイクみたいなの造ってますよね😂
    こう言うのロマンがあって好きなので楽しみに待っています。

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  ปีที่แล้ว +4

      あのジャンルの動画大好きなんです笑
      どうにか形に出来たらなぁと思ってます。

  • @daichi0927
    @daichi0927 ปีที่แล้ว +1

    ブルドーザー!?
    でもたけくらさんならのんびり数年かけてでも完成させちゃいそうな気がしますね(笑)
    暑い日続いてますので、体調にお気を付けて😄

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます、m(__)m 狂気的な暑さで嫌になりますよねえ、、。
      ブルに出来ればなぁと思っております笑

  • @dyer950bi1g9
    @dyer950bi1g9 ปีที่แล้ว +1

    昨年購入したコンプレッサーがまさにこの症状でした。今年買ったエンジンも噴射ポンプがダメなのでCRC漬けにしてみます。

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  ปีที่แล้ว +2

      ディーゼルの燃料系統は難しいですよね、、自分のはこの程度で動いてくれたので良かったです。
      修理頑張ってください。

  • @国弘-p4b
    @国弘-p4b ปีที่แล้ว +4

    こんばんは。
    燃料ポンプ本体パッキンは、厚みが変わると
    燃料噴射のタイミングが変わりますよー😄
    液体ガスケットと言うことは、既設の紙パッキンより厚みが薄くなったと思いますので
    噴射タイミングが若干早くなってると思います😄
    しかし、映像を見る限り
    実害は無い様で良かったです😄

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  ปีที่แล้ว +3

      やっぱり影響があるかもしれなかつたんですね、かなり薄いガスケットだったんで自作しても厚くなりすぎるなーと思ったんです。

    • @fyndam768
      @fyndam768 10 หลายเดือนก่อน +1

      兄さん、教えてください。ヤンマー TS 70 を持っていますが、燃料噴射角度はどれくらいですか?

    • @国弘-p4b
      @国弘-p4b 10 หลายเดือนก่อน

      @@fyndam768
      燃料噴射位置は
      クランク軸角度で
      圧縮上死点前10°です。

    • @fyndam768
      @fyndam768 10 หลายเดือนก่อน

      @@国弘-p4b ありがとう、お兄さん、まだそんなに経ってないけど、気温は22度だったかな? 私は非常に古いエンジンを持っていますが、そのクランクシャフトはまだベアリングではなくブッシュの上にあります。

  • @門山宣昭
    @門山宣昭 2 หลายเดือนก่อน +1

    プランジャーポンプは先に固着してるか分解したほうが良いですか?家に父が使ってた同じ機種があり10年以上倉庫に放置されてました。またオイルは検索すれば指定オイルなにか分かりますかね?同じメンテすれば大体掛かりますかね?また、かかった後の止め方はどうすれば良いですかね?YANMAR ns65gです。

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  2 หลายเดือนก่อน +1

      自分的には燃料がちゃんと吹くようなら分解しないほうが良いのではと思います。
      分解してガスケットとかの部品が必要になったりしたときに部品を探すのか大変だと思うからです。自分はオイルは普通のディーゼル用のオイルを使ってますがヤンマーに聞いたら教えてくれるのではないかと思います。
      どんな状態か分からないので一概に言えませんが大体はこれくらいのメンテで動くかどうか試してみるんじゃないかなぁと思います、エンジンの停止は燃料のガバナーを戻したら止まると思います、本体になんらかの表示がわかりやすくあるとは思います。無事に動くようになると良いですね、頑張って下さい。

  • @川上誠-i4p
    @川上誠-i4p ปีที่แล้ว +4

    起こせ 起こせ 未来に向かって🎶

  • @KnowKyawayemonywa-ti1wd
    @KnowKyawayemonywa-ti1wd ปีที่แล้ว +1

    How yanmar and kubota is better?

  • @BORU-u8p
    @BORU-u8p ปีที่แล้ว +1

    うんいい音してる。

  • @imoimoimooimo
    @imoimoimooimo ปีที่แล้ว +1

    何が出来るのか楽しみにしておきます

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  ปีที่แล้ว

      なんとか形にできるように頑張ります。

  • @なるぴよ-g1e
    @なるぴよ-g1e 4 หลายเดือนก่อน

    ここまでばらさなくても緩めるだけでエア抜き出来るはずなんですが

  • @hisamaru3591
    @hisamaru3591 ปีที่แล้ว +2

    久しぶり、太った…
    他にもチャンネルあるの?

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  ปีที่แล้ว +1

      お久しぶりです。
      このチャンネルともう一つの二つですね 、こっちが一応サブみたいなものです。

  • @KnowKyawayemonywa-ti1wd
    @KnowKyawayemonywa-ti1wd ปีที่แล้ว +1

    This it yanmar

  • @teruteru1632
    @teruteru1632 ปีที่แล้ว +2

    水上げポンプ古いなー

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  ปีที่แล้ว

      水上げから脱穀まで使ってたらしいです、音が良いです笑

  • @tamatama-q2t
    @tamatama-q2t ปีที่แล้ว +2

    チユバ━なら堂々と顔出せよ‼️男だろ‼️

    • @たけくら農機
      @たけくら農機  ปีที่แล้ว +3

      Vチューバーみたいなもんと思って頂ければ笑

  • @島田猛-r5g
    @島田猛-r5g ปีที่แล้ว +3

    ぱちぱち👏