【バイク屋さんの怒り】フューエル1を入れたら不動のエンジンがかかる・・・?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- なんでもそうですが仕組みや理屈が大事です・・・
コメントを書く前によく考えてみてくださいね
ワイズファクトリーさん怒り?の動画
• やってくれたな!さくらレンタカーさんのオイル...
面白かったらグッドボタンで評価をお願いします
次回作る動画の参考になります
おっさんの飲みチャンネル裏さくらはこちら
/ @youtuberurasakura
一般バイクのレンタルのお問い合わせ
sakura-rent.net...
ONOさんのお店 モトショップフレンズ
遊びでお店に行くのはご遠慮ください
ms-friends.com
さくらレンタカーのTwitter
/ sakurarentacar
※個人的な趣味で整備している動画もありますがあくまで自分の趣味のバイクのみです。
お客様にレンタルする車両は、基本的に法規により違法になる様な整備いたしません。
レンタル車両の全ては、認証工場にて整備点検していただいています。
動画に関しての作業は、全て編集や演出が加えられております。
あくまでもエンターテイメントになります。
提供
音楽素材MusMus musmus.main.jp/
#ZRX400Ⅱ #フューエル1 #さくらレンタカー
本当にフューエルワンが効いて一発でかかったと仮定しての推論。
燃料キャップの空気抜き穴が詰まってた→空気抜けなくてキャブにガソリン来てない
→フューエルワン入れるのにキャップ開けたら空気入って一発始動
→タンクが揺さぶられてキャップの空気穴が洗われて目詰まり解消
こんなこじつけみたいなのしか思いつかなかったw
これが一番秀逸っす!
これなら実際にあり得るだろうし!
さすがっす!
けどフューエル1が関係ないのは一緒っすwww
こういうの推論出来る人って、物事しっかり把握出来た上であらゆる可能性を羅列出来るから賢いっすよね。
フューエル1入れたら、逃げたネコが帰ってきました
アルアル!
私もフューエル1入れたいと掛かり付けのバイク整備士さんに言ったら「いや、それならオーバーホールした方がいいと思うよ」
と助言されました。
冒頭の小野さんのフェール1そのものがトリガーでは無く、それを添加するまでの道程でエンジンが掛かった~のくだりは「流石」
だと思いました。経験に裏付けられた言葉ですね。
入れた瞬間エンジンがかかる…
まるで料理を口に入れて噛む前に美味しい!って言う人みたい……笑
多少噛んで飲み込んだ後くらいに言ってくれないと信憑性がないですよね笑
ただ逆にクッソまずい物(砂とか)は口に入れた瞬間にわかる笑
もう信者がヤバいっすw
@@daigo0915 せめてワンクッション欲しいですよね笑
@@sakurarent 添加剤を入れて激変したって言うのは実はその人の意識なのでしょうね笑
良くなった=それのおかげ、的な
自分はそういうのを入れるなら、新品のメンテパーツをストックする費用に充てる派です笑
添加剤なんてずーっと入れ続けなきゃわからないと思います
8:15
左官の親方が、「丁稚の時になぁ、親方に、まだ緩いし、もう少し練っとけ、言われたけど、何もせんとタバコふかして時間おいてから、親方出来ました、言うたら、おお、ちょうどええっって言いよるんや、、結構ええ加減なんやな、と思ったわ」つう話をしてくれる親方に、大きな愛を感じた時のことを思い出しました。
インジェクターやキャブのジェットがタールで半分詰まってるような状態だと、添加剤のおかげで段々とタールが溶けて吹け上がり良くなったり、アイドリングが安定したりってのは有りそうですけどね。
半病人を健康体にする、くらいの効果は稀にありますが、さすがに死人は生き返らないっすよね。
添加剤なんて栄養ドリンクみたいなもんで
故障(ビョーキ)は直せないけど、健康体の維持には多少の役には立つ
それっすよねぇ
この不毛な会話好きやわぁ
突然の猪之助のせいで、コーヒー吹きました(笑)!コーヒー返してください(笑)
いやぁ本編にするかおまけにするか悩みましたw
逆はありました💡
バイクがガス欠になってどうしようもなくなり、シート下にフューエル1を入れてたのでワンチャンいけるかもと思いタンクに入れましたがエンジン掛かりませんでした笑
そら無理っしょ(笑)
小野さんの、直接関係してないけどかかる事ある話は瞬間で良く思いつくなぁって(笑)
ONO畑任三郎の推理が鮮やかすぎるw
フューエル1の基本的な用途や目的は変質したガソリンに添加して、混合気にした状態で燃料として使用可能な状態にすること。また、清浄効果を付与することでプラグや燃焼室内の清掃を簡易的に実現する事。
掛かろうが掛からなかろうがその事自体関係ないと思います。
その通りなんですけどねw
「なぜエンジンが掛からない状態だった」のかですよね
信者コメントほしいけど無いなぁw
話しながら作業できるおのさん、あたまいいいですね。
解りますね、、
最初の状態がどうか?と思います。
(古いキャブ車)
私も朝と昼で全く違うと思います。
普段の状態が・・・
不動の状態がて奴ですよね
色々条件が判らない以上
添加剤入れただけでは
難しいと思います。
運良ければ、、
色々と試して頂けたら面白い🤣
勾配のキツイ山道を90ccの2stスクーターが頑張って登ったりすると、不燃の混合気が溜まってプラグが被ったりします。
その後、しばらく放置してエンジンを掛け直すと一発で掛かります。
添加剤は関係なく、プラグの状態とエンジンのヒートアップによる熱ダレが放置することによって解消されて、エンジン再起動に繋がると考えます。
その思考回路好きやでww
フューエルワン教の信者ですが、3年放置のバイクがたまたま2台あり片方はフューエルワンを年に2本くらい使っていたSV400、片方は何もしてないゼファー400、どちらも今年直し始めましたが、SVはキャブ詰まりなどなく油脂類交換のみでとりあえず車検取れました。
ゼファーはキャブOHしないとメインジェットなど詰まっててだめでした。
やっぱり信じる者は救われますね。
クラッチ組みながら『バイク屋とおもとる‼️』名言だなぁ
基本的にワコーズの商品は良いですけどね〜👍
入れた瞬間はエンジンがかかる・・・はないですよね、ONOさんがおっしゃる通りきっかけですね(笑)
燃料添加剤は燃料コックのフィルターにネバネバの腐ったガソリンが付いてるような車両には特に効果がありましたね
燃料ラインが詰まり気味な車両には効果があるかと思います
可能であれば古い車両に燃料添加剤使用前、使用後500㌔走行後での状態のレビューをして貰えると幸いです('ω')
フューエルワンを入れ過ぎて、燃料ラインから、タール状の液体が滲み出した事があります。
(1ヶ月くらい放置)
パッキンまで侵されたようでした。
入れすぎはヤバいっすよねぇ
フューエルONO説メッチャ納得したわ、流石師匠
伊之助欲し~
だいぶん喜んでましたw
フューエルワン見た目が好きなので、一回使って飾っときたい
こういう推論を瞬時に引き出せるのって経験と知識の経験値ですよね。名医なんだと思います。
栄養ドリンク飲んだ瞬間に元気出た~!て言うのと同じだよね!
死にそうなぐらい疲れた体に良い栄養ドリンクいれたら本当にきくww救われたw
その人が信じてるなら良いんじゃない?
「醤油でエンジンかかりましたぁ!」もありですね。
信じてるだけなら良いんですけど・・・
ディスられてるバイク屋さんがw
入れてすぐにって事は無いでしょうねー
ガソリンの汚れによって詰まり気味のジェット類やフィルターの汚れが流れてエンジンが1発でかかるようになったかな?
フューエルワン入れてすぐにエンジンがかかったのは、おのさんの言ったとおりか、まぐれでかかったんじゃ無いですかね?
近藤さんの意見にすごく共感
ありがとうございます‼️
タイトルに「かかるわけないやん」とつっこんでしまいました
PEAの作用範囲を知らない人が多いんでしょうね
はぁ?
ヒューエルワン最高だからな。
1回でいいから使ってみ。
飛ぶぞ。
そもそも「フューエルワン入れたらエルジンかかった」が都市伝説
CB400SF revoを所有しています、ある時期からエンジンのかかりが悪くなり当初燃料系を疑ってフューエルワンのOEM品をA通販で取り寄せてキャップに2杯ほど入れてみたところ素直にかかるようになりました。事象発生前後する頃点検時にバイクショップに相談したところ原因はサイドスタンドセンサーの様でしたが、フューエルワン(OEM)の効果を実感できて満足しています。
(※自分で何を言っているのかわかっています)
センサー被疑の切り分け方法はエンジンのかかりが悪いタイミングでサイドスタンドあげた状態にしてスタータまわすと事象発生しないため。あれからセンサーも交換せず最近はさほど困っていませんでしたが、前回から車検1サイクルと半年以上乗り切ったので10回に1回程度空回りすることがある気がしてきたので、また同品を購入して入れようと思います。前回の残りは4輪車で昇華済み。
早速、車庫で放置のエイプに入れてみます!
こうゆう物は新しいうちに定期的に使用する物でカーボン等汚れが蓄積したエンジンに使用すると逆に不調起こす事もありますね。
某バイク屋さんみたいにケミカル商品で修理出来るなら小野さんみたいな技術ある整備士いらなくなっちゃう。笑
フューエル1入れたら彼女が出来ました。w
ホントに・・・・・編集テクニックが凄いわあ!!
ありがとうございます、面白かったです♪
僕も良く言われるけど、ONO 氏にはまったく敵わない。
『屁理屈王』の称号を差し上げましょう!! www
は~・・・笑った♪
今後ともネタ提供よろしくお願いいたします
同じ事を言っていてもBGMで全く印象変わるんですよねぇw
いや、ホンマにね。
BGM だけでなく
キリ処とか構成とかね
凄く勉強になりました♪
まあ、俺ドコ目指してんだよって話ですけども (笑)
広告宣伝だと思えばOkですw
動画の構成に一番時間使います
見てる人が話を理解できるように、なんでもない会話を大袈裟に嘘にならないように編集してます(笑)
まあ、タレントさんも凄いんで色々大変でしょ (笑)
ほんならフューエルエルワンちゃうかーw
どういうことw
ミルクボーイのネタですねw
いやでもな、オカンが言うには青い缶やったて言うんや。
@@kohi2243 ほな、ヒューエルワンやないか~青い缶に入ってる液剤なんてヒューエルワン以外ありえへんねん
いやでもな、オカンが言うには鍋の出汁には最高だって言いよるんよ。
自分もF1じゃないですけどプラグを交換したら1馬力UPとかで買って原付に付けたけど何も違いが判りませんでした不動車が添加剤で掛かるの場合はプラグコードやCDIの接触不良とかかな?
小野さん上着を脱いでないからやり直し!
違いがわかりませんよねぇ
バイク屋さんにフューエル1飲んで貰うともっと効果ズゴいんですかね?
スーパードライの方がいいような…
ワコーケミカルの商品も良い評判が多くて私も使ってるがフューエルワンにはあまり体感した事はないなぁ、レックスは体感出来てメンテナンスにフユーエルワン入れてるけど・・・。
若しくは抜いたプラグをバーナ―で、焼くかですね、そしてプラグギャップ調整とかですかね
所有していたヤマハ系のバイクはセル一発目でかからないとサー大変でしたね。
昔にテレビショッピングでよくやってたエンジンオイル添加剤「モーターアップ」を思い出した
スタンドにいた時、オイル消費する車に「ダメ元で容れてみます?」ってオイル添加剤入れたらマジで治った車がいます、いや、治る事があるよって聞いてはいたけど1回入れただけで完治するとは思ってませんでした…
オイル漏れが一時的に止まったみたいな・・・
@@sakurarentその後が分からないんですよね、自分が転勤してその後辞めたので。 今思うと、オイル消費の原因がピストンリングの汚れてだったのかな?と、添加剤がリングクリーンの役割をしてみたいな…
きっと空間識覚で周り見えてるんですね。
てかいきなりすぎて吹いたわ
ヒゥーエルワン入れる間にプラグが乾いた
ワロタwww
フューエルワンが先かプラグが先か
鶏が先か卵が先かのようなジレンマ
がありますね
どっちも違う気がしますけどw
何言ってんだ笑笑
小野さんホンマに最高です!
全く効果無いとは思いませんが、以前25年前のキャブ軽トラに入れて効果を感じる事が無かったのでそれ以来買おうと思わなくなりました。
フューエル1を原チャリに試しにつかいましたが、ピストン回りなのかカーボンなどの汚れは確かに取れると思いますよ最高速5キロ弱、レギュラーガソリン、ハイオクガソリン
で、リッター辺りでも、約五キ
ロ程の違いも出てきましたよ、
フューエルワン3回目でアクセル開度が小さくても走るようにはなりましたが、極端な話はないと思います。
急に猪之助になってたんでビックリ😲しました😆👍
ドライバーとプラハンの二刀流❗😆(笑)
まさしくそれっすw
フューエル1は防錆、洗浄、点火が気持ちよくなるって奴やろ……シーズン毎年四回つかってるけど。
悪いモノじゃないけど、そんな神話はいらんよね。
フューエルワンは濃度濃すぎるとゴム侵すのかキャブのフロートバルブのシート面ヤラれるので説明書きの用法用量は正しく守りましょう
メインジェットをフューエル1に浸けてみた
3分間クッキング方式ですね
浸けた後すぐに別の容器が出てきて
こちらは一週間浸けて置いたものです
編集楽ですね🤣🤣🤣
もう用意がめんどくさいw
フューエルワンの効果はあると思うけど、掛からなかったエンジンが入れた後1発で掛かったってのは無いだろな〜
普段掛かりづらいエンジンにフューエルワン入れて、しばらく走ってたら1発でエンジン掛かるようになったのならまだしも。
ヒューエルワンの効果は、車系のTH-camrさんが検証して効果は確認できましたね
でもエンジンがかからなかったのがかかるは違うと思いますね
ONOさんの知性の豊かさは国宝級と思えます。
やらせとしてフレンズ劇場のシリーズ動画が欲しいです^^
近藤P 小野さん
お疲れ様です。
フューエル1っすねぇ!
なが〜いこと使ったら効果が出て違いがわかる❗️そんな商品だと思いますねぇ。
確か小野さんとこは
元ショップ フレンズやった様な😅
ながいこと使ってれば体感は難しいっすよねぇ
それこそお守りっすねw
ポリエーテルアミンは各社純正指定してますからね。
昔たむろってた所で聞いた伝説のワンシーン
店先に居たエイプ乗りの高校生とその先輩の究極の会話
エイプ「先輩、最近バイクの調子悪くて吹け上がりが悪いんですよね」
先輩「見せてみろ(エイプ「ブベベ」)お前これ一発死んどるぞ!」
を思い出してしまったw
それはヤバすぎるw
@@sakurarent 幻の単発1気筒死亡ww
ご近所北九州での出来事ですw
@@hhmysuw2418 思わずTwitterで載せちゃいましたw
@@sakurarent このような駄文をありがとうございますwww
しかし、これを真に受けたヤンチャな学生の中にはバイク屋に難癖を付けて1気筒死んだの売ったな!詳しい先輩がそう言ってたから間違いない!って文句言ってないかちょっと不安にもなりますよねw
学生時代、バイク屋でバイトしてた時の事を思い出しつつ楽しく拝見させて頂いてます!
働いていたのは2年間だけですが土地柄かもう意味不明な笑えるレベルの濃厚なクレームも多かったですw
最強は「リターンでバイクに乗りたくて、でも余裕が無かったのか安いネイキッド買ったら後日速攻で転けてバイクのせいにして返金求めてきたおじさん」ですねw
あの時は社会人になるとこんな理不尽なクレームの矢面に立たされるのかと少し恐怖しましたが地元でも県外でも働いてわかりましたよ。原因は土地柄でしたw
小野さんは、本当に頭の回転
早いっすね♪( ´∀` )b
早すぎっすよw
買った時プラグかぶりでかからないことありました。エンジンかからない止まるトラブルをなんどか見てもらい一年後CDIの故障ということで交換。アイドリング不調の原因がそこにあるとナニヲやってもまた悪くなったりしていたので最後の手段だっまのかしら
タンクの錆止めと長い目で見る添加剤って考えるのが妥当と思われ。でもcore601はバイクが正常なら入れてる間調子良が良くなります。キャブ車が顕著ですね。
ヒューエルワン入れてすぐに何が変わるって物ではないですから〜‼️
小野さんはバイク屋じゃないんですか😳
チャリオットさんは床屋なので何があっても不思議じゃないですね🤷🏻♂️
本人違うって言ってますからねw
Shell V-Power入れてるから添加剤入れない最強
フューエル1を何処に入れたか問題。俺のスクーピープラグホールにフューエル1入れたら掛からないエンジン3秒で掛かったよ。
プラグかぶり説あるとおもいます( ☆∀☆)
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
@@sakurarent
2stあるあるです
小野さん、ワコーズに日和ってる笑
若干ジェリー状になった古いガソリンが詰まりぎみでヒューエルワン入れて良い感じに溶けてかかったのかも?自分の店はワコーズ製品だらけです❗(。-∀-)
その昔なんでワコーズのオイル使わないんですか?って言われて・・・
それなりに良いオイルをドラム缶買いしたら安いからうちは使いますね~(笑)添加剤は自分が使って良かったのだけを置いてますよ~これダメだねってのは営業にはっきり言いますし❗(。-∀-)
エンジンがかからない時にどっから調べるかだな
燃料は送られてるか
火は跳んでるか
いきなりフューエル1入れてみよかって思わないなw
みんなの味方のヤノさん🤪
フューエルワン入れたらエンジンが1万回転回るようになりました
お疲れ様です。今回は(も)、盛り沢山で、胃もたれしそうです。猪之助・・・違和感なしで見れました。
入れたら、かかるフューエル1・・・自分も、入れた事はありますが、そんな都合のいいフューエル1に出会ったことないです。(*˘人˘*)
そんな商品あったらバイク屋さんが減っちゃうかも
@@sakurarent
確かに!Σ(ノ≧︎ڡ≦︎)てへぺろ
おのさんてロックに似てないっすか?僕のヒーロー!
ドウェインジョンソン
レッドブル飲むよりも、ドデカミンやライフガードを飲んだ方が具合良くなる私みたいなナイスガイって居るもんですねw
因みに毎晩の晩酌はドクターペッパーです
おまけが濃ゆい(*´▽`*)
濃いめっす
フェーエル1をワコーズの本社から取れば、エンジンかかるんですね〜😁
小田原から😆
「ビタミンのサプリメントを飲んだら、急に病気が治った!」といってるのと一緒で、
即効性があるとはいえず、無いよりかは多少いいかもね?と思われるものを入れたからといって
それが直接的な理由で治るものではないよってことですね。
自分もディーラーで添加剤を勧められて車にエンジン添加剤入れましたが、
燃費良くなると言われても、急激に燃費が良くなることはまずないですし
仮に良くなったとしても1リッターあたり何十~百mのレベルで効果は微妙すぎて分かることはほぼないですね。
10年後くらいに10万キロ走ったエンジンにしてはきれいですねっていうレベルかと。
まさしくサプリと一緒っすね
添加剤論争はまるで宗教論争の如く
もうあの界隈はプラシーボ効果との鬩ぎ合いですからね。
コメント欄荒れてほしいw
フューエルワン入れたら彼女ができました
どんな原理かわかりませんが。始動性は良くなるらしく、ガソリンの劣化を防ぐのかわかりませんが。冬場のバイクや、使用しない間の、除雪機などに入れると、シーズン中にエンジンかかりが良くなると、営業さんに聞きました。実際に除雪機など、意外とかかります。ガソリンだけよりは、かかりは良いような気がします。
ガソリンが腐りにくくなるみたいな・・・
そんな感じで聞いたことがあります
詰まりかけてたものは通るだろうけど、詰まってしまったら無理やわ
マジレスすると水抜き剤を入れてエンジンかかるようになる事もあるのでフューエルワンも同じなのでは?
ちなみに、フューエルワンをバイクに入れてから吉岡里帆に似てる彼女が出来て、道に迷ってるお婆さんを助けたら遺産あげると言われて、商店街で買い物してたら知らないオバサンから飴ちゃんもらったりしましたから効きますよ!
ちなみに、吉岡里帆に似てる彼女も、遺産もらう話も、バイクにフューエルワン入れる話も嘘ですけれどね!
アンダーシャツがモンモンに見えるわw
そういえば昔ガンスパークってあったけど最近見なくなったなあ
プラグの火花が強くなって馬力アップした気分になったもんだった
効果どうだったんでしょうねw
火がつきやすくなって燃焼効率的に息つき現象とか被り気味なのは体感マシ(トルクアップした様に感じる)になる程度なんじゃないですかね……。
言っても天候による気温や湿度の変化で有耶無耶になる程の誤差だとは思います🤣
入れた瞬間に効果あるなら魔法みたいですね
信じるか信じないかはアナタ次第!
信者こわい
長期保管する予定のバイクに入れたりすると良いって聞きました
フューエルONEでジェットを煮てる動画あげてた人が居たような気がする🤔
あら❗見てみたいっすね🎵
確かリバースサッキーさんだった様な
色が気になるけど伊之助似合うなw
色はこんなでしたっけ?
@@sakurarent 茶色ですよね〜
近藤さんのフリを秒で殺しにかかる
まぁ毎回ですw
失礼ですが、最後キリカキずらしました? 何故ずらすのでしょう?www
風が吹いたら桶屋が儲かる的な
さぁ今日も始まりました‼️ 近藤さん小野さんオハコンバンチワ!
こんばんは~⤴️
実はここって
ニセのバイク屋とレンタル屋が、本当は香椎あたりにあるギャングパーツという酒屋さんに無茶ブリをするTH-camなんですよね www
なんでもありっすw
配管内のガソリンは以前のままなんじゃ??それともフューエルワンって入れただけでタンクからキャブorインジェクションまでの燃料ラインまで瞬時に拡散するものなの?もしそうならエンプティでガススタに行く→まずフューエルワンを投入→ガソリン給油の勢いで攪拌する、っていうオレの行動はやっぱ無意味な自己満足だったんか(苦笑
いきなりの古〇〇三郎のテーマww 小野さんの推理冴えまくりですね。
冴えまくりっすw
洗浄効果の他に
絶大なプラシーボ効果が
在るみたいですね。
もとネタとなった
フューエルワン信者が
オーバーキルされすぎwww
いやぁ議論したいっすねぇ(笑)
ONO助さんだ!
なんかw