ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
*田淵幸一* は打てる強打のキャッチャーで4番を打って、世界の *ホームラン* 王の王に挑みホームラン王を獲ったイメージが強く残っている。 *西武* 移籍後はどうかな?と思っていたけど43本塁打打ったり優勝にも貢献し優勝を喜ぶ姿も印象的だった。動画の感想やこの選手の現役時代てどう?などのリクエストもいただけるとうれしいです^^
田淵さんがホームラン打てば阪神が負けても気にならないくらいこの人が好きでしたね😂😂⚾
1975年田淵選手ホームラン王獲得 この記念LP盤を買いました、なんべんも聴いたな、ラジオ実況の田淵選手のホームランの瞬間を録音したレコード。朝日放送のラジオ中継なので植草アナとか黒田アナとかが実況してました。黒田アナの実況が好きやったな。
元祖ホームランアーチスト田淵幸一だな❤
バットの軌道が全部レベルスイングに見えるんだよなぁ。ボールの下側をうまく叩いている感じ
子供のころ、一番最初に覚えた阪神の選手。背番号22、ホームラン、水色でギザギザのラインが入ってたユニフォーム。背が高くてカッコ良かった。
阪神からのトレードは多くの阪神ファンを悲しませたが、後に移籍先の西武が黄金期を迎えてパリーグの人気を向上させた事を考えれば、球界の為に充分意義のあるトレードだったと思います…
初めてみた。打ち方がかっこいいし、打球がどれもきれいです😱✨江川、西本を短期決戦でホームラン打ったんは凄いな。
私が小学生時代、巨人対阪神戦中継(当時の野球中継といえば巨人主体だった)を観た際、田淵さんのホームランを見て、田淵さんに憧れて現在に至り阪神ファンであり、私の中のヒーローは今でも田淵さんです。
子供の頃、野球下敷きがあって、一番最初に買ったのが田淵さんでした。当時は田淵さんのTシャツも着てました。
阪神ファンにとって田淵が忘れられないのは巨人戦に打ちまくった事。今では阪神ー巨人戦は特別騒がれるカードでなくなったが昭和の時代、巨人戦は関ヶ原や大阪夏の陣の借りを返す大事な試合そこでの田淵の活躍は阪神ファンの心に焼き付いている。
私が巨人戦で印象にあるのは後楽園で堀内、江夏の投げ合いで堀内さんから二本ホームランをレフトのジャンボスタンドに入れたのと例の逆転満塁ホームランですねぇ〜⚾😃
@@からすカラス-v4f昭和48年10月後楽園決戦、 倉田からの逆転満塁HRでしょうか、あれで優勝したと思いましたが・・・・・。
@@yukikyoto6595 私もそう思いましたし殆どの阪神ファンは優勝は確実?だと信じたでしょうね🤔
しかしV9を達成した巨人は3冠王を獲った王以外の殆どが年齢的な衰えが目立ち翌年は遂にV10を達成出来なかった!この年引退した長嶋は現役生活で最も最低な成績に終わり翌年監督で采配を振るった!
2年目に生死をさまような頭部へのデッドボールをくらい、それから復活してホームランをジャンジャン打つんだからホント凄い。
テレビで日本シリーズの実況生中継を観ていましたが、西本が自信を持って投げ込んだ内角シュートをレフトにホームランしたまさにあの時、田淵がホームラン打者として極めた瞬間だったと感じたものです。
天才肌ですよね
田淵さんは今年野球殿堂入りをしました。通算474本塁打は歴代11位ですが、記録よりも記憶に残る選手だったように思います。
記憶に残る選手ですよね
@@okamura-baseball 様ぁ ノムサンが居なければぁ 😄😄 坂本勇人はレギュラー張ったから2000安打達成は当然の敬礼。不思議で2000本安打達成してないだよねぇ。此がタブチくんかな?😄😄 レフトゴロギャグ 顔面球当たりの空振り1コマ漫画以外は粘りのファール連発描きは今思うと「ど真ん中(判定)ボール」でタブライク三振とふざけすぎ野球漫画でも田淵サンに敬意は表してたんですね。
多くのプロ野球ファンから愛された選手。存在感も抜群。
よくよく考えたら当時で六大学三冠王ってのがもうやばい‥それに加えてブリーデンと競い合え、3本に1本が本塁打とかいう曲者っぷり‥‥
王貞治は,憧れ彼の最大の好敵手は,広島のMr赤ヘルだ!!!
小4のとき森永ミルクキャラメルの懸賞で、田淵の木工クラフトが当たった。特に阪神のファンじゃなかったけど、これをきっかけに阪神ファンになった。懐かしい。
へ〜そんな懸賞あったんですね
@@okamura-baseball こういうのです。しばらくして煤けてきたから白いペンキ塗った。i.pinimg.com/originals/f8/50/20/f850200add48adc6a9a52ef70cd4ea01.jpg
@@百文字飛鳥 さん、画像ありがとうございます!子供好きそうなやつですね
貴重なお話や~ありがとうございます
めっちゃ待ってました!がんばれダブチくんで育ちました。なのでライオンズのイメージです。
1974から76年当たりはリアルタイムにて、見てました。
江夏も田淵もやっぱり縦縞が一番よく似合う!
若き20代!ですからね。
1975年カープ初優勝の年に王貞治の14年連続本塁打王阻んだ
それを機にこれからは田淵の時代と言われたがその後王が復活し本塁打の世界記録等を達成した為球界の主役にはなれなかった!
阪神井上よ! 田淵のバッティングをよく見てほしい 今シーズン故障してしまったがそれまで素晴らしいバッティングでした 来シーズン田淵に見たいなバッターになる事を願ってます
子供の頃大好きでした、先日のレジェンド番組で田淵特集食い入るように何度も何度も観ました。
江夏、田淵が現役時代小学生から中学生でした。父親が巨人ファンでしたが、同じ阪神ファンの叔父と一緒にオープン戦ですが甲子園で観戦しました。まさにアーチと呼べるホームランでした。
がんパレタブチ君 他の四コマ漫画が西武時代の田渕選手は肥満気味のおっさん選手だった印象を植え付けたが、映像で見る西武時代の彼はまだまだスリムなだけでなく、ちょっと濃い系の今でいうイケメンだ。いや、とくかく若い。
田淵の打つ本塁打は滞空時間が長く華麗でした。通算本塁打は474本は王の868本に及びませんが1532安打での利率は3安打に1本ですから並の打者ではありませんね。
申し訳無いけど田淵選手は素晴らしい選手ではあるが本塁打は400本以上打って憧れの長嶋を超えているが安打では2000本に到達せず名球会入りしてない。獲得したタイトルは本塁打王1回だけだし首位打者と打点王は獲って無い。3冠王を始め数多くのタイトルを獲った王、落合、野村に比べればかなり見劣りする。飛距離だけならその3人に負けない田淵だが本塁打以外で行けば突出した成績は残して無い。
改めて調べたら引退した年は14本。500号まであと26本。もう2年やってれば達成出来たと思うけどそこは美学かなぁ。
阪神タイガース10年西武ライオンズ6年
ご存知ミスタータイガース!!阪神在籍時には掛布を弟のように可愛がり掛布自身も田淵を良き先輩と兄貴のように慕っていたそうですね。
現役最後の打席をスタンドで見ました。既に阪急の優勝は決まっていて、試合も大差で我がライオンズの勝ち決定的、佐藤義則投手が前の打者を敬遠して、田淵選手にスローボールを投げた、結果はレフトフライでしたが、思わず目頭が熱くなりました。佐藤投手ありがとう。
バット投げがカッコイイ!あとスイングでヘッドが寝てないから、高く上がった打球もバッグスピンかかってなかなか落ちてこないんでしょうね。日本シリーズの西本からのシュート打ちは当時テレビで見てて感動しました。
なるほど、だから滞空時間の長いホームランの軌道になるんですね
おかむら村長の昭和野球塾 このへんは真似できない天性のものだと思います。打つ時の握りとか手首の角度って。
田淵と言えばめっぽう巨人戦に強く、1973年4月26日~5月10日での同一カード7打数連続本塁打は圧巻でした。この年37本塁打のうち16本は巨人戦からというから恐れ入る。星野仙一と並ぶ巨人戦では燃える男でしたね。西武に移籍しても巨人戦の日本シリーズも驚異的でしたけど、遡れば田淵も星野も巨人にドラフトで指名されず、その復讐があったからこそ執念や力量が他球団より強かったと考えられます。
打倒巨人の思い強かったんでしょうね
73年シーズン前半、74年はほぼ全日程において王の三冠を脅かし続けていた打撃面での執念が特に凄かったです❗️
巨人キラー田淵だな
虎ファンです。画質が良く、内容も濃い❗登録しました😀。
ありがとうございます!
田淵さんが84年に余力を残して引退したのは、前年に宿願である打倒巨人を果たして、それ以上に求めるものが無くなったからかも知れませんね…
なるほど、それありますよね
1984年に西宮スタジアムで観戦に行き阪急山沖投手からホームランを目の前で観たのが自身の田淵さんのホームラン見た最後でしたよ
ある世代には「がんばれ!タブチくん」のイメージで「阪神に捨てられた三枚目なギャグキャラ」だと思っている方が多数いた(💦…実は私も長い事そのイメージもっていた)けど、現役引退後にふりかえってみると、実はめっちゃスマートな天才バッターで、第一次西武黄金期の原動力でしたなあ…。83年に前半戦だけで30HRうって、セパ両リーグにまたがるホームラン王実現?とか騒がれていたけど、アレ実現できていれば、今の扱いももっと扱いよかったような気が…
待ち望んでいました。本当にありがとうございます。現役時代の王さんも田淵さんの実力を認めていました。軽く打ったようなスイングでもスタンドまで飛んでいく。おまけに飛距離では、僕より上だそれから、野村克也さんが鏡の前で構えている田淵さんに「なんでバットを振らないんだ?」田淵さん「構えさえ決まれば、ぼくは打てるんです。」後にも先にも言い切ったのは、田淵さんだけあくまで個人的な意見ですがあと五年現役で入れば、ホームラン数500号は打てたはずけがさえなければ700号も夢ではないと思います。
DHもあったし、もう少しできたような気はしますね。
@@okamura-baseball 返信有り難うございます。山本浩二さんより打撃は上と期待されてプロに入ったのに記録を抜かれるとは、当初誰も予想していなかったと思います
でもホームラン王で王に勝ったのは1回だけ!
田淵幸一さん、大ファンでした。自宅の部屋には長きにわたりポスターやパネルが貼ってありましたね。日本が誇るホームランアーテイスト最高!
ホームランアーテイスト、カッコよかったですよね
田淵も凄いけど王の方が上でしょう!
1983年絶好調の田淵は本塁打を量産、両リーグ本塁打王と思ったんだが柳田豊から受けた死球がなんとも悔やまれるこの時近鉄と柳田が嫌いになった1984年この年だけだが江夏と再度同僚に、さすがにバッテリーを組むことは無かったまた同年9月現役最後の試合で1イニングだけだが5年ぶりに捕手を務める(投手は高橋直樹)西武のシーズン最終戦で消化試合だったとはいえ広岡監督でもそういう粋な計らいするんだなあと当時思った
快調なペースで打ってたんで両リーグ本塁打王は間違いないと思いましたがね。
この柳田豊投手はあのギータと遠い親戚です。
@@肝山豚之助 そうなんですかぁ〜お詳しいですねぇ〜⚾🤗
死球が無ければ初の50本は記録してましたよね🤔
私の中の22番は、誰が何と言おうが田淵幸一です。好きな番号選ぶときに、いまだに22と31を迷ってしまう。(笑)
3番掛布4番田淵というのが1番好きやった。田淵を放出せんかったら、3番掛布4番田淵5番バースというクリンナップが実現してたのにねえ5
一度だけ、西武球場レフトスタンドから田淵のホームランを見ました!!ボールが空中で止まってんのか?と思ったくらい不思議な弾道だったので、今でも目に焼き付いてます!
飛距離なら王より上!しかしホームラン王は1回だけだった!
後楽園と甲子園の差かな。
江夏が言ってました:”田淵は天才。そんなに練習しなくてもポカスカホームランが打てた打者。”ボールを遠くに飛ばすのはやはり天性の物で、持って生まれた素質がなくてはホームランはそんなに打てる物ではないんです。
石毛のチャンネルでも言ってましたが、プロ初打席で打てんかったんで2試合目にフォーム変えたら2ホーマーって、、、天才じゃあないと無理でしょうね
田淵が全盛期の王にホームラン王で勝ったのは1回だけ!絶対的なホームランバッターがいなかったパリーグに居れば何回かホームラン王になって居たかも知れない!
何にも考えない、練習もしない、それでもホームランを打つ天才だ、と江夏さん言っていた。ノムサンも解説者になってから、球場にいくと、田淵さんが鏡の前で、素振りをするでもなく、バットを持ちながら、体を近づけたり、遠ざけたりしてるだけ、ノムサンが何をしているの?と聞くと、ブチサン、構えさえ決まれば僕は打てるんです!と答えたそうだ、ノムサンは構えはたしかに、大事だが、いい構えだけで、打席に入り、さあなんでも来い、というのは田淵だけだと半分あきれている、もし田淵がせめて王の半分でも素振りをしていたなら、1975年にたった一回だけ、のホームラン王にはならず、何度も王を脅かしたであろうと言っている、門田さんや、ノムサンより通算本塁打は上にいってたであろう。しかしあれだけ怪我や、死球禍に悩まされながら474本塁打も見事だ
「ジャイアンツ以外行かない‼️」と公言してましたが後に仙さんから「お前、捕手に森さんがいて一塁に王さんがいてどうやって試合に出るつもりやったんや?阪神で良かった。」と言われてご本人も納得されてた様です😊
あれ、川上監督から、背番号2と外野をあけて待っていると言われたらしいが?記憶違いなら、すみません。
今にして思えば巨人も田淵さんを取って入れば長嶋監督が現役引退後に王監督とコンビを組んでOT砲になって長嶋監督を支えるようになって第一次長嶋巨人は苦しむ事なく上手く行けば第一次監督時代でも一度は日本一になれたと思います。
スイングした後、ポーンとバットが跳ね上がるのが不思議でしょうがなかった
田淵幸一さんはテレビよりも目の前で見た時に驚きでしたが、本当に大きな人ですよね。今は割と細身やこじんまりした感じのキャッチャーが多いですね。ごっつい身体から軽く当ててホームランでしたね。それと先程のコメント欄ですが、81年阪神ドラフト1位は源五郎丸でした。字を間違えてスミマセン。
源五郎丸は活躍しなくても名前が珍しいから記憶に残る(笑)
田淵さんって、すげぇバッターだったんですね。リアルタイムで観れなかったのが惜しいです。漫画のイメージ全然ないし。
田淵をライオンズへ放出した時、阪神はファンから相当厳しいバッシングを浴びたらしいけど、当の阪神側は田淵を放出する気はなかったらしいね。阪神が田淵をライオンズへ放出したのは、当時ライオンズとかかわっていた根本陸夫が「田淵を我がチームに譲ってください」と頼み込んだことと、当時阪神の監督をつとめていたドン・ブレイザーが「田淵は今の阪神にいなくとも痛手でない」みたいなことを言っていたらしいからね。阪神からライオンズへ放出されることが決まった当初、田淵は癇癪を起していたみたいだけど、ライオンズでプレーして日本一を経験できたのだから結果的には○だったのかな?
田淵にとっては結果的に西武移籍は大正解だったと思いますね
@@okamura-baseball 確かに結果的には”西武に出されて正解”だったよね。日本一も二回経験できた訳だからね。ただ、たとえ日本一を二度経験できたとしても他のチームへ放出されるというのはあまりいい気持ちでないよね。まぁ田淵の阪神から西武へのトレードって、田淵が阪神側からそれを聞いたのは深夜の二時だったらしいからね。
真弓が来たしWIN WINのトレードですよね
@@おっすおら極右 それ、言えてる。田淵の交換相手だった真弓は元々セ・リーグのチームでプレーすることを望んでいたらしいからね。真弓は阪神に移ってから活躍するようになって、しかも1985年は確かホームランを34本放っているからね。
@@プーさん-y2f 深夜の通告はマスコミ対策みたいですよね 酷いですよね(# ゚Д゚) でも面倒見のいい根本さんに出会えたのは田淵さんにとっては良かったのかも
王さんの存在が無かったらホームラン王は5回位取ってましたね〜😮😂
古田が凄すぎ。
脚を上げてはいるものの、踏み出してからインパクトまでが早い。そしてターンしてバットを振り抜くバットスピードも速い。レフトスタンドに放り込む気満々なので、ホームランを打てるポイントが決まってるなあ。そのポイントでボールを捕らえる為の動きが抜群ですね。そしてきれいなダウンスイングで捉えるので、打球にバックスピンが掛かるので、打球かきれいな放物線を描く。ポイントが前目なので、フォークボールやツーシームやカットボールを打てるかどうかは疑問だけど、右足に頭を残した打ち方もできてるから、現代でもある程度は数字を残せそう。
田淵、江夏、で阪神ファンになったんですよね〜なにしろカッコ良かったなぁ今でもダンディですよね⚾😃
石毛チャンネルで最近見ましたが、ホントカッコいいですね
自分が阪神ファンなら田淵さんのファンに成ってたけどカ-プファンだから山本浩二ファンでした😆
この頃49年小学生の時タイガース22番のTシャツ着てたな😌ソフトボールしてる時も帽子の二重被り真似てたわな🤭
小学生ならではのあるあるですね
清原選手が出てきた時は田淵2世だ!と思いました。
田淵タイトル1回清原0回2人とも大打者だったが打撃タイトルには恵まれなかったね!
新巨人の星でもこの光景が描かれてますね。
天性のホームランバッターといえば田淵でしょう。昭和47年だったかの6月、巨人対阪神の首位攻防戦、堀内から流し打ちでライトスタンドに飛び込むホームランを2打席連続で放り込み阪神が勝った試合を親に買って貰ったトランジスタラジオで興奮してきいてた48年前の子供時代…懐かしい(ノ´∀`*)
ラジオいいなぁ❗️分かりますよ
確かに凄いが正直王の方が上!
若い頃の田淵選手は、スリムでかっこいい。新庄選手とイメージがダブります。新庄選手が、引退するまでスリムな体形にこだわり続けたのは、晩年の「ガンバレ、タブチくん」のようになってしまうのを、恐れたのかもしれないです。
田淵の死球で思い出すワードが外木場、マニエルのヘルメット、落合のヘルメットですね。外木場氏の現役は知らない世代ですが死球禍、名前の字面、白黒写真の顔つきで勝手に悪役視しちゃったっけ。西巨シリーズの年は確かオールスター前に29本打って55の記録超えのペースと騒がれてた最中の近鉄柳田からの死球退場、骨折。当時TBSの朝の番組のコーナー、大沼ひろのぶスポーツマンで見た入院した先から漏れ聞こえてくる田淵の「ギャー」という断末魔に似た声をおぼろげにまだ脳裏に焼き付いてます。晩年に打撃開花した山本カズ、山崎武司のように阪神時代より数字を上げそうな流れが当時あったかな、と…その後の末路を思えば当時の復帰間に合ったシリーズ江川西本からの花火はまさか!だし流石!でもあった当時の空気感。野球にはまったシリーズだけに小6ながらに枝葉の記憶が甦りますわ。ちなみに順風満帆の若大将もこのシリーズでの東尾からの厳しい内角攻めの影響で得意の内角打ち、チャンスでの打撃が曇り始めたかな、と思ってます
マニエルのアメフトみたいなヘルメットが記憶に残ってますね
@@okamura-baseball 確かアゴに喰らって流血してた記憶があります
ロッテ八木沢からのデッドボールですね
田淵幸一選手だけが本当のホームランアーチストですね😃現役時分は私の憧れの野球選手でした😁👍️
だけと言う事は無いでしょう!世界の王も居るから。
田淵さんも凄かった😆王さんとホームランの一騎討ち😉👍️✨
投手VS打者のような直接対決では無いが巨人のV9時代の対阪神戦は王VS田淵と言った主砲同志のホームラン合戦も見どころだった!
ホームランバッター、、でまず顔が浮かびますね
バットの投げ方まねしてました
堀内恒夫のファンだったけど、甲子園で対田淵が来るとテレビまともに見れなかった。いっつも高い放物線を描くホームランを打たれたイメージが有ったからね…(笑)。
嫌な印象が大だったんですね
田淵は堀内に強かった!かなり本塁打を打っている!78年田淵が阪神から西武にトレードされた時、堀内がある雑誌で「苦手の田淵が他所のリーグに移ったから正直ほっとした」と本音を言っていた(笑)
田淵がトレード出されて無かったら掛布の選手寿命はもう少し長かっただろうね。掛布は元々3番タイプだから、そういう意味でも惜しまれる。阪神のフロントは本当にアレだから。
ほんとですね。田淵移籍後掛布はホームラン量産の打撃ホームにしたんですよね。あれがなけりゃもっと長くやれたんでしょうに。
飛距離がハンパ無いし、王さんとこの田淵さんは「打った瞬間」に「行った!!」・・・すなわちスタンドインがTV越しに分かった選手の一人。子供の頃に田淵さんの打ち方を真似たもんだが、非力な私では無理でした(笑)
力は入ってなさそうな感じですが、やはり力は入りますよね^^
捕手やらなくてファースト、外野なら2200安打、550本塁打できたと思う。キャッチャーのせいで怪我が多すぎdで休場が多すぎた。
阪神ドラ1の佐藤輝に身体付きがにてますね。佐藤輝も一年目から22本打てそう。
記録更新しましたね。何処まで伸びることやら
なお‥
2年目以降は圧倒的に田渕が上。
野村監督によると、田淵さんはキャッチャーとしてのリードや戦略には関心を持っていなかったそう。もしもキャッチャーとしての技能にも磨きをかけていれば・・・。
肩も強かったし、もっといいキャッチャーになっていたかもしれませんね
がんばれ田淵くん!
江夏「バッターとしては天才やったけどな、キャッチャーとしては下手くそやったわ」
後の掛布や岡田よりはるかに上です本塁打王のタイトルを獲ったバッターの中で才能は一番上ではないでしょうか
ポテンシャルはナンバー1でしょうね
引退試合の時は、スタンドまで回ってファンと握手してたのを覚えてます。西武時代はとある先輩捕手が、田淵選手のリードに関して「何でやねん?!」の連発だったとか?これだけはね、天才なんですよ…、センスもさる事ながら、容姿もw
とある先輩捕手それは野村さんですか?
@@立浪政雄 ノムさんしかいませんw
実績では圧倒的にノムさんの方が上!選手としても監督としても!
中日嫌い男より😡⚡。ぶちさん、お元気ですか?阪神、強いっすな。関西三重男より☀️
未だに田淵を西武にトレード出したの理解出来ない。4番トレードに出すってあり得ん。江夏も。
真弓取れたから阪神はそこまで損はしてない😊
確か少し衰えてきた田淵よりも期待がある新人が欲しかったみたいな理由だった気がします
@@ラッキークマちゃん竹之内も大きかった⚾!
当時離婚騒動でマイナスイメージ多数持ちだったのが響いてしまったらしいです…。
確か、中日戦?甲子園の、左中間中段に放り込んだのを現場で観た。もの凄い飛距離と大きく見事な放物線。今でも、世界レベルのホームラン・アーチストだったと思う。
田淵さんと先日亡くなられた古沢さんを放出したブレイザーを称賛する江本は許せない😡
ふと思ったのが清原のバッティングフォームは田淵に似てるなって、田淵のマネしてたのかな?
もしも、入団がパリーグの南海以外の球団に入団していたら、晩年の野村克也さん、東映の大杉勝男さん、阪急の長池さん、近鉄の土井正博さんと勝負していたら、想像ですが2~3回はホームランキングを獲得出来たかもしれないと思いますね。なんと言っても勝負した相手が王選手で相手が悪すぎたと思います。また、昭和50年❨1975年❩は、長嶋茂雄さんが引退して、長嶋茂雄さんの代わりにバリバリの大リーグ選手であるジョンソンを連れて来たが、日本の投手のコントロールのよさとストレートと変化球のコンビネーションに翻弄されて満足に打てないので、絶対ボール球に手を出さない王選手が無理にホームランを狙いに行って打撃ホームを崩して、田淵幸一さんにホームランキングのタイトルが転がり込んで来たと言う方が正確だと思います。それでも、王選手は打点王で田淵選手は二冠王にはなれなかったので、王選手はあまりにも巨大で、最後まで完全に勝ち抜くことは出来なかったのが残念でした。昭和50年❨1975年❩の打撃部門タイトルは、広島カープ初優勝で若き四番打者の山本浩二さんが頑張って、バラエティーに飛んだタイトル獲得者になりました。※首位打者:山本浩二※ホームラン王:田淵幸一※打点王:王貞治
まあ確かに世界の王さんでは分が悪いですよね
私は、田淵幸一選手の阪神時代は、殆どリアルタイムで見ていません。西武時代は、日本シリーズなどで活躍されているのを、見ていましたので、私は、どちらかと言うと田淵 幸一選手は、阪神より西武のイメージが強いですね。
年代で変わりますよね。私は阪神田淵は最後の2年位はリアルタイムで見てましたね。その後西武で優勝したんで、印象は西武強いですけどね
軽く振ってるみたいな、キレイなスイング…ちょっと似た人探したけどいないね…新人の時から他のバッターとは次元が違ったんだろうなぁ…堀内投手とかカモにされてたし、何であの当時の阪神、投打に軸になる選手がいたのに優勝できなかったのか?…他がダメだったのかなぁ??
巨人が強かったってのはあるけど、、不思議ですね
巨人に首尾よく入団していたらどうだっただろう?
まさに天性のホームランバッター田淵と言えばホームラン西武移籍は正解だったんでしょうねあのまま阪神なら優勝を味わえなかった・・・かも?
動画内でも言いましたが、ホント西武移籍は正解だったと思いますね
@@okamura-baseball 天才田淵を徹底管理する広岡! が良かったんでしょうねかなり反発もあったようですが(笑)
@@罰符バップ 石毛さんや東尾さんも仰ってますが、一番文句垂れてた人が優勝の時一番喜んでいたそうです。
どうしても西武時代漫画のタブチくんの印象しか残ってないんです。しかし捕手で43本でHR王なら漫画ネタ無く敬礼ですね。田淵サンのHR王獲得の年は王サンは怪我で抹消されてない年ですよね? 村長
王さんは、長嶋さん引退の翌年で、マークきつくなったと思いますね。でも打点王は獲ってるから、そんな王さんに勝ったのはすごいと思いますね。それとその年は王さんは128試合出場されてます。
@@okamura-baseball 様ぁ 毎度ありー。 野球漫画で唯一いしいひさいちサンのは単行本も映画も主人公を笑いネタにイジりすぎと野球事態もふざけすぎに感じたから西武時代の田淵サンの記憶はチーム日本一に成った以外はあの漫画で田淵サンの器の大きさが解っても活躍は見えませんでしたよ。少なくとも王選手がケガをした年だ のオチは無しですよ!
天性のホームランアーチスト。打球のほとんどがレフト方向のプルヒッター。二塁打、三塁打が少ない。送りバント0。気がつけば山本浩二に通算本塁打を抜かれました。阪神はまだ田淵の呪縛が解ききりません。
典型的なホームランバッターですよね
打者としての総合面では山本浩二の方が上!
頑張れ タブチ君、タフラン 前嫁は、みよこだったかな?現嫁は、ジャネット八田、辞める頃は、骨折していた、加藤初は、顔色買えずなげていた、平幹二郎に、にていた
まんがのイメージ個人的にはあまり良くないって思いますね
おかむら村長の昭和野球塾 田淵さんは、心が広いのか、余り怒ってなかったようですね、内容は、かなりひどかったのに
サト ナカサン タフランと書いてこうかふこうか良かった。先ほどがんばれタブチくんの4回の表映像見たから田淵サンをコミカルに描きすぎと思いました。
そのまんままつやまひきぐん よく怒らなかっだと思います、広岡、安田、鈴木康二朗も
@@satonaka9355 サン 毎度ー。 太平洋系が所沢元年だから新生ライオンズには良くも悪くもお客は呼べた漫画とは思いますが今も見れるタブチくん映像は1回4回7回で1回のタブチキャラは一般人でも出来ない描きで芸人キャラ扱いで笑えましたが7回は漫才コントでプラマイゼロ 4回表は野球人なら怒るべきとは思いましたよ。 安田サンは貧乏神キャラですが芸人野球キャラで面白かったです。 鈴木サンは王サンが喜びベース1周を初めて見せた後に勝負してくれた事に感謝してたから鈴木サンも勲章と思って近鉄で引退しました。だから鈴木サンも許したと思いたい。 広岡サンは坊さんキャラでは抗議出来ないですね。単行本だとヤクルトの監督描きで野球人の描かれ方なら4回表のタブチ描きよりは許されてほしいです
若い頃はスリムで肩も強く、のちの時代の城島健司のように座ったままで一塁ベースに送球できたそうですだんだん練習不足と飽食で動けなくなったんですよね
ホームランを打つ事しか考えなくなって他の事が疎かになり通算安打も2000本到達しなかった!
田淵幸一はイチローと真逆!本塁打は量産するが打率は殆ど2割台!同じ大卒でプロ入りした長嶋茂雄と山本浩二は通算2000本安打に到達しているが田淵の通算安打は2人に遠く及ばない!
プロでもあのフォームは真似しにくいと思う。特にバットを投手に傾けてるのに、振り遅れないという。巨人に強い、チャンスに強いのは掛布との大きな差。
清原と被る
巨人入りを熱望した田淵が阪神ではなく巨人に入団していたら当時の後楽園球場で何本打ったんだろうか。あの狭くて打ち下ろしのセコい球場なら…
ラッキーゾーンがあって、しかも右打者にとっては浜風が追い風になる当時の甲子園と比べたら、あまり変わらないんじゃないかな?
@@かもしか侍 昔の球場は狭いからね。柳田がこの時代にいたら、軽く五十本ぐらい打ってるんじゃないかな?
試合の流れに無関係の時に、ポンポンとホームラン打ってた記憶が(笑)印象に残るホームランは、ほとんど無いかな。。。(笑)
結局はあなたがこの人を知らないだけやんかぁ〜😂😂😂
古田と大矢ばっかりじゃねぇ
錦織圭
バカボンのパパw
こんな打者でも、あんな平屋の掘っ立て小屋で夫婦慎ましく暮らしてたんだよなあ。試合の帰りは必ず屋台でクダまいてさ。
親父曰く、田淵がもっと練習していたら、もっと素晴らしい成績残してたと言ってた。だからどんどん太ってしまったと。用は怠け者なところがあったと。だから、阪神に見限られてトレード。
太った原因は、外木場投手の死球での大怪我の時に服用した薬の副作用で食欲が増大した事によるものだったようですね。あの死球による後遺症は相当に大変だったようで、三半規管の損傷で平衡感覚に異常をきたして簡単なキャッチャーフライが取れなくなったり、更には夜尿症にも悩まされたらしいです…
まああの頃は阪神相撲部屋と言われてましたからねえ。田淵、江夏、遠井、和田など。阪神は肥満児に甘かったけど、およそスポーツ選手とは思えない集団がまれに巨人に勝つところが阪神ファンの醍醐味でしたな。
@@近藤隆一-w5m 現在は「西武部屋」ですね…
@@SHOSHO319 はっは~ 確かに
@@近藤隆一-w5m でも西武は巨漢揃いとはいえ中村や山川などインパクトのあるプレイヤーばかりですからね。今の阪神はスマートな選手ばかりだけど、今の西武の面々のように見た目もプレイもインパクトのある選手が1人でも欲しいですよね…
*田淵幸一* は打てる強打のキャッチャーで4番を打って、世界の *ホームラン* 王の王に挑みホームラン王を獲ったイメージが強く残っている。 *西武* 移籍後はどうかな?と思っていたけど43本塁打打ったり優勝にも貢献し優勝を喜ぶ姿も印象的だった。動画の感想やこの選手の現役時代てどう?などのリクエストもいただけるとうれしいです^^
田淵さんがホームラン打てば阪神が負けても気にならないくらいこの人が好きでしたね😂😂⚾
1975年田淵選手ホームラン王獲得 この記念LP盤を買いました、なんべんも聴いたな、ラジオ実況の田淵選手のホームランの瞬間を録音したレコード。
朝日放送のラジオ中継なので植草アナとか黒田アナとかが実況してました。黒田アナの実況が好きやったな。
元祖ホームランアーチスト
田淵幸一だな❤
バットの軌道が全部レベルスイングに見えるんだよなぁ。ボールの下側をうまく叩いている感じ
子供のころ、一番最初に覚えた阪神の選手。
背番号22、ホームラン、水色でギザギザのラインが入ってたユニフォーム。
背が高くてカッコ良かった。
阪神からのトレードは多くの阪神ファンを悲しませたが、後に移籍先の西武が黄金期を迎えてパリーグの人気を向上させた事を考えれば、球界の為に充分意義のあるトレードだったと思います…
初めてみた。
打ち方がかっこいいし、打球がどれもきれいです😱✨
江川、西本を短期決戦でホームラン打ったんは凄いな。
私が小学生時代、巨人対阪神戦中継(当時の野球中継といえば巨人主体だった)を観た際、田淵さんのホームランを見て、田淵さんに憧れて現在に至り阪神ファンであり、私の中のヒーローは今でも田淵さんです。
子供の頃、野球下敷きがあって、一番最初に買ったのが田淵さんでした。
当時は田淵さんのTシャツも着てました。
阪神ファンにとって田淵が忘れられないのは巨人戦に打ちまくった事。
今では阪神ー巨人戦は特別騒がれるカードでなくなったが
昭和の時代、巨人戦は関ヶ原や大阪夏の陣の借りを返す大事な試合
そこでの田淵の活躍は阪神ファンの心に焼き付いている。
私が巨人戦で印象にあるのは後楽園で堀内、江夏の投げ合いで堀内さんから二本ホームランをレフトのジャンボスタンドに入れたのと例の逆転満塁ホームランですねぇ〜⚾😃
@@からすカラス-v4f昭和48年10月後楽園決戦、 倉田からの逆転満塁HRでしょうか、あれで優勝したと思いましたが・・・・・。
@@yukikyoto6595 私もそう思いましたし殆どの阪神ファンは優勝は確実?だと信じたでしょうね🤔
しかしV9を達成した巨人は3冠王を獲った王以外の殆どが年齢的な衰えが目立ち翌年は遂にV10を達成出来なかった!この年引退した長嶋は現役生活で最も最低な成績に終わり翌年監督で采配を振るった!
2年目に生死をさまような頭部へのデッドボールをくらい、それから復活してホームランをジャンジャン打つんだからホント凄い。
テレビで日本シリーズの実況生中継を観ていましたが、西本が自信を持って投げ込んだ内角シュートをレフトにホームランしたまさにあの時、田淵がホームラン打者として極めた瞬間だったと感じたものです。
天才肌ですよね
田淵さんは今年野球殿堂入りをしました。通算474本塁打は歴代11位ですが、記録よりも記憶に残る選手だったように思います。
記憶に残る選手ですよね
@@okamura-baseball 様ぁ ノムサンが居なければぁ 😄😄
坂本勇人はレギュラー張ったから2000安打達成は当然の敬礼。不思議で2000本安打達成してないだよねぇ。此がタブチくんかな?😄😄 レフトゴロギャグ 顔面球当たりの空振り1コマ漫画以外は粘りのファール連発描きは今思うと「ど真ん中(判定)ボール」でタブライク三振とふざけすぎ野球漫画でも田淵サンに敬意は表してたんですね。
多くのプロ野球ファンから愛された選手。存在感も抜群。
よくよく考えたら当時で六大学三冠王ってのがもうやばい‥それに加えてブリーデンと競い合え、3本に1本が本塁打とかいう曲者っぷり‥‥
王貞治は,憧れ彼の最大の好敵手は,広島のMr赤ヘルだ!!!
小4のとき森永ミルクキャラメルの懸賞で、田淵の木工クラフトが当たった。特に阪神のファンじゃなかったけど、これをきっかけに阪神ファンになった。懐かしい。
へ〜そんな懸賞あったんですね
@@okamura-baseball
こういうのです。しばらくして煤けてきたから白いペンキ塗った。
i.pinimg.com/originals/f8/50/20/f850200add48adc6a9a52ef70cd4ea01.jpg
@@百文字飛鳥 さん、画像ありがとうございます!子供好きそうなやつですね
貴重なお話や~
ありがとうございます
めっちゃ待ってました!がんばれダブチくんで育ちました。なのでライオンズのイメージです。
1974から76年当たりはリアルタイムにて、見てました。
江夏も田淵もやっぱり縦縞が一番よく似合う!
若き20代!ですからね。
1975年カープ初優勝の年に王貞治の14年連続本塁打王阻んだ
それを機にこれからは田淵の時代と言われたがその後王が復活し本塁打の世界記録等を達成した為球界の主役にはなれなかった!
阪神井上よ! 田淵のバッティングをよく見てほしい
今シーズン故障してしまったがそれまで素晴らしいバッティングでした 来シーズン田淵に見たいなバッターになる事を願ってます
子供の頃大好きでした、先日のレジェンド番組で田淵特集食い入るように何度も何度も観ました。
江夏、田淵が現役時代小学生から中学生でした。父親が巨人ファンでしたが、同じ阪神ファンの
叔父と一緒にオープン戦ですが甲子園で観戦しました。まさにアーチと呼べるホームランでした。
がんパレタブチ君 他の四コマ漫画が西武時代の田渕選手は肥満気味のおっさん選手だった印象を植え付けたが、映像で見る西武時代の彼はまだまだスリムなだけでなく、ちょっと濃い系の今でいうイケメンだ。いや、とくかく若い。
田淵の打つ本塁打は滞空時間が長く華麗でした。通算本塁打は474本は王の868本に及びませんが1532安打での利率は3安打に1本ですから並の打者ではありませんね。
申し訳無いけど田淵選手は素晴らしい選手ではあるが本塁打は400本以上打って憧れの長嶋を超えているが安打では2000本に到達せず名球会入りしてない。獲得したタイトルは本塁打王1回だけだし首位打者と打点王は獲って無い。3冠王を始め数多くのタイトルを獲った王、落合、野村に比べればかなり見劣りする。飛距離だけならその3人に負けない田淵だが本塁打以外で行けば突出した成績は残して無い。
改めて調べたら引退した年は14本。
500号まであと26本。
もう2年やってれば達成出来たと思うけどそこは美学かなぁ。
阪神タイガース10年
西武ライオンズ6年
ご存知ミスタータイガース!!阪神在籍時には掛布を弟のように可愛がり掛布自身も田淵を良き先輩と兄貴のように慕っていたそうですね。
現役最後の打席をスタンドで見ました。
既に阪急の優勝は決まっていて、試合も大差で我がライオンズの勝ち決定的、
佐藤義則投手が前の打者を敬遠して、田淵選手にスローボールを投げた、結果はレフトフライでしたが、
思わず目頭が熱くなりました。
佐藤投手ありがとう。
バット投げがカッコイイ!
あとスイングでヘッドが寝てないから、高く上がった打球もバッグスピンかかってなかなか落ちてこないんでしょうね。日本シリーズの西本からのシュート打ちは当時テレビで見てて感動しました。
なるほど、だから滞空時間の長いホームランの軌道になるんですね
おかむら村長の昭和野球塾
このへんは真似できない天性のものだと思います。
打つ時の握りとか手首の角度って。
田淵と言えばめっぽう巨人戦に強く、1973年4月26日~5月10日での同一カード7打数連続本塁打は圧巻でした。この年37本塁打のうち16本は巨人戦からというから恐れ入る。星野仙一と並ぶ巨人戦では燃える男でしたね。西武に移籍しても巨人戦の日本シリーズも驚異的でしたけど、遡れば田淵も星野も巨人にドラフトで指名されず、その復讐があったからこそ執念や力量が他球団より強かったと考えられます。
打倒巨人の思い強かったんでしょうね
73年シーズン前半、74年はほぼ全日程において王の三冠を脅かし続けていた打撃面での執念が特に凄かったです❗️
巨人キラー田淵だな
虎ファンです。
画質が良く、内容も濃い❗
登録しました😀。
ありがとうございます!
田淵さんが84年に余力を残して引退したのは、前年に宿願である打倒巨人を果たして、それ以上に求めるものが無くなったからかも知れませんね…
なるほど、それありますよね
1984年に西宮スタジアムで観戦に行き
阪急山沖投手から
ホームランを目の前で観たのが自身の
田淵さんのホームラン見た最後でしたよ
ある世代には「がんばれ!タブチくん」のイメージで「阪神に捨てられた三枚目なギャグキャラ」だと思っている方が多数いた
(💦…実は私も長い事そのイメージもっていた)けど、現役引退後にふりかえってみると、実はめっちゃスマートな天才バッターで、第一次西武黄金期の原動力でしたなあ…。
83年に前半戦だけで30HRうって、セパ両リーグにまたがるホームラン王実現?とか騒がれていたけど、アレ実現できていれば、今の扱いも
もっと扱いよかったような気が…
待ち望んでいました。本当にありがとうございます。現役時代の王さんも田淵さんの実力を認めていました。軽く打ったようなスイングでもスタンドまで飛んでいく。おまけに飛距離では、僕より上だ
それから、野村克也さんが鏡の前で構えている田淵さんに「なんでバットを振らないんだ?」田淵さん「構えさえ決まれば、ぼくは打てるんです。」後にも先にも言い切ったのは、田淵さんだけ
あくまで個人的な意見ですが
あと五年現役で入れば、ホームラン数500号は打てたはず
けがさえなければ700号も夢ではないと思います。
DHもあったし、もう少しできたような気はしますね。
@@okamura-baseball 返信有り難うございます。山本浩二さんより打撃は上と期待されてプロに入ったのに
記録を抜かれるとは、当初誰も予想していなかったと思います
でもホームラン王で王に勝ったのは1回だけ!
田淵幸一さん、大ファンでした。自宅の部屋には長きにわたりポスターやパネルが貼ってありましたね。日本が誇るホームランアーテイスト最高!
ホームランアーテイスト、カッコよかったですよね
田淵も凄いけど王の方が上でしょう!
1983年
絶好調の田淵は本塁打を量産、両リーグ本塁打王と思ったんだが柳田豊から受けた死球がなんとも悔やまれる
この時近鉄と柳田が嫌いになった
1984年
この年だけだが江夏と再度同僚に、さすがにバッテリーを組むことは無かった
また同年9月現役最後の試合で1イニングだけだが5年ぶりに捕手を務める(投手は高橋直樹)
西武のシーズン最終戦で消化試合だったとはいえ広岡監督でもそういう粋な計らいするんだなあと当時思った
快調なペースで打ってたんで両リーグ本塁打王は間違いないと思いましたがね。
この柳田豊投手はあのギータと遠い親戚です。
@@肝山豚之助 そうなんですかぁ〜お詳しいですねぇ〜⚾🤗
死球が無ければ初の50本は記録してましたよね🤔
私の中の22番は、誰が何と言おうが田淵幸一です。
好きな番号選ぶときに、いまだに22と31を迷ってしまう。(笑)
3番掛布4番田淵というのが1番好きやった。
田淵を放出せんかったら、
3番掛布
4番田淵
5番バース
というクリンナップが実現してたのにねえ
5
一度だけ、西武球場レフトスタンドから田淵のホームランを見ました!!
ボールが空中で止まってんのか?と思ったくらい不思議な弾道だったので、今でも目に焼き付いてます!
飛距離なら王より上!しかしホームラン王は1回だけだった!
後楽園と甲子園の差かな。
江夏が言ってました:”田淵は天才。そんなに練習しなくてもポカスカホームランが打てた打者。”ボールを遠くに飛ばすのはやはり天性の物で、持って生まれた素質がなくてはホームランはそんなに打てる物ではないんです。
石毛のチャンネルでも言ってましたが、プロ初打席で打てんかったんで2試合目にフォーム変えたら2ホーマーって、、、天才じゃあないと無理でしょうね
田淵が全盛期の王にホームラン王で勝ったのは1回だけ!絶対的なホームランバッターがいなかったパリーグに居れば何回かホームラン王になって居たかも知れない!
何にも考えない、練習もしない、それでもホームランを打つ天才だ、と江夏さん言っていた。ノムサンも解説者になってから、球場にいくと、田淵さんが鏡の前で、素振りをするでもなく、バットを持ちながら、体を近づけたり、遠ざけたりしてるだけ、ノムサンが何をしているの?と聞くと、ブチサン、構えさえ決まれば僕は打てるんです!と答えたそうだ、ノムサンは構えはたしかに、大事だが、いい構えだけで、打席に入り、さあなんでも来い、というのは田淵だけだと半分あきれている、もし田淵がせめて王の半分でも素振りをしていたなら、1975年にたった一回だけ、のホームラン王にはならず、何度も王を脅かしたであろうと言っている、門田さんや、ノムサンより通算本塁打は上にいってたであろう。しかしあれだけ怪我や、死球禍に悩まされながら474本塁打も見事だ
「ジャイアンツ以外行かない‼️」と公言してましたが後に仙さんから「お前、捕手に森さんがいて一塁に王さんがいてどうやって試合に出るつもりやったんや?阪神で良かった。」と言われてご本人も納得されてた様です😊
あれ、川上監督から、背番号2と外野をあけて待っていると言われたらしいが?記憶違いなら、すみません。
今にして思えば巨人も田淵さんを取って入れば長嶋監督が現役引退後に王監督とコンビを組んでOT砲になって長嶋監督を支えるようになって第一次長嶋巨人は苦しむ事なく上手く行けば第一次監督時代でも一度は日本一になれたと思います。
スイングした後、ポーンとバットが跳ね上がるのが不思議でしょうがなかった
田淵幸一さんはテレビよりも目の前で見た時に驚きでしたが、本当に大きな人ですよね。今は割と細身やこじんまりした感じのキャッチャーが多いですね。ごっつい身体から軽く当ててホームランでしたね。それと先程のコメント欄ですが、81年阪神ドラフト1位は源五郎丸でした。字を間違えてスミマセン。
源五郎丸は活躍しなくても名前が珍しいから記憶に残る(笑)
田淵さんって、すげぇバッターだったんですね。
リアルタイムで観れなかったのが惜しいです。
漫画のイメージ全然ないし。
田淵をライオンズへ放出した時、阪神はファンから相当厳しいバッシングを浴びたらしいけど、当の阪神側は田淵を放出する気はなかったらしいね。
阪神が田淵をライオンズへ放出したのは、当時ライオンズとかかわっていた根本陸夫が「田淵を我がチームに譲ってください」と頼み込んだことと、当時阪神の監督をつとめていたドン・ブレイザーが「田淵は今の阪神にいなくとも痛手でない」みたいなことを言っていたらしいからね。
阪神からライオンズへ放出されることが決まった当初、田淵は癇癪を起していたみたいだけど、ライオンズでプレーして日本一を経験できたのだから結果的には○だったのかな?
田淵にとっては結果的に西武移籍は大正解だったと思いますね
@@okamura-baseball 確かに結果的には”西武に出されて正解”だったよね。日本一も二回経験できた訳だからね。
ただ、たとえ日本一を二度経験できたとしても他のチームへ放出されるというのはあまりいい気持ちでないよね。
まぁ田淵の阪神から西武へのトレードって、田淵が阪神側からそれを聞いたのは深夜の二時だったらしいからね。
真弓が来たしWIN WINのトレードですよね
@@おっすおら極右 それ、言えてる。田淵の交換相手だった真弓は元々セ・リーグのチームでプレーすることを望んでいたらしいからね。
真弓は阪神に移ってから活躍するようになって、しかも1985年は確かホームランを34本放っているからね。
@@プーさん-y2f 深夜の通告はマスコミ対策みたいですよね 酷いですよね(# ゚Д゚) でも面倒見のいい根本さんに出会えたのは田淵さんにとっては良かったのかも
王さんの存在が無かったらホームラン王は5回位取ってましたね〜😮😂
古田が凄すぎ。
脚を上げてはいるものの、踏み出してからインパクトまでが早い。そしてターンしてバットを振り抜くバットスピードも速い。
レフトスタンドに放り込む気満々なので、ホームランを打てるポイントが決まってるなあ。
そのポイントでボールを捕らえる為の動きが抜群ですね。
そしてきれいなダウンスイングで捉えるので、打球にバックスピンが掛かるので、打球かきれいな放物線を描く。
ポイントが前目なので、フォークボールやツーシームやカットボールを打てるかどうかは疑問だけど、右足に頭を残した打ち方もできてるから、現代でもある程度は数字を残せそう。
田淵、江夏、で阪神ファンになったんですよね〜なにしろカッコ良かったなぁ今でもダンディですよね⚾😃
石毛チャンネルで最近見ましたが、ホントカッコいいですね
自分が阪神ファンなら田淵さんのファンに成ってたけどカ-プファンだから山本浩二ファンでした😆
この頃49年小学生の時タイガース22番のTシャツ着てたな😌ソフトボールしてる時も帽子の二重被り真似てたわな🤭
小学生ならではのあるあるですね
清原選手が出てきた時は田淵2世だ!と思いました。
田淵タイトル1回清原0回2人とも大打者だったが打撃タイトルには恵まれなかったね!
新巨人の星でもこの光景が描かれてますね。
天性のホームランバッターといえば田淵でしょう。昭和47年だったかの6月、巨人対阪神の首位攻防戦、堀内から流し打ちでライトスタンドに飛び込むホームランを2打席連続で放り込み阪神が勝った試合を親に買って貰ったトランジスタラジオで興奮してきいてた48年前の子供時代…懐かしい(ノ´∀`*)
ラジオいいなぁ❗️分かりますよ
確かに凄いが正直王の方が上!
若い頃の田淵選手は、スリムでかっこいい。新庄選手とイメージがダブります。新庄選手が、引退するまでスリムな体形にこだわり続けたのは、晩年の「ガンバレ、タブチくん」のようになってしまうのを、恐れたのかもしれないです。
田淵の死球で思い出すワードが外木場、マニエルのヘルメット、落合のヘルメットですね。
外木場氏の現役は知らない世代ですが死球禍、名前の字面、白黒写真の顔つきで勝手に悪役視しちゃったっけ。
西巨シリーズの年は確かオールスター前に29本打って55の記録超えのペースと騒がれてた最中の近鉄柳田からの死球退場、骨折。
当時TBSの朝の番組のコーナー、大沼ひろのぶスポーツマンで見た入院した先から漏れ聞こえてくる田淵の「ギャー」
という断末魔に似た声をおぼろげにまだ脳裏に焼き付いてます。
晩年に打撃開花した山本カズ、山崎武司のように阪神時代より数字を上げそうな流れが当時あったかな、と…
その後の末路を思えば当時の復帰間に合ったシリーズ江川西本からの花火はまさか!だし流石!でもあった当時の空気感。
野球にはまったシリーズだけに小6ながらに枝葉の記憶が甦りますわ。
ちなみに順風満帆の若大将もこのシリーズでの東尾からの厳しい内角攻めの影響で得意の内角打ち、チャンスでの打撃が曇り始めたかな、と思ってます
マニエルのアメフトみたいなヘルメットが記憶に残ってますね
@@okamura-baseball
確かアゴに喰らって流血してた記憶があります
ロッテ八木沢からのデッドボールですね
田淵幸一選手だけが本当のホームランアーチストですね😃現役時分は私の憧れの野球選手でした😁👍️
だけと言う事は無いでしょう!世界の王も居るから。
田淵さんも凄かった😆王さんとホームランの一騎討ち😉👍️✨
投手VS打者のような直接対決では無いが巨人のV9時代の対阪神戦は王VS田淵と言った主砲同志のホームラン合戦も見どころだった!
ホームランバッター、、でまず顔が浮かびますね
バットの投げ方まねしてました
堀内恒夫のファンだったけど、甲子園で対田淵が来るとテレビまともに見れなかった。
いっつも高い放物線を描くホームランを打たれたイメージが有ったからね…(笑)。
嫌な印象が大だったんですね
田淵は堀内に強かった!かなり本塁打を打っている!78年田淵が阪神から西武にトレードされた時、堀内がある雑誌で「苦手の田淵が他所のリーグに移ったから正直ほっとした」と本音を言っていた(笑)
田淵がトレード出されて無かったら掛布の選手寿命はもう少し長かっただろうね。
掛布は元々3番タイプだから、そういう意味でも惜しまれる。
阪神のフロントは本当にアレだから。
ほんとですね。田淵移籍後掛布はホームラン量産の
打撃ホームにしたんですよね。あれがなけりゃもっと長くやれたんでしょうに。
飛距離がハンパ無いし、王さんとこの田淵さんは「打った瞬間」に「行った!!」・・・すなわちスタンドインがTV越しに分かった選手の一人。
子供の頃に田淵さんの打ち方を真似たもんだが、非力な私では無理でした(笑)
力は入ってなさそうな感じですが、やはり力は入りますよね^^
捕手やらなくてファースト、外野なら2200安打、550本塁打できたと思う。キャッチャーのせいで怪我が多すぎdで休場が多すぎた。
阪神ドラ1の佐藤輝に身体付きがにてますね。佐藤輝も一年目から22本打てそう。
記録更新しましたね。
何処まで伸びることやら
なお‥
2年目以降は圧倒的に田渕が上。
野村監督によると、田淵さんはキャッチャーとしてのリードや戦略には関心を持っていなかったそう。
もしもキャッチャーとしての技能にも磨きをかけていれば・・・。
肩も強かったし、もっといいキャッチャーになっていたかもしれませんね
がんばれ田淵くん!
江夏「バッターとしては天才やったけどな、キャッチャーとしては下手くそやったわ」
後の掛布や岡田よりはるかに上です
本塁打王のタイトルを獲ったバッターの中で才能は一番上では
ないでしょうか
ポテンシャルはナンバー1でしょうね
引退試合の時は、スタンドまで回ってファンと握手してたのを覚えてます。
西武時代はとある先輩捕手が、田淵選手のリードに関して「何でやねん?!」の連発だったとか?これだけはね、天才なんですよ…、センスもさる事ながら、容姿もw
とある先輩捕手それは野村さんですか?
@@立浪政雄 ノムさんしかいませんw
実績では圧倒的にノムさんの方が上!選手としても監督としても!
中日嫌い男より😡⚡。ぶちさん、お元気ですか?阪神、強いっすな。関西三重男より☀️
未だに田淵を西武にトレード出したの理解出来ない。4番トレードに出すってあり得ん。江夏も。
真弓取れたから阪神は
そこまで損はしてない😊
確か少し衰えてきた田淵よりも期待がある新人が欲しかったみたいな理由だった気がします
@@ラッキークマちゃん竹之内も大きかった⚾!
当時離婚騒動でマイナスイメージ多数持ちだったのが響いてしまったらしいです…。
確か、中日戦?甲子園の、
左中間中段に放り込んだのを現場で観た。もの凄い飛距離と大きく見事な放物線。今でも、世界レベルのホームラン・アーチストだったと思う。
田淵さんと先日亡くなられた古沢さんを放出したブレイザーを称賛する江本は許せない😡
ふと思ったのが清原のバッティングフォームは田淵に似てるなって、田淵のマネしてたのかな?
もしも、入団がパリーグの南海以外の球団に入団していたら、晩年の野村克也さん、東映の大杉勝男さん、阪急の長池さん、近鉄の土井正博さんと勝負していたら、想像ですが2~3回はホームランキングを獲得出来たかもしれないと思いますね。
なんと言っても勝負した相手が王選手で相手が悪すぎたと思います。また、昭和50年❨1975年❩は、長嶋茂雄さんが引退して、長嶋茂雄さんの代わりにバリバリの大リーグ選手であるジョンソンを連れて来たが、日本の投手のコントロールのよさとストレートと変化球のコンビネーションに翻弄されて満足に打てないので、絶対ボール球に手を出さない王選手が無理にホームランを狙いに行って打撃ホームを崩して、田淵幸一さんにホームランキングのタイトルが転がり込んで来たと言う方が正確だと思います。それでも、王選手は打点王で田淵選手は二冠王にはなれなかったので、王選手はあまりにも巨大で、最後まで完全に勝ち抜くことは出来なかったのが残念でした。
昭和50年❨1975年❩の打撃部門タイトルは、広島カープ初優勝で若き四番打者の山本浩二さんが頑張って、バラエティーに飛んだタイトル獲得者になりました。
※首位打者:山本浩二
※ホームラン王:田淵幸一
※打点王:王貞治
まあ確かに世界の王さんでは分が悪いですよね
私は、田淵幸一選手の阪神時代は、殆どリアルタイムで見ていません。西武時代は、日本シリーズなどで活躍されているのを、見ていましたので、私は、どちらかと言うと田淵 幸一選手は、阪神より西武のイメージが強いですね。
年代で変わりますよね。私は阪神田淵は最後の2年位はリアルタイムで見てましたね。その後西武で優勝したんで、印象は西武強いですけどね
軽く振ってるみたいな、キレイなスイング…ちょっと似た人探したけどいないね…新人の時から他のバッターとは次元が違ったんだろうなぁ…堀内投手とかカモにされてたし、何であの当時の阪神、投打に軸になる選手がいたのに優勝できなかったのか?…他がダメだったのかなぁ??
巨人が強かったってのはあるけど、、不思議ですね
巨人に首尾よく入団していたらどうだっただろう?
まさに天性のホームランバッター
田淵と言えばホームラン
西武移籍は正解だったんでしょうね
あのまま阪神なら優勝を味わえなかった・・・かも?
動画内でも言いましたが、ホント西武移籍は正解だったと思いますね
@@okamura-baseball
天才田淵を徹底管理する広岡! が良かったんでしょうね
かなり反発もあったようですが(笑)
@@罰符バップ 石毛さんや東尾さんも仰ってますが、一番文句垂れてた人が優勝の時一番喜んでいたそうです。
どうしても西武時代漫画のタブチくんの印象しか残ってないんです。しかし捕手で43本でHR王なら漫画ネタ無く敬礼ですね。田淵サンのHR王獲得の年は王サンは怪我で抹消されてない年ですよね? 村長
王さんは、長嶋さん引退の翌年で、マークきつくなったと思いますね。でも打点王は獲ってるから、そんな王さんに勝ったのはすごいと思いますね。それとその年は王さんは128試合出場されてます。
@@okamura-baseball 様ぁ 毎度ありー。 野球漫画で唯一いしいひさいちサンのは単行本も映画も主人公を笑いネタにイジりすぎと野球事態もふざけすぎに感じたから西武時代の田淵サンの記憶はチーム日本一に成った以外はあの漫画で田淵サンの器の大きさが解っても活躍は見えませんでしたよ。少なくとも王選手がケガをした年だ のオチは無しですよ!
天性のホームランアーチスト。
打球のほとんどがレフト方向のプルヒッター。
二塁打、三塁打が少ない。
送りバント0。
気がつけば山本浩二に通算本塁打を抜かれました。
阪神はまだ田淵の呪縛が解ききりません。
典型的なホームランバッターですよね
打者としての総合面では山本浩二の方が上!
頑張れ タブチ君、タフラン 前嫁は、みよこだったかな?現嫁は、ジャネット八田、辞める頃は、骨折していた、加藤初は、顔色買えずなげていた、平幹二郎に、にていた
まんがのイメージ個人的にはあまり良くないって思いますね
おかむら村長の昭和野球塾 田淵さんは、心が広いのか、余り怒ってなかったようですね、内容は、かなりひどかったのに
サト ナカサン タフランと書いてこうかふこうか良かった。先ほどがんばれタブチくんの4回の表映像見たから田淵サンをコミカルに描きすぎと思いました。
そのまんままつやまひきぐん よく怒らなかっだと思います、広岡、安田、鈴木康二朗も
@@satonaka9355 サン 毎度ー。 太平洋系が所沢元年だから新生ライオンズには良くも悪くもお客は呼べた漫画とは思いますが今も見れるタブチくん映像は1回4回7回で1回のタブチキャラは一般人でも出来ない描きで芸人キャラ扱いで笑えましたが7回は漫才コントでプラマイゼロ 4回表は野球人なら怒るべきとは思いましたよ。 安田サンは貧乏神キャラですが芸人野球キャラで面白かったです。 鈴木サンは王サンが喜びベース1周を初めて見せた後に勝負してくれた事に感謝してたから鈴木サンも勲章と思って近鉄で引退しました。だから鈴木サンも許したと思いたい。 広岡サンは坊さんキャラでは抗議出来ないですね。単行本だとヤクルトの監督描きで野球人の描かれ方なら4回表のタブチ描きよりは許されてほしいです
若い頃はスリムで肩も強く、のちの時代の城島健司のように座ったままで一塁ベースに送球できたそうです
だんだん練習不足と飽食で動けなくなったんですよね
ホームランを打つ事しか考えなくなって他の事が疎かになり通算安打も2000本到達しなかった!
田淵幸一はイチローと真逆!本塁打は量産するが打率は殆ど2割台!同じ大卒でプロ入りした長嶋茂雄と山本浩二は通算2000本安打に到達しているが田淵の通算安打は2人に遠く及ばない!
プロでもあのフォームは真似しにくいと思う。特にバットを投手に傾けてるのに、振り遅れないという。
巨人に強い、チャンスに強いのは掛布との大きな差。
清原と被る
巨人入りを熱望した田淵が阪神ではなく
巨人に入団していたら当時の後楽園球場
で何本打ったんだろうか。
あの狭くて打ち下ろしのセコい球場なら
…
ラッキーゾーンがあって、しかも右打者にとっては浜風が追い風になる当時の甲子園と比べたら、あまり変わらないんじゃないかな?
@@かもしか侍 昔の球場は狭いからね。
柳田がこの時代にいたら、
軽く五十本ぐらい打ってるんじゃないかな?
試合の流れに無関係の時に、ポンポンとホームラン打ってた記憶が(笑)
印象に残るホームランは、ほとんど無いかな。。。(笑)
結局はあなたがこの人を知らないだけやんかぁ〜😂😂😂
古田と大矢ばっかりじゃねぇ
錦織圭
バカボンのパパw
こんな打者でも、あんな平屋の掘っ立て小屋で夫婦慎ましく暮らしてたんだよなあ。試合の帰りは必ず屋台でクダまいてさ。
親父曰く、田淵がもっと練習していたら、もっと素晴らしい成績残してたと言ってた。
だからどんどん太ってしまったと。
用は怠け者なところがあったと。
だから、阪神に見限られてトレード。
太った原因は、外木場投手の死球での大怪我の時に服用した薬の副作用で食欲が増大した事によるものだったようですね。あの死球による後遺症は相当に大変だったようで、三半規管の損傷で平衡感覚に異常をきたして簡単なキャッチャーフライが取れなくなったり、更には夜尿症にも悩まされたらしいです…
まああの頃は阪神相撲部屋と言われてましたからねえ。
田淵、江夏、遠井、和田など。
阪神は肥満児に甘かったけど、およそスポーツ選手とは思えない
集団がまれに巨人に勝つところが阪神ファンの醍醐味でしたな。
@@近藤隆一-w5m 現在は「西武部屋」ですね…
@@SHOSHO319 はっは~ 確かに
@@近藤隆一-w5m でも西武は巨漢揃いとはいえ中村や山川などインパクトのあるプレイヤーばかりですからね。
今の阪神はスマートな選手ばかりだけど、今の西武の面々のように見た目もプレイもインパクトのある選手が1人でも欲しいですよね…