StarLuster X68K(実機) 2021/08/14 暗黒惑星まで

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ส.ค. 2021
  • スターラスター X68000版の実機プレイ
    何度かやり直して最終ステージの暗黒惑星まで行きましたがクリアできず。
    絶望のロックオンは発射の瞬間に鳥肌が立ちます、、
    令和になってクリアしたい衝動に駆られて挑戦中です。
  • เกม

ความคิดเห็น • 56

  • @mayan226
    @mayan226 2 ปีที่แล้ว +31

    ファミコン以外で出てたの知らなかったが理想的な音源とワープのエフェクトはスターラスターの真の姿なんだろうな
    某スターなんちゃらが好きであのワープそのままは感動しますね

  • @tarfun5528
    @tarfun5528 2 ปีที่แล้ว +31

    当時大学生。
    FC版を発売直後に購入して仲間とワイワイやってて・・・攻略法も無く手探りでプレイしている中・・・アクション苦手な奴がボコボコにやられて「緊急ワープ」とか叫んで飛んだ先が「暗黒惑星」だったと言う地獄(^^;。
    まだ仲間内でも到達した奴がいない状況下でワープアウト後のBGM変化に全員固まる・・・。
    よく1ドットを引き当てたもんだよ(^^)>仲間。

  • @Hagane666
    @Hagane666 9 หลายเดือนก่อน +9

    FC版はガイアのキャノピーからの視界のみでしたが、こっちは全天周囲っぽくなってるんですね。
    宇宙で戦ってる感じが段違いで素晴らしすぎる。
    そしてコマンダー!

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue 2 ปีที่แล้ว +20

    ファミコン版だと暗黒惑星にもフォトン効いたんで、突入前に8発全部打ち込むのがセオリーだった。
    コンディションが ENG NG になってワープで離脱しようとしたら正面に湧いたディスラプターに落とされたときの理不尽感よ……w

  • @Novilog
    @Novilog 2 ปีที่แล้ว +22

    ファミコン以外でリリースしてたとは・・・。スターウォーズの世界を再現したかったんだろうと思わせる力作

    • @user-om5gg1xc4x
      @user-om5gg1xc4x 17 วันที่ผ่านมา

      僭越ながら、PSにも移植されていますよ?しかもファミコン版そのもののオリジナル版とこのパソコンとはまた異なる“アレンジ版”のセットで!

  • @user-bx2hr4lw1e
    @user-bx2hr4lw1e 2 ปีที่แล้ว +21

    初めてx68000版の動いているスターラスターを見ました
    ワープの演出が綺麗でいいですね、ファミコン版はやり込んだからx68000版も遊んでみたいな。

  • @monarizaoverdrive
    @monarizaoverdrive 2 ปีที่แล้ว +16

    ファミコン版スターラスター(1985年)→ギャラクシアン3(1990年)→スターブレード(1991年)→スターラスターX68000版(1994年)
    →スターイクシオン(1999年)といった発売やサービス公開順だと思います。
    作品シリーズ内での時系列は、スターブレード→スターラスターの順番なので
    スターブレードでのライバル機、ラスボスである敵フラッグシップ指揮官機である、コマンダーがX68000版スターラスターにも登場。
    因縁の相手、アムロにとってのシャアのように
    あと少しの所でワープアウトして逃げる、何度も襲い掛かってくるという展開が胸熱ですね😊
    スターブレード、筐体ごと基盤を手に入れて
    自宅で遊びたかったなぁ🤣
    スターラスターシリーズは全て好きですが
    特にスターブレードは…音楽と振動、意図的な音割れの様な効果音による臨場感、
    演出、時折流れる声、本当に最高でした!
    ちなみにファミコン版は最高称号ゲットした記憶があります。
    連射しすぎるとレーザーが画面奥まで届かない、でも連射でDPS、瞬間火力は飛躍的に高まるので
    敵を機体の斜め前から横に入れた瞬間に連射すると一瞬で溶かせますよ。
    サイドアタックとか呼んでたかなw

  • @JamesEmirzianWaldementer
    @JamesEmirzianWaldementer 9 หลายเดือนก่อน +3

    The visual and special effects animation is particularly very good.

  • @user-kd2qw8gs8t
    @user-kd2qw8gs8t 2 ปีที่แล้ว +5

    すごい迫力だ!

  • @user-fc9ib9vd1f
    @user-fc9ib9vd1f 2 ปีที่แล้ว +12

    勝ち負けはともかく、見ごたえのあるプレイでした^^
    やっぱりスターラスターは面白い。
    ファミコン版しかプレイしたことないし、リメイク版にも飛びつかなかったけど、X68000にもあったとは知らなかったヮ^^

  • @tansumi3330
    @tansumi3330 2 ปีที่แล้ว +18

    ファミコン版しか遊んだ事ないけど暗黒惑星の敵の強さは一発でも喰らえば自機のか吹き飛んでた思い出あります。場所はテレビにセロテープ貼って場所わかるようにしてました。

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 2 ปีที่แล้ว +6

    FCで暗黒惑星にだいぶ手こずりましたが
    面白いゲームでした😊X68000ですか⁉️綺麗ですね😊しかし、ちと、音痴❓😅

  • @parsleyster
    @parsleyster 10 หลายเดือนก่อน +1

    これは名作!

  • @unreal3e
    @unreal3e ปีที่แล้ว +6

    ファミコンのスターラスターを見て、これX68000で出てくれないかなースタークルーザーもいいけどやっぱアクション性がもっとなーといつも思ってたら、念ずれば叶うというか、本当に出てびっくりした記憶が残っている。

  • @tetsuyanakamura257
    @tetsuyanakamura257 2 ปีที่แล้ว +49

    FC版は当時のちびっこたちの間でも、
    ほぼクソゲ同等の扱いを受けてたような気がします
    レーダーの見方がわかるようになると急に面白くなるんですけどね

    • @user-mo1me4io5j
      @user-mo1me4io5j 10 หลายเดือนก่อน +3

      意外
      自分は大好きだったわ
      バンゲリングベイも

    • @user-tn4no3bf4d
      @user-tn4no3bf4d 25 วันที่ผ่านมา +1

      レーダーの見方はすぐわかるでしょ。
      問題はモードで難易度に差あり過ぎなとこだとおもう。
      トレーニングは簡単すぎるし、コマンダーは慣れればなんとか。
      でもアドベンチャーは難し過ぎた。

  • @user-fh2fc4cm5n
    @user-fh2fc4cm5n 5 หลายเดือนก่อน +2

    神移植に定評のある電波新聞ですね?実際X68k版の出来が際立って良い。

  • @vitamin999999
    @vitamin999999 2 ปีที่แล้ว +3

    このピポピポ感がたまらん

  • @user-tn4no3bf4d
    @user-tn4no3bf4d 25 วันที่ผ่านมา +2

    弾連射出来るのいいなあ。

  • @TheRxe14101
    @TheRxe14101 9 หลายเดือนก่อน

    FC版のコックピット内の音が何とも言えず好き。

  • @akik8183
    @akik8183 2 ปีที่แล้ว +9

    リメイク出るならPSVRでやりたい。

  • @user-cu6gj8uv2x
    @user-cu6gj8uv2x 21 วันที่ผ่านมา

    コレはカッコいい✨

  • @geminielectro
    @geminielectro 8 หลายเดือนก่อน

    It's like a prequel to Sarblade!!! Wow, i'm happy to have discovered this cool game! ^_^

  • @user-YASUNAO
    @user-YASUNAO 8 หลายเดือนก่อน +3

    ファミコン通信にスターラスターの特集があって、レーダーの見方もバッチリ載って紹介されていた。それ以来、ハマった。(*´∇`*)

  • @ayhht1768
    @ayhht1768 2 ปีที่แล้ว +5

    FC版みたいに連射して射程が短くならないの良いな

  • @oreore2066
    @oreore2066 2 ปีที่แล้ว +1

    おしい!!

  • @takahashitakahisa2612
    @takahashitakahisa2612 10 หลายเดือนก่อน +2

    昭和の時代にFC版を必死でやり込んだけど動画と同じで暗黒惑星で詰みました。。。令和の今、また挑戦したい!!

  • @tk8584
    @tk8584 2 ปีที่แล้ว +1

    タフでストックなゲームだぜ! プレイヤーもかなりの熟練。エース級ジェガンのベテランパイロットといったかんじ。

  • @7irotube
    @7irotube ปีที่แล้ว

    あー!でもむしろエンディング観るよりドラマティックでした!スターブレードのラスボスみたいなのがちょこちょこ出てたのでこれはひょっとするとスターブレードの後に移植されたのかな?

  • @ttytrd
    @ttytrd หลายเดือนก่อน +1

    FC版もx68000版もやった事があったけど
    PS1でもスターラスターがリメイクされていたなぁと思い出した

  • @New-lagoon
    @New-lagoon 2 ปีที่แล้ว +7

    ハードやソフトの容量や質が上がったからなのか
    自分の知ってるFC版のソレとは違いすぎて草💦

  • @airriel
    @airriel 2 ปีที่แล้ว +4

    うわぁ〜…スターブレードで見た敵も居るやん👀

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 5 หลายเดือนก่อน

    健康には気をつけて 無理だけはせずに がんばってほしいです。

  • @user-om5gg1xc4x
    @user-om5gg1xc4x 17 วันที่ผ่านมา

    ・・・うまく攻略して
    19:07
    待望の瞬間・・・出た~!!!
    からの!
    19:33
    一気に緊張感が増す!!!(汗&焦)

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g 15 วันที่ผ่านมา

    今リメイクしたら、やたらと派手なコックピットで敵の種類も多く3Dになるんだろうけど
    X68kのこれが完成形だと思う
    ファミコンであった見えない場所からのアタックは全天候モニターでカバーしてるし
    ワープ演出も雰囲気ある、サイトに慣性が働くのもよい
    ファミコンしかやったことないけど良いゲームだったなぁ

  • @studystone9070
    @studystone9070 2 ปีที่แล้ว +6

    FC版は小学生の頃面白くて全階級取得するほどやり込んでた
    友達の間では皆レーダーの見方が分かってなくてクソゲー扱いだったけど

  • @user-ou7lq4ft8h
    @user-ou7lq4ft8h 22 วันที่ผ่านมา

    動いてるの始めてみた
    すげー!

  • @nh-hs6yq
    @nh-hs6yq 26 วันที่ผ่านมา

    スターフリートって、PC8001でやっていましたが、関連あるのかなぁ。。。

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 ปีที่แล้ว

    HPゲージのデザインとワープ時の演出がスターブレードに似ていますね。
    もしかすると、あちらが続編かも?

  • @mhiromhiro1970
    @mhiromhiro1970 2 ปีที่แล้ว +1

    ファミコン版を安売り店で980円で買った記憶が。難しすぎて、何をやれば良いかわからなくてクソゲーと思ってましたね。ナムコは遊び人を選ぶゲームが多かった。

  • @tanima-gn3zm
    @tanima-gn3zm 2 ปีที่แล้ว +1

    たしかファミコン版は十字キー上にすると上昇して下にすると加工した。

  • @user-js3kr8zs5i
    @user-js3kr8zs5i 9 หลายเดือนก่อน

    X68版でスターノイドの出し方が分からなくて詰みました。
    自分の実力ではスターノイドの助けが無いと暗黒惑星がクリア出来ません。

  • @user-mo1me4io5j
    @user-mo1me4io5j 10 หลายเดือนก่อน

    ☆ら☆

  • @user-hm5vx5vy9k
    @user-hm5vx5vy9k 2 ปีที่แล้ว

    And donuts PC.

  • @minoru1228
    @minoru1228 9 หลายเดือนก่อน +1

    幼少期に従兄弟の家でファミコンでやったけど意味がわからなかったな。

  • @yuuyuu999
    @yuuyuu999 9 หลายเดือนก่อน +1

    FC版で無音の方が遥かに臨場感と緊張感があるな。
    BGMがこんな邪魔だと感じたのは初めて。

  • @rsn5d4u62
    @rsn5d4u62 ปีที่แล้ว +1

    現行機種でリマスターして欲しいゲーム
    エミュレータでもX68000動かすの知識無いと無理やし

  • @miyamonochrome6251
    @miyamonochrome6251 2 ปีที่แล้ว +2

    FCが移植だと今日知った

    • @gohantabetashi
      @gohantabetashi ปีที่แล้ว +2

      いえ、FC版がオリジナルで合っていますよ。このX68版の方がFC版からの移植版です。

  • @mokeekeekee
    @mokeekeekee 2 ปีที่แล้ว +3

    ゲームオーバーシーンはトラウマ

  • @hirotoegu
    @hirotoegu 2 ปีที่แล้ว +1

    ファミコンでやり込んだわー
    ガンダムのノリで「そこ!」って言って落としてたw

  • @user-cw1ls4wq1h
    @user-cw1ls4wq1h หลายเดือนก่อน

    これを移植してくれよ!!PS 3とか4で

  • @AwonoSangaku
    @AwonoSangaku 2 ปีที่แล้ว

    ペケロッパでも忙しいゲームだな