フィルムライブラリー「保健と福祉の昭和」No.6 ごみ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @west3455
    @west3455 ปีที่แล้ว +2

    ゴミ袋が無いと収集の効率が悪い。まだ新品のビニール袋でゴミを捨てるという感覚はなかった。

  • @futureohno8830
    @futureohno8830 ปีที่แล้ว +4

    昔はこんな感じでした
    神社の前の小川もゴミで流れが止まって、ほぼドブ川でした
    今は整備されて清々しい流れになった

  • @rococo_creative
    @rococo_creative 3 ปีที่แล้ว +11

    昭和30年代のゴミ事情を検索していて、この動画にたどりつきました。
    貴重な映像をありがとうございました。
    当時のゴミ事情をとてもよく理解できました。映像からは臭いがしないのですが、容易に臭いが想像できます。(汗)息をひそめて観ました。

  • @smile201205
    @smile201205 ปีที่แล้ว +11

    昔は良かったなど嘘。良かったのは思い出す人が若かったことだけ。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain ปีที่แล้ว +1

    2023年にインドのゴミ問題のニュースを見てこの動画を見つけました。
    今のインドは、この状態です。

  • @yasu32823
    @yasu32823 4 หลายเดือนก่อน

    田舎では、年に2回ほど町内一斉清掃を皆でしていた。お祭りみたいで楽しかった😊

  • @hatapii11
    @hatapii11 2 หลายเดือนก่อน

    なんか、し尿の動画がオヌヌメに盛んに出てきて、
    その次に、これがオヌヌメされた。
    どう言う流れや?

  • @khonda6412
    @khonda6412 5 หลายเดือนก่อน +1

    We have met the enemy he is us
    三丁目の夕日の実態

  • @瀬野義順
    @瀬野義順 4 ปีที่แล้ว +7

    23:14~ オルゴール調のBGMが昭和の啓発映画といった感じで懐かしいです。

  • @とーこ-h1j
    @とーこ-h1j 3 ปีที่แล้ว

    ひゃー川が地が泣いてます。ゴミが凄い!地球環境悪くならないようエコは必要ですね。回収、焼却などのお仕事されている方々には感謝しかありません。私の地元は子ども会で、瓶や古紙など回収して子ども会の遠足レクリエーションに使ったりしてました。
    大阪って昔は、ゴミを船で運んでたんやね。知らなかった。

  • @大槻涼-d7m
    @大槻涼-d7m 4 หลายเดือนก่อน +1

    カラーで見たい、無理かなぁ。

  • @ユニカ-d4n
    @ユニカ-d4n 2 ปีที่แล้ว +1

    欧米の文化輸入がほぼ原因で草