『光る君へ』第31回「月の下で」雑談

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 234

  • @user-ei6fu5kt5s
    @user-ei6fu5kt5s 20 วันที่ผ่านมา +76

    大河の製作者がみたら、嬉しいだろうなあ。きりゅうさんのこの熱量。

  • @user-hj5es7cu5w
    @user-hj5es7cu5w 20 วันที่ผ่านมา +91

    あのシーンは「物語を閃く」と「紙がひらめく」を掛けてるのだと思ってました
    このドラマの道長は一国の租税並の越前和紙を持ってくる程ベタ惚れなので、まひろが出仕したらますます家に帰らず内裏に住み着きそうですね😂

  • @mameko-0925
    @mameko-0925 20 วันที่ผ่านมา +70

    色とりどりの紙が降ってするシーンは、まひろが今までに代筆した恋文や和歌などの象徴なのかなと思いました。
    辛いことや思うようにならないことがたくさんあったまひろの今までの経験のすべてが源氏物語を書くための糧になっているという意味かと思いました。

  • @saya-rc2rl
    @saya-rc2rl 20 วันที่ผ่านมา +115

    源氏物語、爆誕㊗️ 越前の紙のことも、月を見上げることも、直秀のことも... この時のために、今までの8ヶ月があったんだ〜と、全てが感慨深くて泣ける回でした😭 孫には甘い為時パパ、いとや乙丸も温かい。まひろの家は、道長が上級貴族の柵から解放されて、ホッとできる場所なのかも🤔 そして、道長が自分の膝の上に賢子を乗せたのは、自分の子と分かっているからでは?と思っています。視聴者の想像力を掻き立てまくる大河!ですね😊 きりゅうさんたちのお陰で、日曜の放送に向けて整いました✨

  • @user-bs5eu6gi4x
    @user-bs5eu6gi4x 20 วันที่ผ่านมา +58

    今回も熱量のある解説でしたね。

  • @RyokoMiyagi
    @RyokoMiyagi 19 วันที่ผ่านมา +24

    彰子さまのひょうたん。内気な子は人前では書けないのです。
    誰もいない一人の時に「私も書いてみよう」と思って書けるのです。
    あそこで道長パパ、見守るだけで本当によかった。
    「どれどれ」って話しかけたら、彰子さまは筆を置いたと思います。

  • @mamam.mamacchyo1126
    @mamam.mamacchyo1126 20 วันที่ผ่านมา +36

    月を見上げる二人は😢単純に男女の関係を超えた繋がりが生まれた瞬間でしたね🥲
    少し哀しいけど昇華された関係になったんだろなぁ🥲

  • @user-xm1vs6zt3u
    @user-xm1vs6zt3u 20 วันที่ผ่านมา +48

    直秀の、存在が、有ったからこそ、マヒロと、道長の、繋がりが有るのだと、思います.他の人には、わからない、切っても、きれない繋がり❤😊

  • @user-rq7ne6vm8u
    @user-rq7ne6vm8u 20 วันที่ผ่านมา +43

    インスピレーションが降りてくる場面、わかるわかる、って感じなのですが、笑ったという人や、不要な場面という人もいました。なるほど、クリエイティブじゃない人はわからないんだ、ということがわかってよかったです。(くーさんの感覚は別ですよね❤)
    うらやましいな私にもあんなふうに神的降臨こないかな、と言ったら、「渋沢さんの顔が描いてある紙がふってくるといいな」と言った人がいました😂😂😂😂

  • @user-kt9jz1jp1j
    @user-kt9jz1jp1j 20 วันที่ผ่านมา +22

    素晴らしい解説ありがとうございます。やっぱりきりゅうさんの解説が無いと大河ドラマには付いていけません😂
    本当にありがとうございます🎉

  • @ka-ro5ip
    @ka-ro5ip 20 วันที่ผ่านมา +92

    まひろちゃんの所でしかリラックスできない道長の肩を叩いてあげたい😅

  • @user-tf7yb1tk1u
    @user-tf7yb1tk1u 20 วันที่ผ่านมา +45

    確かに直秀っていつも高いとこにいたな😂
    そんな昔の細かいシーンを覚えてて、きゅうさんの3点構図解釈にパッと一言するどい視点を添えられるのに、誰もが理解できたであろう脳内で物語が降りてくるイメージ図を全く理解できてなかったくうさん、ほんと面白すぎる😂

  • @Orangepeel-v1o
    @Orangepeel-v1o 20 วันที่ผ่านมา +20

    物語は生きている!本当に源氏物語って今もずーっと生きてる!

  • @ninetaledfox60
    @ninetaledfox60 20 วันที่ผ่านมา +30

    いとさんのドヤァ顔良かったです😊

  • @user-hv2qp4nv4x
    @user-hv2qp4nv4x 20 วันที่ผ่านมา +41

    きりゅうさん、素敵です❤

  • @やまがラ
    @やまがラ 20 วันที่ผ่านมา +20

    直秀がいつも塀の上にいた⚡まさに、く〜さんのおっしゃるとおりだ!と雷に打たれた気分です
    今度こそ二人をソウルメイトとして、心穏やかにドラマを見られたらいいな…
    まひろは正しい世にしていくために、帝の心を動かす新楽府のような物語を書いたということですね?もちろん人としての帝に寄り添う意味も😮

  • @kk-uc4wt
    @kk-uc4wt 20 วันที่ผ่านมา +33

    月のシーンで、男女の関係から新たな愛の形になったのかな?って思いながら見てましたが、最後に、道長の眼差しがギラついた時、まひろが本当に小さく首を振って、道長が帰っていったので、道長的にはまだワンチャン狙ってたなと笑いました😂

    • @user-bc5ip6lz2v
      @user-bc5ip6lz2v 20 วันที่ผ่านมา +12

      あ、良かった、そこに気づいた人居た、私も。まひろが一瞬の目で近寄る道長を拒否った。
      いま聞いた帝の話を一刻も早く文字にしたいクリエイターの顔でしたね

    • @akikorogers5876
      @akikorogers5876 20 วันที่ผ่านมา +15

      そこ,私も気がついて,道長くん,また振られた😂って思いました🥹
      そこで無理やり行かないでちゃんといい子で帰るのが道長君ですね〜😇

    • @moomoo3063
      @moomoo3063 19 วันที่ผ่านมา +1

      え、そうだったんだ! 気が付きませんでした。もう一度見てみます(笑) 教えてくれてありがとうございます。

    • @kk-uc4wt
      @kk-uc4wt 18 วันที่ผ่านมา +2

      気付いた人いて嬉しいです!
      細やかな演技が良いですよね☺︎
      道長は、もはや振られ慣れてる笑

  • @U-chan-v7c
    @U-chan-v7c 20 วันที่ผ่านมา +16

    きりゅうさんの博識に🫡 更に楽しく語ってくるからドラマを2倍楽しんでます❤

  • @user-xm1vs6zt3u
    @user-xm1vs6zt3u 20 วันที่ผ่านมา +34

    小説家紫式部が、自然に生まれることになるのを、この、ドラマで、見させて頂きました❤😊

  • @山田ゆかり-t9c
    @山田ゆかり-t9c 20 วันที่ผ่านมา +27

    道長と賢子ちゃんのシーン、私もいとさんに釘付けでした😂😂

  • @user-qr1oz5je9x
    @user-qr1oz5je9x 20 วันที่ผ่านมา +26

    やはりきりゅうさんは黒いお召し物がお似合いです✨
    ステキです😍

  • @kuraturbo
    @kuraturbo 20 วันที่ผ่านมา +33

    神が降りてきた瞬間を紙が降りることで表現するセンス好きすぎてあの美しいシーンをニヤニヤしながら見てたw

  • @user-xm1vs6zt3u
    @user-xm1vs6zt3u 20 วันที่ผ่านมา +11

    小説家紫式部が、自然に生まれることになるのを、この、ドラマで、見させて頂きました❤😊私も思いました!紙と共に、降りてきた物語や、何か、神降臨❤って、コトが、浮かんで、嬉しかったです!、😊😊

  • @たまごprincess
    @たまごprincess 20 วันที่ผ่านมา +19

    月のシーンでまひろちゃんの左目からポロリと一粒だけ溢れた涙が印象的でした

  • @imaizuminaoko4200
    @imaizuminaoko4200 19 วันที่ผ่านมา +5

    今回は音楽も画面も、素敵なシーンが多くて、何度も録画を見ていました。
    越前の紙を道長が、大量にまひろに届けにくる場面では、素敵な音楽と共に、
    為時邸のみんなが見守る中、俺の願いを初めて聞いてくれたな、の言葉に、
    グッと来ました。
    二人で月を見上げるシーン🌕道長の声が、力強くも少し震えていて、
    隣にいるまひろへの想い、柄本さんの演技に見惚れました✨✨
    そして賢子ちゃん、パパのお膝に❤️
    どことなく似ていますよね。
    パパに頭を撫でられてニッコリする賢子ちゃん、真の親子三人の図が
    見られて嬉しかったです🌸

  • @yngkz23
    @yngkz23 20 วันที่ผ่านมา +54

    まひろちゃんのインスピレーション爆誕シーンを、まひろちゃんがカミナリ落とされて骨が透けて見える演出だったらくーさんも納得出来たのかもしれませんね。

    • @user-さわ
      @user-さわ 20 วันที่ผ่านมา +11

      タイムボカン😅

    • @ka-ro5ip
      @ka-ro5ip 20 วันที่ผ่านมา +4

      天から紙の束がまひろちゃんの脳天に直撃で天啓表現は如何?(コンプラ違反?😅)

  • @user-zb4mt3gq9w
    @user-zb4mt3gq9w 20 วันที่ผ่านมา +36

    イワシ好きか…。鎌倉殿の十三人で大姫が葵と名のり、厄除けのイワシの頭を叔父さんに持ってこさせるシーンを思い出した。和泉式部の歌もそうだけど、結構「鎌倉殿の十三人」と繋がっているよね。

    • @user-nn6kx9km9c
      @user-nn6kx9km9c 20 วันที่ผ่านมา +10

      鎌倉殿で大姫を演じた南さらさんが、賢子やるのも楽しみ

  • @chihirotsuji
    @chihirotsuji 19 วันที่ผ่านมา +12

    以前、源氏物語を読んだ時、内容を真面目に捉え過ぎて、光源氏の女性遍歴についていけませんでしたが、このチャンネルのおかげで、違う視点もっと深く、そして楽しんでで読めそうです。

  • @user-dz6oe9vn3m
    @user-dz6oe9vn3m 20 วันที่ผ่านมา +18

    紙が降ってくるイメージシーンはSPECを思い出した方が多かったようですが、見てへんウチは、20年前の大河「新選組!」の池田屋回で沖田総司が喀血したシーンで花びらが降ってきたのを思い出しました
    大石さんと三谷さんは色々エール交換してますよね?「功名ケ辻」には三谷さん足利義昭役で出てましたからね
    ウチは京都市民で御所の近くに勤めてたので、土御門殿と為時邸の距離感が分かるから、左大臣が来ても変じゃないのは理解できます

  • @user-mk8og4hc6p
    @user-mk8og4hc6p 20 วันที่ผ่านมา +17

    道長と倫子のすれ違いは、女院さまの最期のシーンで、あんなに甲斐甲斐しく女院さまのお世話していた倫子さんのお姿が見えないんですけど!!?って思ってました。本当はそんなこと無かったと思いますが、ドラマでは最期を看取るのが実の弟一人きり、というのが身分に見合わない寂しさで、もぅもぅ、泣けて泣けて😭

  • @akikorogers5876
    @akikorogers5876 20 วันที่ผ่านมา +12

    道長がまひろの欲して居た越前紙を忘れず持ってきたシーン🎬
    美しい音楽と共に明るい日の光の中,為時邸の人々の前で2人だけの思い出を語り,まひろと道長が微笑み合う🥲
    なんだか2人の婚約式?結婚式?みたいな感じがして涙涙でした😭
    今後は2人で協力し合って生きていく,,と言う回だったのかもしれないですね。

  • @okorinbokachan1
    @okorinbokachan1 16 วันที่ผ่านมา +3

    くぅさんがスポーティーになってる😊素敵素敵❤

  • @user-it2lz9ru8l
    @user-it2lz9ru8l 20 วันที่ผ่านมา +14

    この回いろいろ考えさせられました。素人なので色紙が降ってきた時は源氏物語が降りてきた!月で直秀が…と言われたらほろっときたし、とても幻想的な回だったと思いました。まひろの前では素に戻ってしまう道長も素敵!かな?

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 20 วันที่ผ่านมา +15

    7か月も出仕拒否してもクビにならないとはおおらかな時代ですねw
    紙(神)が降りてくるシーンの解説は作家さんの裏話も聞けて面白かったです👍
    自分はクリエイティブな仕事をしてませんが稀に突然何か閃く事があるのでそんな状態に近いかもしれませんね。

  • @user-gz1mu9ld5q
    @user-gz1mu9ld5q 20 วันที่ผ่านมา +13

    わかる、突然舞い降りるアイデア
    幼い頃にあった感覚
    今ではさっぱり⚡あれどこ行っちゃったんだろ😂

  • @musicforbook
    @musicforbook 20 วันที่ผ่านมา +9

    私は曲を作ってTH-camにアップしています。曲を作るにも、ドーンと降りて来るのが1回と小さいトーンが4回ぐらいないと曲になりません。あの紙が降るシーンは理解できました。男女の愛が情熱だけでなく思いやりに変わる時が来る、というのが判るのは、もう自分が若くない為かもしれません。あの情熱に戻りたい。

  • @ららみんじゅりあ
    @ららみんじゅりあ 20 วันที่ผ่านมา +14

    くーさんの「あれ何?」😮最高でした。😂普通のクリエイターちゃうな〜✨🎉

  • @COSF101
    @COSF101 20 วันที่ผ่านมา +13

    作品のコンセプトなどが閃くのはクリエイターそれぞれですからね😂  ク〜さんなりの閃きときりゅうさんの、ラットちゃんのそれと。人それぞれなのですね😊 ドラマ中での表現も制作者間でもどのような試行錯誤があったのか?興味が深いですね。

  • @megumituge6097
    @megumituge6097 20 วันที่ผ่านมา +16

    初めてコメントします❤いつも思うのですが、きりゅうさんはドラマのセリフを一回観て丸ごと覚えちゃう!?
    そこがいつもびっくりしてます!
    3人様のおかげでひかる君へが100倍楽しめるのでいつも感謝です!

    • @user-xh4he6cr7l
      @user-xh4he6cr7l 19 วันที่ผ่านมา

      わたしは鎌倉殿からの視聴者ですが、その時からスラスラと出てくるきりゅうさんのセリフに驚かされてばかりです😂

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 18 วันที่ผ่านมา +2

      北島マヤみたいですよねw

  • @lilygreen3018
    @lilygreen3018 20 วันที่ผ่านมา +15

    私もきりゅうさんと一緒で、道長の「俺に力を貸してくれ」を聞いた時に思わず「ずるいなぁ〜」と声に出ちゃいましたよ😅

  • @kinkin1363
    @kinkin1363 20 วันที่ผ่านมา +14

    不謹慎ではありますが、まひろちゃんに文学の神様からの啓示がカミナリの形で降臨し、ドリフみたいに髪がチリチリになって、衣服もボロボロで、口から煙はいてまひろちゃんの一言・・・『来た~!!』で、ぶっ倒れる・・・。そんなのを想像してしまいました。まひろちゃん、NHKさん御免なさい!

  • @user-rk9yz2uq4y
    @user-rk9yz2uq4y 20 วันที่ผ่านมา +16

    彰子ちゃんの描いてた瓢箪の絵、確かに吉田戦車さんでした(笑)
    あのシーンを見た時は、なんで一人で瓢箪に絵を描いてんのかな?とちょっと疑問だったんですが、前に一条天皇と親王が描いてた時に固まっていた時が伏線だったんですねえ
    納得いたしました
    あと、職業作家の心得の「どこで止めるか」というのも非常に良く分かりました(笑)

  • @user-eu1kx6ei5e
    @user-eu1kx6ei5e 20 วันที่ผ่านมา +13

    くーさんの帽子、今の方が若く見えて好きです。❤

  • @mocci3049
    @mocci3049 19 วันที่ผ่านมา +4

    月を見てひとしきり語りあった後、道長は間違いなく今宵を共にする事も頭をよぎり、それを微かな目線でも訴えてもいたかと思います。
    が、当のまひろは、それよりなにより、頭はすでに物語作成検討の方に行っていて(=聴いた帝のお話を忘れないうちに今すぐにでも整理したくて仕方がない)。
    だから道長の気持ちや、送る目線の意味を理解していながらスルーした。そんな風にも受け取れました。

  • @cocomintamamin6472
    @cocomintamamin6472 20 วันที่ผ่านมา +14

    源氏物語を彰子サロンで清書・製本作業をするとは知りませんでしたので、これからそんなシーンがあるのではと楽しみです。
    昨日のEテレの「素敵にハンドメイド」では、黒光る君実資のロバート秋山さんがゲストで、和紙を使った製本を手作りでやってましたよ。黒光る君は流れるように書(と言ってもなぜか書くのは「食べ物系ばかり (^^; )をしたためて見せて、結構達筆なので驚きました。沢山練習されたのかもです。彰子出版?で本を作る事になるのでこういう企画だったのでしょうかね。

  • @くぬぎさんか
    @くぬぎさんか 20 วันที่ผ่านมา +22

    月のシーン良かったですよねー!直秀ー!私も嬉し泣きしちゃいました!まひろちゃんラブの表情と奥さん2人への冷たい表情、賢子だっこしてる優しい表情全て良かったです!彰子ちゃんの瓢箪大河ドラマ館3人で並んで欲しいですね!一条天皇は瓢箪に猫描いてましたけど彰子ちゃんは一条天皇を瓢箪に描いてたのかと思いました!一条天皇への秘めた想いがあるのかなと来週も楽しみです!

  • @enraku_nagomi
    @enraku_nagomi 20 วันที่ผ่านมา +11

    友人の漫画家は、物語の色々な場面が映像になって浮かんでくると言っていたので、まひろちゃと近いですね😃
    紫式部は文字書きだから、文字が書かれた色とりどりの紙がふってきたんだと思いました🌈✨

  • @user-we7ln9ec8o
    @user-we7ln9ec8o 20 วันที่ผ่านมา +23

    神(紙)降臨✨️のシーン。
    くーーーさぁーーーん!!そりゃないぜ!と笑いました🤣
    やはりクリエイターのお三方はズドーンとひらめきがあるのですね♪素敵❤
    私の大好きな米津玄師さんは「神が降りてくるようなこと一度も経験したことない。特に歌詞は膨大な量の言葉カードを1枚ずつ拾ってめくって合わせて、違ったら次…という作業な感じで、暗闇の中を這いつくばっているような地獄の作業。」と生みの苦しみを語っておられました😂
    アーティストもクリエイターも、ゼロから芸術を生み出すご苦労があり使命であり、そっちのちからは皆無な私は尊敬しかありません!

  • @user-dp2gb5qk7s
    @user-dp2gb5qk7s 20 วันที่ผ่านมา +15

    私も紙ひらひらはSPECを重ねてみてました。昔から吉高さんと戸田恵梨香さんはちょっと似てるな…とも思っていましたが…。
    膝上堅子ちゃん、道長とまひろを見事に足して2で割ったお顔、天然頬杖道長にキュンキュンしました。

  • @misamisa1912
    @misamisa1912 19 วันที่ผ่านมา +2

    夏目漱石がIlove youを
    月が綺麗ですねと訳したところ
    きりゅさんの熱弁で
    漱石さんの気持ちが初めて分かったような気がしました😄
    もし平安の時代にきりゅうさんのサロンがあれば人気No.1‼️
    間違いなしですね❣️

  • @ちづ子浅野
    @ちづ子浅野 19 วันที่ผ่านมา +4

    いつもありがとうございます。きりゅうさんのお話をうかがっていると、自分が感じた事が整理されとても楽しくうかがいました。
    沢山読書され、色々研鑽を積まれたんですね、とても素晴らしいです!!

  • @yuminer218
    @yuminer218 20 วันที่ผ่านมา +9

    くーさんのボケぶり、さすが関西人!それをカバーするお二人もナイス❤

  • @user-ll7yd9fs4c
    @user-ll7yd9fs4c 19 วันที่ผ่านมา +5

    まひろの上から色のついた紙がヒラヒラしててまひろの顔を見て、あー神が降りて来た〜❣️源氏物語の神だわ〜❣️爆誕だわ〜❣️って 1人盛り上がってました。周囲の家族は😑😑😑😑

  • @tettud7961
    @tettud7961 19 วันที่ผ่านมา +2

    相変わらずキレッキレトークでわらいました。途中ズドーンの話しで完全にそれてました。(紙が舞い降りる話)今日はゆっくり見れて良かったです。お陰様でまた明日のまひろが楽しみでしょうがありません。

  • @rosario2727
    @rosario2727 20 วันที่ผ่านมา +37

    きりゅうさん、Cocoシャネル的
    おしゃれさん❤

  • @user-kk4og7ms7r
    @user-kk4og7ms7r 18 วันที่ผ่านมา +2

    源氏物語の登場人物を沢山の色で表現しているのだと思いました。
    とても美しい演出でした。

  • @user-dk3qq1ut9x
    @user-dk3qq1ut9x 9 วันที่ผ่านมา

    2人で月を見るシーンは素敵でしたね
    直秀の言葉は2人の心の中に
    生きていましたね
    大人になった2人の愛の形も
    成長していくのですね

  • @bobohapon
    @bobohapon 20 วันที่ผ่านมา +29

    今日のきりゅうさん、結構燃え燃え。

    • @klm9532
      @klm9532 20 วันที่ผ่านมา +4

      実資がきりゅう女房の局に来るの?

  • @user-ih2gp3cq5s
    @user-ih2gp3cq5s 20 วันที่ผ่านมา +10

    今日も楽く拝聴しましたよ
    ネットでは😮今回は神回とのこと
    雑談もなかなか良き〜🎉
    次回もお待ちしております😊

  • @user-karuta
    @user-karuta 20 วันที่ผ่านมา +5

    クーさんを攻めないで😂😂😂
    返ってきりゅうさんの話に火がついて楽しかったです。

  • @progress117
    @progress117 19 วันที่ผ่านมา +2

    「くーさんもクリエイターでしょう?」 とおっしゃるラットちゃんときりゅうさん❤ 最高です‼️ くーさんの天然ぶりに、今回も大爆笑でした😂

  • @user-lh2kt5yi3b
    @user-lh2kt5yi3b 18 วันที่ผ่านมา +2

    くーさんの色紙が降ってくるのは何?って言う下りがツボりました。それをフォローするおふたりがいいコンビネーションだと思いました。

  • @user-yv5mg9zw2q
    @user-yv5mg9zw2q 20 วันที่ผ่านมา +9

    よく物語が降ってくる
    とか聞きますが実際はドカ〜ンと来るんですね😧
    あのシーンは凄く作家さんぽい演出だな〜と思っていました
    実際の経験談 ありがたいです😄

  • @user-hr1ny2cu5w
    @user-hr1ny2cu5w 20 วันที่ผ่านมา +19

    幼かった中宮彰子ちゃんが、寂しげに瓢箪に顔書いたり、両親の不仲を気にしたり、少し大人になってて、幸せになって欲しいなぁと思わされました😊
    それに引き換えお父ちゃんの道長は、初恋のまひろにデレデレしっぱなしで終わった会でしたね😅

  • @shimameji
    @shimameji 20 วันที่ผ่านมา +9

    そうか〜道長は初めて家の汚点をまひろに話したんですね。今までは話してた…かも?な匂わせだったけれど、今回は初めてまひろに話したことが視聴者にもわかるように描かれましたものね。弱点をさらけだすのは関係が一歩深まった証拠なのかもしれませんね…

    • @user-gu-n2s
      @user-gu-n2s 19 วันที่ผ่านมา +1

      家の汚点については、倫子さまからは何かにつけてイヤミを言われてますものね😅

  • @mijukiyo5417
    @mijukiyo5417 20 วันที่ผ่านมา +13

    紫式部は女性作家にとってはリスペクトさせられる大先輩って事ですよね🤔

  • @user-wx2yh7fq6c
    @user-wx2yh7fq6c 20 วันที่ผ่านมา +15

    源氏物語は若紫の段から書かれたのではないかとの説を聞いたことがあって、一条と彰子の年齢差、出会いの時に何となく重ねあわせて、彰子を自分好みの女性に育てるのもよろしいんじゃありません?とそそるのかと思ったらいづれの御時でしたね
    まあドラマの1回目に伏籠っぽいものはでてたけど
    大石さん楽しそうです

  • @user-ms4zf4im4v
    @user-ms4zf4im4v 20 วันที่ผ่านมา +5

    月は、美しくて大好きだけれども不吉でもある、タロットカードでも月のカードは不安の象徴だったりします🌙でもやっぱり月を見上げずにはいられないのです。きりゅう先生、今回も絶好調!
    いとさんのシーン好きっヾ(*≧∀≦)ノ゙道長は賢子ちゃんの事気付かないのかなぁ❓ 鈍いっ!!!

  • @ikuekoseki1046
    @ikuekoseki1046 18 วันที่ผ่านมา +3

    わたしもライターの端くれですが、カミが降りてくるときは大体、まひろちゃんのように、ことばがハラハラ落ちてくる感じです。

  • @tompinky8976
    @tompinky8976 19 วันที่ผ่านมา +5

    2回めのコメントです。すみません。かしましさんのチャンネルは面白くて
    見終わった後も繰り返し観てしまいます。素人には考え付かない新たな視点
    が面白くって...。今回も観ていてふと思ったのですが、きりゅうさんが道長
    くんとまひろの愛情表現が変わっていくとおっしゃっていました。今後
    まひろちゃんは『源氏物語』を通して道長にI love youを伝えていくのかなと、
    だったら素敵だなって思いました。今までどんなに愛していても言えなかっ
    たまひろちゃん...、それを物語を通して受け取る道長くん。
    これもクリエイターあるあるでしょうか?😊

  • @日の輪香の月
    @日の輪香の月 20 วันที่ผ่านมา +15

    こんな何の才能もない私ですら紙が降って来たシーンは物語が降りて来たんだと判ったのにクーさんの鈍感さにはちょっとびっくりしました😯(クーさん失礼な事言ってごめんなさい)🙇⤵️

    • @user-qi4re6ik3d
      @user-qi4re6ik3d 19 วันที่ผ่านมา +1

      くーさんは清少納言的?

  • @user-zv1wm8qq3r
    @user-zv1wm8qq3r 18 วันที่ผ่านมา +2

    え、ここって天才クリエイター作家さん方の集まりだったの💦
    そんなひらめきとか作家の苦しみだとかつぶさに理解できるなんて!

  • @kumausa00
    @kumausa00 17 วันที่ผ่านมา +2

    道長の月のシーンは、きりゅうさんのおっしゃった意味がほとんどだとは思いますが、「誰かが自分の思想や政治手法を見ていて、支持してくれていているはず」という意味も含まれているのではないかと感じました。

  • @kanaharu3585
    @kanaharu3585 17 วันที่ผ่านมา +1

    賢子がまひろと道長の所にやってきた時は、意図せず親子3人の図になってホンワカしましたが、膝に乗せて至近距離で見ているので、「道長、気づいているの?どうなの?」とドキドキしました💦
    「光る君へ」は、幼少期を含め血縁関係がある人物が似ている事が多いので、キャスティングが上手いなと思います😊

  • @Na-yl5zf
    @Na-yl5zf 19 วันที่ผ่านมา +3

    私は爆誕シーンの色紙でたくさんの色があったのは源氏物語のたくさんの巻を表してるんだと思いました。桐壺やら空蝉やらのたくさんの物語がそれこそお三人さんのようにどーんとおりてきたんじゃないでしょうか

  • @user-bb8js6mp9l
    @user-bb8js6mp9l 20 วันที่ผ่านมา +6

    解説、楽しかったです❤もう一度録画を見直したくなっちゃいますね❤

  • @Lupe-ry5jg
    @Lupe-ry5jg 20 วันที่ผ่านมา +5

    今回のお話最高に面白かったです。お三方のバランスがそれこそ綺麗な三角形になっていました!

  • @sS000
    @sS000 20 วันที่ผ่านมา +24

    道長が彰子さんに敬語で話してましたね。中宮様とその両親の関係はああいうことなのですね。現在の皇后さまもそうかもしれないけど。

    • @user-om9li4in9g
      @user-om9li4in9g 20 วันที่ผ่านมา +21

      定子に命令口調で喚いてた伊周と差がつきますね

    • @user-zb4mt3gq9w
      @user-zb4mt3gq9w 20 วันที่ผ่านมา +9

      @@sS000 兼家も詮子様に敬語使ってましたよね。

    • @sS000
      @sS000 19 วันที่ผ่านมา

      @@user-zb4mt3gq9w あ そうでしたか。多分兼家は詮子に、道隆は定子に敬語を使っていたのでしょうね。今回は彰子があまりにも幼かったので道長の敬語に違和感を覚えました。

    • @user-qt3kf9pq7x
      @user-qt3kf9pq7x 19 วันที่ผ่านมา +1

      @@sS000 さま〜中宮(皇后も)ともなれば「皇族」のお仲間入りですから、そこは敬語がルールになると思います。まぁ、藤原の身分の高さもありますから隔絶した存在とは言い切れないかな❓

  • @user-nn6kx9km9c
    @user-nn6kx9km9c 20 วันที่ผ่านมา +8

    公任出仕拒否や、実資の女好きをどの様に描くのか?と楽しみにしていました。きりゅうさんが解説までしてくれて、ありがたや。

  • @やまてきたすい
    @やまてきたすい 20 วันที่ผ่านมา +5

    楽しく拝聴していましたが今年度の京都検定のテーマが光る君へになりさらにノートにメモることにしました。さらに深い考察をお願いします

  • @user-xf5wc1rm4m
    @user-xf5wc1rm4m 20 วันที่ผ่านมา +5

    こんばんわ!道長の娘を膝をすわれたどき気付いたのかとドキとしたけどなんで気付かないのかと思いました!ぐさんも紙の演出かわからないとはきりゅうさんに聞くオモロイ笑てしまいました!くーさんらしい

  • @時雨-y9v
    @時雨-y9v 20 วันที่ผ่านมา +8

    この先賢子が道長の娘だとわかるシーンが早く見たいです♪

  • @user-さわ
    @user-さわ 20 วันที่ผ่านมา +8

    いよいよ紫式部(はじめは藤式部…は、省略かな?)爆誕ですね。
    初回からずっとオープニングクレジットのトメ枠は為時、兼家、宣孝の3人だけで構成されてきましたが、まひろが宮仕えした後はトメ三人衆の生き残りである為時の出番がない回もあるはず。
    さて、誰がトメ枠に登場するのでしょうか。
    それに伴い、オープニングバックが変わるかどうかも楽しみです。
    まひろに色とりどりの紙が降り注いだシーンは、ドラマの「SPEC」を連想してしまいました。
    さらに、折り本と思われる蛇腹折りの紙は一反木綿(妖怪の)というか、怪談のイラストで口を開けた提灯や人魂のそばに描かれる長い紙筒というか海蛇というか、昔のお祭りで買った息を吹くとピーッと紙が伸びる笛というか…なお化けのようにも見えました。
    でも、インスピレーションが降ってきたことは理解しましたよ笑

  • @user-Auge_der_Verderbnis
    @user-Auge_der_Verderbnis 20 วันที่ผ่านมา +9

    つれあいにしたら
    清少納言:尻に敷かれる
    和泉式部:掌で転がされる
    紫式部:ブツクサ言われつつ放ったらかされる
    ってとこかな?

  • @fga1208
    @fga1208 19 วันที่ผ่านมา +4

    物書きあるあるのお話満載で最高でした!😂

  • @suzu-br4lf
    @suzu-br4lf 20 วันที่ผ่านมา +10

    ひょうたんの絵!確かに伝染るんです味ありましたねー!
    彰子ちゃん本当いじらしくて…表現が苦手だけど真面目で可愛らしい子なんだよって一条天皇に教えてあげたいです😢

  • @マコ-d1h
    @マコ-d1h 20 วันที่ผ่านมา +14

    色とりどりの正方形の紙は、源氏と女君が取り交わした恋文の数々かな?と思いました

  • @user-ue9iq1oz9x
    @user-ue9iq1oz9x 19 วันที่ผ่านมา +4

    ドラマで和歌が出てくるたびに(次回のきりゅうさんの解説楽しみだな~)と思うようになりました。

  • @klm9532
    @klm9532 20 วันที่ผ่านมา +24

    和泉式部と与謝野晶子のこと 結びつきました。ありがとうございます。 そういえば 和泉式部って直秀のお姉さんでしたっけ。

    • @user-さわ
      @user-さわ 20 วันที่ผ่านมา +8

      直秀は庶民で、完全なオリキャラではないかと。たぶん

    • @user-gu-n2s
      @user-gu-n2s 19 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-さわ直秀はもと貴族っぽいと思ってましたが、やっぱり庶民なんですね😢😂

    • @user-pv5go7uk6g
      @user-pv5go7uk6g 19 วันที่ผ่านมา

      直秀はオリキャラでしょう
      ただし.和泉式部の弟が
      義賊だったといわれていたり
      殺され時期がドラマの設定の直秀と近いので
      モデルになっているのではとよそうするひとがいるだけみたい
      まさかあんんsにはや鳥辺の無残なさいごをするとは
      それまでは
      出世して本当は貴族もあり得るかとか
      貴族社会で
      再会とか
      毎熊
      直秀
      見たかったからいいせっていかんがえた
      まひろとの関係が
      味付けるにはオリキャラとしての直秀役割はすてきでした
      たまたま和泉式部の弟にそんなひとがと話題があれば
      モデルと思いたい
      和泉式部の弟に解釈されても
      かまわない点あったのかなでした
      どちらにしても毎熊さん
      ねつえんのたまものでしょ

      想像させられるのは

  • @rough-o9d
    @rough-o9d 18 วันที่ผ่านมา +2

    きりゅうさん解説で大河ドラマ3倍楽しめるようになりました!有り難うございます✨
    お日様の下で堂々と2人が会うのは直秀が亡くなって以来なのですかね。まひろちゃんには嘘がすぐバレる道長の「え?」可愛かった😂❤
    源氏物語を読みつつ…まひろちゃんを見つめる道長の…あの2人だけの時間が良いわ~(*´-`)
    くーさん髪型変わりました?とっても素敵です✨✨

  • @tnakayama0817
    @tnakayama0817 16 วันที่ผ่านมา +1

    賢子ちゃんが産まれた事を信孝さんが道長クンに報告していましたよね。
    その後の夕方、何か考え中だった道長クンがハッとした表情をしていたので「もしや・・・」と思っていると私は考えます。

  • @user-xv3rp7qt8r
    @user-xv3rp7qt8r 20 วันที่ผ่านมา +10

    ラットさん、瓢箪のピアスをよろしくお願いします。😂

  • @えりこ-v1f
    @えりこ-v1f 20 วันที่ผ่านมา +7

    きりゅうさんは シックな装いがお似合い💕
    ラットさんは POP&ファンキー
    く~さんは シンプル&カジュアル
    …などと思いながら動画を拝見してました😊

  • @chiekoasai
    @chiekoasai 20 วันที่ผ่านมา +7

    「月が綺麗ですね(逐語的表現)」

  • @みどり-g7z
    @みどり-g7z 20 วันที่ผ่านมา +4

    私は物書きではないので紙が舞い降りてくるシーンの意味がわからなかったのですがきりゅうさんの解説を見てそうだったのかぁ、と納得しました!

    • @user-gu-n2s
      @user-gu-n2s 19 วันที่ผ่านมา +3

      私もあのシーンの意味分かりませんでした。退屈になってよそ見してました😅
      作家としてのまひろちゃんに興味がわかないんでしょうね、私は😂
      物語のプロットを書き留めてるときも、あんなに余白のこして、紙もったいな💦ってしか思いませんでした😅

  • @user-xm1vs6zt3u
    @user-xm1vs6zt3u 20 วันที่ผ่านมา +14

    紙の色は、紫!でしたよねっ?😅

  • @RyokoMiyagi
    @RyokoMiyagi 19 วันที่ผ่านมา +3

    「源氏物語」は石山寺にこもっているときに琵琶湖に写る月を見て構想を思いついたと聞いていたので、そんなシーンになると思っていたので
    色紙ヒラヒラシーンだったのがちょっと残念だったのですが、クリエイターさん的にはドンピシャだったのですね❗
    紙=神🎉まさに神(紙)降臨だったのですね❗納得😊

    • @keit.6179
      @keit.6179 12 วันที่ผ่านมา

      私はちょっとベタだなぁ(NHKさんに失礼😂)と思いました。紙=神なんて。じゃあ、他にどんな?と言われると思いつかんけど😂

  • @user-le3ji8ur4b
    @user-le3ji8ur4b 19 วันที่ผ่านมา +1

    「をかしきことこそめでたけれ」は、どこかで使うだろうなと思っていたら、この回で再現。まひろも道長も忘れてなくてよかった。

  • @cancan5892
    @cancan5892 20 วันที่ผ่านมา +14

    和泉式部の枕草紙評は、いかにも熱情派の彼女らしかった。清少納言のものは気が利いていて洒脱だが、なまめかしさや人の温もり、感情のゆらぎなどの微妙な要素がなく、情念に兆す行動をする彼女には、共感しづらかったのだろう。理知的で透徹した美意識の清少納言に対して、もっとなまなましい感情や心の動きを情熱的に詠む和泉式部は、歌人としては対局にあるようなものだ。それぞれの持ち味が違い過ぎて、理解が難しかったのかもしれない。

  • @洋美-q2e
    @洋美-q2e 20 วันที่ผ่านมา +5

    どうする家康から大河を見るようになり、名古屋に住んでいながら家康が岡崎城主だった事を初めて知った歴史音痴です
    ひかる君へでかしまし歴史チャンネルを知り楽しく拝見しており、どうする家康の動画も遡ってみていています 3人の関係ですが、きりょうさんとくーさんは同級生か若い頃の職場の同期で、ラットちゃんとくーさんは絵を通して知り合った仲と想像しましたがいかがでしょうか