【廃村】車では行けない集落跡へ行ってみたら人の形跡が...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 今回は和歌山県有田市にあるポツンと廃集落へ行ってみました。
    宮崎ノ鼻という半島の先端付近にかつて数軒の住宅があったという情報を頂いたので気になって実際に行ってみました。詳細は一切ネットには無く、現地の方に情報を聞く以外手段はありません。
    今まで見たことないようなものが残されていたりかなり貴重な場所でした。
    ※チャンネル運営の為、和旅チャンネルの応援お願いします
    / @watabi
    ◆和旅チャンネルからのお願い
    ※顔出しTH-camrではありません。マスクはご了承ください。
    ※プライベートな質問コメントは一切公開していないのでお控え下さい。
    ◆和旅チャンネルとは
    紀伊半島にある和歌山を中心に活動している男(わたび・わたお)・女(アンディー)です。
    名前の由来ですが、わたびは”和歌山を旅する”→”和歌山旅”→和旅から来ています。一方アンディーは、学生時代のニックネームがスヌーピーのアンディだったことからアンディーとなりました。
    動画のコンセプトは「和歌山の魅力を全国に」
    少しでも多くの方に和歌山を知って頂きたく、そして和歌山といえば”和旅チャンネル”と言ってもらえるようなチャンネルづくりをしていきます。
    ◆活動内容
    ・和歌山の県内ドライブ、グルメの紹介
    ・狭くて険しい道(酷道・険道・林道)走行動画
    ・廃村、秘境集落巡り
    ・和歌山の穴場・絶景ポイントの紹介
    ・軽バンハイゼットカーゴでの車中泊・車中飯
    ・キャンプ場紹介
    ・和歌山の宿泊施設の紹介(※案件お待ちしております)
    ・紀伊半島の穴場紹介
    ・県外編も時々投稿
    ◆動画撮影で使用している機材、編集ソフト
    ・DJI マイク amzn.to/3HrV2qK
    ・ゴープロ10 amzn.to/3WP9nTE
    ・メディアモジュラー amzn.to/3wJf5M4
    ・Ulanzi Go-Quick II クイックリリースバックルマウント Gopro用 amzn.to/3WXDqse
    ・Ulanzi Go-Quick II ミニ三脚 Gopro用  amzn.to/40kAcSM
    ・ファイナルカットプロ amzn.to/40efpjC
    ・MacBook(最低レベル) amzn.to/3Dodb7q
    ・外付けHDD  amzn.to/3Jvz1tx
    ◆各種SNSはコチラ
    ぜひフォローよろしくお願いします
    和旅公式ライン : lin.ee/LCFrfI3
    Twitter : / wa_tabi
    インスタ : / wa_tabi
    TikTok: / watabi.ch
    ◆BGMサイトご紹介
    ・dova-s.jp
    ◆お仕事のお問い合わせはこちらへお願いします
    watabi.ch.1015@gmail.com
    ※その他お問い合わせは公式ラインよりお願い致します
    #和旅 #和歌山

ความคิดเห็น • 56

  • @大阪次郎-s3s
    @大阪次郎-s3s ปีที่แล้ว +13

    宮崎へ行ってくれたんですね、以前宮崎ノ鼻灯台に行った時、提案させて頂いた者です。大変懐かしく見せてもらいました。私の同級生が住んでいました、矢櫃分校時代から箕島中学校まで9年間1日も休まず皆勤賞をもらってました。あの道を毎日雨の日も風の日も、凄い事です。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございました。
      ようやく涼しくなって来たので行って来ました。矢櫃へは階段、坂道と足腰かなり強くなりそうな場所ですね。

  • @よっこまる
    @よっこまる ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      和旅基金に寄付金頂きありがとうございます♪

  • @shintaronomura4154
    @shintaronomura4154 ปีที่แล้ว +5

    ナイス冒険動画でした!一人で行くのはこのくらいが限界ですね。いつもは「浜のうたせ」止まりなのでその奥にまだ集落があったことすら知りませんでした。そしてそのさらに奥まで紹介してもらい、ありがとうございました。
    斜面を切り開いて、ていねいに石垣を作り、木材を船か山越で運んで家を建てる。すごい根性、見上げたものです!
    電気もなく、不便な生活だったんでしょうね。それに見合う豊かさがあったのか、他に選択肢がなかったのか今ではわかりませんけど、住人だった方々に尊敬の念を抱きました。
    小さな歴史探訪動画として値打ちがあります! 配信ありがとうございました。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +2

      ここまで資材を運ぶのが本当に大変ですね!
      おそらく電気は通っていたはずですが、家までは徒歩か船で向かうしかなかったみたいですね...

  • @しまきゅう
    @しまきゅう ปีที่แล้ว +3

    九州に住む爺の和歌山人です。旧名賀郡小倉村と旧海草郡和佐村の堺にある高積山に行ってみてください。神社があります。南北朝時代楠木正成の弟がそこに城を築き、また財宝を隠したと言う話を子供のころ聞いたことがあります。三十年ほど前に最後に上りましたが一度訪ねて動画配信して頂けることを期待いたします。

  • @hiroki077
    @hiroki077 ปีที่แล้ว +1

    今回は有田市にある廃集落を見に行くんですね😄以前に矢櫃集落に行って宮崎ノ鼻灯台に行った時とほぼ同じ道のりになっている感じなんですね。今回の廃集落に行くには宮崎ノ鼻灯台のすぐ近くにある分岐点を右に行くと廃集落に行くことができるんですね😄しかも民家は3件しか無かったんですね。意外と当時に使っていた物が残ってましたね。一番奥に行くと小さな砂浜がある感じなんですね😄これまでの廃集落は山奥が多かったですが海の近くにあるのは珍しいですね。今回の廃集落は事前情報は無い感じなんですね。近くの住民の方にお話を聞いて情報を得ることができたのはよかったですね😄有田市に行っていた動画がいくつかありましたが矢櫃集落のすぐ近くにこんな廃集落があるのは知らなかったですね。Googleマップには一応載っている感じなんですね。今回の廃集落はかつては今回の道以外にも行く道がかつてあったかもしれないですね😄今回の廃集落の散策も大変でしたがお疲れ様でした😄

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ここの場所は以前視聴者さんに教えていただきました♪
      ネットに情報がなかったので現地に行くしか無かったですね。貴重なものが残されていてまた色々勉強にもなりました。

  • @ケロロ軍曹-u3z
    @ケロロ軍曹-u3z ปีที่แล้ว +2

    確かにポテチの袋とかは釣り人のか漂着物のどっちかやろね。あの形の五右衛門風呂、建て替え前(茅葺き屋根時代)のオカンの実家のに似てて懐かしい思ったわ😊

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      台風の時にここまで来たのかもですね。
      こんな綺麗な状態のこのタイプのお風呂は見たことが無いので貴重なものが見られました。

  • @tmntsk16
    @tmntsk16 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です
    ここは子供の頃良く遊びに行ってましたわ
    実家はその手前のメノウラですから昔は建物も残ってたんですがね
    住んでた人たちは女の浦に住んでます
    今ウエディングの撮影に船越、荒越、宮崎に山道をウエディングドレス着て行くのを見かけます

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね!
      お話を聞いた方もよく行かれてたそうです♪

  • @doriita1522
    @doriita1522 ปีที่แล้ว +3

    こんなとこに集落跡があったとは!
    釣り人以外にはなかなか気付かれないような場所ですね
    石垣で思い出したんですが古座川町大桑というところに凄く立派な石垣がありかなりの有力者だった屋敷跡がありますよ

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      ここは教えてもらわないと分からない場所ですね...
      古座川町はいろんな所に立派な石垣の屋敷があるみたいですね。また調査して巡ってみます!!

    • @鍵浩明
      @鍵浩明 ปีที่แล้ว

      釣り人は釣れそうな所には、どんな事をしても行こうとしますからね
      蜘蛛の巣が無かったり最近のゴミは釣り人の仕業でしょう

  • @よっこまる
    @よっこまる ปีที่แล้ว +1

    こんばんは😊わたおさん 廃村の探索、お疲れさまでした。廃村は、時代の流れで仕方ないのでしょうが、海のきれいなとこでしたね。
    このままがいいのか、再び整備されて、人が入れたらいいのか?
    難しいですね😅
    また、新しい動画、お待ちしてます。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      おはようございます。
      時の流れを感じることができました!ここはもうこのままになるでしょうが、灯台周辺はもう少し整備がされると人が増えるかもです♪

  • @y9199
    @y9199 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは🌛
    なかなかの廃集落の跡ですね😳石垣とか昔の人はすごいなと思います。歴史を感じさせるいい場所、残っていてもいいですね🤗

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      色々残っていて見応えありました。規模は小さいですが当時のものがこれだけあるのは貴重でした。

  • @たぬき蕎麦大盛り
    @たぬき蕎麦大盛り ปีที่แล้ว +2

    灯台があってあそこに電柱建てた業者さんがすごすぎる。
    どうやって運んで建てたんや?トラック入らないよね

  • @notexy21
    @notexy21 ปีที่แล้ว +2

    歩いて行けるんですね!釣りに行きたいですが、ちょっと遠そう😅

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      確かにちょっと遠いですが釣り人は行ってるようですね。

  • @tunnel_nameko
    @tunnel_nameko ปีที่แล้ว +2

    乾燥マロニーちゃんは賞味期限が製造から3年なので今年の物でしょうか。ここまで来て鍋パ?廃集落巡り興味深く見させて頂きました。

  • @momo-fq2bt
    @momo-fq2bt ปีที่แล้ว

    こういう探検動画は見ていてワクワクしますね。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!

  • @岡崎雅子-b4c
    @岡崎雅子-b4c ปีที่แล้ว

    お疲れ様でした😄
    有田市民ですが、自分の住んでる所にこんな廃村があるなんて知りませんでした。(廃村=山奥という思い込みが…)
    また色んな場所を紹介して下さいね😌

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!
      確かにそんな思い込みがありますよね。ここにもしっかり住んでいた痕跡ありましたね♪

  • @釣猿-k2x
    @釣猿-k2x 6 หลายเดือนก่อน

    僕の家のほんの近く🤣
    単車で直ぐのところです!笑昔そこに住んでたって聞きましたよ!😊

    • @watabi
      @watabi  6 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね!
      ご丁寧にありがとうございます♪

  • @釣りキヨ
    @釣りキヨ ปีที่แล้ว +1

    矢櫃側から2回行った後に女ノ浦から1回行きました。
    女ノ浦の方がめちゃくちゃ楽ですね。
    12:40の薮は匍匐前進で行くと海に抜けれます‼︎
    和旅さん、海南市の浦島キャンプ場行けるルートチャレンジしてみてください。
    私は挑みましたが、途中で断念しました。
    宜しくお願い致します‼︎

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      女ノ浦から行くと矢櫃からは行きたくなくなる程帰りが過酷ですね(笑)
      あれ進まれたんですね!浦島キャンプ場もワクワクそうですね♪

  • @あいうえお-n2p5x
    @あいうえお-n2p5x ปีที่แล้ว +1

    探索お疲れさまでした。久しぶりにお邪魔しましたが、「わたお」さんって最近名乗り始めたのでしょうか🤔??
    以前は名乗られてなかったような🤔
    動画自体は、すごくよかったです😊

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!
      チャンネルは進化するのでまたお時間ある時遊びに来てください♪

  • @kawatinokuninoero
    @kawatinokuninoero ปีที่แล้ว +1

    wktk wktk コレはエエネタやな
    その浜辺で釣りキャンプしたくなる
    ヤツやでw

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      獲った魚だけで浜辺キャンプのサバイバルできますねw

  • @chika801
    @chika801 7 วันที่ผ่านมา

    当時はお魚釣ったりしてご飯のおかずとかにしてたのでしょうか?

  • @hirosk.7395
    @hirosk.7395 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは🌙😃
    歩く時はアンディ―さんはお休みですね😢

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      こんばんは!
      熊野古道など歩く動画も出ていますよ。

  • @ミント-w5h
    @ミント-w5h ปีที่แล้ว +2

    こんにちは(^o^)
    今日は気持ちの良いお天気ですね♪
    ホントに色んな物が残っていて資料館の様です。ポテチとマロニーちゃんもあって新旧入り乱れてますね!
    今回も素敵な出会いがあって有力情報ゲットでなによりです。
    足元のお悪い中、お疲れ様でしたm(_ _)m

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは!
      超快晴なのに編集です(笑)やっぱり現地の方に聞くと色々情報が集められますね♪
      今回もいい運動になりました!!

  • @user-dg0301
    @user-dg0301 ปีที่แล้ว +3

    *お疲れ様てした* m(_ _)m
    今回もなかなかの廃村でしたね! こんな海沿いの山の中に暮らしていたのですね。完全に山の中よりは生活しやすかったと思いますが・・・ しっかりとした石垣やお風呂もいい感じで残ってますね!

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      今までは廃村といえば山の奥でしたがこの場所は海沿いで珍しかったです。ここから矢櫃に学校に歩いて登校されていたようです。石垣はかなり立派に残っていました。

  • @ひさのりさきやま
    @ひさのりさきやま ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。有田市ですか。石垣が、のこっていますね。

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      はい!綺麗で立派な石垣が残ってました。

  • @Sakito-Hinata
    @Sakito-Hinata ปีที่แล้ว +3

    あんな場所に集落があるなんて、情報量が凄くてビックリです。
    落ちてたゴミ的に人が来ていないわけではなさそうですね。
    冒険お疲れ様でした♪

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      そこに住まれていた方が今も近くに住んでいるようです。
      釣り人が来て鍋でもしているのかなと想像しましたがどうなんでしょね...

  • @密秘-k6g
    @密秘-k6g ปีที่แล้ว +1

    跡になってしまったのは台風や大雨で崩れた可能性もあるかも。

  • @久保宗幹
    @久保宗幹 ปีที่แล้ว +4

    あのゴミは強風などで海岸から飛んできたと予想。お疲れ様でした😊

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございました。標高もそれほど無いのでその可能性が高そうですね。

  • @toshikun-id1yg
    @toshikun-id1yg ปีที่แล้ว +1

    「脱穀機のようなもの」はおそらく石油発動機ではないかな?
    そこからベルトを介して脱穀器具で脱穀されることもあるのでしょうけれども、
    土地柄、魚介類を加工する動力源という見方もできます^^

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว

      調べてみるとそれですね!ありがとうございます。
      この機会一つでそこまで考察できなかったです。勉強になりました♪

  • @井上裕-c5u
    @井上裕-c5u ปีที่แล้ว +1

    案外、不法入国者の上陸ポイントだったりしてと思うような場所ですね。😄

    • @watabi
      @watabi  ปีที่แล้ว +1

      紀伊水道なので限りなく可能性は低いかもですが誰かが上陸しても分からなさそうですね...

  • @banyan1661
    @banyan1661 8 หลายเดือนก่อน

    石垣の積み方がありだやんけ

  • @yvnh
    @yvnh ปีที่แล้ว

    こういうとこに電柱ってどうやって運んだんだろ