ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
飽きない。ずっと見てられる
カッコええ。職人さんの仕事って技術もそうやけど、出来上がりとかの想像力も大事よね。
まだ若そうなのに職人てすごい!て思わされる動画です!
丁寧な仕事で惚れ惚れしましたw
訳あって、左官やめたので動画見てると、いろんな現場作業、思い出します。これからも安全作業で、頑張って下さい。
さすが職人さん👍
日本にこういう若い職人さんがいる事を本当に誇りに思う。
なるほど❗クリーム絞り袋に入れてやるなんて目から鱗です‼️やる前に観といて良かったぁ🤧
目地がぷっくりしてて、凄い。クリーム絞りにいれてやるやり方プロだからですね。すばらしいー。
職人さんて本当にかっこいい!綺麗に仕上がっていくの観るの楽しいです🤗
お疲れ様です!レンガの目地の仕上げ方が意外で今回も勉強になりました。やっぱり自社以外の仕事を見るのも勉強になります!!次回も楽しみにしています。
初めて、動画拝見させて頂きました。自分は、16歳から30過ぎまでタイル屋してたんですよ。なんか、凄く懐かしい風景でした。ほんで、ちゃんと職人さんですね!今は、趣味程度に家の庭をいじったり、細々の物を作ったりしてます。ホント、良い動画ありがとうございました!
左官さんのお仕事、ずっと見てられるわー!
プロの方がやると、手際よくスムーズで早いんですけど、簡単そうに見えるのがいけないですね。ここまで技術を身に着けるのに相当修行なさったんだろうと思います。職人さんてすごいです。
めっちゃ綺麗です🤩
馬込工業の職人さんは、みんな素手で作業してますね。タイル目地の拭き取りや、鏝使っての地ならし、鏝押さえ、手荒れ気にせず、いい仕事にこだわる姿勢は見習いたいです。
ありがとうございます🙇♂️
あいかわらす楽しそうに仕事しますね!タイルの割振り素晴らしい!気持ちいいくらいピッタリ収まりましたね。
スゲー下手くそでもいいから自分の家もDIYで作業やりたくなりました(*´ω`*)
お見事
初めて拝見しました💪本当に職人ってカッコいいですね‼️うちの薪風呂を作り直して下さい😅
鏝回し😆
こーゆうレンガの目地のやり方がわかりました いがいと普通にやると違和感してた これは見た目良いですね
よく、ここで止めたらキレイなのに!って見ていたら思うけど、安心して。完成した物は職人の頭に入っているから!途中で口を出すなら自分でやる。これ、職人のルールです。
全然興味なかったのですが、動画一本簡単に観てしまいました。それくらい美しい仕事だったのでしょう。うちんちもやってほしい....
この子らほんまに好きやったら、この後、高ーい焼肉食べさせてもらわんと!
介護施設の馬鹿でかい風呂のバサは一日作って運んでたなー。マンションの目地を素手でスポンジ拭きしたら指が穴だらけになったなー
指に穴があいたら、激痛ですよね💦
いーい仕事だぁ。
私も若い時左官してましたが辞めてしまいました❗今頃後悔する52歳です‼️
ケーキ🎂 デコれそう。
参考にしたいのですが、タイルを貼る際は普通のモルタルで大丈夫ですか?
タイルを貼る際の材料は、NSタイルセメント(T-2)というのを使うといいですよ☺️水で練るだけです☺️
タイルの下のバサモル(?)の厚みは何センチですか?
ここは人しか乗らないので5センチくらいです😆
@@TV-zw1oc ありがとうございます。
目地張りの時にメトローズ入れるのはなんでですか?
乾きが遅くなり、作業がしやすくなります☺️
最後の方の目地のモルタルを作る際に使った砂は珪砂ですか。配合は1:3ですか。
普通のモルタルですよ☺️砂とセメント3:1です☺️
うちの家にも猫が6匹いるんですが(´;ω;`)猫ちゃん用の庭も作って欲しいでね!家の中の一角にテラスがあるのでそこに猫ちゃん達の家も作って欲しいです(´;ω;`)見ててすごいって思いました☺️
#Nihonjin : respect,,respect n respect !!! from id w/t love !
左官 タイル職人ではなく外構屋だよね!
飽きない。
ずっと見てられる
カッコええ。
職人さんの仕事って技術もそうやけど、出来上がりとかの想像力も大事よね。
まだ若そうなのに職人てすごい!て思わされる動画です!
丁寧な仕事で惚れ惚れしましたw
訳あって、左官やめたので動画見てると、いろんな現場作業、思い出します。
これからも安全作業で、頑張って下さい。
さすが職人さん👍
日本にこういう若い職人さんがいる事を本当に誇りに思う。
なるほど❗
クリーム絞り袋に入れてやるなんて目から鱗です‼️
やる前に観といて良かったぁ🤧
目地がぷっくりしてて、凄い。クリーム絞りにいれてやるやり方プロだからですね。すばらしいー。
職人さんて本当にかっこいい!綺麗に仕上がっていくの観るの楽しいです🤗
お疲れ様です!レンガの目地の仕上げ方が意外で
今回も勉強になりました。やっぱり自社以外の仕事を
見るのも勉強になります!!次回も楽しみにしています。
初めて、動画拝見させて頂きました。自分は、16歳から30過ぎまでタイル屋してたんですよ。なんか、凄く懐かしい風景でした。ほんで、ちゃんと職人さんですね!
今は、趣味程度に家の庭をいじったり、細々の物を作ったりしてます。
ホント、良い動画ありがとうございました!
左官さんのお仕事、ずっと見てられるわー!
プロの方がやると、手際よくスムーズで早いんですけど、簡単そうに見えるのがいけないですね。ここまで技術を身に着けるのに相当修行なさったんだろうと思います。職人さんてすごいです。
めっちゃ綺麗です🤩
馬込工業の職人さんは、みんな素手で作業してますね。タイル目地の拭き取りや、鏝使っての地ならし、鏝押さえ、手荒れ気にせず、いい仕事にこだわる姿勢は見習いたいです。
ありがとうございます🙇♂️
あいかわらす楽しそうに仕事しますね!タイルの割振り素晴らしい!気持ちいいくらいピッタリ収まりましたね。
スゲー
下手くそでもいいから
自分の家もDIYで
作業やりたくなりました(*´ω`*)
お見事
初めて拝見しました💪
本当に職人ってカッコいいですね‼️
うちの薪風呂を作り直して下さい😅
鏝回し😆
こーゆうレンガの目地のやり方がわかりました いがいと普通にやると違和感してた これは見た目良いですね
よく、ここで止めたらキレイなのに!って見ていたら思うけど、
安心して。
完成した物は職人の頭に入っているから!
途中で口を出すなら自分でやる。
これ、職人のルールです。
全然興味なかったのですが、動画一本簡単に観てしまいました。
それくらい美しい仕事だったのでしょう。
うちんちもやってほしい....
この子らほんまに好きやったら、この後、高ーい焼肉食べさせてもらわんと!
介護施設の馬鹿でかい風呂のバサは一日作って運んでたなー。
マンションの目地を素手でスポンジ拭きしたら指が穴だらけになったなー
指に穴があいたら、激痛ですよね💦
いーい仕事だぁ。
私も若い時左官してましたが辞めてしまいました❗今頃後悔する52歳です‼️
ケーキ🎂 デコれそう。
参考にしたいのですが、タイルを貼る際は普通のモルタルで大丈夫ですか?
タイルを貼る際の材料は、NSタイルセメント(T-2)というのを使うといいですよ☺️水で練るだけです☺️
タイルの下のバサモル(?)の厚みは何センチですか?
ここは人しか乗らないので5センチくらいです😆
@@TV-zw1oc
ありがとうございます。
目地張りの時にメトローズ入れるのはなんでですか?
乾きが遅くなり、作業がしやすくなります☺️
最後の方の目地のモルタルを作る際に使った砂は珪砂ですか。配合は1:3ですか。
普通のモルタルですよ☺️
砂とセメント3:1です☺️
うちの家にも猫が6匹いるんですが(´;ω;`)
猫ちゃん用の庭も作って欲しいでね!
家の中の一角にテラスがあるのでそこに
猫ちゃん達の家も作って欲しいです(´;ω;`)
見ててすごいって思いました☺️
#Nihonjin : respect,,respect n respect !!! from id w/t love !
左官 タイル職人ではなく外構屋だよね!