ミルクの足し方・体重増加率 保健師の訪問指導がストレスでしかない!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 272

  • @sakin8857
    @sakin8857 4 ปีที่แล้ว +334

    私の質問のコメントを動画にして下さりありがとうございます😂
    どんだけ勇気付けられたか見てて涙が止まりませんでしたー😭
    ちょうど今日が5ヶ月検診で前日に動画があがりなんと神なんだ!と思いました🥺
    そのおかげで行くの嫌やなぁ、不安やなぁとゆう気持ちがなくなりスッキリした気持ちで行けました✨もう体重やミルクの飲みが悪いことで悩まない!この子の個性なんだと思えましたし基礎代謝がいい事や離乳食のメリット、デメリットの事もとても勉強になりました!保健師さんに話しても結局何の解決にもならないミルクの飲む量増やさないと体重がねぇとかばかりで不安ばっかりが募って無理やり飲ませたり飲まないことにイライラしてしまって娘にもごめんねの気持ちばっかりでした。HISAKOさんに出会っていなければ鬱になってたかもです。感謝しかありません😭本当にありがとうございます☺️
    離乳食も始まり娘はお粥が好きみたいでいつも前のめりでくれくれ状態です笑
    その姿が可愛くて愛しくてたまりません😍
    これからの育児悩む事いっぱいやと思うけどHISAKOさんがいてくれたらなんの不安もない!頑張れそうです!
    ちなみに体重は6300gになってました!
    今後の指導もなくなり今回は寝返りできてしっかり頭が上がること自分で足を掴んだり手を合わせてにぎにぎしたりおしゃべりしてニコニコ泣く事もなくお利口さんで保健師さんに褒めていただきました👍

  • @ミニアシンドローム
    @ミニアシンドローム 4 ปีที่แล้ว +333

    保健師をしています。自分の仕事のあり方をもっと考えなくちゃなと思いました。アセスメントの大切さを改めて痛感させられました。

  • @chiinuko
    @chiinuko 4 ปีที่แล้ว +80

    私は保健師さんよりも、出産して入院中の時の看護師さんがとても嫌でした。不安にかなりさせられました…。
    正産期でしたが2128gで生まれた娘。ある1人の看護師さんに言われた事。「とにかくミルク飲ませなさい。母乳じゃなくミルク!」と。夜預けるかどうかと確認に来た時も「3時間おきにきっちりあげられるの?これ以上体重減ったらどうするの?あなたにそれができるの?」そう言われました。おっぱいは張り、しんどいので、搾って哺乳瓶で娘にあげたいと話しても、「母乳じゃ体重増えないんだからミルク飲ませなさい。」と、搾って捨てろと。体重体重言われ、疲れて寝ちゃう娘を起こしながら、張るおっぱい搾って捨てながらミルク飲ませました。2週間健診1ヶ月健診も産院併設の病院だった為、体重体重と言われ、かなり精神的にしんどかったです。

  • @loveu3958
    @loveu3958 4 ปีที่แล้ว +41

    私も保健師免許保持者ですが、子供ができて子育て相談のレベルの低さに唖然としました。大学ではお母さんに寄り添うことや受容的に接すること、傾聴することなどを学びましたが、実際は全く違いました。自分の考えをとにかく一方的に話されるだけでした。
    私の子供もよく動く子で相談者さんと同じような赤ちゃんでした。体重の増えがやや少なかった。でもどう見ても発達に問題なかったです。でも、脳に影響が出ることがあるなどなんの根拠もしめさず、解決法も示さず言われました。私も専門職なので大丈夫だと思ってはいても、産後のメンタルではとても心配になったり、否定された気持ちになって、集団検診後帰ってきて泣いたのを覚えてます。。
    もちろん良い保健師さんもたくさんおられるでしょうが、、、
    ソーシャルスキルもっと磨いてほしいです。集団検診はお母さんの助けに慣れる貴重な機会なのにこのままではお母さん達を救えません。

  • @a-phn9765
    @a-phn9765 3 ปีที่แล้ว +19

    母子保健で従事している保健師です。改めて母子への支援の重要さを勉強させていただきました。適切なアセスメントに基づく寄り添った支援ができるような保健師になってみせます。集団健診ではお母さんがどうやったら来てよかったと思って帰ってくれるか悩みながらお話しさせていただいてます。時には言葉の指摘をしなければいけないこともありますが、どう伝えるか、どのような手伝いかできるか母の反応を見ながらお話ししていますが、まだまだ未熟なので、もっとお母さん達の仲間になれるような保健師になれるよう頑張ります。

  • @JuJu-ik7wl
    @JuJu-ik7wl 4 ปีที่แล้ว +137

    産後すぐ涙もろくなったりは
    あったものも、旦那の全力でパパやってくれて
    元気に過ごすことができていた頃の
    1カ月の訪問検診でした。
    私は育児放棄されて育ったので
    まず未受診妊婦で
    予防接種など受けられてないため
    母子手帳は真っ白に近いです。
    お母さんの母子手帳見せてと言われ
    なんでこんななの。
    あなたも同じようなことするんじゃない?
    と責められ。。
    向き癖があるので対策ないですか?
    と聞くと、頭を触って
    今すぐタオル持ってきなさいと
    怒鳴り気味で言われ寝室をバッ!と開けられ
    対策方法を教えてもらいました…。
    自分が頑張った1ヶ月を少しも褒められず
    心が折れてしまいそうで
    早く帰れ。と心の中で何度も叫びました😭
    もう訪問検診、集団検診が憂鬱で仕方ないです。
    同じ思いをするママが少しでも
    いなくなりますように😭😭

    • @ちゃんねるただ
      @ちゃんねるただ 4 ปีที่แล้ว +72

      それは、自治体に苦情を言った方がいいですよ!!
      私なら、言われたことされたこと全て伝えます。
      それは本当にひどいですよ😠
      怒りが収まりません。
      あなたは、素敵なお母さんですよ。自信持って!

    • @my-sw7xe
      @my-sw7xe 4 ปีที่แล้ว +48

      クレーム案件やろこんな保健師。こんなんされたら絶対許さないし、録音して問い詰める

  • @てん-u1p
    @てん-u1p 4 ปีที่แล้ว +29

    うちに来てくれた保健婦さんは本当に聞き上手話し上手でいい人でした。ひさこさんの様にママの不安を取り除きたいとゆう気持ちが感じられました。気持ちが楽になったので来てもらって本当に有難かったです。
    逆に産院の助産師さんは体重増えてない子のママにかなり厳しめに指導してみえました。あんなに言われたらママは追い詰められちゃうなーと思いました。しかしその助産師さんたちもあれだけ熱心に指導するとゆうことは、赤ちゃんが健康に育って欲しいとゆう強い思いがあるんでしょうね。
    私自身も産院の助産師さんからはミルク飲ませ飲ませ言われていたので、必死こいて飲ませまくっていたら、1ヶ月検診の医者に「飲ませすぎ、太らせすぎ」と注意されました。
    もう誰の言う事を聞いたらいいのか分からなくて混乱するし、子供に無理やり飲ませていた罪悪感でいっぱいになりました。

  • @persimmon_oyster
    @persimmon_oyster 4 ปีที่แล้ว +65

    「お母さんが虫歯になったことがあるとお子さんも絶対虫歯になりますよ!」
    乳児の歯科衛生講座で開口一番にこう怒鳴った保健師がいたそうです。
    その翌日登園時に泣きそうな顔で話してくださったお母さんがいました。どれほど恐ろしい思いをしたことでしょう。
    人と接する職業の方がこのような態度で本当に許されるのでしょうか。
    似たような話をいくつも聞くのではっきり申し上げて保健師は信用出来ません。子どもの姿、お母さんの姿が全然見えていないんですもの。
    たかが数分チラッと見ただけで全てを知ったような口ぶりで高圧的な態度、何のための検診なのでしょうか。

  • @朝日-u6m
    @朝日-u6m 4 ปีที่แล้ว +67

    私は1ヶ月訪問に来てくださった方は本当に良い方でした。めっちゃ褒めてくれて困ったことない?って寄り添ってくれて、最後にメッセージカードまで書いてくれました。私は素敵な人でラッキーたったのかもしれません。すごくマイナス思考なので責められたら泣いてたかもしれません…良かった…

  • @occoryoko7876
    @occoryoko7876 3 ปีที่แล้ว +8

    これこれまさにです!
    産院にいるとき、その後の自宅訪問のアポイントの電話に至るまで、何気ない助産師さんや保健師さんの言葉に何度となくメンタルボロボロになりました。
    恐怖心を煽ったり、出来ていないという心をざわつかせるだけの指導なら本当にやめてほしいって思います。
    我が子に無事に育って欲しくて、日夜頑張っているのにって思います。

  • @mamabiore8079
    @mamabiore8079 2 ปีที่แล้ว +6

    保健師の訪問ストレスなの共感しかない。うちは実親との関係に言及されたのがストレスでした。価値観が違うんだし、こっちも精神的に安定してるわけではないので、怒りが込み上げてきましたね。

  • @カナン-n4k
    @カナン-n4k 4 ปีที่แล้ว +23

    今看護学生で、大学に通っています。今保健師実習の真っ最中で先週1歳半検診、明日4ヶ月健診があります。保健師さんが体重増加が正常ラインに入ってない子供とお母さんに対して、どのような指導を行なっているのか、ひさこさんが言っていたように、なんで飲まないのか、お母さん達は保健師さんの指導でどのように受け止めているのかをみて考えてみようと思います。自分の中でアセスメントしてみたいと思います。あとは、集団健診の意味について考えてみようと思います。

  • @angelmom9336
    @angelmom9336 4 ปีที่แล้ว +185

    保健師さんにとって今日担当したママは
    沢山の中の一人に過ぎないかも
    知れないけど、そのママは
    保健師さんに言われた何気ない一言を
    ずーっと気にしてしまったりさせる
    恐れがあるって事を意識して
    発言して欲しいですね。

  • @ayak2243
    @ayak2243 4 ปีที่แล้ว +88

    これめっっっちゃ分かります!!!子供一人一人成長の度合いは違うんだから、教科書通りに色々言われても・・・って感じです。
    子供5人育ててきて、特に交わし方も分からなかった1人目2人目の時の保健師の言葉はストレス通り越して、できない自分が悪いんだと追い込まれ涙するほど人にも会いたくなくなりました。
    その後3人目を産んでたくましくなった私は、保健指導に来られる前に保健センターに電話を入れ今までの事を洗いざらい話して、「母親を追い詰める指導をしないならどうぞ来てください」と言ったら、保健センターからは謝罪され、間違った指導だったと認めてもいました。
    4人目、5人目の保健指導の方はとても優しく寄り添ってくれる方で良かったです✨

  • @aripo8996
    @aripo8996 2 ปีที่แล้ว +9

    保健師です!お手紙を読んでいる時点で、この子かなり順調では⁇なぜ1ヶ月後⁇と疑問でしたので、ひさこさんの説明が始まって自分の見解と同じで安心しました😮‍💨ベテラン保健師でもかなりマニュアル通りというか、それこそお母さんをただ不安にして気持ちに寄り添えてない指導があふれていると感じていたので、私もそうならないように常にママさん達の目線で無駄に心配にならなくて済むような保健指導を心がけたいと思います😌

  • @risapon1428
    @risapon1428 4 ปีที่แล้ว +11

    初めての出産後、完母を目指していて上手くいかなかったので、3回程自ら保健師さんや助産師さんにお家訪問をお願いしました。
    結局完母になれず混合でしたが、わたしの「完母にしたい」という思いを否定せずに、ひたすら気持ちに寄り添って母乳を出す方法を教えてくれたり授乳の仕方を見てくれた保健師さん、助産師さんに、わたしはとても感謝しています🙏🏻
    検診でも、「よくがんばってるね」「これで良いんだよ」と言ってもらえて、安心できました。
    でも知り合いで、不安を煽るようなことばかり言われてヘコんでいる人も居ました。
    今では混合は混合の良さがあって楽な面もあって、ミルクに全く罪悪感も無いですが、「ミルクでも良いんだよ〜」とも言われず、とにかくわたしの気持ちを“否定せず” “寄り添ってくれた”ということが、嬉しかったです😢✨
    結果よりも、そういうことが、産後のお母さんには必要なんだと思います。

  • @airi_kafuuokinawa
    @airi_kafuuokinawa 4 ปีที่แล้ว +13

    第一子出産を経て、母子保健分野でママ達をサポートしたいと考え看護師から転職した保健師です。
    私自身も子育て真っ只中で、ひさこさんの動画をとても参考しています。
    ひさこさんの動画をみると、今まで悩んでたことが吹っ飛ぶ、楽になる、もっと子育て楽しもうって思わせてもらえます!
    本当にママたちは一生懸命子育てをしています。保健師としてアセスメントスキルとソーシャルスキルを磨き、まずはママに安心してもらうこと、ママが安心して子育てができるような選択肢を提案できるよう励みたいと思います。私はママたちが笑顔で子育てできる地域にしたいと心から思っています。いつかひさこさんと一緒にお仕事できたらなと思います。いつも心に刺さるお言葉ありがとうございます。これからも応援しています!

  • @safaa1380
    @safaa1380 2 ปีที่แล้ว +29

    こんばんは。男性保健師として今、子育て支援に奮闘にしているところです!
    専門職としてお母さん、お父さんの味方になって一緒に子育てを頑張る姿勢を取っていきたいなあって思いました。hisakoさんの動画を1日1つ見て知識を吸収していきます!!僕は父子保健を開拓できる保健師を目指します😁

  • @nero7644
    @nero7644 4 ปีที่แล้ว +107

    本当にね、○ヶ月検診とか苦でしかなかった。不安にさせられて追い込まれて帰ってくる事が多かった。
    全然ママの気持ちに寄り添って無いですよね。

  • @けい-n4f
    @けい-n4f 4 ปีที่แล้ว +7

    私も赤ちゃん訪問とかすごく嫌でした。病院で問題ないと言われたにも関わらず、保健師さんは1日の体重の増えが足りないと言われました。え、病院で問題ないって言われましたよ?と言うと、うん、大丈夫なんだけど、体重の様子をしっかり見てねと。。何で?と思いました。成長曲線は真ん中だし、身長も真ん中だし、成長も早めだし…何でた。。と疑問しかなかったです。はぁ…としか言えませんでした。。
    本当にたくさん届けていただきたい!

  • @凛々-s7k
    @凛々-s7k 4 ปีที่แล้ว +37

    確かに保健師の教育過程には問題あ るけど‥‥
    助産師のように母子だけを深く勉強するのは難しいですよね。だって保健師は母子保健だけじゃなくて、精神保健、障害者保健、成人保健、感染症保健、高齢者保健とかほかの保健事業もたくさんありますから。
    それに他のコメント見てると臨床経験があった方がいいという意見もありますけど、一概にそうともいえないですよ。実際病棟看護師と保健師ってコミュニケーションの取り方も仕事内容も違うので、看護師から保健師になって対象者と激突する方結構いますよ。看護師から保健師になった者としては別に臨床経験あって良かったと思うこともあまりないです。
    あと虐待とか精神疾患、生活習慣病とか凄く増えてやる仕事は山ほどあるのに保健師が足りてないっていう現実あります。
    ここのコメント欄と動画の見出しを見ると、凄く保健師が対象者を傷つける人が多くて必要とされてない仕事みたいに言われてて悲しいです。

  • @ajeje3405
    @ajeje3405 3 ปีที่แล้ว +5

    3歳の双子の母です。
    動画を見て涙が出ました。私も出産後の入院中、保健師訪問、辛い思い出しかありませんでした。赤ちゃん時代は夫婦でピリピリしながらミルクを飲ませた、嫌な育児の思い出です。
    出来る事ならやり直し、ゆったり赤ちゃんだった2人と接したいです。
    1人でも多くの、ママと赤ちゃんにかかわる仕事の人がヒサコさんのような視点でお仕事してくれる事を願います。

  • @chiro4484
    @chiro4484 4 ปีที่แล้ว +30

    私は逆に病院で助産師さんに追い詰められた思い出があります…。不器用で、授乳やお世話が手馴れてなくて、要領が悪かったからか、違う!そうじゃない!と、当時の私には厳しいと感じる言葉や態度で、母親としてやっていこうという気持ちがボロボロになったのを覚えています。逆に保健師訪問で、すごく沢山褒めて、自分の育児を認めてもらえて救われた気持ちになりました。
    助産師、保健師、どの専門職でもその人の能力差、人間性ってあるのかな、と思います。

    • @aikoi7153
      @aikoi7153 4 ปีที่แล้ว +1

      人によりますよね。優しい人もいれば、ただただ追い詰める人もいる。私も入院時、追い詰められた助産師さんもいましたが、寄り添ってくれる助産師さんもいました。寄り添ってくれる助産師さんの言うことはしっかり聞いて、追い詰めてくる助産師さんの言葉は聞いてるふりして右から左に受け流してました(笑)

  • @mharu399
    @mharu399 4 ปีที่แล้ว +13

    生後5ヶ月の息子がいます。
    相談されてた方と今ほとんど同じ状況で出生体重、4ヶ月検診での体重もほぼ同じで体重の増えが悪い…と同じことを言われ今月保健センターにまた検診に行く予定です。
    体重が増えてなかったらどうしよう、ミルクも足して体重増やさないと…と心配と不安もあったで、この動画を見て安心しました。
    息子は3ヶ月から寝返りをしだしてコロコロ転がったりクルクル回ったりよく動きすごく元気です!大丈夫って言ってもらえてよかったです!!

  • @na_na_na_na_namako
    @na_na_na_na_namako 3 ปีที่แล้ว +6

    保健師の資格をとろうと思っている看護大学3年生です。母子担当の保健師になりたいと考えていたので、とても勉強になりました。
    コミュニケーションひとつで、お母さんの身体的.精神的負担がまるで違うのですね。乳幼児健診って、医療者目線で考えるとどうしても子どものことばかりが目についてしまいますが、まずは「元気なお母さん」が重要ですよね。
    お母さんが正しいと思ったことが、育児の正解なんだと思います。何でもかんでも指導することはよくないということを、頭に叩き込みます!

  • @Sayaka-t3y
    @Sayaka-t3y ปีที่แล้ว +2

    今日保健師さんが来て、モヤモヤして動画検索したら、この動画に辿り着きました。
    はじめての育児で、自分なりに頑張ってきたつもりでしたが、ミルクの飲ませ方、抱き方、保湿の仕方など、ことごとく注意され、泣きそうになりました…わたしがいけないんだと思うんですが、こんなに注意されると思ってなくて、悲しいです。病院でも育児相談でもマイナスに事は言われた経験がなかったのもあり、自信を無くしてしまいました。
    どう向き合えばいいか分かりませんが…この動画を見れてよかったです。

  • @hiroepezzoliinlondon4776
    @hiroepezzoliinlondon4776 3 ปีที่แล้ว +28

    動画ありがとうございます😭
    保健師さんにプレッシャーを感じてたのはわたしだけじゃなかったんですね。この動画を観て元気をもらいました。

  • @-yuga-3836
    @-yuga-3836 4 ปีที่แล้ว +10

    もう3年も前になりますが、、私も長男の時に離乳食が始まっても体重の増えがあまり良くなくて1歳半健診で保健士さんから「ちゃんと食べさせてる?」と心無い言葉を投げかけられました。離乳食と夜母乳で頑張っていたので、その言葉が凄く悲しくて家に帰り旦那さんに話しながら号泣した覚えがあります。長男は離乳食を食べている時に排便があり1日に2.3回は普通でした。その言葉も受け入れてもらえず、ただただ「私がダメなのかな」ってなっていました。もっと早くHISAKOさんの動画にお会いしたかったです。

  • @mmmekk1216
    @mmmekk1216 4 ปีที่แล้ว +30

    保健師です。アセスメントについてはごもっともだと思いますし自分の関わりの振り返りにもなりました!すべての保健師が今回お話しされたような対応をするわけではないので保健師を嫌いになる方が出ないことを祈ります。

  • @erin9266
    @erin9266 4 ปีที่แล้ว +62

    私の娘は6ヶ月ですが、一気に飲めないタイプなのでちょこちょこあげてトータル量みてます。絶対3時間は空けて!とかもっと飲ませて!と言われても、その通りにはならないからストレスでしかなかったです。言ってることは分かるんですけどね…
    娘がいつも機嫌よく笑顔で過ごしてよく寝てくれてるから、これでいいのかなって私なりにはやってきたので、動画をみて少し安心しました🥺✨

  • @のぶたん-s5k
    @のぶたん-s5k ปีที่แล้ว +6

    順調にやってたのに4ヶ月検診で成長曲線より下になるからと『ミルク足せ』『病院行け』の嵐。不安になってその日から毎回ミルクを足したら消化不良でお腹をこわし、母乳もミルクも吐き出し受け付けなくなりました。あの人達(保健師)はなんの責任も取ってくれません。赤ちゃん死んでも責任取ってくれません。ただひたすら、データに、全ての赤ちゃんを添わせて満足したいだけのロボットだと思います。

  • @葵-h8g
    @葵-h8g ปีที่แล้ว +2

    私は初マタの時に保健師さんから何度も「あなたの生活が想像できなくて…。なので、出産前に訪問させてください」と言われたのがストレスでした。私には視覚障害があるため、健康な方が想像できないのはわかりますが、自宅は賃貸のマンションでバリアフリーでもなく、家具や家電も普通のものを使っています。同席していた夫も「彼女はいたって普通に生活しています。家事も仕事も一人で一通りこなしますよ。そこに本人なりの積み重ねてきた工夫や勘がるあるのかもしれませんが、他人から見てもわかるものではないし、本人も当たり前にやってるので、たぶん答えられないですよ」と言ってくれました。それでもひたすら「想像できない」と言うので嫌気がさして、産んでからもコロナを理由に訪問を断り、新生児の様子見に関しては夫が保険センターに子供と二人で行ってくれました。私が担当保健師と会いたくないと言ったら「俺が連れてくから、家でゆっくりしてていいよ。まぁ、俺も会いたくはないけど、虐待とかいらん疑いかけられたくないから、連れて行ってくるわ」と苦笑いしてました。
    今でも定期健診は夫が行ってくれているので、私のメンタルは穏やかです。
    いっそはっきりと「視覚障害のお母さんのことはわからないので、私の今後の勉強のために訪問して、お話聞いてもいいですか?」と言ってくれたら納得できたのに、と夫婦で話していました。

  • @園原愛華
    @園原愛華 4 ปีที่แล้ว +29

    私も生後1ヶ月の娘がいます。
    最初の2週間検診で体重の増えを指摘されました。
    ミルクを足すようにいわれて、その後は意地で飲ますような気持ちになってしまい良くないなと思いました。
    娘はそこそこミルクも飲むし、元気なのでこの動画を見て気が楽になりました

  • @adlmki523
    @adlmki523 4 ปีที่แล้ว +6

    妊娠8ヶ月です。
    まだ産まれてないけど、神回でした✨予習として保存版です!!
    コメントされてる辛い思いをされたママさん方、スキル不足の保健師の言葉なんかに負けないで下さい👊😆
    スルーするとこはスルーして頑張りすぎないで❤️

  • @Yuki-up2tj
    @Yuki-up2tj 4 ปีที่แล้ว +8

    双子育児をしていて健診に連れていくだけでも大変なのに『ゆっくり休んで』とか『赤ちゃん用スケールをレンタルしたら』と何回も言われました。ゆっくり休めないのにとかその時は全てにいっぱいいっぱいで何を言われても落ち込みました。ひさこさんの動画いつも元気貰っています🙇‍♀️

  • @ゆずのら
    @ゆずのら 4 ปีที่แล้ว +12

    全く同じことでこの間まで
    鬱になりかけてました…
    3ヶ月を過ぎた頃に市の保健師さんからの電話
    月齢と体重だけ見て「もっと飲ませて」と言われ
    こっちも必死にあげようとするのが子供に伝わり
    逆に全然飲んでくれなくなってしまって
    でもこっちは体重増やせって言われた…
    もっと飲ませろって言われた…
    どんだけ嫌がろうがやらなきゃ…って
    追い詰めて追い詰めて
    もう疲れてしまって
    自分が死ぬか子供を手にかけるか…って
    とこまで悩みに悩んでました…
    オカシイですよね
    子供の為と思ってやってるのに
    子供に手をかけようとするなんて…
    体重だって緩やかながらも増えてるし
    機嫌だって悪くない
    排泄も普通、寝返りもゴロゴロずっとしてる
    お互いにストレスでしかなかった状態が
    1ヶ月半も続き
    4ヶ月健診で「この身長でこの体重なら
    なんも気にせんでいいやんwwむしろぽっちゃりさんなくらいだよ( ˙꒳˙ )」と
    担当医から言ってもらい
    やっと肩の荷がおりたところです
    気持ちが楽になったおかげか
    ミルクも以前より飲んでくれるようになりました
    保健師さんからすれば平均だけを見て
    言った何気ない一言でも
    ここまで追い詰められるママもいるって
    知ってほしいですね(T . T)

  • @ayakamotomura4804
    @ayakamotomura4804 4 ปีที่แล้ว +20

    私の娘は10ヶ月で最近やっとミルク一回に160ml飲めるようになり、飲まないという不安はなくなりましたが、1,2ヶ月ぐらい前までずっと同じ事で悩んでいました。私はカナダに住んでいるので実親からでなく、義母にミルクの飲ませ方や、孫の発達の事で私に何から何まで、あーしなさい、それは駄目だとか毎回会うたびにストレスになっています。 離乳食にしたって、文化違うからお粥をあげることも注意されたり、麦茶あげることも信じられないという反応されたり困っています。HISAKOさんの動画ほとんどが私の気持ちを理解してくれてると感じて涙が出ます。 
    これからも動画楽しみにしています。

  • @ほっこりココア
    @ほっこりココア ปีที่แล้ว +1

    大丈夫と言い切ってくれるありがたさよ。。自信あってもなかなかできることではない。

  • @momo-ye6kw
    @momo-ye6kw 4 ปีที่แล้ว +25

    初めての育児で保健師さんや助産師さんに言われた言葉は絶対守らなければいけないものと思ってやっていました。でも上手く行く事の方が難しくストレスになっていました。HISAKOさんの言葉でもっと力を抜いて育児していいんだと思えました。ありがとうございます😊💕

  • @前田恵-i7d
    @前田恵-i7d 4 ปีที่แล้ว +16

    私は育児書読まない方が良いよと一人目のときに、慕っていた人に言われたので買いませんでした。その通りにいくわけないのに、この月齢ではこれができないといけんねーとかいわれて、私は我が子の成長を楽しんでいたのにそんなもんだと思っていたのに、怒られてるみたいでした。母親を不安にさせるくらいなら検診なくてよいと思います。

  • @くるみ-i1q7q
    @くるみ-i1q7q 3 ปีที่แล้ว +11

    ちょうど今日4ヶ月健診で、同じような思いをし辛かったのでこの動画に救われました…!今完母で育てており、私が見る感じゴクゴク飲み、授乳後足りなくて泣く事もなく、よく寝てくれ、首も据わってきました。オシッコうんちも出ています。毎日育児で疲れていてヘロヘロでも授乳の時間は親子の癒やしの時間ですし、母乳も軌道に乗ってきて少しずつ自信が付いてきた所だったのですが…
    保健師さんに「体重の増えが悪いですね、出ないおっぱいを吸うことは赤ちゃんにとってとても辛いことだから、ミルク足してみたら?」と言われショックでした。この動画をみて、多少体重の増えが悪くても気にしすぎず、娘の発達や日々の元気な様子をしっかり見て自信持って育てていきたいと思いました。ありがとうございます!

  • @ktygc
    @ktygc 4 ปีที่แล้ว +6

    現在5ヶ月の娘の体重の増えが悪いものの今まで完母だったためミルク拒否でどうしたものかなと思っていたところにこの動画がアップされて良かったです!ありがとうございます!
    3ヶ月目前で寝返り成功、腹ばいで時折おしゃべりしながらバタバタクルクルと元気に動いている子で、身長はというと成長曲線ど真ん中を順調に推移しています。
    呼び出された保健センターではその辺のことなど何も触れず、授乳回数と体重の曲線だけを見て、このままだと曲線から外れるからと杓子定規にミルクを足して、と言われたところに違和感を感じていたので。。
    とはいえ、体重はもう少し増えてもいい気がするので、肩の力を抜いておおらかに構えたいと思います。

  • @セツコデラックス
    @セツコデラックス 4 ปีที่แล้ว +17

    初産でもうすぐ2ヶ月になる娘がいます。母乳メインの混合です。だんだんミルクを飲まなくなり殆ど母乳に切り替えてたところでしたが、まさに先週、助産師訪問で体重増加が19g/日でミルクを足してと指導を受けました。言われた量足そうとしても全然飲まないしミルクもったいないしでストレスを感じてました。うんちもおしっこも毎日10回くらい出てよく泣くし機嫌がいい時は笑っているので、成長曲線の下方にいるけど大丈夫だなとこの動画みて気持ちが軽くなりました。

  • @ごますりちゃん
    @ごますりちゃん 4 ปีที่แล้ว +49

    うちはコロナの影響で訪問するかしないか選択できたので、お断りしました。
    お部屋掃除しなくて済んだ…😇

  • @miyuseto7753
    @miyuseto7753 4 ปีที่แล้ว +64

    赤ちゃん訪問できた保健師さんに「最近の若い子は育児が下手くそ」「無痛分娩で産んだら上手に育児できない」「母乳は絶対あげなきゃダメ」とか色々言われてすっごいイラついたのを思い出しました…。
    若いからとか育児が下手とかいつの時代の話なの?って感じでした。

  • @いちゃん-n3k
    @いちゃん-n3k 4 ปีที่แล้ว +11

    まさに今悩んでいたことでした。3ヶ月の娘がいますがあまり飲まず、欲しない為、体重が増えないことがすごく不安でした。ですがもっと気楽に考えて、この子のペースなんだ!と思って深く考えすぎずぼちぼちやろうと思います。HISAKOさんの言葉、毎回救われます。ありがとうございます。

  • @ミルクなしコーヒー
    @ミルクなしコーヒー 4 ปีที่แล้ว +19

    普通はこうなのに、できてない!ちゃんとしなきゃ!って言われると、ただでさえ子育て始めてでこれでいいのかな!?と不安になりながら子育てしてるママにとったらそりゃあストレスでしかない。

  • @mousenew8730
    @mousenew8730 4 ปีที่แล้ว +11

    初めてコメントさせて頂きます。
    いいねボタンをもっと押したいくらい、見て良かったです。
    生後7ヶ月の女の子がいるのですが、私も丁度悩んでたことなので、すごく気持ちがスーっとしました。
    うちの子も完ミで、4ヶ月健診のときに、病院で、もっと飲ませるようにと言われました。
    4ヶ月丁度で寝返りもしたし、おしっこも何回も出てるし、うんちもほぼ毎日出てるし、機嫌もいいし、ただ体重は曲線の真ん中より少し下くらいでしたが。
    その頃、ミルク缶の表記通りの量を作ってあげてたのですが、全部飲みきれないことが多く、一日トータル平均700cc前後で、飲めないときは600ccのときもありました。ちなみにミルク缶の表記によると960ccまでが基準でした。
    元々は病院の先生から指摘があったわけじゃないのですが、あまりにも、ミルクを作っても飲めないことが多かったので、自分から聞いてみたのです。すると、「このくらいの体重の子は最低でも750〜800は飲まないとです」と言われました。うちの子は、18時〜19時に飲んだら、朝方までぐっすり寝ていたので、夜中の授乳はしていませんでした。なので、「夜中もくわえさせれば飲むので飲ませて下さい」と言われたので、それからは夜中もあげるようにして、なんとか良いときは800cc飲めるようになりました。ちなみに、800cc飲ませなきゃと思い、嫌がる娘に無理やり飲ませることも多かったです。そのせいか、飲んだあと思い切り吐くことも何度かありました。
    最近、離乳食を2回食にしたところ、ミルクの飲みが悪くなったので、先日の予防接種のついでに聞いてみたのです。離乳食を食べるとミルクを飲む量が減ってしまったと。そしたら、「まだ離乳食もそんなに食べてないですよね?今はまだ、大部分はミルクから栄養をとっているので、ミルクを飲ませて下さい」と。今はどのくらい飲めてますか?と聞かれたので、一応800ccは飲めてます、無理やりですが。と伝えたところ、「はい、そのままあげてください。このくらいの体重の子は最低でも700〜800は飲まないとですので」と言われました。予防接種のついでに聞いたのが悪かったのかもしれませんが、病院も予約がつまってるし急いでる感じだったので、私もそれ以上は聞きませんでした。離乳食をはじめてから、食べた直後だとあまり飲まないから、少し休んでからあげたり、私なりに工夫をしてあげているのですが、看護師さんには、すでにやってみてるやり方を提案され、「もっと色々工夫してあげてみてください」と言われ、イライラしてしまいました。3時間あけずにあげても大丈夫か聞いても、曖昧な返事をされ、私もどうしていいかわかりませんでした。
    先日、ひさこさんの動画で、『時間を気にして子育てしないように』というのを拝見したのですが、ミルクの摂取量を気にして、結局未だに時計を見ながらミルクと離乳食をあげてます。
    今は、体重は成長曲線の真ん中より少し下くらいで、下の前歯が二本生えて、腹這いはまだで、うつ伏せの状態で前後に身体を動かす動作はするところです。今のところ、教科書通りの成長を遂げていると思います。
    長くなりましたが、今回の動画をみて、もう少し、気楽にミルクをあげようかなと思いました。

    • @かっぺ-s5o
      @かっぺ-s5o 4 ปีที่แล้ว

      私もまさに同じ事で悩んでいて、更にコメントで同じ様に悩んでる方が沢山いらっしゃることを知って安心しました。4ヶ月検診で5700で小さめ、20日後の検診で120g位しか増えていなくて、完母ですが、ミルクを足しましょう、おっぱいの回数は増やさない方がいいね。また来月来てください。と言われました。
      別の保健師さんには身長と体重のバランスはいいね!と言って貰いましたが、おっぱい出てないのかなと泣きながら検索魔になり、ごめんねーと子供に話しかけてしまいました。
      おしっこも6回以上、うんちも4、5回、よく笑い、よく喋り、首も座って足もバタバタさせてよく動きます。でもその辺のことは何も聞いてくれませんでした。でもこの動画を見て安心しました。ありがとうございます!

  • @きよみ-w8e
    @きよみ-w8e 3 ปีที่แล้ว +3

    6月に女の子を2400で出産して哺乳不全で生後1か月まで入院していました
    未だにミルクの飲みが悪くて隔週で小児科に通い体重測定と助産師による哺乳指導です
    相談者さんと同じく飲めない理由は分かりません
    血液検査などをしても大きな問題は見つかっていません
    3か月現在で4300まで増えました
    とにかく飲ませてって言う病院からの指導が負担でしかありません
    育児ノイローゼになりそうです
    この動画を見て少し気が楽になりました
    まだ完全ではないけれど首も座っています

  • @たぐちん-v7t
    @たぐちん-v7t 9 หลายเดือนก่อน

    妊娠前に入浴指導してくれるってことでいって、そこで色々根掘り葉掘り聞かれ今は仕事してない私の職歴の話とか「里帰りするってことだけどお母さん仕事してないの?」「仕事してなくてどうやって生活してるの?」とか色々踏み込んだ質問をメモりながらしてきて、保育園をやたらすすめてきて、色々考えて産んでからも不妊治療が落ち着いてからでないと働くつもりはないことを伝えたらまずは働いたほうがいいと保健師の考えを押し付けてきたので完全に保健師に苦手意識が芽生えました。今日も保健師から電話かかってきて困ったことはないといってるのに産まれる前に「顔を見て困ってることの相談にのりたい」と言われたので「特に困ったことはないのですが、どんな話をするんですか?」って言ってしまいました。目をつけられてるんでしょうか?

  • @user-nr6lh2yh9d
    @user-nr6lh2yh9d 4 ปีที่แล้ว +13

    乳児期のころ、順調に体重が増えていたって、家にスケールがある訳じゃないし、本当に増えてるのかすごく不安で頭おかしくなるくらいだったのに、それを保健師から指導されるとものすごくストレスだろうなと共感します🥺

  • @みゆ-g3y
    @みゆ-g3y 4 ปีที่แล้ว +19

    まさに今、同じ事で悩んでたので、本当に安心しました!
    hisakoさん本当にありがとうございます。

  • @dearyokko6001
    @dearyokko6001 4 ปีที่แล้ว +46

    母乳やミルクが飲めているかの目安でよくおしっこが一日に6回でているかうんちが出ているかといわれますが、うんちは分かるのですがおしっこの回数がいつも疑問に思います。おしっこの場合は量は少なくてもオムツのお知らせラインの色が少しでも変わっていれば一回とみなして良いのでしょうか?それともしっかり出ていてある程度重たくなっている状態を一回とするのでしょうか?

  • @naoko473
    @naoko473 4 ปีที่แล้ว +5

    3ヶ月半になる娘がいます。
    3090gで産まれ、今で5500gぐらいです。
    母乳よりの混合だったのですが、3ヶ月を迎えた頃から哺乳瓶拒否になりました。近くの助産院に相談したところ、体重の増えは少ないけど、母乳だけで大丈夫と言われたので今現在は完母です。
    保健師訪問でも、助産院や小児科に行っても体重のことを言われるので、最近は頭の中が娘の体重のことばかり😭ちょっとでも体重を増やそうと、ミルクを強引に口に流し込んだりもしていました💦💦
    でもこの動画を見て、すっごく気持ちが楽になりました🥺✨体重ばかり気にするのはやめて、娘の発達面にも目を向けていこうと思います☺️☺️ありがとうございました!!!!!

    • @pandanonamaehamimi
      @pandanonamaehamimi 2 ปีที่แล้ว

      初めてして
      もうすぐ3ヶ月になる娘とほぼ同じ状況です(>_

    • @naoko473
      @naoko473 2 ปีที่แล้ว

      はじめまして😊
      その後はミルクを完全に辞めて、5ヶ月ちょうどで離乳食も始めたので母乳のみで何とかいけました🙆‍♀️(娘の吸い方が上手になってきて、母乳の量も増えてきたんだと思います🙌)
      現在娘はすくすく成長し、1歳7ヶ月になりました。ご飯をよく食べるので、体重も今では平均ど真ん中です✨こんなこともあったな〜と今となっては懐かしいです☺️☺️
      ママと赤ちゃん、お互いにとって良いやり方が見つかるといいですね!!

  • @user-dx7tr6qr4v
    @user-dx7tr6qr4v 4 ปีที่แล้ว +5

    私は体重の事を小児科医に言われました。
    まさにずっと泣いている子でしかも発達が早く2ヶ月で寝返りをしたりとしていたのに、体重の増えが悪いからミルクを足しなさい。って言われました。言われた通りにミルクも足したけどやっぱり否定的な事を言われ、違う小児科で相談したらそこで初めて気にしなくていい。このままで大丈夫と言われました。
    小児科医ですら言ってきます。
    体重が体重がって事しか言われないので、子ども3人いてずっとその小児科に通ってましたが、3人目の健診を最後に行かなくなりました。
    1才2ヶ月になりスタスタ歩くようになり、泣くこともなくなってきたので、今ではぽちゃぽちゃしてきました。
    あのとき言われた、体重少ない。ミルク足せの言葉は正直忘れないし、思い出すだけでも不愉快です。

  • @ちょこもちこ-n7p
    @ちょこもちこ-n7p 4 ปีที่แล้ว +39

    めっっっちゃうなずきながらみました!!
    もっとお母さんや赤ちゃんの表情なんかをみてほしい💦
    検診の時に出すうつ病チェック?みたいなやつもほんとハテナです。。
    会陰の傷の痛みや出血、足腰ガタガタ、寝不足、赤ちゃんギャーギャーの中、色んなこと楽しみにかんじられるわけないわい!

  • @rannnn5741
    @rannnn5741 4 ปีที่แล้ว +17

    1歳半検診で体重引っかかり、翌月もみせに行きました!10kg超えてないと!と言われ.... 甘いものでもいいから食べさせろと謎なアドバイス。父も祖父も幼少期背の順は1番前で小さかったそうで、遺伝だと思うと伝えても、「遺伝とかじゃない、とにかく10kg超えるように」と言われました。。
    納得いかないけど、とりあえずみせに行かなきゃならないし....でも別に頑張っても食べる量が激増するわけないし....と悩みましたが、途中で吹っ切れて、当日は再検診の直前にリンゴジュースをたっくさん飲ませてギリギリ10kgにしてクリアしましたよっっ
    また三歳児検診も控えてるのできっと体重引っかかりそうで今から憂鬱でなりません!!!!!!!!!小さいのは遺伝なんですーーーー。。。

    • @coltpython555
      @coltpython555 4 ปีที่แล้ว +1

      ボクサーの体重制限じゃないんですからそれは数字しか見てない指導としか言えないですよね…😗
      問題なく育ってる人んちの子どもにそんな厳密に言わないといけない事情というかなにかノルマでもあるんですか?って聞いてやりたいです

  • @mikit5439
    @mikit5439 4 ปีที่แล้ว +39

    現在初産39週、産休前まで小児科看護師をしていました。HISAKOさんのアセスメントを踏まえたコミュニケーションスキルに感動しました。
    こういった助産師としての専門的な話をもっと聞きたいです‼︎
    他の動画でたくさん勉強させてもらっています(^ ^)

  • @mochidai18
    @mochidai18 4 ปีที่แล้ว +5

    一人目のとき保健師さんの訪問の通りにして泣くほど後悔したことある。混合してて母乳増やすのにミルクこのまま増やさないで!って言われて泣かれながら40ml足すだけで頑張った。けど1ヶ月健診で500g程しか体重増えてなくて、これはちょっと…ってミルクの指導が入った。同時にずっとお腹空かせて悲しい思いさせたって凄く自己嫌悪で落ち込みました。母乳は全員が増えるとは限らない前提で、2人目は寝すぎたりしない程度に満足するまでミルク与えてます。

  • @鈴木理恵-x7i
    @鈴木理恵-x7i 4 ปีที่แล้ว +1

    私もちょうどもうすぐ4か月になる息子がいて相談者さんと一緒で2700で産まれて今5500くらいです!先日保健師さんがきて体重のことをゆわれました。なんのアドバイスもなく体重増えてないから心配だねとしかゆわれずミルクを飲まないことを心配していたので余計不安になっただけでした。
    最近は体重増やさなきゃとミルクを飲まない息子にイライラしていました。息子も寝返りは2か月くらいででき顔上げもできて首座るのももう少しです。ミルク飲まなくても機嫌いいしうんちもおしっこも出てるのでひさこさんの話を聞いて安心しました。
    心配しなくて大丈夫!ってその一言で心が楽になりました。人と比べずに気楽に育児楽しみます^_^ほんとに同じ状況ですごく悩んでいたので気が楽になりました!!
    ほんとにありがとうございました😭

  • @An-sl2db
    @An-sl2db 4 ปีที่แล้ว +2

    産後1ヶ月間、はじめての育児で訳もわからず、今振り返ると鬱状態でした。眠れず、ご飯も美味しく感じなくて、笑顔も減っていました。悩みは授乳に関して。ひさこさんが動画で取り上げてくれていましたが、母乳育児を頑張りたいと思っていたのに、いざ産んでみたらディーマーであることがわかり、苦痛でした。かなり葛藤がありましたが、悩みに悩んで断乳し、完ミにしました。ひさこさんの動画でもミルク育児を肯定してくれていて、前向きに子育てを楽しめるようになった頃に、助産師訪問がありました。ミルクで育ててることを伝えると、どうしてやめちゃったの?としつこく聞かれ、母乳っていうのはね、、、と長々と聞かされ、もう母乳は出ないのに悲しい気分になりました。せっかく前向きになれたところでまた落ち込んでしまいました。今はもう立ち直りましたが、同じような気持ちになるママが一人でも減るといいなと思いました。

  • @ひかる-i7j
    @ひかる-i7j 3 ปีที่แล้ว +6

    ちょうど今日4ヶ月検診で体重増加不良を指摘され、来月また来て下さいと言われました。不安で動画を漁ってるとこちらをみつけて本当に気持ちが楽になりました!
    ありがとうございます😭

  • @aki9950
    @aki9950 4 ปีที่แล้ว +11

    うちと全く同じ状況で、毎日体重のことばかり気にしてたのでこの動画を見て、涙が出ました、、( ; ; )救われました!!生後3か月から体重増加が落ち込み始め、成長曲線ギリギリで保健師さんが毎月体重を測りにきます。うちの子はいま5か月で体重が6キロやっといった感じです。同じように、機嫌もよく!よく寝る子で、3か月で寝返りもマスターしてめちゃくちゃ元気でよく笑い、よく動く子です!ミルクはムラがあって飲み残しもあり、そのことを保健師さんに言うけど、このぐらい時期はこのぐらいの量は飲ませないと!このままいくと体重が曲線からはみ出しますよ!の一点で、、、。毎回飲ませようと頑張ってるのに!と思って辛くなるし、娘が飲み残した時は体重のことが頭がよぎり、もっと飲んでよ!とイライラしてしまったりしてました、、。でも、動画を見て確信しました!娘は満足しているし、元気いっぱいでよく動くから体重増えないんだと!!無理矢理、娘の口に哺乳瓶をくわえさせてたのが申し訳なく思いました。
    保健師さんからは娘がよく動くのを見て、もっと動かないからカロリー消費しないのにね、と言われたこともありますが、、、普通に考えて、元気に勝るものは無いですよね!初めての育児なのでその言葉につられて、娘にあまり動かないでーとか思ってました。親なのに、申し訳ないです。体重ばかり気にしてたら、せっかくの娘の成長も可愛い毎日も楽しめないですよね!この動画を見れて本当に良かったです(>_

  • @もちまる-l1u
    @もちまる-l1u 3 ปีที่แล้ว +14

    保健師をしている者です。
    ここのコメ欄のお母さんの様々な意見を聞き、最もだと思うところたくさんありました。
    実際に相談を聞いていると、医者に、看護師に、助産師にこう言われて傷ついたという人もいらっしゃるので、職種ではなく、その人の人間性ではないかなと思います。
    動画のタイトルもなんだか保健師を敵視しているの?という感じで、非常に悲しいです。

  • @ちい-u7g
    @ちい-u7g 4 ปีที่แล้ว +10

    自分の事じゃないけど、ひさこさんの話を聞いてると安心します。まだ妊娠中で子育てはこれからですし、初めてで何が正解か分からない事態に沢山直面しそうですが、マニュアルや育児本を見漁るより、自分の赤ちゃんをよく見る事を心がけたいと思います😊

    • @user-miracle0333
      @user-miracle0333 4 ปีที่แล้ว +2

      同じくです😭
      来月出産予定ですが、私も不安
      がたくさんです…😓
      お互い、無理せず頑張りましょ
      う…♡💦

  • @ハヤテ号-h7r
    @ハヤテ号-h7r 4 ปีที่แล้ว +1

    まさにタイムリーな話でした。
    うちも4ヶ月になったばかりの娘なんですが、ミルクの量が全く増えません。
    直母が上手く出来ないので搾乳した母乳とミルクとを併用している混合ですが、100~140ml/回(140ml飲めることは稀)を1日5回なのでトータル500~600mlが精一杯で、体重がなかなか増えてきません。
    2505gと小さく産まれたので、緩やかに増えてはいるものの、成長曲線は未だにずっと下の方。
    5kg超えた辺りから増えずらく、むしろ今減ってない…?という日もしばしば。
    オムツ替えの時、え…なんかテープの位置狭まってきた気がする…とお腹周りの肉付きが無くなったような感覚もあったりで不安になることも。
    おまけに最近特によく吐く。
    うちも質問されてる方と同じで既に首は座っていて、足はバタバタ、寝返りも頻繁にしてて元気いっぱい。
    おしっこうんちの出も悪くない。
    HISAKOさんの他の動画を見ていて、この子の個性かな、元気だし大丈夫かな、動いてるから代謝いいのかな、とか思いつつも、このまま増えなくて元気なくなっていったらどうしよう、もっと飲ませなきゃダメなのかな、でも飲まないし吐くし…と日々不安を抱えていました。
    うちの地域はコロナの影響で3~4ヶ月健診がずれ込んでいて、5~6ヶ月頃の案内になるそうで、1ヶ月健診の後はしっかりみてもらえていないので余計に不安でした。
    ずれ込んでいた新生児訪問が2ヶ月くらいでありましたが、その際は保育士さんでしたし、指導というより鬱にならないようにメンタルがどうか的な現状の聞き取りがメインな感じで、何か不安なら保健師に話をもっていくみたいな感じで、特に何をすることもなかったので完全に安心することは出来ず。(その保育士さんはとても感じのいい方で嫌だったとかではないのですが)
    旦那は協力的でいろいろやってくれて話も聞いてくれますが、この事を話しても、元気だから大丈夫だ、飲めないんだから仕方ない、と言って軽い感じで捉えている気がしてモヤモヤしてました。
    悪気はないし、ちゃんと考えてくれてはいるんだろうなとは思ってるんですが、むしろ飲ませすぎてて吐いてるとかじゃない?、急に増やしすぎてるんだよ、とか言われて、そうかもしれないけど専門家でもないし、初めて手探りで子育てしてるのに分からないじゃん、なんか私だけ無駄に頑張ったり考えたりしてるみたい…と思えて、内心グサグサきてましたが、この動画でだいぶ気が楽になりました。
    娘なりに娘のペースで成長していってると思って、あまり深く考えすぎずにのんびり成長を見守ろうと思います。
    いつも分かりやすい動画ありがとうございます。
    これからも頼りにしてます!

  • @のびた-w5q
    @のびた-w5q 4 ปีที่แล้ว +31

    市町村の保健師です。
    動画の内容はごもっともですが、保健師も助産師もそうですが、色々な人、自治体、病院があると思います。
    勉強して、できる限りお母さんに寄り添えるように心がけている保健師がほとんどだと思います。母子保健以外の分野にも日々従事しながら、業務のあいまにお母さんに電話したり、少しでも両親の育児の支えになれたらと思い活動しています。
    保健師さんもっと勉強しろ!で終わるこの動画はどうなのかと思います。多くの保健師は、保護者が身近に相談できる地域の人として頑張っています。この動画を見たお母さんが「保健師には相談しないようにしよう」と孤立しなければいいなと思います。
    保健師は、助産師さんの助言について保護者から相談を受けることも多いです。結局は人だと思います。

    • @amiami-nl8xg
      @amiami-nl8xg 4 ปีที่แล้ว +7

      同業者です。本当にそうですね。少し悲しい気持ちになりました。

    • @erin1541
      @erin1541 3 ปีที่แล้ว +8

      市町村保健師です。分かります。保健師の対応により傷ついた方もいらっしゃるかとは思いますが、それが全てではないのにな…と本当に悲しくなります。振り返ると、働き始めの頃はマニュアル通りだったな…と反省も多いですが、日々自己研鑽し少しでも悩んでるお母さんたちに寄り添いたいという気持ちで仕事をしています。母子保健だけではなく、分野も幅広く…そして膨大な事務に追われながらの仕事。同業の方にこのような形で批判されるのは、虚しい気持ちになります。

    • @のぶたん-s5k
      @のぶたん-s5k ปีที่แล้ว +6

      同業が人を傷つけたことよりも自分たちはちゃんとやっていると主張することに気持ちが向くこと自体がそれなんだよ

  • @awawaw-m2w
    @awawaw-m2w 4 ปีที่แล้ว +29

    愚痴になっちゃいますけど、検診とか訪問とかって少しでも教科書通りじゃないと指摘されて本当苦痛でした。体重の増えが多いとミルクの量を減らせだの、暑いから薄着にさせてたら1枚多く着せろだの、、、こっちは2人目である程度自分なりに頑張ってるのに。頑張ってても少しも褒めてはくれず、指摘ばっかり。産後の1番のストレスでした。

  • @おおやったね
    @おおやったね 4 ปีที่แล้ว +3

    私は1ヶ月訪問の時、保健師に母乳出ますが混合希望でお願いしました。しかし母乳にしろと強制的でした。最近二時間起きなので小児科で相談した所[ミルクに変えてみたら?]と言われミルクにし、7時間も寝ました。が、哺乳瓶離れしているので飲んだのは二日間。
    子供を預けたい時も既に哺乳瓶離れして飲まない。再度、保健師に相談したら「母乳の子はそうなるよね~」の一言。しまいには、「次の子は?二人目も男の子だったらいらないね!可愛くないもんね」と、子供の前で言われた時は許せなかったです。
    高圧的な態度と、上手くいかない自分に対して泣いたら
    逆に泣かれました。
    保健師本当にストレスです。

  • @user-jp1ko6vs5f
    @user-jp1ko6vs5f 2 ปีที่แล้ว +1

    ひさこさんありがとうございます😭もうすぐ年中さんになる息子のことで保健師さんと色々あって、担当の保健師さんを変えてもらって今に至ります。新しい保健師さんも悪い人ではないのですが、なんか言ってることがテンプレートというか、うちのまちの保健師さんってこんなかんじの人しかいないのかなとママ友とがっかりしていた毎日でした。ひさこさんみたいな保健師さんがいたら、うちの街のママたちももっと検診に行きやすくなっただろうなあと。検診嫌がるママ多いです。保健師さんに良い思い出が正直ないです。

  • @ima2449
    @ima2449 3 ปีที่แล้ว +2

    第一子妊娠中です。出産前に拝見できてよかったです!わかりやすくて素晴らしい😭
    未熟な保健師さんに当たったら、中途半端な指摘だけされて不安を煽られることもあるんだな、と知っておくだけでも違いますね。

  • @_ntm286mama2
    @_ntm286mama2 4 ปีที่แล้ว +1

    6人産んだお母ちゃんです。一昨日1ヶ月訪問がきて体重測って貰いました。
    産まれが3675gで男の子で入院中は混合でしたが、今は外出以外(1回だけミルク100ml)は母乳で育児しています。
    体重を測って貰ったら、4000gピッタリだったんですが保健師さんから病院の1ヶ月健診に行った時に産まれてから1キロ増えてないと病院から何か言われるかもしれないから、ミルクの回数を増やしてと言われました。
    今回6人目にしておっぱいの状態はいい感じで、さん前からマッサージしてhisakoさんの動画を見て出なくても細々吸わせるというのをやっていたらガチガチにならないけど量は出てる状態なので母乳だけできたんですが、そう言われました。
    逆に吸ってもらわないと張って噴水状態になってしまうので夜間の授乳間隔が1時間起きくらいですが、母乳だけでした。
    ただ今回吐きやすいタイプの子みたいなので、時間を関係なく泣いたら授乳泣いたら授乳をしてきました。
    そのお話も保健師さんにはしたんですが、、、とりあえず1ヶ月健診までミルクを足してと言われて、私の中で38週過ぎて3000g超えで産まれてきてるのに、必ずしも1ヶ月で1キロを絶対増やさないといけないの?と思ったんですが、hisakoさんこれはどうなんですかね。今まで上5人ともそんな事いわれたことありません。1番上から小4小3小1、4歳2歳今回の末っ子ですが、1キロ増やせなど初めて言われました。1キロ増やさないといけない理由は何かあるんでしょうか。分からないので教えてください。

  • @イスメネ
    @イスメネ 4 ปีที่แล้ว +10

    私も健診でとっても傷付きました。保健師さんにそんな気はなかったにしろ、産後不安定な精神状態では自分の育児を全否定された気持ちになりました。褒めてほしくて育児はしていないし、初めの子で手探りで育児しているから完璧じゃないって自分でも分かっています。でも私なりに一生懸命育児していたのにダメなところばっかり言われて自分がダメな母親って言われている気持ちになりました。今でも次の集団健診の時期が来るのがとっても嫌です。
    我が子が指摘されたのは捕まり立ちが9ヶ月でできなかったからです。一歳になってできているか電話で確認すると言われました。何故確認するかの理由は言われませんでした。捕まり立ちができるかを保健センターに報告して得られるメリットって何ですか?それぞれのペースではいけないんですか?不安なら私から相談するのにとモヤモヤしました。我が子は健診二週間後にできたので、保健センターから確認される前に電話で報告しましたが、そこでも次の課題を言われて、枠にはめようとしている感じしか受けませんでした。全く温かみがなくテキスト読んでるって感じです。
    我が子は人より遅くたって一生懸命成長してるから、私がダメなことの指摘はまだ許せても子どもの出来が悪いって言われているとも感じられて、本当に気分が悪いです。
    保健センターでしっかりママに寄り添って仕事されてる方もいると思いますが、こういう経験をすると、子どもを型にはめようとし、ママを傷付ける場所だなあって思いがぬぐえません。
    自分語り、お目汚し失礼しました💦

  • @えーさや
    @えーさや 4 ปีที่แล้ว +5

    こんなにも悩んでいる方々がいらっしゃる。
    けど、不安を煽るような指導をする方々にはきっとここの声は届きにくそう。
    そもそも不安を煽っているなんて思っていない。自信満々に助言している自負がある印象。
    「そんなつもりで言っていない」で終わりそう0…

  • @yuka5465
    @yuka5465 2 ปีที่แล้ว +1

    私も退院してから、一週間の健診で、少し体重の増え方が少ないので、ミルクを90くらい与えて下さいと、指摘されました。家に帰ってから飲ました方が良いんだと、ガバガバのませると、ほとんど吐き戻してしまいました。1日に30グラムちょっとは増えているのに、何がいけないんだろう…と泣きたくなりました。今は少し、ちょっとずつ飲むのがこの子なんだと、思うようになっています。少し基準と違うからって、駄目です!と頭ごなしに言うのは、本当に間違っていると思います。

  • @長崎茜
    @長崎茜 4 ปีที่แล้ว +5

    今5ヶ月半の娘がいるんですが、自分の相談かなって思うぐらいおんなじパターンでした!
    私は訪問に来てくれてた助産師さんが、「3ヶ月ぐらいからよく動く子は体重増えなくても大丈夫よ」と言ってくれる方だったので、「減らなきゃいい」ぐらいに思ってやっています。それでも落ち着かないことはありますが、ひさこさんの動画を見て、ちょこちょこ飲むタイプの子でもあるなって思って気持ち落ち着かせてます。
    うちはちょっと寝ぼけてるときのほうがよく飲んだりします。(私も寝ぼけて夜中にミルク大噴射させて泣きたくなることもありますが💦)
    首すわりや寝返りも4ヶ月時点でしっかりしてきて、今はうつ伏せでちょこーっと前や後ろに動く気配も見えているので、今回の話聞いて、うちの子も今の調子でいいんや!!って自信回復です☺️

  • @fumi7945
    @fumi7945 4 ปีที่แล้ว +2

    初めまして。
    いつも励ましていただいてます!
    私は3歳7ヶ月と5ヶ月の男の子のママですが、上の子の時の検診の時に不安ごとを相談して回答もらいましたが、実母達との差で悩みました。
    それからは検診時は何も悩み事を言えなくなりました。
    本当に何がいいのかもわからないし、自分のやってることが正しいのかも間違ってるのかもわからないのに板挟みになりました。
    これからも、楽しみにしてます!

  • @yuma2019
    @yuma2019 4 ปีที่แล้ว +2

    わたしは保健師さんではなくお医者さんなのですが、1ヶ月検診で29g/日の体重増加でミルクを足すように言われ、来月も来るようにと言われました(>__

  • @saori3480
    @saori3480 3 ปีที่แล้ว +4

    こんなにも同じ経験をされているママが多い事に驚きです。今7ヶ月の娘育ててます。
    3ヶ月4ヶ月あたりが体重増えなくて一番しんどかった。
    初めての育児だと保健センターにいる人や家庭に訪問しにくる人がどういった資格を持ち、どういう仕事をされ、何を教えていただけるのか私自身知識不足で言われた言葉を全て医者が言ったかのような錯覚をしていました。
    よくよく考えたら、医師じゃないし、深く受け止めて過ぎて心配になるだけだ。笑顔で育児できなくなるなら考えるのやめよ、て思いました。先輩ママに相談した方がよっぽど楽になりました。

  • @kumaosorakai
    @kumaosorakai 4 ปีที่แล้ว +7

    保健師をしている2児のママです。
    興味深く聞かせて頂きましたが…
    もしかするとこのママの捉え方?ということもあるんではないかと思います。
    私は保健センターで乳幼児健診に携わってたこともあるし、小児科で働いていたこともあるし、そして今自分の子供達を健診に連れて行ったりして…
    と両方の立場を経験しています。
    その両方を経験して思うことは、最近は色々な考えのママがいます。
    正直、現場は自分の言葉で相手を傷つけてしまったり、クレームを頂く事にとても敏感になっていると言えばいいのか…
    とりあえず健診で見られている事が甘いと正直思います。
    私が健診に携わっていた20年くらい前は物凄く厳しかったです。
    1歳半健診で○○が出来ていなければ即発達専門の療養指導へ等と。。。
    でも、そのおかげで救われたというママ達もたくさんいました。
    そして、いざ自分の子供が、その場面になり、私も保健師なのであぁ〜いろいろ出来ていないことばかり。。。痩せすぎだし、絶対に再検確実だーと思って健診に行きましたが、恥ずかしいのかな?まだまだこれからだから…とか、ひさこさんのおっしゃっていた様にものすごい活発な子だから消費エネルギーがすごいのね‼︎だから体重は心配しなくても大丈夫ですよーっと、淡々に終わり、3歳半健診も母としては心配だらけなのに男の子だしこんなもんでしょ‼︎で済まされ、5歳過ぎた今になり、やはり痩せていて鉄欠乏の可能性、そして発達障害疑い…
    もろもろ悩み尽きない毎日。。。
    私は看護師でもあり、保健師でもあるのでいろいろわかるから心配だと主張しても心配し過ぎで片付けられる。。。
    結局のところ、健診の保健指導って保健師一人一人や、市町村にもよるんでしょうね‼︎
    ひさこさんの様にアセスメント出来る保健師もたくさんいると思いますが、今までの経験や人付き合いを経て思う事は、看護師を経験した保健師の方がやはりいろいろと知識は豊富だと思います。
    そして、何よりも子育てを経験した保健師がしっかりと若い保健師に伝えるべきだと思います。
    私も保健師になりたての20代で新生児訪問や健診の保健指導をやっていましたが、まさしく教科書通り‼︎
    今になって思います。あんな若い保健師にいろいろ言われてママさん達嫌だっただろうなーって。
    今は、自分の経験を交えてママ友にアドバイスをする様に日々指導しています。

  • @aya82531
    @aya82531 3 ปีที่แล้ว +3

    うちは飲みがよくて、すごく欲しがります。
    保健師さんではなく助産師さんにミルク量を増やしたいと相談したら、今で1日50g増えているから増やさないでと言われてしまいました。
    もっと寄り添って、一緒に考えてほしかったです。

  • @mymaimaimai1
    @mymaimaimai1 4 ปีที่แล้ว +1

    私も同じような事でなやんでいます。アメリカ人とのハーフの息子は3470グラムで産まれましたが6か月検診の地点で6900グラムでした。体重が成長曲線から外れかけているので、小児科の先生(アメリカ人)に離乳食を一日三回あげなさいと言われ、一か月後に再検診と言われました。離乳食を初めてまだ2週間ほどしかたっていなかったのでいきなり三回食にするのはびっくりしました。もともと食が細く、寝る時間も長いので(夜は10時間以上、昼間も2時間前後のお昼寝3回します)起きている間にそんなに食べさせられず、結局2回食におさまりました。といっても一回の離乳食も大匙三杯も食べてくれません。離乳食以外に搾乳した母乳を一回150ccを3,4時間おきにあげていますが、それも最後の30から60ccを飲ませるのは一苦労です。一日にトータルで650から700cc飲ませるのが精いっぱいです。結局7か月目は体重は150グラムしか増えておらず、今度は私の母乳のカロリーがきっと人より少ないから栄養が足りないので粉ミルクを足して飲ませるように指導され、2週間後にまた再検診になりました。粉ミルクを混ぜると腹持ちがいいのか、4時間あけてもあまり飲んでくれなくなりました。息子はおしっこもうんちも出ていてよく笑いよく遊びます。お座りはまだ安定していませんが、寝返りで家じゅう転がりまわっています。ただ、息子がおなかがすく前に食べさせているからなのかもしれませんが、全くといっていいほどおなかがすいたそぶりを見せません。味に関しては特にこだわりはなさそうですが、食べる事自体に全然興味がない感じです。毎回150cc飲ませるのに1時間くらいかかり、キレて哺乳瓶や離乳食をはたき落とすので毎回ストレスです。youtubeで同じ月齢の子が息子の三倍以上の量の離乳食をパクパク食べているのを見てびっくりしました。何か異常があるのか小児科の先生に聞いてみても無視されてカロリーカロリーと言われて終わりです。その先生はいつも忙しそうにしていて全然親身になって話を聞いてもらえず、私はただただ栄養のない母乳しかあげられないダメ親のような気持になり、食べれくれない息子にむりやり食べさせて虐待してるような気持ちにもなります。ひさこさんは食べたくなければ切り上げるとおっしゃってますが、このままではどんどん体重が減ってしまうのではと不安です。何かいい方法があれば教えていただきたいです。

  • @miimon3322
    @miimon3322 4 ปีที่แล้ว +3

    ほんとに!ほんとに!!!その通りです!!!うちの子(男子)は出生体重は標準だったのに、成長曲線からどんどん離れていきました。細くて首が座るのもなかなかだったので少し心配してました。2ヶ月の頃から6ヶ月頃まで、市の保健師さんから「もっとミルク増やしてね。もっと体重増えていいからね。」と言われてましたが、うちの子は動画のママさんと同じで頑張っても80で満足な様子で、多く作っても半分近く残る感じでした。心配して小児科を受診しましたが、健康そのものだし、この子のペースなんだろうねと言われ、心配ならいつでも体重はかりに来て良いからねと。結局成長曲線からはどんどん離れていったのですが、小児科の先生の言うとおり、6ヶ月を迎えた頃、離乳食始めたとたん、体重は新生児並みにぐーーーんと増えて、8ヶ月を迎えた現在、成長曲線に滑り込んでくれました✨今ではぽちゃぽちゃしたほっぺが出来上がってます。保健師さんもお仕事ですし、一生懸命お話してくださいました。ただ、どこから指導があるのかわかりませんが、「数字が全てではない」とひとこと言ってもらえたらあんなに毎日心配しなくてよかったなぁと思っちゃいます。HISAKOさんのこの動画、5か月前に観たかったーー😂きっと悩んでるママの救いになります!!!長々と失礼しました💦

  • @mayas2816
    @mayas2816 4 ปีที่แล้ว +74

    私は入院中の助産師さんに追い詰められました。
    助産師だから保健師だからってことではなくて、その人個人の関わりなのではないでしょうか?

  • @wmisa301
    @wmisa301 4 ปีที่แล้ว +2

    2歳半の男児のママです。私も保健師さんとの面談、集団健診大嫌いです。直母拒否され、こだわりないので完ミにしましたが飲まないわ、飲んでも吐くわ。でも一体どこから栄養取ってるの?ってくらい体重も順調に増えてたのにおかしい!病院に診てもらってと言われたり。よく喋り動き、2ヶ月で半分寝返りし元気いっぱいでした。その後も健診でも毎度出来ない事があると個別相談勧められました。我が子のペースを見守ろうと思い、少し遅いことがあっても順調に育ってます。
    ヒサコさんの動画に出会ってから、いつも笑顔と勇気もらってます。頑張らなくてもいいんだと思えます。もっと早くに出会いたかったです。

  • @h_k_m_maco_kd
    @h_k_m_maco_kd 4 ปีที่แล้ว +3

    私は子宮筋腫で子宮ごと取ってしまったので、子供が産まれる事はないけれど、ママの先輩として息子が将来お嫁さんもらった時にはちゃんと伝えられるようになりたいって思いました。

  • @hityo6803
    @hityo6803 3 ปีที่แล้ว +2

    今日わたしも四ヶ月検診があって保健師さんからの指導がありました。体重は5700g成長曲線の下ギリギリでした。
    母乳は多めにあげれてるからミルク足してみましょう。みたいなことを言われたけど3ヶ月ごろから哺乳瓶拒否だしわたしも混合がよくて哺乳瓶練習してたけどギャン泣きで難しかったこともあってそのうまを伝えたけど口を変えてみましたか?などミルクを押しつけてくる指導言われてるときにだんだんイライラしてきました。無理なものは無理なのに全然聞いてくれないんだなーと来月まて体重測りに来てくださいと言われたけどミルク飲む気がしないし憂鬱です。その場にいた、相談員さんには体重少なめなんですけと大丈夫でしょうか?と聞いたら大丈夫だよ!顔色とかうんちとかでてれば問題ないっていってもらったときは安心しました。保健師は多分子育ての経験もない若い感じの人だから気持ちがわからないんだろーなーって思ってます。
    まず母親になって経験してる人から教わりたい、経験がないのに偉そうに指導するなって思います。
    勉強だけして資格とったのかもわからないけどそんなの育児して頑張ってるママにとったら意味ない。相談員さんのがよほど、相談しやすいと思いました。

  • @shizukakoga5364
    @shizukakoga5364 3 ปีที่แล้ว +1

    2か月のママをしていますが、同じことを小児科の先生に指摘され毎日悩んで、軽く産後鬱になっていました、、体重増加が少ないから、飲ませて、あーしてこーしてっていわれて自信なくして、怖くなっていました。。ひさこさんに会いたいです泣。頑張って育児しようと思います!

  • @前田恵-i7d
    @前田恵-i7d 4 ปีที่แล้ว +3

    私は3才児検診がストレスでした。嫌々期が長引いていただけで、その時に出来なくて、保健師さんに発達疑われイライラしました。何ヵ月検診で、お座りが出来なかった時も遅いなあと、医者に言われイラつきました。何のために集団検診やるんだろう。うつになりますね。

  • @よしえ-q9x
    @よしえ-q9x 3 ปีที่แล้ว +3

    私も二人目の男の子が3500で産まれたのに3ヶ月半でまだ6 キロに届かず保健師さんにミルク足してと言われてます…。足の力が強くすでに寝返りマスターして、毎日コロコロ動いてます。目が合うとニコニコ笑ってあやすと声を出して笑うし自分的には健康に育ってると思うのですが、来週の4ヶ月検診で絶対体重指導されるだろうなと憂鬱です。ひさこさんのように体重だけを見ずにいろんなところを総合的に見て指導してくれる保健師さんがいたらいいなと思います。

  • @RK-nc9bt
    @RK-nc9bt 3 ปีที่แล้ว

    生後2週間の赤ちゃんを育てています。まだ先にはなりますが、コメント欄読んで保健師指導が怖くなってきました…。
    どんな保健師さんに当たるか分かりませんが、HISAKOさんの言葉を思い出してその時を乗り切りたいと思います。

  • @坂茉
    @坂茉 4 ปีที่แล้ว +7

    今回のお話は、人間力であり、仕事力でもある事ですね。
    特に、人と接して行われるお仕事の場合は。
    大変なお仕事なのかもしれませんが、そのお仕事を選ばれたのなら尚更。
    導く立場というのは、どんな場所でも…
    人間力の占める大きさ、大切さにハッとさせられます。

  • @つきのわべあ
    @つきのわべあ 2 ปีที่แล้ว +2

    わかります!わかります!
    テンプレでしかアドバイスできない助産師...!
    うちの娘は3月に3、4ヶ月健診で成長曲線ぎりぎりの範囲で1ヶ月後また来てくださいとなり私的にうちの子は小ぶりだからな〜くらいにしかその時は思っていませんでした。帰りに個別相談みたいなとこに案内され健診の用紙にも書いた事を再度根掘り葉掘り聞かれ「授乳のとき同時に片方のおっぱいも搾乳して、お皿とか用意してそこに絞ってね。なるべく母乳を出して量増やしたほうがいい」「日中授乳回数増やして」「ミルクもあげて」と笑ってない顔でたんたんと言われこっちが「ミルク拒否なんです〜お風呂上がりに飲ませようと頑張っているんですけど3回に1回くらいしか飲まなくて」「日中は欲しがる時に欲しがる分だけあげてるので」「なるべくおっぱいマッサージして母乳は出すようにしてますよ」と言い返したら「はぁそうなの。では次の1ヶ月間までどうする予定なの?」と。
    どうする予定ってこれ以上なにができるんですか?成長曲線からはみ出てないのにぎりぎり範囲内なのにテンプレどうり増えてないと悪いの!?こっちは寝不足の中乳児連れて指定場所、指定日に健診がんばって連れてきてるのにってイラーーーっと来てしまい「これ以上出来ることはないので今まで通りやります」と言ったらまたため息。
    それから数日間いつも以上に搾乳、欲しがらなくても乳首を向けてみるなどなど頑張りましたが今までの疲れもありついに爆発。育児ノイローゼのようになり喚き散らし夜中に家出しました。
    主人が「いつも頑張ってくれてる。娘は元気だよ。そんなおばさんの言うこと気にしない気にしない。」と毎日のように慰めてくれやっとここ何日かでメンタル落ち着いてきました。
    今月にもいっかい行くのですが憂鬱です。
    先月より娘は重たくなってきてるけどまたあまり増えてなくてあの助産師と話だったらと思うと....ほんっと人の気持ちに寄り添えない人って害でしかない。
    ひさこさんの動画見て気持ちが少しすっきりしました⭕️
    コメントが愚痴っぽくなってしまってごめんない。
    いつも素敵な動画ありがとうございます✨

  • @aM-tg3pm
    @aM-tg3pm 4 ปีที่แล้ว +12

    保健師さんもママもその人次第のところあるなぁ。
    アセスメントすると「わかってます!」と怒る人もいるし、事実だけ述べた瞬間更に不安になる方もいるし。
    若い保健師さんに「産んでないくせに」と、笑って返したママさんや意味ないから来なくて良いと言っていたママさんも酷いし、
    決まりで赤ちゃん訪問しなきゃいけないんです!って言い放った保健師さんも酷かった。
    子どもを育てたい気持ちは一緒なはずなのにね。

  • @76きろ
    @76きろ 4 ปีที่แล้ว +13

    11ヶ月の娘が歯が生えてきたので歯の磨き方を教えて欲しいです。ガーゼはいつまで、歯ブラシはいつから?
    うがいはどうしたらいいのか?
    歯磨き後のおっぱいは飲んで問題ないのか?
    を知りたいです

  • @ちゃんしー-v9y
    @ちゃんしー-v9y 4 ปีที่แล้ว

    私の子は今10か月なのですが、3か月ごろからミルクの飲みむらが始まり未だに140を飲みのがやっとです。離乳食は順調に食べてくれています。
    ですが、体重と身長の伸びが悪く、母子手帳のグラフから外れています。心配はしていましたが毎日元気だし、発達も順調に色々できるようになっているので大丈夫だろうと思っていましたが、10か月検診で体重、身長の伸びが悪いから病院に行ってくださいと言われ、病院にいったら入院して検査しましょうと言われました。
    入院は想像もしていなかったのでびっくりしてしまいました。それも1週間!しかもコロナで面会禁止なので1週間も会うことができません…
    心配でまだ入院してないのに想像するだけで涙が出てきます…
    そんなかわいそうな思いをさせてまで検査って必要なんでしょうか?
    たしかに何か病気があったら。って思ったらしょうがないのかな?とも思います。先生も体重が伸びない子はIQだったり、言語発達の遅れなどがあるという論文もあるからと言っていましたが、元気だし、かわいそうだしと思ってしまいます。
    ひさこさんはどう思いますか?

  • @398en
    @398en 2 ปีที่แล้ว +2

    生後三ヶ月の時に保健師さんに同じことを言われて落ち込んだのを思い出しました。
    結果として産婦人科へ行き、産後ケアと乳房検診で乳房、哺乳瓶ともに含みが浅いことがわかったこと、
    産後ケアで少しでも体重増えてるから大丈夫、おっぱいも出てるねよく頑張ったねという助産師さんの言葉でメンタルが回復しました
    合う合わないはあると思いますが、ただ落ち込むだけなのでもう保健師さんには相談はできないです😂

  • @user-gs7xn7rb7n
    @user-gs7xn7rb7n 3 ปีที่แล้ว

    質問者様、母が話していた私の乳児期の時とそっくりです。私も母乳.ミルクともにあまり量を飲まない子で、体重はいつも成長曲線の下にギリギリ収まる程度だったそうですが、首座り.寝返り等の運動発達、笑う.なん語を話す等の精神発達は早かったそうです。ですがやっぱり保健師さんの指導は「飲ませ、飲ませ」で周りのお母さんからも「小さいね」と言われ、母は腹が立っていたそうです。「周りの子は確かにむっちむちで大きかったけど、寝転んで泣いてるだけだったよ。あんたは小柄だったけど身軽だったおかげか、ころころ寝返り打ったり、座ったり、立ったと思ったら歩いたり、体重以外では成長発達で問題は何もなかったよ」と母が言っていました。
    そんな私は現在妊娠30w、体重管理が大変、息をするだけでも太ると聞いていた妊婦生活ですが、何も気にせず好きなだけ飲み食いしてますが、まだ私自身の体重は妊婦前と比較して3kg強しか増えていません。相変わらず一般と比較するとやや太りずらい体質のようです。でもお腹の子の体重はいつも成長曲線の平均ぴったり賞ぐらいあり、産院の先生からは子供の大きさも、私の血液検査の結果も特に問題はないので「無理に体重を増やそうとしなくて良い。ただ1日の食事回数はあえて決めず、無理せず食べたいたものを食べられるだけ、食べたい時に食べていいよ」との指導です。
    私も子供が生まれたら、母やヒサコさんのようなそんなスタンスで子育てがしていきたいです。

  • @mochicheese
    @mochicheese 4 ปีที่แล้ว +6

    私の自治体ではコロナを理由に保健師指導がことごとく中止、縮小になりました。ひとり目のときも大して役に立たない指導をされたので、むしろラッキー。でも本来ならばもっと頼れる存在であるべきで、コロナだからこそ逆に孤立するお母さんの拠り所であるべきだと思うのです。近隣の子育て支援に熱心な自治体ではナニー制度を浸透させようと色々取り組んでいます。保健師がナニーのような存在であるべきなのに皮肉です。そもそも保健師という職業そのものの在り方が、ニーズと全く合っていないので全体的に仕組みを考え直して欲しいです。

  • @saki-me1bx
    @saki-me1bx 4 ปีที่แล้ว +6

    7ヶ月健診のときに体重がちょっとと言われ悩んでました…
    離乳食は完食するのですが、そのあとのミルクを飲んで50mlくらいで悩んでました。
    離乳食のほうがカロリー高いと聞いて、そうなのか!と思いました〜
    動画観て問題ないなーって言う気持ちになれました!
    いつもありがとうございます!