ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
思い出せば1年くらい前…娘の熱とボツボツで地元の個人医院に行きました。突発性発疹だろう、と。でも、何かしっくりこない!初めての子育てで突発性発疹なんか経験したこたも見たこともないのにしっくりこない…!なんかおかしいと思ってネットで調べたら川崎病っぽいなぁと。いや、これ川崎病だ!と変な自信がありました。結局、違う病院にセカンドオピニオンに行き予想通り川崎病でした。川崎病は即入院なので、セカンドオピニオンを受ける前日に「多分川崎病だから入院になる。準備しておくから本当にそうだったらよろしく~」と旦那に伝えてスムーズに入院治療しました!めっっちゃ早く川崎病を発見して成分輸血をして治療していただいたので9日で退院(*´`)♡予後良好(*´`)♡赤ちゃんを観察するって大事ですね!川崎病を疑ったのは、汗だくの娘の靴下を履き替えさせるときのゴム跡!今までこの靴下でゴム跡なんてついたことなかったから、浮腫だ…やっぱり心臓に負荷かかってんじゃね?と思いました。血液検査で調べたら重症心不全の方より悪い数値が出ました…。あの時、母親としての自分を信じて良かった。子供の観察、母としての本能、勘これからも大事にしていきます!でも、時計はめっちゃ見て育児してます(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
うちの娘は今2歳で保育所に通っていますが、わたしが最近仕事でヘトヘトになってしまい、夜寝かせる時間がとても遅くなっています。そんな自分を正当化するつもりはありませんが、やはりヒサコさんの動画に心が救われます。いつもタイムリーに悩んでいる事にドンピシャの動画ありがとうございます〜。一時的に仕事量が増えてるだけなので、なんとか乗り越えます!!
息子が生後0〜2ヵ月くらいの頃、ミルクの間隔が3時間もたないことがよくありました。口をパクパクさせて明らかにミルクが欲しくて泣いているのが分かっているのに「前のミルクから2時間しか経ってないし。。せめて2時間半まで頑張ろう。。」と必死で抱っこしてなだめようと頑張っていました。誰が書いたか分からないネットの情報を鵜呑みにして、時間ばかり気にして、息子にかわいそうなことをしてしまいました。あの頃HISAKOさんのような助産師さんに出会えていればもう少し気楽に育児ができたかもしれないですね😭
もうタイトルから笑っちゃいました!hisakoさんやはり最高❣️
今1人目出産後に産院に入院中で、言われた通り時計と数字でばっかり頭がいっぱいになってた時にヒサコさんのこの動画観て涙が止まらなくなりました!ホルモンバランス乱れてますね!!我が子をちゃんと見るのを1番にしようと思うだけで気持ちがスッと楽になりました!時計無いのは流石に困るんで(笑)、その心持ちを忘れないように頑張ろうと思います!
何人もお子さんがいるからこそわかることだと思いますがやはり、初めてだと直感だけではなかなか難しいと思います。子供の状態を観察するのがもちろん一番大事で数字にとらわれすぎるのは良くないと思いますが目安で安心出来ることも少なからずあると思います。哺乳瓶も外から触るとの中身の温度では思ってるより違うこともあるので火傷させるよりは確認ぐらいした方がいいと個人的には思います。ベテランだからこそできる技かもしれないですね!
ひさこさんの大ファンで毎日必ず見ていますーー!!とても参考になり、おかげで気楽に子どもと向き合いながらの子育てライフを楽しめています。ありがとうございます!!そこで最近悩んでいることがあります。息子は四か月になったばかりです。最近おもちゃや私の髪の毛など掴めるようになり、遊びも楽しめるようになってきました。保育士だったので、たくさん遊んであげたいと、絵本を読んであげたり、手遊びをしてみたりと試みていますが、出産前にから好きだったテレビがどうしてもやめられません。なるべく赤ちゃん番組をずっと見させる、ということはしたくないな、とおもってしていませんが、大人のテレビはつけてしまいます。。。これって息子にとっては良くないのでしょうか?ひさこさんのチャンネルをみながら、ずっと質問したくて、、今回は勇気をだしてコメントしてみました!よかったら教えてくだいーー😭
ひさこさんこんにちは!私は今5ヶ月の男の子を育てています。今の私はやっと少しずつ子供を見て判断できるようになってきました。新生児の頃はいつもの泣き方と違うからわかるとか書いてあってもそんなのまだわかんないし自分の直感を信じてと言われても…という感じだったかなと思いました。大事な我が子だからこそ慎重に子育てしてしまいますよね…。こればっかりはママの性格によるものなのかなぁなんて…
うちの子は新生児のときに、ミルクのみが悪くなり、すごく違和感感じて、病院に連れてったら緊急入院となりました。直感でした。その後は5回手術を受け、大変な日々でしたが、あの時連れて行かなければ命がありませんでした。3度目の手術前も急変を感じとり、緊急手術となりました。母の直感は当たります。私も実感しました。毎日毎日子供とだけ向き合う日々って大変ですが、母親が1番子供のシグナルを感じ取れるんだなと思いました。
確かに!!子どもによって全然違うし、マニュアル本ってあまり当てにならないですよね。離乳食ひとさじずつ増やすーとかは、HISAKOさんの動画見て「あっ、海外ってそんなアバウトなんだ!」って思った&旦那が「ひとさじずつ増やす?いやもうちょっとやってもいいんじゃない?アレルギーもなさそうだし」って言ってるの聞いて、まあいっかーって思ってだいぶアバウトにやってました。離乳食作るときも、厳密に測って残されるよりは「残したら明日に回せばいいかー」ってなって全然測りませんでした。ただ授乳の時だけは、夜寝ぼけてると両乳あげるのを忘れて終わってしまい、お腹が満たされなくて子どもがギャン泣き、というのがよくあったので毎回測っていました笑マニュアルやスケジュール通りにやる目的じゃなくて、子どもと自分がニコニコ過ごせるために時計を活用するというのはありだと思います。
HISAKOさんの「頑張らんでええ!」が救いになってます〜😸もう少しで夫婦ともうすぐ2ヶ月の娘の3人の生活になるけど、頑張り過ぎないような気がします😸数字…めっちゃ気にしてました。何なら体重も毎日測って、どの位かな?って見ちゃってました💦反省反省💦
産後の1週間の入院中の時間や数字縛りが相当ストレスで退院して精神少し楽になった人です😂その後も育児記録付けるのがストレスになって自分のこれしなきゃママじゃないを捨てました。今は夜寝てくれなくてみんな9時に寝かせるって言うのにと言うのを諦めるようにしてます。この子は遊んでるの楽しいのに寝ろって言われても無理よなって。もちろん数字によって詳細を相手に伝えやすかったり目安になるけれど、それじゃなきゃ死んじゃうとかはないんだなって悟ったというか。それ以上のストレスで産後鬱になる方がやばいわ!と思います。産後鬱>数字くらいの気持ちで各自向き合うのがいいのかなと今は思います。
マニュアルや時計や数字に表してもらっているからそれを基準に安心して子育てしてました!1人目だと分からないことだらけだし全て何となくで書かれてたら分からないこと多いですもんね!多分2人目、3人目となっていけば要領よく出来るようになってるのかもしれないけど。気にしすぎて自分が追い込まれるなら何となくでやってもいいって感じで思えばいいですね!!
元看護師です。時間時間でやることに追われて、検査結果で数値が上下していないかチェックしたり。でも、それよりも患者さんの訴えを良く聞いて、観察することの方が大事。直感でなんかおかしいなって思うことは当たっていたりするし。子育ても正に同じなんだなーと思いました!授乳を時間通りにできるか不安ですが、あまり構えすぎずにいこうと思えました。ありがとうございます!
3人目8月22日!出産しました!!ですよね。それに2人目が産まれてから気づきました。1人目は3時間~4時間おきに泣く子で順調に育ちました。しかし、2人目は産まれてから5時間以上は起こさないと寝てしまう子で入院中も時間があいてしまったことを怒られて責められるような言い方をされました。まずは入院中に頑張ればクセがつくだろうと無理矢理、3時間ごとに起こして授乳。陥没乳頭なので上手く出来ず、乳首が痛くて眠いのにお腹すいてないのに起こされて激怒する娘に授乳をしてミルクを追加して…苦痛でした。家に帰っても変わらず、体重が増えず1ヶ月健診で怒られて責められるような事を言われました。1人目でお世話になっている小児科にで先生に言われました。『赤ちゃんはさ、ロボットじゃないんだから、時間通りになんて行くわけないよ。数値とか計算でいったら増加は少ないけど、ミルク飲みたくなったら泣くから大丈夫。』と言われて気づきました。1人目の時はたまたま病院が指定するマニュアルの時間通りに泣いてただけで、娘はマイペースな子なんだと。そこからマニュアル育児はストップ。子供たちのペースに合わせて育児するようになり、ご飯とせがまれたらご飯を与えたりするようになりました。そんな息子(2歳9ヶ月)と娘(1歳6ヶ月)は立派に成長してます。3人目の娘も気楽に子育てしていこうと思います!
とにかく❗声を大にして❗ひさこさ~んいつもありがとうございます😭✨旦那さ~んいつもわかりやすい編集ありがとうございます🙏✨笑子育て中にふと不安になった時、必ずひさこさんのTH-camを観て自分の不安原因に対して"この考え方でいいんや""わたしの子育て方でこの子は大丈夫や"と再認識できています😭💕ひさこさんの言葉が日々の活力になってます💪お礼を伝えたくコメントしました😌
今、はじめての子育て真っ最中ですが病院からは数字ばかり言われ、頭が固い私は言われたらきっちりせなん!と思ってしまいホントに産後うつになりそうでした。しばらくやってみて、もう無理だと実感したので今は直感で子育てしてます。hisakoさんのような助産師が増えていくことを切実に願います。私はこのチャンネルに出会えて救われました。ありがとうございます。
今生後1ヶ月になる娘が居ます。私が母乳が出にくい為、完全ミルクで育てています。この前の1ヶ月検診の時、問診票にミルクの量、回数を書く欄があり、どれくらいだったかな〜と考えてしまいました(笑)私がズボラすぎるのか、いつも泣いてお腹が空いたら、娘の機嫌が良くなるまでミルクを上げています。多い時は160mlくらい飲みます(笑)いつもミルクを欲しがる時間も違うし飲む量も違うし、どれぐらいかと聞かれると大体これぐらいとしか答えられませんでした。うんちも毎日しっかり出てるし、私が見ている限りでは、よく寝てよく飲んでよく笑って元気に育っていると思います。助産師さんには、最初少し心配そうにされましたが、最後、心配な事はありますか?と聞かれた時、私は今のところ心配なことは無く、娘に何か心配な事ある?と話しかけたら笑いながらお子さんに聞けるくらいなら大丈夫だねと言って貰えました(笑)今回の動画にすごく共感出来たのでコメントさせて頂きました!
初めてのコメントだけどいつも見ていて元気と心の余裕が湧いてきます🤍本当に行き詰まった時はひさこさん!大好きです👼
元保育士です。保育士新人のとき、先輩から「時計見て動いてね!」と指導受けたのがきっかけで、何にしても時間て大事だという潜入感がありました。3人育児の現在、1人目は特に手探り状態だったので授乳でもなんでも時間、数字を目安に頼ってましたが、3人目はさすがに時間通り、数通りになんていかないことがわかっているので、頼っていません😂笑(でも子どもにTH-cam見せる時間はタイマーかけて渡してます笑)数字はあくまでも目安に、安心材料に、と捉えるのがいいのかなと思いました😄HISAKOさんの動画、考え方の参考になることばかりなので毎晩皿洗いしながら聞いてます✨ありがとうございます!
よくぞ言ってくださいました!第一子育児中に見たかった〜!!😭ほんとそうですよね、だって時の概念がない時代から人間は生まれ育っていたわけで。いま第二子産んでもうすぐ一ヶ月ですが、時計ほぼ見ず、育児記録全くつけず、すごく気楽です😆でも、体感的にさっき授乳したばっかりだしまだいけるだろ〜と高を括ってたら乳腺炎になったので、そこだけは気をつけます🤣
看護師でNICUで働いてたので時間に追われるのは習慣になってます。赤ちゃんには慣れてるのでそれなりにリラックスして2ヶ月児を育ててます〜夜中はよく時計見るな、自分がどれくらい寝れたか確認で 笑
もっと早くに見たかった動画です。2週間検診で、体重の増加が十分なので授乳時間は3時間空けましょうかと言われてから、律儀に守っていました。授乳から3時間経っていないのに泣かれたもんにはどうしよう、まだ1時間もあるあと5分で3時間経つからちょっと待って(3時間経過まで)あと2分ならいいかな?だめかな?右のおっぱい10分、左は5分しか吸ってもらえなかった。何時に、何分間授乳したかをすべて記載し、3時間以内に泣かれることにびくびくしながら過ごす本当に苦しい時間でした。もしも第二子を授かることができたら、時計を見る生活をせずにやっていけたらいいなあ。
それを義母に言って欲しい。飲んだのに泣き止まない、でもまだ時間じゃないから飲ませないで抱っこやおんぶ。5人目産まれた時は夜泣き、細々感覚なのに昼間赤ちゃん寝てても母親が寝るのはおかしいと言われたり。何時だからこうしてあーして、とか。産後毎回疲れ果てて毎度40度の熱が出て乳房炎になり、それでも細々時間通りに、お風呂も何度とかでした…
私も2人目からはアバウトで子育てしてますww3人目はほぼ勘で育ててます。母乳で育ててるけど全然問題なく増えてきてます!そして3人目は母子同室してて子供の呼吸に違和感を持ち、速看護師に相談。呼吸が早いんですよね、寝てる時も早くてたまに起きたり、呼吸が荒かったりするんですけどって相談したら見てくれて結果は心臓に雑音があると言われました。ほんとに勘で看護師に相談したことが早期発見につながり、そして耳の検査も右耳がリファーだと昨日診断されました。不安は沢山あるけどあの時きちんと何か変だと気がついて看護師に相談してよかったと今になって思います。まだ詳しい検査はしてませんが何事もなければと願ってます。
ほんとに素敵です。産後17日です。この前、パニックになって暴れて警察が家に来ました。昨日、児童相談所の方が訪問に来たみたいなんですけど授乳を終えて寝ていて気づきませんでした。児童相談所の方が来ることが今すごくストレスです。まだ1ヶ月も経ってないのに訪問してきて休む時間がない…つらいです。虐待とか何もしてないのに年子育児でがんばってます。マタニティーブルーズなのか毎日泣いてます。さみしいです。退院してから心細くてつらいです。
生後2ヵ月の1人め女の子を育てています。食い気より眠気が勝つ子で、夜は5.6時間平気で寝ますし、やる気がないのかミルクも規定量飲みませんし、あまり泣きもせず、体温が36.5℃ない日もよくあります。でも本人、すごく元気なんですよね(笑)体重が成長曲線の下限スレスレなので、助産師さんからは「ミルクを1日200cc目標に、授乳も回数を増やして」と言われていて、3週間近く時計と睨めっこしながら頑張っていましたが、だんだんしんどくなってきたところです...授乳回数を増やしてちまちま飲ませるより、間隔空けて泣かせてから1回にがっつり飲ませた方がこの子にはいいんじゃないか?と思っていたところだったので、今回の動画を観て、その考えも間違ってないんだと勇気づけられました!京都で生まれ育ったので、HISAKOさんの小気味いい関西弁にすごく親しみを感じながらいつも観させていただいています(^^)これからも配信楽しみにしています♡
今年の一月に出産した母です。ひさこさんの動画いつも楽しくみています(*^^*)ためになります😂産まれて子育てが軌道に乗る前に出会いたかったです😂これからもママ達のためになる動画楽しみにしてます🎵いつもありがといございます😁
私は、大学病院で出産し本当に素敵な助産師さんや先生に出会えました^ ^✨ずーっと泣きっぱなしで不安もいっぱいの時に助産師さんと話をしててその時に、ネットは絶対見ないよーに!て教えてもらいました♡笑情報多すぎるし不安にさせるよーな事しか書いてないからってたしかにって思いました✨ぼちぼちいきます🎵
昨日1ヶ月検診が終わって、今までは産院から「これからは1日何回何ccずつミルク足しましょう」って随時指導があったのですが、1ヶ月検診が終われば産院とはもうおさらばになってしまうので、「これからミルク増やすとかどうやって判断していったらいいんですか?!」聞いたら小児科の先生に、「赤ちゃんがもっと飲みたければ自分でアピールしてくるはずだから、そしたら増やしてくださいね」って超アバウトに言われてそんなん赤ちゃん喋れないのにわかるかな...と不安だったのですがこの動画みて安心しましたw
ひさこさんの考え方が大好きです!!神経質になりすぎず、なにかこうしないといけない!みたいなのに囚われすぎず育児ってしていけたらいいですよね
すごくわかります。もうすぐ6ヶ月の娘の育児で、少しずつ授乳間隔を空けていくように、的なことが本に書いてありますがスルーしています。飲みたくなりますよ、こんなに暑いんだから‼️
私はズボラなので一切気にせず😂予防接種後も「ちょっとお熱があるか。でもおっぱい飲むし、おしっこ出てるからいいか」って対応したらママ友に驚かれました🤣でも子どもめっちゃ元気だからいいんじゃん⁉️とズボラ道まっしぐらです。
まるで自分のことを言われているかのようでギクリとしました…笑生後4ヶ月頃から、ちまたの情報を見ると生活リズムを整えなさい!というものばかりだったので、焦ってキチキチやっておりました。そのせいで、スケジュール通りいかないと、イライラすることもあり…もう少し穏やかに、やっていきたいと思います!併せて質問なのですが、娘が今生後5ヶ月に入ったところなのですが、生後4ヶ月を過ぎた頃から夜間寝ている間に頻繁に寝返りをうつようになりました。気付いたらうつ伏せになっており、乳幼児突然死症候群が怖く、その都度仰向けに戻しています。心配なので、今は夜中2時間毎に起きて様子を見るようにしているのですが…時々仰向けに戻した拍子に起きてしまうこともあり、寝不足が続いています笑ネットなどを見ても寝ている間のうつ伏せ寝については情報があまりなく…やはり、その都度仰向けに戻してあげた方が良いのでしょうか?それとも、そのままにしておいて良いのでしょうか?長文失礼しました。いつもHISAKOさんの動画に励まされています!泣いてしまったこともしばしば…これからも応援しています!お体お大事になさってください❤️
これ息子を出産する前に見たかったーーーーーー😭😭😭新生児育ててるママに絶対必要な動画だと思います!ありがとう御座います!正に時間やミルクの量を気にしすぎて心配しすぎて不安からイライラしたり負のループでした。今や2歳で元気ですが、当時は数字に振り回されてたな~。
生後5ヶ月で、混合です。飲みが少なくなり心配で心配で県立病院まで受診しました。数字に囚われず、顔色機嫌おしっこいつもの様子と比べる事も大事と言われました。特に検査などはしていません。診察のみです。確かに機嫌もいいし変わりないけど、万が一に何か疾患が隠れていたら!?私の直感がでず、手遅れになったら!?と不安です。相変わらず全然飲まない、もう何時間も飲んでないと不安です。多分顔もすごく怖いし、哺乳瓶押し付けてみる事もあります、不安から苛立ちに変わります😰これは直感で疾患がある気がする!と言っているのか、心配なだけなのか、それすらわかりません。母として情けないです時計をとっぱらう、すごく参考になりましたが私が直感なかったら?それこそ母親失格。そう思えてなりません😭不妊だったので自然では無い子、本当だったら授からなかった子と思っているため生命力が低いのでは?と何に対してもネガティブで不安で心配です。この子の前に3回流産していました。自分の体にも自信がないので余計そう思ってしまいます😣どこかで相談したいけどできる所もなく、、、どうしたらhisakoさんのようなお母さんになれますか😭?
0歳児育てていた頃は何がなんだかわからずに時計、マニュアル本で安心していたところがあるかなーと思います。でも1ヶ月、2ヶ月経って、マニュアル本よりこっちの方がうまくいくなーとか、面倒くさいし子ども元気やしこっちのやり方でいこーとか子どもが元気にしている事実があっての、自己流育児がどんどん出てきて、1歳にもなると自我もはっきりしてきて、毎日あの手この手で今日はやってやろーとか企みつつ、マニュアル本通りにはいかんなー、まぁ子ども元気すぎるぐらい元気やし楽しそうやしいっか!みたいな気持ちにママ自身が変わっていくのかなと思いました。0歳生まれたばかりの子どもを育て出した自分より、今は随分逞しく強くなったと思います(笑)格段にまぁいっかって言葉をたくさん日常で使っている(笑)マニュアル本に頼りたくなるのは、自己主張が少ない、わかりにくい赤ちゃん、か弱い赤ちゃんっていうのがあるのかもしれませんね。今は3歳になりはっきりわかる主張をしてくれるので大変な面もありますが、安心できる部分も多いです。
本に書いてあること一旦置いて、真っ新な気持ちで子どもをみよう。自分の直感を大切にしよう。育児アプリやめよう。なんかスッキリしましたー!
3人目こそズボラでした(笑)1人目は全部数字に囚われて生活し、2人目は入院中は数字に囚われ退院後も2ヶ月程マニュアル通りに育児を続け初期嘔吐になり気づけず休日診療に行ったら即入院でした😅そこけは、ずぼらもいいとこの育児でし3人目なんて乳児期は子供に合わせたミルク、私の都合でのオムツ替え…で保育園でのびのび育ってます(笑)1人目からそんな育児が出来たら良かったなって思います(*^^*)
二人目でこそそう思えるけど、やっぱり勝手が分からない一人目はマニュアル本に頼っちゃうなあ。
2週間前に出産したばかりの初産ですが、毎日授乳時間、沐浴時間、ミルクの量などなど数字ばかり気にして毎日過ごして疲れてしまっていたので、この動画見て楽になりました!
マニュアルより直感の方が、体調の変化に気付きやすいと思います。7か月の頃に、夜中に機嫌悪く寝てくれなくなり病院受診し、1日様子を見て熱が下がらず再度受診して入院になりました。熱は37度後半から38度くらいでしたが、機嫌が悪かったので早めに受診してよかったです。
5ヶ月の母です。観察が一番なんだなというのは実感として分かりました。数字は目安でいいんですよね。お腹減ってそうと思って一時間でミルクあげたらペロリでした。驚きましたがそういう時もあるんだなと。お腹の調子が悪いのが二度、一度目はとても違和感がありお薬で治りました。二度目は家族が心配してお薬をあげましたが変わらずでした。離乳食も色々なので、適当にやります(笑)
今月18日に出産したばかりの新米ママです。入院中から理想と現実との乖離でメンタルが崩壊し退院後が不安で仕方なかったです。アプリに記録全部つけて授乳時間気にしてミルク足す時はきっちり量測って、今改めてそれってすごく業務的だなと思いました。適当でいい、頑張らなくていいって言葉に本当に救われました。赤ちゃんにも個性があるんだから無理に産院のマニュアル通りいかなくてもいいかなと思ってきました。入院中、助産師さんにも完璧主義?って言われるほど神経質になっていました。我が子を見れるママになれるようこれから前向きに頑張ります。
第一子のミルクはまぁーチョビチョビだったから、3時間あけるのは無理!!!ってなって大変でした笑目安は無いと本当普通わかるやろ!って思うこのもわからん人もいるので欲しいですが注意書きで、個人差はあるので一概には言えませんって添えといたらいいと思う笑
数字ではない、昔や国によってはそんな細かいこと気にしてないしきちんとと育ってる、て、頭ではわかっていても、はじめてのことだと 我が子に何が一番いいのか、数字が示されてるならある程度それを守ってあげなきゃ、て思いつめてました。ある程度って?て悩んで頭でっかちで。もっとはやくこの動画に会いたかった〜🍼を3時間たたずほしがる息子を必死でなだめてたけど、もう少しおおらかでよかったな
いつも動画見てます!1ヶ月男児を育てる母です!HISAKO先生の動画にいつも助けてもらってます!相談ですが、「乳幼児突然死症候群」が怖くて怖くて仕方ありません。横向き寝になっていることも多く、ネットには着せすぎがだめだとか添い寝がだめと書いてあり不安で全て実行しています。なにか対策とかないのでしょうか。運なのでしょうか。失うことなんて怖くて考えられません。よろしくお願いします。
ひさこさんじゃなくてごめんなさい。プレママの5ヶ月目妊娠中のものです。私も乳児突然死症候群が怖くて準備と対策したものがあるので紹介します。マットは顔を伏せても息ができるマットがあるのでそれを使って寝具は掛け布団は使わずに肌着と寝巻きでエアコンで調整することにしてます。それと息が止まるとアラームで教えてくれるアイテムがあるのでそれをオムツにはさめておくようにという対策を考えてます。りおなりちゃんねるというTH-camチャンネルやねんねママチャンネルでの対策を見て参考にしました。参考になれば幸いです。
数日後に4カ月に入る男の子育ててます(^^)私も1ヶ月終える頃までは、毎日怖かったです💦先日、寝返りができるようになって、久しぶりに頭をよぎっております。。新生児の頃、友達に相談した時に言われたのは、『私も不安だったけどお母さんが『この子は大丈夫!って感じるから大丈夫!』って言ってて、『えー?!』って思ったけど、『この子は大丈夫!』って思って過ごしてたよ』と言われて、なんとなく気持ちが楽になったのを覚えています。勿論、それにあぐらをかくわけではなく、できることは全て気をつけたり注意を払ったりしてました(^^)
返信頂きありがとうございます!息のできるマットレス等即購入しました(笑)しれて良かったです!ありがたいです。この子は大丈夫って心に余裕を持たせるってことですよね☺可愛くて可愛くてその倍心配です(笑)実行できればよいのですが、、
たしかに聞かれるから細かく覚えてないと思ってしまってメモまでしてイライラ鬱々としました😂次は時計やめます笑
はじめまして。自分の事を言われてる感じがして、思わず、初コメントしました。1歳9ヶ月の可愛い息子がいます。授乳、離乳食、お風呂、寝る時間、きっちり決めて時計ばかり見てました。今、思えば面倒だったなぁと、でも当時は、必死というかそうしなければと思い込んでしてた感じです。まだ予定は無いんですが、二人目のときは時計見ず子育てするのが楽しみです(^^)
どうせわからへんくせにー!で笑ってしまいましたw私も1人目の時母乳が出てるのか不安でベビースケールで授乳前と授乳後毎回測ってました…入院中も授乳後30分で赤ちゃんギャン泣きなのにまだ時間じゃないからミルクは足せないと言われ、もうあやすの大変だったり。助産師さんや看護師さんも当たり外れ、相性ありますよね😭
まさに産後19日で時間と授乳、ミルクと格闘中です。
最近、お嫁さんが働きだし、孫を(1歳0か月)預かる様になって復習と研究で色々動画みてます。ひさこさんとは同年代かもで同感します。他の動画◯◯式とかは何時に起きて何時に寝かせると規則良く新生児からできます❗があるんですけど‥それこそ、親の自己満足かなって思ったりします。
一歳の子を育てている母です。産後辛い時に、この動画見たかったな。数字にとらわれてました。
4人目を出産して、もう少しでも一ヶ月たちます!一ヶ月までは、四時間以上あけないでほしいと言われ、小さく産まれてきたからなのかなぁ?って思い、頑張って、時間を気にしてやってきたけど、やめます!子供が欲しい時間に好きなだけ母乳を飲ませることにします❗️気持ちが楽になりましたぁ!ありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね昨夜初めて息子と母子同室をしました。恐らくお腹が減っているとは思いましたが、昼間の指導で必ずミルクは3時間はあけるように言われたので上げずにあまり出ない母乳を吸わせて我慢させてしまいました。我慢させている間もぐずる息子にどうしたら分からず寝れないのでちょっと困りました。
生後15日の子供を育ててます!私もまさしくそれでした!絶対ミルクが足りてなくてギャン泣きしてるのに、ミルクは時間を開けないといけない感をすごく出されて、息子はギャン泣き。5時間泣きっぱなしでした。自宅に帰ってからはギャン泣きは無くなりました。
えーこの動画もっと早く出して欲しかった😭😭😭😭私の赤ちゃんも新生児の時にそうしてた ミルク欲しがってるのにダメなんだって でも未熟児で生まれた息子は体重も足りなかったし だからもーいいって自分思って3時間あけない赤ちゃん欲しいならあげるって思ってそうしたら全然病気になってないし当時のうんちも全然良かった やっぱりお母さんがあってる!って思った 周りからはなんでそんな飲ませ方とかって文句ばかり言われてたけど私は隠れてでもミルクあげてた 今思うと隠れた自分が馬鹿だった私がお母さんで結局正しかったのに 今はもー今日で生後10ヶ月になってよちよち歩きするし体重も10キロで全然日に日に元気に大きくなってます
母乳何分とか一日何回授乳するとかすごい気にしてたけどしんどくなって、いつのまにかおっぱい張りすぎてる時か、ぐずって手に負えない時とりあえずあげよ!になっててダメだよな〜って思ってたけど、これでもありなんですね😭TH-camのルーティンも、生活リズムをつけるために○時に起こして夕方も○時でも寝てたら起こしますみたいなのもできず、私は昼まで寝かせてたり昼寝も好きなだけ、寝室の時間だけ揃えて、娘のタイミングで寝てくださーいっていう適当さ😭😭第一子なのに…ピヨログとか記録系も付けること自体ストレスになっててやめちゃいました😂乳児検診でも1日何回授乳してます?って聞かれても毎日適当だから答えられません(笑)それでも大きくなってるし夜は寝るし今日も1日元気だったから大丈夫かな😂
時計見てなかったけど、2週間検診で授乳回数どのくらい?おしっこどのくらい?うんちは何回くらい?が答えられなくて、助産師さんに苦笑いされてそこから育児アプリつけるようになりました😅
まさか、自分のこんなアバウトすぎる子育てを褒めらるとは…笑。数字苦手なうえ産後は本当に鈍くなりました。
産後2ヶ月経ちました。娘は出生時病気が見つかりまだNICUにいます💦2ヶ月搾乳続けてますが直母もおっぱい吸わせる練習も出来ていないのでなかなか母乳量が増えません。1日300mlくらいしか出ないです😭😭量増やすために起きてる時は2時間感覚で搾乳して、1日7~9回くらいしてても日に日に少なくなっている感じがします😑😑退院の目処も立たず、まだ挿管されてて直母も厳しいです…。退院後は混合で育ててあげたいと思ってるのですが、今後も母乳を維持できて量を増やすために何が出来るのでしょうか🥺🥺
ひさこさんではなくて申し訳ありません。毎日の搾乳本当にお疲れ様です。私も2人目の子がNICUに1ヶ月程入院してまして、毎日搾乳してました。でもやっぱり搾乳だと日に日に気分も悪くなり量も増えにくく感じました。やはり直母になったことで私の精神も母乳量も安定したように思います。1日も早くMIZU様と娘さんが触れ合って授乳できることを祈っています(><)
双子の子が今4歳です。この子達が赤ちゃんのときにHISAKOさんのこの話を聞きたかったです😭ほんとに当時は数字にとらわれすぎて、まだ3時間たってないからグズる2人をあやして、、、ミルクの量ちゃんと飲めなくて悩んで、、、鬱っぽくなってしまいました。初めての育児で頼るものは本やネットでの情報しかなく、数字に必死でした。あの時の自分に言ってあげたい。ほんとにきつかったなぁ。もう4歳だけど、お話聞けてよかったです。ありがとうございました\(^^)/
4人子供が居て今5人目妊娠中です!産後入院中だけ授乳や排泄の表つけれてました😂きっちりやってたら身がもたないなーと思います。きっちりしてないからこんなに子供が産めるのかな😂時間に追われるのが苦手でバタバタするのはお出かけ前と主人が帰宅する前のみです🤣私は逆にもっと時間みた方がいいですねw
息子(昨日4歳になった)が生後1ヶ月の時、夜中に急に大泣きし、“何かおかしい”と思い、体温を測ったら高熱(38.5℃)が出ていて、大慌てで♯8000に電話をしました。出てくれた看護師さんには「部屋が暑いとか、着せすぎとかではないですか?ミルクが飲めてるし、朝になったら病院が開くのでそれまで様子を見てください。」と言われました。朝一で上の子(7歳、娘)のかかりつけの小児科に診てもらい、すぐに大学病院に回され、そこで「おしっこにばい菌がいるって出てるし、入院して他に病気がないか調べようね。」と言われ即、入院になりました。詳しく調べてもらったら、尿路感染症という病気で、1歳過ぎまで再発防止で毎日服薬をしていました。今のところ再発はしていませんが、再発したら即入院と診断名が付いた時に言われています。息子は1歳1ヶ月の時は風邪をこじらせ肺炎(細菌性肺炎)になってしまい、入院しました。抗生物質を飲んでいたけど熱がどんどん上がり、悪化していってるのが素人目にも分かったし、入院って言われるだろうなと思って入院準備をして病院に行ったら、すぐに処置室に回され処置(酸素マスク、点滴)されるほど悪化してました…娘(7歳、発達障害あり)を育てる中で、とても育てにくい子だなぐらいしか娘には感じる事がなかったから、病気に関して勘が働いたのは息子が初めてでした。母親の勘ってビックリするほど当たりますね。
8ヶ月の男の子ですがこの間、泣き入りひきつけ?のようなことが起こりました。私は上の娘とお風呂に入っていて、息子は少し脱衣所で待っててもらっていました。泣いていたので、ドアをあけて様子を見ていたら急に顔色が変わり、眼球が上の方に行って、けいれんになりかけたので慌てて抱き上げて背中を叩き、口の中に指を入れてしまいました。(最近何でも口に持っていき紙など食べてしまいそうになることが多いので、何か誤飲したかな?と思い背中をたたきました。)少し落ち着いてからお茶、母乳を飲んでくれその後は元気に過ごしているのですが、この対応でよかったのか…?病院に念の為連れて行ったほうがよかったのか…?と 気になっています。泣き入りひきつけという言葉は症状を検索すると出てきて始めて知った言葉です。なので、本当に泣き入りひきつけだったのかも分からないのですが…頭はすごい汗だったので、もしかしたら軽い脱水症状や熱中症になりかけてたかもしれないです。もし、泣き入りひきつけだった場合は今後繰り返すことは多いのでしょうか?車の中で泣くことが多くヒヤヒヤします。
大阪に里帰り出産でばぶばぶに行きたかったけど行けないままだったので、いつも楽しみに観てます。1歳4ヵ月の男の子が居るのですが、夜は遅くても20時には寝て(早いと19時過ぎ)朝は5時過ぎには起きます。(たまに5時前)そろそろ1歳半なのに、9時前後に朝寝もするので、午前中にお散歩とか公園遊びとかが出来ない日が多いです。この子のペースに合わせて気にせずこのまま行っていいのか、どこか軌道修正した方がいいのか最近悩んでます。アドバイスが欲しいです。
娘が産まれて3ヶ月時計とにらめっこし続けてました…数字より子供を見るって言葉がとても響きました。もっと娘を観察して、もっと楽しくコミュニケーション取りながら育児楽しみたいと思います!!他の動画も色々見て少しずつ勉強させて頂いてます。HISAKOさんの動画に出会えて良かったです!
HISAKOさんの動画でいつも元気、気づきをもらっています!ミルクの温度のくだり、私も途中からわざわざ腕に出さなくてもよくない?って思って手の感覚でやってたので、HISAKOさんがそう言ってくれててなんか安心しました笑私は1人目も2人目もミルクで育てましたが、1人目はなんとか3時間あけようと必死でしたねー😭欲しがって泣いてるのに抱っこで誤魔化したり…助産師さんにもミルク1日○○mlじゃないと…とか言われてたからその通りにしてました。2人目からは適当になって、欲しがるぶんだけあげましたwでも、問題なく育ってますね😊
私も4人の子供がいて、3人が発達障害を持っています。私も2人目を産んでから発達障害(LD)であった事が分かり、いつ授乳したか、いつウンチしたか等、自分が記憶できないから記録するという形で時計を見て記録帳に記録してました。定型発達の方は時計見なくてもいいでしょうが、発達障害を持ってらっしゃるお母さん方は時計は必需品です。時間の概念が元からないから、時計である程度のルーティンを決めて動かないと動けなくなってしまいます。だから、一概に全ての子育て中のお母さんは時計を捨てろーとは言えないのではないでしょうか?
長男の時にこの話知りたかった笑2年生になるんですが、1人目ということで教科書通りに進めて今でも長男にはその育て方がついてまわってます。申し訳ないなと思っています
いつも気持ちが楽になる動画をアップしてくださり、ありがとうございます(*^^*)育児書に書いてあることに日々戸惑いながら、月齢4ヶ月の娘を育てています(汗)育児書には、赤ちゃんの脳の発育のためにもお散歩をしましょう、と書かれていることが多いですよね。お散歩したいなと思いつつ、この暑い時期は快適にお散歩できる時間帯も少ないし、お散歩しやすい朝や夕方は車が多くて危険だなぁ等と考えていたら、いつの間にか外に一歩も出ずに一日が終わっています(笑)そこで質問なのですが、夏でも時間帯に気をつけてお散歩をしたほうがよいのでしょうか?お忙しいかとは思いますが、HISAKOさんのご意見を聞けたら嬉しいです♪
わたしも知りたいです!!4か月女の子ママです🤱
ひさこさんはじめまして。毎日の更新楽しみにしてます。先週第一子を出産しました。赤ちゃんが産まれる前から猫を2匹買っています。アパートですべてが横にスライド式のドアで猫がドアを空けるので完全に別部屋にするのは無理です。こまめに掃除などはするようにしていますがおばあちゃんに赤ちゃんが猫の毛などを吸うとアレルギーになる、猫を一緒に飼ってると危ないと言われてとても心配です。今のところ猫が赤ちゃんに近寄ったりはしないので危険な要素?はないと思われますが赤ちゃんの頃から毛を吸い込むとアレルギーになるのでしょうか?猫を飼ってる上でなにか気を付けることはありますか?教えていただけると嬉しいです!
Hisakoさんじゃないですが…私も1ヶ月前に出産して猫を2匹飼っています。ちなみに私も全室引き戸です。猫アレルギーって猫の毛とフケが原因だと思っているので、毎日の掃除と猫のブラッシングをきちんとしていれば心配ないのかな?って思っています。アレルギーより心配なのは猫が赤ちゃんに怪我をさせないかですね。特に深夜はドタバタ運動会が始まるので(笑)ハイタイプのベビーベッドをレンタルして対策しています!
もうすぐ4ヶ月ですがミルクの温度、腕にちょんちょん出しても全く分からず笑ほっぺや手で握ってみてなんとなくやってました。これから離乳食が始まりますが指導されたやり方か、一歳くらいからでもいいとかも聞くしどうしようかと迷っています…。子供が食べるならあげる、食べなければ焦らなくても良いのかなと思って気楽にやって行こうかなと、思います。
もっと早くひさこさんに出会えてたらなーーーーーーーほんとに時計ばかりみてました
どれかを選んで他をシャットアウトするとしたら、わたしが選ぶのってひさこさんの動画かもしれません😊数字で育児すなって口に出して言いました(笑) 目の前の我が子をよく観察するままになりたいな。
入院中に、赤ちゃんがすごく欲しがって泣いたので、独断で3時間経ってないけどミルクを少し作ってあげたら、めっちゃ怒られました💦なので、新生児・1ヶ月頃、1時間おきにミルクを欲しがってあげてた事に、凄く罪悪感感じてました💦あと数日で4ヶ月、今では喜んで1時間毎におっぱい吸わせてます♡期間限定、直母タイム!!ちょーかわいい😍と、楽しんでます。(昼は直母、夜はミルクの混合ですが、)ミルクあげるときも、満足するまで時間気にせず飲ませてます!大人だってお腹空き過ぎてたら寝れないですもんね💦知り合いのおばちゃんに、『喜んでミルクを飲める事を、褒めてあげるべき!素晴らしい事なんだから!』って言ってもらえて、凄く嬉しかったことを覚えています。
時計は見てないけどスマホで確認してしまってます、もう少し赤ちゃんの顔や表情をしっかり見ようと思います
今9ヶ月の子育てていますが、朝なかなか起きられずいつも二〜三度寝して、沐浴をしていた頃は温度、手をつけても分かりませんでした。温温計必須でした。今は沐浴では無いので、温度は何となく分かってきましたが、そんなすぐに分かりますかね…
えー、1時間前だったとおもいますあ、右かな?って、1人目から適当でした(^-^)計算が出来ないし、完母だったのもありすごく適当でした。2人目息子はもっと適当( ˊᵕˋ ;)娘が幼稚園入るまで、娘がお腹すいたって言ったら起きてご飯、母乳娘がお腹すいたと言ったらごはん。息子は泣いたら母乳離乳食はじまったら、面倒だからとりあえずお昼ご飯の時にしたり晩御飯にしたり。今は娘より息子ごぼうがよく食べる...娘は20時に寝かせるようになって3年。息子はずっと。時間かかる時もあるけど、20時には寝てくれるようになった。夏休みに入って時間気にしなさすてお昼とかに気づかなくて慌てる時あるけど、もう気にしない息子も1歳すぎたし娘と2人で遊んでくれる。ただ、縦2m横2m50㎝の布団に娘息子私の3人で寝てるけど、2人とも寝相酷すぎる。娘は旦那の実家に泊まりに行くと、お義母さんからの話が面白い。最終的に床で寝てるとかw寝相悪すぎ...夏休みの間は、娘がお腹すいたって言ったら起きるようにしてる。寝る時間は変わらないけど。
私の家は温湿度計の為だけに時計を買いました夫起こすために時計見て後は音頭しか見てないので時間は適当です
2歳4ヶ月の男の子育ててます!耳を塞ぐようになりました!大きな音なるとこに行って毎回塞ぐのかと思ったら塞がない時もあるし後、ママが怒るとよく耳を塞ぐようになりました!きつく怒りすぎなんですかね?最近気になります教えて下さい!
いつも動画観させてもらっています。娘が母になった時、育児学校のような動画や情報があれば励みになるだろうと思っています。"新生児乳幼児期"なら時計を見ずにの~んびりと慌てながら過ごしていたので時計は要らないとおっしゃるのは分かりますが、一概に全ての育児から時計を排除してると、2歳以降とか遊びた過ぎる歳とか、年トレ中の子とか生活リズムがとんでもないことになってしまいますよね?オカン達時間に追われてると思うので、始めに頭のタイトルわかり易くして頂けると有り難いです。
数字とかアプリ使って時間ごとに育てるとかできなくて、退院して3日でアプリほぼ使わずに飲むだけ飲ませて適当にオムツの回数数えて適当にしてて他のお母さん達はマメですごいな〜とか思ってたけどこれくらいで大丈夫なんだと安心しました笑時間気にできるママたちって完璧すごい!って思ってます笑
マニュアル本?そんなのがあるのか!適当な性格で良かった。笑笑
時計ないと、旦那や他の用事もできなくなりませんか⁉️体内時計で生活してたら、どんどんズレてきてだらけちゃう気が‥^^;
時間にはすごく囚われてますねー(>人<;)でも新生児のころの三時間ごとのミルクはまったく守ってませんでした(°▽°)マニュアル本読んでる時間あれば寝てるか好きなことしてたいので持ってないです^_^
今年7月に産まれたばかりの子の母です。HISAKOさんの時計見るなに感動しました。。(泣)見ないでやってみます!!確かに、ちゃんと我が子を見れてなかったと振り返ってみて思いました(ToT)HISAKOさん、ありがとうございます( ;∀;)
思い出せば1年くらい前…
娘の熱とボツボツで地元の個人医院に行きました。突発性発疹だろう、と。
でも、何かしっくりこない!初めての子育てで突発性発疹なんか経験したこたも見たこともないのにしっくりこない…!
なんかおかしいと思ってネットで調べたら川崎病っぽいなぁと。いや、これ川崎病だ!と変な自信がありました。
結局、違う病院にセカンドオピニオンに行き予想通り川崎病でした。
川崎病は即入院なので、セカンドオピニオンを受ける前日に
「多分川崎病だから入院になる。準備しておくから本当にそうだったらよろしく~」と旦那に伝えてスムーズに入院治療しました!
めっっちゃ早く川崎病を発見して成分輸血をして治療していただいたので
9日で退院(*´`)♡予後良好(*´`)♡
赤ちゃんを観察するって大事ですね!
川崎病を疑ったのは、汗だくの娘の靴下を履き替えさせるときのゴム跡!
今までこの靴下でゴム跡なんてついたことなかったから、浮腫だ…やっぱり心臓に負荷かかってんじゃね?と思いました。血液検査で調べたら重症心不全の方より悪い数値が出ました…。
あの時、母親としての自分を信じて良かった。
子供の観察、母としての本能、勘
これからも大事にしていきます!
でも、時計はめっちゃ見て育児してます(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
うちの娘は今2歳で保育所に通っていますが、わたしが最近仕事でヘトヘトになってしまい、夜寝かせる時間がとても遅くなっています。そんな自分を正当化するつもりはありませんが、やはりヒサコさんの動画に心が救われます。いつもタイムリーに悩んでいる事にドンピシャの動画ありがとうございます〜。一時的に仕事量が増えてるだけなので、なんとか乗り越えます!!
息子が生後0〜2ヵ月くらいの頃、ミルクの間隔が3時間もたないことがよくありました。口をパクパクさせて明らかにミルクが欲しくて泣いているのが分かっているのに「前のミルクから2時間しか経ってないし。。せめて2時間半まで頑張ろう。。」と必死で抱っこしてなだめようと頑張っていました。
誰が書いたか分からないネットの情報を鵜呑みにして、時間ばかり気にして、息子にかわいそうなことをしてしまいました。あの頃HISAKOさんのような助産師さんに出会えていればもう少し気楽に育児ができたかもしれないですね😭
もうタイトルから笑っちゃいました!hisakoさんやはり最高❣️
今1人目出産後に産院に入院中で、言われた通り時計と数字でばっかり頭がいっぱいになってた時にヒサコさんのこの動画観て涙が止まらなくなりました!
ホルモンバランス乱れてますね!!
我が子をちゃんと見るのを1番にしようと思うだけで気持ちがスッと楽になりました!時計無いのは流石に困るんで(笑)、その心持ちを忘れないように頑張ろうと思います!
何人もお子さんがいるからこそわかることだと思いますがやはり、初めてだと直感だけではなかなか難しいと思います。
子供の状態を観察するのがもちろん一番大事で数字にとらわれすぎるのは良くないと思いますが目安で安心出来ることも少なからずあると思います。
哺乳瓶も外から触るとの中身の温度では思ってるより違うこともあるので火傷させるよりは確認ぐらいした方がいいと個人的には思います。
ベテランだからこそできる技かもしれないですね!
ひさこさんの大ファンで毎日必ず見ていますーー!!とても参考になり、おかげで気楽に子どもと向き合いながらの子育てライフを楽しめています。ありがとうございます!!そこで最近悩んでいることがあります。息子は四か月になったばかりです。最近おもちゃや私の髪の毛など掴めるようになり、遊びも楽しめるようになってきました。保育士だったので、たくさん遊んであげたいと、絵本を読んであげたり、手遊びをしてみたりと試みていますが、出産前にから好きだったテレビがどうしてもやめられません。なるべく赤ちゃん番組をずっと見させる、ということはしたくないな、とおもってしていませんが、大人のテレビはつけてしまいます。。。これって息子にとっては良くないのでしょうか?ひさこさんのチャンネルをみながら、ずっと質問したくて、、今回は勇気をだしてコメントしてみました!よかったら教えてくだいーー😭
ひさこさんこんにちは!
私は今5ヶ月の男の子を育てています。今の私はやっと少しずつ子供を見て判断できるようになってきました。新生児の頃はいつもの泣き方と違うからわかるとか書いてあってもそんなのまだわかんないし自分の直感を信じてと言われても…という感じだったかなと思いました。大事な我が子だからこそ慎重に子育てしてしまいますよね…。こればっかりはママの性格によるものなのかなぁなんて…
うちの子は新生児のときに、ミルクのみが悪くなり、すごく違和感感じて、病院に連れてったら緊急入院となりました。直感でした。その後は5回手術を受け、大変な日々でしたが、あの時連れて行かなければ命がありませんでした。3度目の手術前も急変を感じとり、緊急手術となりました。母の直感は当たります。私も実感しました。毎日毎日子供とだけ向き合う日々って大変ですが、母親が1番子供のシグナルを感じ取れるんだなと思いました。
確かに!!子どもによって全然違うし、マニュアル本ってあまり当てにならないですよね。
離乳食ひとさじずつ増やすーとかは、HISAKOさんの動画見て「あっ、海外ってそんなアバウトなんだ!」って思った&旦那が「ひとさじずつ増やす?いやもうちょっとやってもいいんじゃない?アレルギーもなさそうだし」って言ってるの聞いて、まあいっかーって思ってだいぶアバウトにやってました。離乳食作るときも、厳密に測って残されるよりは「残したら明日に回せばいいかー」ってなって全然測りませんでした。
ただ授乳の時だけは、夜寝ぼけてると両乳あげるのを忘れて終わってしまい、お腹が満たされなくて子どもがギャン泣き、というのがよくあったので毎回測っていました笑
マニュアルやスケジュール通りにやる目的じゃなくて、子どもと自分がニコニコ過ごせるために時計を活用するというのはありだと思います。
HISAKOさんの「頑張らんでええ!」が救いになってます〜😸もう少しで夫婦ともうすぐ2ヶ月の娘の3人の生活になるけど、頑張り過ぎないような気がします😸
数字…めっちゃ気にしてました。何なら体重も毎日測って、どの位かな?って見ちゃってました💦反省反省💦
産後の1週間の入院中の時間や数字縛りが相当ストレスで退院して精神少し楽になった人です😂
その後も育児記録付けるのがストレスになって自分のこれしなきゃママじゃないを捨てました。
今は夜寝てくれなくてみんな9時に寝かせるって言うのにと言うのを諦めるようにしてます。この子は遊んでるの楽しいのに寝ろって言われても無理よなって。
もちろん数字によって詳細を相手に伝えやすかったり目安になるけれど、それじゃなきゃ死んじゃうとかはないんだなって悟ったというか。それ以上のストレスで産後鬱になる方がやばいわ!と思います。
産後鬱>数字
くらいの気持ちで各自向き合うのがいいのかなと今は思います。
マニュアルや時計や数字に表してもらっているからそれを基準に安心して子育てしてました!1人目だと分からないことだらけだし全て何となくで書かれてたら分からないこと多いですもんね!多分2人目、3人目となっていけば要領よく出来るようになってるのかもしれないけど。気にしすぎて自分が追い込まれるなら何となくでやってもいいって感じで思えばいいですね!!
元看護師です。時間時間でやることに追われて、検査結果で数値が上下していないかチェックしたり。でも、それよりも患者さんの訴えを良く聞いて、観察することの方が大事。直感でなんかおかしいなって思うことは当たっていたりするし。子育ても正に同じなんだなーと思いました!
授乳を時間通りにできるか不安ですが、あまり構えすぎずにいこうと思えました。ありがとうございます!
3人目8月22日!出産しました!!ですよね。それに2人目が産まれてから気づきました。1人目は3時間~4時間おきに泣く子で順調に育ちました。しかし、2人目は産まれてから5時間以上は起こさないと寝てしまう子で入院中も時間があいてしまったことを怒られて責められるような言い方をされました。まずは入院中に頑張ればクセがつくだろうと無理矢理、3時間ごとに起こして授乳。陥没乳頭なので上手く出来ず、乳首が痛くて眠いのにお腹すいてないのに起こされて激怒する娘に授乳をしてミルクを追加して…苦痛でした。
家に帰っても変わらず、体重が増えず1ヶ月健診で怒られて責められるような事を言われました。1人目でお世話になっている小児科にで先生に言われました。『赤ちゃんはさ、ロボットじゃないんだから、時間通りになんて行くわけないよ。数値とか計算でいったら増加は少ないけど、ミルク飲みたくなったら泣くから大丈夫。』と言われて気づきました。1人目の時はたまたま病院が指定するマニュアルの時間通りに泣いてただけで、娘はマイペースな子なんだと。そこからマニュアル育児はストップ。子供たちのペースに合わせて育児するようになり、ご飯とせがまれたらご飯を与えたりするようになりました。
そんな息子(2歳9ヶ月)と娘(1歳6ヶ月)は立派に成長してます。
3人目の娘も気楽に子育てしていこうと思います!
とにかく❗
声を大にして❗
ひさこさ~ん
いつもありがとうございます😭✨
旦那さ~ん
いつもわかりやすい編集
ありがとうございます🙏✨笑
子育て中にふと不安になった時、必ずひさこさんのTH-camを観て自分の不安原因に対して"この考え方でいいんや""わたしの子育て方でこの子は大丈夫や"と
再認識できています😭💕
ひさこさんの言葉が
日々の活力になってます💪
お礼を伝えたくコメントしました😌
今、はじめての子育て真っ最中ですが
病院からは数字ばかり言われ、頭が固い私は
言われたらきっちりせなん!と思ってしまい
ホントに産後うつになりそうでした。
しばらくやってみて、もう無理だと実感したので
今は直感で子育てしてます。
hisakoさんのような助産師が増えていくことを
切実に願います。
私はこのチャンネルに出会えて救われました。
ありがとうございます。
今生後1ヶ月になる娘が居ます。
私が母乳が出にくい為、完全ミルクで育てています。
この前の1ヶ月検診の時、問診票にミルクの量、回数を書く欄があり、どれくらいだったかな〜と考えてしまいました(笑)
私がズボラすぎるのか、いつも泣いてお腹が空いたら、娘の機嫌が良くなるまでミルクを上げています。多い時は160mlくらい飲みます(笑)
いつもミルクを欲しがる時間も違うし飲む量も違うし、どれぐらいかと聞かれると大体これぐらいとしか答えられませんでした。
うんちも毎日しっかり出てるし、私が見ている限りでは、よく寝てよく飲んでよく笑って元気に育っていると思います。
助産師さんには、最初少し心配そうにされましたが、
最後、心配な事はありますか?と聞かれた時、私は今のところ心配なことは無く、娘に何か心配な事ある?と話しかけたら
笑いながらお子さんに聞けるくらいなら大丈夫だねと言って貰えました(笑)
今回の動画にすごく共感出来たのでコメントさせて頂きました!
初めてのコメントだけどいつも見ていて元気と心の余裕が湧いてきます🤍
本当に行き詰まった時はひさこさん!大好きです👼
元保育士です。保育士新人のとき、先輩から「時計見て動いてね!」と指導受けたのがきっかけで、何にしても時間て大事だという潜入感がありました。
3人育児の現在、1人目は特に手探り状態だったので授乳でもなんでも時間、数字を目安に頼ってましたが、3人目はさすがに時間通り、数通りになんていかないことがわかっているので、頼っていません😂笑(でも子どもにTH-cam見せる時間はタイマーかけて渡してます笑)
数字はあくまでも目安に、安心材料に、と捉えるのがいいのかなと思いました😄
HISAKOさんの動画、考え方の参考になることばかりなので毎晩皿洗いしながら聞いてます✨ありがとうございます!
よくぞ言ってくださいました!第一子育児中に見たかった〜!!😭ほんとそうですよね、だって時の概念がない時代から人間は生まれ育っていたわけで。
いま第二子産んでもうすぐ一ヶ月ですが、時計ほぼ見ず、育児記録全くつけず、すごく気楽です😆でも、体感的にさっき授乳したばっかりだしまだいけるだろ〜と高を括ってたら乳腺炎になったので、そこだけは気をつけます🤣
看護師でNICUで働いてたので時間に追われるのは習慣になってます。赤ちゃんには慣れてるのでそれなりにリラックスして2ヶ月児を育ててます〜夜中はよく時計見るな、自分がどれくらい寝れたか確認で 笑
もっと早くに見たかった動画です。
2週間検診で、体重の増加が十分なので
授乳時間は3時間空けましょうか
と言われてから、
律儀に守っていました。
授乳から3時間経っていないのに泣かれたもんには
どうしよう、まだ1時間もある
あと5分で3時間経つからちょっと待って
(3時間経過まで)あと2分ならいいかな?だめかな?
右のおっぱい10分、左は5分しか吸ってもらえなかった。
何時に、何分間授乳したかをすべて記載し、
3時間以内に泣かれることにびくびくしながら過ごす本当に苦しい時間でした。
もしも第二子を授かることができたら、
時計を見る生活をせずにやっていけたらいいなあ。
それを義母に言って欲しい。飲んだのに泣き止まない、でもまだ時間じゃないから飲ませないで抱っこやおんぶ。
5人目産まれた時は夜泣き、細々感覚なのに昼間赤ちゃん寝てても母親が寝るのはおかしいと言われたり。何時だからこうしてあーして、とか。産後毎回疲れ果てて毎度40度の熱が出て乳房炎になり、それでも細々時間通りに、お風呂も何度とかでした…
私も2人目からはアバウトで子育てしてますww3人目はほぼ勘で育ててます。母乳で育ててるけど全然問題なく増えてきてます!そして3人目は母子同室してて子供の呼吸に違和感を持ち、速看護師に相談。呼吸が早いんですよね、寝てる時も早くてたまに起きたり、呼吸が荒かったりするんですけどって相談したら見てくれて結果は心臓に雑音があると言われました。ほんとに勘で看護師に相談したことが早期発見につながり、そして耳の検査も右耳がリファーだと昨日診断されました。不安は沢山あるけどあの時きちんと何か変だと気がついて看護師に相談してよかったと今になって思います。まだ詳しい検査はしてませんが何事もなければと願ってます。
ほんとに素敵です。
産後17日です。
この前、パニックになって暴れて警察が家に来ました。昨日、児童相談所の方が訪問に来たみたいなんですけど授乳を終えて寝ていて気づきませんでした。
児童相談所の方が来ることが今すごくストレスです。まだ1ヶ月も経ってないのに訪問してきて休む時間がない…つらいです。虐待とか何もしてないのに年子育児でがんばってます。
マタニティーブルーズなのか毎日泣いてます。さみしいです。退院してから心細くてつらいです。
生後2ヵ月の1人め女の子を育てています。
食い気より眠気が勝つ子で、夜は5.6時間平気で寝ますし、やる気がないのかミルクも規定量飲みませんし、あまり泣きもせず、体温が36.5℃ない日もよくあります。
でも本人、すごく元気なんですよね(笑)
体重が成長曲線の下限スレスレなので、助産師さんからは「ミルクを1日200cc目標に、授乳も回数を増やして」と言われていて、3週間近く時計と睨めっこしながら頑張っていましたが、だんだんしんどくなってきたところです...
授乳回数を増やしてちまちま飲ませるより、間隔空けて泣かせてから1回にがっつり飲ませた方がこの子にはいいんじゃないか?と思っていたところだったので、今回の動画を観て、その考えも間違ってないんだと勇気づけられました!
京都で生まれ育ったので、HISAKOさんの小気味いい関西弁にすごく親しみを感じながらいつも観させていただいています(^^)
これからも配信楽しみにしています♡
今年の一月に出産した母です。ひさこさんの動画いつも楽しくみています(*^^*)
ためになります😂産まれて子育てが軌道に乗る前に出会いたかったです😂
これからもママ達のためになる動画楽しみにしてます🎵
いつもありがといございます😁
私は、大学病院で
出産し本当に素敵な
助産師さんや先生に
出会えました^ ^✨
ずーっと泣きっぱなしで
不安もいっぱいの時に
助産師さんと話をしてて
その時に、ネットは
絶対見ないよーに!て
教えてもらいました♡笑
情報多すぎるし
不安にさせるよーな
事しか書いてないからって
たしかにって思いました✨
ぼちぼちいきます🎵
昨日1ヶ月検診が終わって、今までは産院から「これからは1日何回何ccずつミルク足しましょう」って随時指導があったのですが、1ヶ月検診が終われば産院とはもうおさらばになってしまうので、「これからミルク増やすとかどうやって判断していったらいいんですか?!」聞いたら小児科の先生に、
「赤ちゃんがもっと飲みたければ自分でアピールしてくるはずだから、そしたら増やしてくださいね」って超アバウトに言われてそんなん赤ちゃん喋れないのにわかるかな...と不安だったのですがこの動画みて安心しましたw
ひさこさんの考え方が大好きです!!
神経質になりすぎず、なにかこうしないといけない!みたいなのに囚われすぎず
育児ってしていけたらいいですよね
すごくわかります。もうすぐ6ヶ月の娘の育児で、少しずつ授乳間隔を空けていくように、的なことが本に書いてありますがスルーしています。飲みたくなりますよ、こんなに暑いんだから‼️
私はズボラなので一切気にせず😂予防接種後も「ちょっとお熱があるか。でもおっぱい飲むし、おしっこ出てるからいいか」って対応したらママ友に驚かれました🤣
でも子どもめっちゃ元気だからいいんじゃん⁉️とズボラ道まっしぐらです。
まるで自分のことを言われているかのようでギクリとしました…笑
生後4ヶ月頃から、ちまたの情報を見ると生活リズムを整えなさい!というものばかりだったので、焦ってキチキチやっておりました。そのせいで、スケジュール通りいかないと、イライラすることもあり…もう少し穏やかに、やっていきたいと思います!
併せて質問なのですが、
娘が今生後5ヶ月に入ったところなのですが、
生後4ヶ月を過ぎた頃から夜間寝ている間に頻繁に寝返りをうつようになりました。気付いたらうつ伏せになっており、乳幼児突然死症候群が怖く、その都度仰向けに戻しています。心配なので、今は夜中2時間毎に起きて様子を見るようにしているのですが…
時々仰向けに戻した拍子に起きてしまうこともあり、寝不足が続いています笑
ネットなどを見ても寝ている間のうつ伏せ寝については情報があまりなく…
やはり、その都度仰向けに戻してあげた方が良いのでしょうか?それとも、そのままにしておいて良いのでしょうか?
長文失礼しました。
いつもHISAKOさんの動画に励まされています!泣いてしまったこともしばしば…
これからも応援しています!お体お大事になさってください❤️
これ息子を出産する前に見たかったーーーーーー😭😭😭
新生児育ててるママに絶対必要な動画だと思います!ありがとう御座います!
正に時間やミルクの量を気にしすぎて心配しすぎて不安からイライラしたり負のループでした。
今や2歳で元気ですが、当時は数字に振り回されてたな~。
生後5ヶ月で、混合です。飲みが少なくなり心配で心配で県立病院まで受診しました。数字に囚われず、顔色機嫌おしっこいつもの様子と比べる事も大事と言われました。特に検査などはしていません。診察のみです。
確かに機嫌もいいし変わりないけど、万が一に何か疾患が隠れていたら!?私の直感がでず、手遅れになったら!?と不安です。相変わらず全然飲まない、もう何時間も飲んでないと不安です。多分顔もすごく怖いし、哺乳瓶押し付けてみる事もあります、不安から苛立ちに変わります😰
これは直感で疾患がある気がする!と言っているのか、心配なだけなのか、それすらわかりません。母として情けないです
時計をとっぱらう、すごく参考になりましたが私が直感なかったら?それこそ母親失格。そう思えてなりません😭不妊だったので自然では無い子、本当だったら授からなかった子と思っているため生命力が低いのでは?と何に対してもネガティブで不安で心配です。この子の前に3回流産していました。自分の体にも自信がないので余計そう思ってしまいます😣どこかで相談したいけどできる所もなく、、、
どうしたらhisakoさんのようなお母さんになれますか😭?
0歳児育てていた頃は何がなんだかわからずに時計、マニュアル本で安心していたところがあるかなーと思います。
でも1ヶ月、2ヶ月経って、マニュアル本よりこっちの方がうまくいくなーとか、面倒くさいし子ども元気やしこっちのやり方でいこーとか子どもが元気にしている事実があっての、自己流育児がどんどん出てきて、1歳にもなると自我もはっきりしてきて、毎日あの手この手で今日はやってやろーとか企みつつ、マニュアル本通りにはいかんなー、まぁ子ども元気すぎるぐらい元気やし楽しそうやしいっか!みたいな気持ちにママ自身が変わっていくのかなと思いました。
0歳生まれたばかりの子どもを育て出した自分より、今は随分逞しく強くなったと思います(笑)
格段にまぁいっかって言葉をたくさん日常で使っている(笑)
マニュアル本に頼りたくなるのは、自己主張が少ない、わかりにくい赤ちゃん、か弱い赤ちゃんっていうのがあるのかもしれませんね。
今は3歳になりはっきりわかる主張をしてくれるので大変な面もありますが、安心できる部分も多いです。
本に書いてあること一旦置いて、真っ新な気持ちで子どもをみよう。自分の直感を大切にしよう。育児アプリやめよう。なんかスッキリしましたー!
3人目こそズボラでした(笑)
1人目は全部数字に囚われて生活し、2人目は入院中は数字に囚われ退院後も2ヶ月程マニュアル通りに育児を続け初期嘔吐になり気づけず休日診療に行ったら即入院でした😅そこけは、ずぼらもいいとこの育児でし3人目なんて乳児期は子供に合わせたミルク、私の都合でのオムツ替え…で保育園でのびのび育ってます(笑)
1人目からそんな育児が出来たら良かったなって思います(*^^*)
二人目でこそそう思えるけど、やっぱり勝手が分からない一人目はマニュアル本に頼っちゃうなあ。
2週間前に出産したばかりの初産ですが、毎日授乳時間、沐浴時間、ミルクの量などなど数字ばかり気にして毎日過ごして疲れてしまっていたので、この動画見て楽になりました!
マニュアルより直感の方が、体調の変化に気付きやすいと思います。
7か月の頃に、夜中に機嫌悪く寝てくれなくなり病院受診し、1日様子を見て熱が下がらず再度受診して入院になりました。熱は37度後半から38度くらいでしたが、機嫌が悪かったので早めに受診してよかったです。
5ヶ月の母です。観察が一番なんだなというのは実感として分かりました。数字は目安でいいんですよね。
お腹減ってそうと思って一時間でミルクあげたらペロリでした。驚きましたがそういう時もあるんだなと。
お腹の調子が悪いのが二度、一度目はとても違和感がありお薬で治りました。二度目は家族が心配してお薬をあげましたが変わらずでした。
離乳食も色々なので、適当にやります(笑)
今月18日に出産したばかりの新米ママです。入院中から理想と現実との乖離でメンタルが崩壊し退院後が不安で仕方なかったです。
アプリに記録全部つけて授乳時間気にしてミルク足す時はきっちり量測って、今改めてそれってすごく業務的だなと思いました。適当でいい、頑張らなくていいって言葉に本当に救われました。
赤ちゃんにも個性があるんだから無理に産院のマニュアル通りいかなくてもいいかなと思ってきました。
入院中、助産師さんにも完璧主義?って言われるほど神経質になっていました。我が子を見れるママになれるようこれから前向きに頑張ります。
第一子のミルクはまぁーチョビチョビだったから、3時間あけるのは無理!!!ってなって大変でした笑
目安は無いと本当普通わかるやろ!って思うこのもわからん人もいるので欲しいですが
注意書きで、個人差はあるので一概には言えませんって添えといたらいいと思う笑
数字ではない、昔や国によってはそんな細かいこと気にしてないしきちんとと育ってる、て、頭ではわかっていても、はじめてのことだと 我が子に何が一番いいのか、数字が示されてるならある程度それを守ってあげなきゃ、て思いつめてました。ある程度って?て悩んで頭でっかちで。もっとはやくこの動画に会いたかった〜
🍼を3時間たたずほしがる息子を必死でなだめてたけど、もう少しおおらかでよかったな
いつも動画見てます!1ヶ月男児を育てる母です!
HISAKO先生の動画にいつも助けてもらってます!
相談ですが、「乳幼児突然死症候群」が怖くて怖くて仕方ありません。
横向き寝になっていることも多く、ネットには着せすぎがだめだとか添い寝がだめと書いてあり不安で全て実行しています。
なにか対策とかないのでしょうか。
運なのでしょうか。
失うことなんて怖くて考えられません。
よろしくお願いします。
ひさこさんじゃなくてごめんなさい。
プレママの5ヶ月目妊娠中のものです。
私も乳児突然死症候群が怖くて準備と対策したものがあるので紹介します。
マットは顔を伏せても息ができるマットがあるのでそれを使って寝具は掛け布団は使わずに肌着と寝巻きでエアコンで調整することにしてます。
それと息が止まるとアラームで教えてくれるアイテムがあるのでそれをオムツにはさめておくようにという対策を考えてます。
りおなりちゃんねるというTH-camチャンネルやねんねママチャンネルでの対策を見て参考にしました。参考になれば幸いです。
数日後に4カ月に入る男の子育ててます(^^)
私も1ヶ月終える頃までは、毎日怖かったです💦
先日、寝返りができるようになって、久しぶりに頭をよぎっております。。
新生児の頃、友達に相談した時に言われたのは、
『私も不安だったけどお母さんが『この子は大丈夫!って感じるから大丈夫!』って言ってて、『えー?!』って思ったけど、『この子は大丈夫!』って思って過ごしてたよ』と言われて、
なんとなく気持ちが楽になったのを覚えています。
勿論、それにあぐらをかくわけではなく、できることは全て気をつけたり注意を払ったりしてました(^^)
返信頂きありがとうございます!
息のできるマットレス等即購入しました(笑)
しれて良かったです!ありがたいです。
この子は大丈夫って心に余裕を持たせるってことですよね☺
可愛くて可愛くてその倍心配です(笑)
実行できればよいのですが、、
たしかに聞かれるから細かく覚えてないと思ってしまってメモまでしてイライラ鬱々としました😂次は時計やめます笑
はじめまして。
自分の事を言われてる感じがして、思わず、初コメントしました。
1歳9ヶ月の可愛い息子がいます。
授乳、離乳食、お風呂、寝る時間、きっちり決めて時計ばかり見てました。
今、思えば面倒だったなぁと、でも当時は、必死というかそうしなければと思い込んでしてた感じです。
まだ予定は無いんですが、二人目のときは時計見ず子育てするのが楽しみです(^^)
どうせわからへんくせにー!で笑ってしまいましたw
私も1人目の時母乳が出てるのか不安でベビースケールで授乳前と授乳後毎回測ってました…
入院中も授乳後30分で赤ちゃんギャン泣きなのにまだ時間じゃないからミルクは足せないと言われ、もうあやすの大変だったり。
助産師さんや看護師さんも当たり外れ、相性ありますよね😭
まさに産後19日で時間と授乳、ミルクと格闘中です。
最近、お嫁さんが働きだし、
孫を(1歳0か月)預かる様になって復習と研究で色々動画みてます。ひさこさんとは同年代かもで同感します。他の動画◯◯式とかは何時に起きて何時に寝かせると規則良く新生児からできます❗があるんですけど‥
それこそ、親の自己満足かなって思ったりします。
一歳の子を育てている母です。
産後辛い時に、この動画見たかったな。数字にとらわれてました。
4人目を出産して、もう少しでも一ヶ月たちます!一ヶ月までは、四時間以上あけないでほしいと言われ、小さく産まれてきたからなのかなぁ?って思い、頑張って、時間を気にしてやってきたけど、やめます!子供が欲しい時間に好きなだけ母乳を飲ませることにします❗️気持ちが楽になりましたぁ!ありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね
昨夜初めて息子と母子同室をしました。
恐らくお腹が減っているとは思いましたが、昼間の指導で
必ずミルクは3時間はあけるように言われたので上げずに
あまり出ない母乳を吸わせて我慢させてしまいました。
我慢させている間もぐずる息子にどうしたら分からず
寝れないのでちょっと困りました。
生後15日の子供を育ててます!私もまさしくそれでした!絶対ミルクが足りてなくてギャン泣きしてるのに、ミルクは時間を開けないといけない感をすごく出されて、息子はギャン泣き。5時間泣きっぱなしでした。自宅に帰ってからはギャン泣きは無くなりました。
えーこの動画もっと早く出して欲しかった😭😭😭😭私の赤ちゃんも新生児の時にそうしてた ミルク欲しがってるのにダメなんだって でも未熟児で生まれた息子は体重も足りなかったし だからもーいいって自分思って3時間あけない赤ちゃん欲しいならあげるって思ってそうしたら全然病気になってないし当時のうんちも全然良かった やっぱりお母さんがあってる!って思った 周りからはなんでそんな飲ませ方とかって文句ばかり言われてたけど私は隠れてでもミルクあげてた 今思うと隠れた自分が馬鹿だった私がお母さんで結局正しかったのに 今はもー今日で生後10ヶ月になってよちよち歩きするし体重も10キロで全然日に日に元気に大きくなってます
母乳何分とか一日何回授乳するとかすごい気にしてたけどしんどくなって、いつのまにかおっぱい張りすぎてる時か、ぐずって手に負えない時とりあえずあげよ!になっててダメだよな〜って思ってたけど、これでもありなんですね😭
TH-camのルーティンも、生活リズムをつけるために○時に起こして夕方も○時でも寝てたら起こしますみたいなのもできず、私は昼まで寝かせてたり昼寝も好きなだけ、寝室の時間だけ揃えて、娘のタイミングで寝てくださーいっていう適当さ😭😭第一子なのに…
ピヨログとか記録系も付けること自体ストレスになっててやめちゃいました😂
乳児検診でも1日何回授乳してます?って聞かれても毎日適当だから答えられません(笑)それでも大きくなってるし夜は寝るし今日も1日元気だったから大丈夫かな😂
時計見てなかったけど、2週間検診で授乳回数どのくらい?おしっこどのくらい?うんちは何回くらい?が答えられなくて、助産師さんに苦笑いされてそこから育児アプリつけるようになりました😅
まさか、自分のこんなアバウトすぎる子育てを褒めらるとは…笑。数字苦手なうえ産後は本当に鈍くなりました。
産後2ヶ月経ちました。娘は出生時病気が見つかりまだNICUにいます💦2ヶ月搾乳続けてますが直母もおっぱい吸わせる練習も出来ていないのでなかなか母乳量が増えません。1日300mlくらいしか出ないです😭😭
量増やすために起きてる時は2時間感覚で搾乳して、1日7~9回くらいしてても日に日に少なくなっている感じがします😑😑
退院の目処も立たず、まだ挿管されてて直母も厳しいです…。退院後は混合で育ててあげたいと思ってるのですが、今後も母乳を維持できて量を増やすために何が出来るのでしょうか🥺🥺
ひさこさんではなくて申し訳ありません。毎日の搾乳本当にお疲れ様です。私も2人目の子がNICUに1ヶ月程入院してまして、毎日搾乳してました。でもやっぱり搾乳だと日に日に気分も悪くなり量も増えにくく感じました。やはり直母になったことで私の精神も母乳量も安定したように思います。1日も早くMIZU様と娘さんが触れ合って授乳できることを祈っています(><)
双子の子が今4歳です。この子達が赤ちゃんのときにHISAKOさんのこの話を聞きたかったです😭
ほんとに当時は数字にとらわれすぎて、まだ3時間たってないからグズる2人をあやして、、、ミルクの量ちゃんと飲めなくて悩んで、、、鬱っぽくなってしまいました。初めての育児で頼るものは本やネットでの情報しかなく、数字に必死でした。あの時の自分に言ってあげたい。ほんとにきつかったなぁ。もう4歳だけど、お話聞けてよかったです。ありがとうございました\(^^)/
4人子供が居て今5人目妊娠中です!産後入院中だけ授乳や排泄の表つけれてました😂きっちりやってたら身がもたないなーと思います。きっちりしてないからこんなに子供が産めるのかな😂時間に追われるのが苦手でバタバタするのはお出かけ前と主人が帰宅する前のみです🤣私は逆にもっと時間みた方がいいですねw
息子(昨日4歳になった)が生後1ヶ月の時、夜中に急に大泣きし、“何かおかしい”と思い、体温を測ったら高熱(38.5℃)が出ていて、大慌てで♯8000に電話をしました。
出てくれた看護師さんには「部屋が暑いとか、着せすぎとかではないですか?ミルクが飲めてるし、朝になったら病院が開くのでそれまで様子を見てください。」と言われました。
朝一で上の子(7歳、娘)のかかりつけの小児科に診てもらい、すぐに大学病院に回され、そこで「おしっこにばい菌がいるって出てるし、入院して他に病気がないか調べようね。」と言われ即、入院になりました。
詳しく調べてもらったら、尿路感染症という病気で、1歳過ぎまで再発防止で毎日服薬をしていました。
今のところ再発はしていませんが、再発したら即入院と診断名が付いた時に言われています。
息子は1歳1ヶ月の時は風邪をこじらせ肺炎(細菌性肺炎)になってしまい、入院しました。
抗生物質を飲んでいたけど熱がどんどん上がり、悪化していってるのが素人目にも分かったし、入院って言われるだろうなと思って入院準備をして病院に行ったら、すぐに処置室に回され処置(酸素マスク、点滴)されるほど悪化してました…
娘(7歳、発達障害あり)を育てる中で、とても育てにくい子だなぐらいしか娘には感じる事がなかったから、病気に関して勘が働いたのは息子が初めてでした。
母親の勘ってビックリするほど当たりますね。
8ヶ月の男の子ですがこの間、泣き入りひきつけ?のようなことが起こりました。
私は上の娘とお風呂に入っていて、息子は少し脱衣所で待っててもらっていました。
泣いていたので、ドアをあけて様子を見ていたら
急に顔色が変わり、眼球が上の方に行って、けいれんになりかけたので慌てて抱き上げて背中を叩き、口の中に指を入れてしまいました。(最近何でも口に持っていき紙など食べてしまいそうになることが多いので、何か誤飲したかな?と思い背中をたたきました。)
少し落ち着いてからお茶、母乳を飲んでくれその後は元気に過ごしているのですが、この対応でよかったのか…?病院に念の為連れて行ったほうがよかったのか…?と 気になっています。
泣き入りひきつけという言葉は症状を検索すると出てきて始めて知った言葉です。なので、本当に泣き入りひきつけだったのかも分からないのですが…
頭はすごい汗だったので、もしかしたら軽い脱水症状や熱中症になりかけてたかもしれないです。
もし、泣き入りひきつけだった場合は今後繰り返すことは多いのでしょうか?
車の中で泣くことが多くヒヤヒヤします。
大阪に里帰り出産でばぶばぶに行きたかったけど行けないままだったので、いつも楽しみに観てます。1歳4ヵ月の男の子が居るのですが、夜は遅くても20時には寝て(早いと19時過ぎ)朝は5時過ぎには起きます。(たまに5時前)そろそろ1歳半なのに、9時前後に朝寝もするので、午前中にお散歩とか公園遊びとかが出来ない日が多いです。この子のペースに合わせて気にせずこのまま行っていいのか、どこか軌道修正した方がいいのか最近悩んでます。アドバイスが欲しいです。
娘が産まれて3ヶ月時計とにらめっこし続けてました…
数字より子供を見るって言葉がとても響きました。
もっと娘を観察して、もっと楽しくコミュニケーション取りながら育児楽しみたいと思います!!
他の動画も色々見て少しずつ勉強させて頂いてます。
HISAKOさんの動画に出会えて良かったです!
HISAKOさんの動画でいつも元気、気づきをもらっています!
ミルクの温度のくだり、私も途中からわざわざ腕に出さなくてもよくない?って思って手の感覚でやってたので、HISAKOさんがそう言ってくれててなんか安心しました笑
私は1人目も2人目もミルクで育てましたが、1人目はなんとか3時間あけようと必死でしたねー😭欲しがって泣いてるのに抱っこで誤魔化したり…
助産師さんにもミルク1日○○mlじゃないと…とか言われてたからその通りにしてました。
2人目からは適当になって、欲しがるぶんだけあげましたw
でも、問題なく育ってますね😊
私も4人の子供がいて、3人が発達障害を持っています。私も2人目を産んでから発達障害(LD)であった事が分かり、いつ授乳したか、いつウンチしたか等、自分が記憶できないから記録するという形で時計を見て記録帳に記録してました。
定型発達の方は時計見なくてもいいでしょうが、発達障害を持ってらっしゃるお母さん方は時計は必需品です。時間の概念が元からないから、時計である程度のルーティンを決めて動かないと動けなくなってしまいます。だから、一概に全ての子育て中のお母さんは時計を捨てろーとは言えないのではないでしょうか?
長男の時にこの話知りたかった笑
2年生になるんですが、1人目ということで教科書通りに進めて今でも長男にはその育て方がついてまわってます。申し訳ないなと思っています
いつも気持ちが楽になる動画をアップしてくださり、ありがとうございます(*^^*)
育児書に書いてあることに日々戸惑いながら、月齢4ヶ月の娘を育てています(汗)
育児書には、赤ちゃんの脳の発育のためにもお散歩をしましょう、と書かれていることが多いですよね。
お散歩したいなと思いつつ、この暑い時期は快適にお散歩できる時間帯も少ないし、お散歩しやすい朝や夕方は車が多くて危険だなぁ等と考えていたら、いつの間にか外に一歩も出ずに一日が終わっています(笑)
そこで質問なのですが、夏でも時間帯に気をつけてお散歩をしたほうがよいのでしょうか?
お忙しいかとは思いますが、HISAKOさんのご意見を聞けたら嬉しいです♪
わたしも知りたいです!!
4か月女の子ママです🤱
ひさこさんはじめまして。
毎日の更新楽しみにしてます。
先週第一子を出産しました。
赤ちゃんが産まれる前から猫を2匹買っています。
アパートですべてが横にスライド式のドアで
猫がドアを空けるので
完全に別部屋にするのは無理です。
こまめに掃除などはするようにしていますが
おばあちゃんに
赤ちゃんが猫の毛などを吸うと
アレルギーになる、
猫を一緒に飼ってると危ないと言われて
とても心配です。
今のところ猫が赤ちゃんに近寄ったりはしないので
危険な要素?はないと思われますが
赤ちゃんの頃から毛を吸い込むと
アレルギーになるのでしょうか?
猫を飼ってる上でなにか気を付けることはありますか?
教えていただけると嬉しいです!
Hisakoさんじゃないですが…
私も1ヶ月前に出産して猫を2匹飼っています。ちなみに私も全室引き戸です。
猫アレルギーって猫の毛とフケが原因だと思っているので、毎日の掃除と猫のブラッシングをきちんとしていれば心配ないのかな?って思っています。
アレルギーより心配なのは猫が赤ちゃんに怪我をさせないかですね。特に深夜はドタバタ運動会が始まるので(笑)
ハイタイプのベビーベッドをレンタルして対策しています!
もうすぐ4ヶ月ですがミルクの温度、腕にちょんちょん出しても全く分からず笑
ほっぺや手で握ってみてなんとなくやってました。
これから離乳食が始まりますが指導されたやり方か、一歳くらいからでもいいとかも聞くしどうしようかと迷っています…。子供が食べるならあげる、食べなければ焦らなくても良いのかなと思って気楽にやって行こうかなと、思います。
もっと早くひさこさんに出会えてたらなーーーーーーー
ほんとに時計ばかりみてました
どれかを選んで他をシャットアウトするとしたら、わたしが選ぶのってひさこさんの動画かもしれません😊数字で育児すなって口に出して言いました(笑) 目の前の我が子をよく観察するままになりたいな。
入院中に、赤ちゃんがすごく欲しがって泣いたので、独断で3時間経ってないけどミルクを少し作ってあげたら、めっちゃ怒られました💦
なので、新生児・1ヶ月頃、1時間おきにミルクを欲しがってあげてた事に、凄く罪悪感感じてました💦
あと数日で4ヶ月、
今では喜んで1時間毎におっぱい吸わせてます♡
期間限定、直母タイム!!ちょーかわいい😍と、楽しんでます。
(昼は直母、夜はミルクの混合ですが、)ミルクあげるときも、満足するまで時間気にせず飲ませてます!
大人だってお腹空き過ぎてたら寝れないですもんね💦
知り合いのおばちゃんに、
『喜んでミルクを飲める事を、褒めてあげるべき!素晴らしい事なんだから!』って言ってもらえて、凄く嬉しかったことを覚えています。
時計は見てないけどスマホで確認してしまってます、もう少し赤ちゃんの顔や表情をしっかり見ようと思います
今9ヶ月の子育てていますが、朝なかなか起きられずいつも二〜三度寝して、沐浴をしていた頃は温度、手をつけても分かりませんでした。
温温計必須でした。
今は沐浴では無いので、温度は何となく分かってきましたが、そんなすぐに分かりますかね…
えー、1時間前だったとおもいます
あ、右かな?
って、1人目から適当でした(^-^)
計算が出来ないし、完母だったのもありすごく適当でした。
2人目息子はもっと適当( ˊᵕˋ ;)
娘が幼稚園入るまで、娘がお腹すいたって言ったら起きてご飯、母乳
娘がお腹すいたと言ったらごはん。
息子は泣いたら母乳
離乳食はじまったら、面倒だからとりあえずお昼ご飯の時にしたり晩御飯にしたり。
今は娘より息子ごぼうがよく食べる...
娘は20時に寝かせるようになって3年。
息子はずっと。
時間かかる時もあるけど、20時には寝てくれるようになった。
夏休みに入って時間気にしなさすてお昼とかに気づかなくて慌てる時あるけど、もう気にしない
息子も1歳すぎたし娘と2人で遊んでくれる。
ただ、縦2m横2m50㎝の布団に娘息子私の3人で寝てるけど、2人とも寝相酷すぎる。
娘は旦那の実家に泊まりに行くと、お義母さんからの話が面白い。
最終的に床で寝てるとかw
寝相悪すぎ...
夏休みの間は、娘がお腹すいたって言ったら起きるようにしてる。
寝る時間は変わらないけど。
私の家は温湿度計の為だけに時計を買いました
夫起こすために時計見て後は音頭しか見てないので時間は適当です
2歳4ヶ月の男の子育ててます!耳を塞ぐようになりました!大きな音なるとこに行って毎回塞ぐのかと思ったら塞がない時もあるし後、ママが怒るとよく耳を塞ぐようになりました!きつく怒りすぎなんですかね?最近気になります教えて下さい!
いつも動画観させてもらっています。
娘が母になった時、育児学校のような動画や情報があれば励みになるだろうと思っています。
"新生児乳幼児期"なら時計を見ずにの~んびりと慌てながら過ごしていたので時計は要らないとおっしゃるのは分かりますが、一概に全ての育児から時計を排除してると、2歳以降とか遊びた過ぎる歳とか、年トレ中の子とか生活リズムがとんでもないことになってしまいますよね?オカン達時間に追われてると思うので、始めに頭のタイトルわかり易くして頂けると有り難いです。
数字とかアプリ使って時間ごとに育てるとかできなくて、退院して3日でアプリほぼ使わずに飲むだけ飲ませて適当にオムツの回数数えて適当にしてて他のお母さん達はマメですごいな〜とか思ってたけど
これくらいで大丈夫なんだと安心しました笑
時間気にできるママたちって完璧すごい!って思ってます笑
マニュアル本?そんなのがあるのか!適当な性格で良かった。笑笑
時計ないと、旦那や他の用事もできなくなりませんか⁉️体内時計で生活してたら、どんどんズレてきてだらけちゃう気が‥^^;
時間にはすごく囚われてますねー(>人<;)
でも新生児のころの三時間ごとのミルクはまったく守ってませんでした(°▽°)
マニュアル本読んでる時間あれば寝てるか好きなことしてたいので持ってないです^_^
今年7月に産まれたばかりの子の母です。HISAKOさんの時計見るなに感動しました。。(泣)見ないでやってみます!!確かに、ちゃんと我が子を見れてなかったと振り返ってみて思いました(ToT)HISAKOさん、ありがとうございます( ;∀;)