【新規就農】大型除雪機を所有しました!【田舎暮らし】たつんこ日記

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.พ. 2024
  • 就農した自分の圃場用に大型除雪機を所有しました。やっぱり北海道に住んでるとどうしても除雪は必要な作業ですよね…雪かきですが家の周りと圃場とありますが特にここ数年は積雪量が増えたり観測史上最大の積雪量だったりちょっと大変です。でもやらなくてはならないですし。ヤンマーの除雪機、WADOのOEM製ということです。"型番YANMAR JL-3512A"
    ブログはじめました!
    ameblo.jp/tatunko-nikki/entry...
    「いいね」と「チャンネル登録」おねがいします!
    / @user-bv2ee3ly4t
    まえ  • 【新規就農】素人夫婦2人で来年使うビニールハ...
    つぎ  • 【新規就農】ハウスに積もった大雪 除雪機はま...
    #いちご #田舎暮らし #agriculture #新規就農 #地方移住 #いちご農家 #農業 #strawberry #北海道移住 #japan #北海道 #農地 #snow #snowblower #yanmar #除雪機 #hokkaido

ความคิดเห็น • 31

  • @user-gx7ob8ro8z
    @user-gx7ob8ro8z 3 หลายเดือนก่อน +4

    除雪機での除雪作業最高です❤❤

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  3 หลายเดือนก่อน +3

      最高です!! ありがとうございます!!

  • @USURA-TONKACHI
    @USURA-TONKACHI 3 หลายเดือนก่อน +5

    お、お、おらのヤンマー君は20万だぁ~❗
    骨董品だぁ~❗
    悔しくないぞ!
    ちっとも羨ましくないから‼️

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  3 หลายเดือนก่อน +3

      おー!何年選手なのでしょうかっ⁉うちはトラクターが数十年前もの使用ですよ~

  • @teat6268
    @teat6268 4 หลายเดือนก่อน +3

    待ってました

  • @blackdogbask6560
    @blackdogbask6560 4 หลายเดือนก่อน +3

    更新お疲れ様です!

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  4 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!!

  • @shirokomachi
    @shirokomachi 4 หลายเดือนก่อน +2

    良いのかいましたね!
    同じ新規として応援してます!

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  4 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます!同じ新規就農なのですね(*^-^*)新規は色々と用入りですよね💦どちらで就農なのでしょうか?お互い頑張りましょう~

    • @shirokomachi
      @shirokomachi 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-bv2ee3ly4t 就農先、同じ北海道ですよー金銭感覚麻痺するくらい(麻痺してる?)買い物続けて早11年です。お互い頑張りましよー

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  4 หลายเดือนก่อน +3

      @@shirokomachi おー!同じ北海道なのですね しかも11年ってめっちゃ先輩ですね!!お互い頑張りましょう!

  • @ryoshimizu2328
    @ryoshimizu2328 3 หลายเดือนก่อน +2

    初コメントです。
    去年まで使ってたのはリースですか?

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  3 หลายเดือนก่อน +2

      初コメントありがとうございます!去年まで使用していたのは研修施設の除雪機になります。研修中は施設内の機材として使用してまして、就農一年目の去年はレンタルさせてもらっていました。ちなみに去年収穫したイチゴのハウスもレンタルでした。去年の春から自分の土地で農作業しております!

  • @user-ky4br5po5d
    @user-ky4br5po5d 4 หลายเดือนก่อน +3

    真ん中が少し残ってるのは、なんでですか?

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  4 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。場所によって真ん中を残してあるのは地表に石がある可能性のあるエリアがあるので、その石を噛んでしまうのが怖いので少しオーガを浮かせて除雪しているからです(/ω\)開墾して間もないので地表の石を取り切れなかったのと、車道を予定している場所では石をひいているのですが、そこもまだまだ平らにすることが間に合わなかったのです😢そのうち雪の季節になってしまいまいた。手が遅い結果招いた事です。反省…

  • @kuwabarayoshimitu328
    @kuwabarayoshimitu328 4 หลายเดือนก่อน +3

    ハウスは怖いですね。維持にお金がかかりすぎるのと、異常な高温で年間にして半年使えるかどうかなのでやめました。まだハウスは3棟自作なので百六十万以下ですみ、ハウス経営辞めるにはその程度で済みました。拝見致しますと私の地域とは異なり、そこまで温度が上がらない地域かと思いました。これ以上、温暖化が進まない事がハウス経営の条件の一つとは私も新規で10年前、には予想していませんでした。既に私の地域では水田経営にしても影響が出ており高温障害で昨年は前年の半分でした。以前は約2m位の豪雪地域でしたが、今年は殆ど振りません。かなりの高温が予想しています。
    今、言われているのが5年以内に食料危機が来るのではないか?と言われています。そちらも毎年の雪の積雪は極端に減っているのではないかと思います、これらは大変かもしれませんね。

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  4 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます。3棟自作とはすごいっ(*´Д`)。また、2mの豪雪地帯からほとんど降らなくなってしまうというのはずいぶん気候が変わってしまっているのですね💦こちらの地域でもたしかに毎年毎年今までに無い気候と言われ続けています…それを思うとこれからどうなるのか心配ではありますね…物価の上昇によるハウス資材や肥料の高騰もありたしかに大変ではありますよね。育つ作物も変化している話も聞きますし、環境の変化に対応していかねばなとたしかに考えさせられます。

    • @kuwabarayoshimitu328
      @kuwabarayoshimitu328 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-bv2ee3ly4t さん、はい、ここまで降らなくなるなる前は、極端の豪雪3Mや異常な突風等が1.2年有り、その前はあまり振らずが続いていましたからかけて見ように考えてハウスに挑戦して見ましたが、ハウス建てて数年で台風、雪害で全部駄目になりました。ハウスは資材で済みましたが、他の方は数千万円の借金背負った方もおられるとのこと、他に3Mの時は農機具収めた小屋も倒壊しました。小屋の始末するのに3年かかり、300借りて小屋を自作しました。今は水田ほそぼそにして、建築土木の仕事をしています。私の研修したところもハウス16棟で本人、親二人でやっていたのですが、残金は700万程ですから、利益はほぼなき、等しい思います。これからの農業はなかなか厳しい経営が続くと思わざる得ません。私の経験から言えるのは借金背負ったら農業は無理だと言っていいと思います。散々言われていましたが今は噛み締めています。

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  4 หลายเดือนก่อน +3

      @@kuwabarayoshimitu328 聞くほどに怖くなる話ですね…詳しく書いて下さりとても参考になります。自然相手の職業でもありますから災害や気候変化などどうにもならない事も多々ありますよね…借金のことや違う仕事をしている事など色々考えさせていただきました。こちらも気を引き締めていきます。ありがとうございます。

  • @user-on6zt2vj1d
    @user-on6zt2vj1d 3 หลายเดือนก่อน +3

    この除雪機軽トラにのりますかね⁉️
    私も欲しいのですが・・・

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  3 หลายเดือนก่อน +3

      軽トラで運搬してる人近所にいたので近場だけの運搬でしたら大丈夫だと思いますよ!ゆっくり運転してたので国道とかは危ないかもしれませんが…流れに乗った普通のスピードではどうなのでしょうか?すみませんそこは分かりません💦

    • @user-on6zt2vj1d
      @user-on6zt2vj1d 3 หลายเดือนก่อน +4

      重量も350キロ以上ですかね?

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  3 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-on6zt2vj1d 重さ、全然考えなかったですが1021kgって載ってますね💦めっちゃオーバーしてますよね😢軽トラ大丈夫じゃないですね…

    • @user-on6zt2vj1d
      @user-on6zt2vj1d 3 หลายเดือนก่อน +3

      了解致しました! そんなに重いのですね🎵
      除雪機は重い方が良いのですが、軽トラは
      350キロまでですよね😃 
      もう少し下のクラスですね‼️

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-on6zt2vj1d ですね!失礼いたしました!

  • @user-gx7ob8ro8z
    @user-gx7ob8ro8z 4 หลายเดือนก่อน +3

    待ってました

    • @user-bv2ee3ly4t
      @user-bv2ee3ly4t  4 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます。お待たせしました。いつもご視聴ありがとうございます!!

    • @user-gx7ob8ro8z
      @user-gx7ob8ro8z 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-bv2ee3ly4t いいえ

    • @user-gx7ob8ro8z
      @user-gx7ob8ro8z 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-bv2ee3ly4t いいえ今後ともよろしく(^^)/

    • @user-gx7ob8ro8z
      @user-gx7ob8ro8z 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-bv2ee3ly4t 今後ともよろしくお願いします