ノアの車中泊ベッドの解説をします。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.พ. 2022
  • ノアのベッドの解説をします。
    寸法を知りたいという質問をいただきましたので、解説動画を作りました。

ความคิดเห็น • 23

  • @rurouni6518
    @rurouni6518 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    やはりベットキットは、良いですね!😳
    シートの段差に泣かされてました。ありがとうございました!
    🔔👍しました!他の動画も見させて頂きます!

  • @atsushis8761
    @atsushis8761 2 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました!
    頑張って作成してみます!
    ありがとうございました✨

  • @user-je4zn6ju3j
    @user-je4zn6ju3j 7 หลายเดือนก่อน +2

    参考にして作りたいと思いパイプを切るのにゲタを履かせてありましたが結局改良するとしたらはじめから脚の長さを何センチにしたほうがいいでしょうか?
    勿論全部の脚には調整ネジをつけますが…全部同じ長さにしてもいいでしょか?
    4センチ長く切ったほうが良いって言っていましたが 後ろの脚5本と前の脚2本の寸法を教えて貰えませんか?
    宜しくお願いします🙇

    • @user-tr6wk1df8z
      @user-tr6wk1df8z  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      骨組みの足の長さですが、床からベッドの板までの長さは、後ろの5本は50cmで、前2本は55cmです。
      この長さで丁度の長さになりますが、床に当たるところには板一枚は入れたほうが床への負担が減るのでお薦めです。調整ネジを使うのでしたら1cmほど短くても良いかもしれません。自分の場合は前2本の足にだけ調整ネジを付けました。

  • @user-sg8mb4tg4l
    @user-sg8mb4tg4l 2 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になります。
    板の作り方の動画は無いのでしょうか?

    • @user-tr6wk1df8z
      @user-tr6wk1df8z  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      動画を始める前に作ったので、動画はありませんが、当時のブログはここになります。
      blog.livedoor.jp/tsunehoya/archives/38121555.html

    • @user-sg8mb4tg4l
      @user-sg8mb4tg4l 2 ปีที่แล้ว

      返信を有難う御座います。
      参考にさせて頂きます。

  • @user-ch3jl4le4m
    @user-ch3jl4le4m 7 หลายเดือนก่อน +1

    ほやほやさん もうすぐ完成します。有難うございます。
    一つ質問があります。ベッドのパイプにはめる受けはいくつ要りますか?
    多くつけると外すとき苦労するかと思いますので宜しくお願いします。
    ほやほやさんは子煩悩ですね。他のも観せて頂いています。

    • @user-ch3jl4le4m
      @user-ch3jl4le4m 7 หลายเดือนก่อน

      天板の事です すみません…

    • @user-tr6wk1df8z
      @user-tr6wk1df8z  7 หลายเดือนก่อน +2

      出来上がりが楽しみですね😃
      天板1枚に対して2ヵ所付けてます。何度も付けたり外したりしてると緩んでくるので、たまに位置を変えたりしてます。

    • @user-ch3jl4le4m
      @user-ch3jl4le4m 7 หลายเดือนก่อน +1

      有難うございます
      途中失敗しましたがやり直ししながら何とか出来ました。
      これから車中泊行く予定です!

  • @nanami2168
    @nanami2168 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは、今回こちらを参考に自分で作ってみたいのですが、こちらのノアは何系になりますか?
    私は70系の3ナンバーなのですが、サイズは同じで良いのでしょうか?

    • @user-tr6wk1df8z
      @user-tr6wk1df8z  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      うちのノアは80系になりますので、サイズは違ってくると思います。

    • @nanami2168
      @nanami2168 ปีที่แล้ว

      わかりました。
      ありがとうございます。
      前の方のパイプの長さは後方よりも長く、高くした方が良さそうですか?
      何センチぐらいあげた方が良さそうですか?

    • @user-tr6wk1df8z
      @user-tr6wk1df8z  ปีที่แล้ว +1

      自分は実際のところ、高さが足りなくて斜めになってしまいました。そこで、高さ調整の出来る足にして、その下に手作りのゲタ(板を重ねたもの)を作って乗せて調整しました。なので何センチかは分かりませんが、結構持ち上げたと思います。
      参考にならずに申し訳ありません。

    • @nanami2168
      @nanami2168 ปีที่แล้ว +1

      有難うございます。試行錯誤しながらやってみますね。

  • @user-nc5tk2cu4p
    @user-nc5tk2cu4p ปีที่แล้ว

    初めまして。
    1点お聞きしたいのですが、後ろの収納ボックスにベッドの足が来てますが、凹まないのでしょうか?収納ボックスの蓋は私が乗ったら少し凹んでしまいます。何か対策などしてますか?

    • @user-tr6wk1df8z
      @user-tr6wk1df8z  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      後ろの床下の収納ボックスのところのベッドの脚の下にコンパネの端材の板を10cm角くらいに切ったものに乗せています。板のままですと脚が滑ってしまいますので板の中心部分を少し丸く削って凹みを付けてズレないようにしています。これで凹まずに使えています。
      説明が分かりづらくてすみません。

    • @user-nc5tk2cu4p
      @user-nc5tk2cu4p ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      参考にします。

  • @user-ch3jl4le4m
    @user-ch3jl4le4m 7 หลายเดือนก่อน +1

    とても参考になりました
    材料を買いに行きたいのですが イマイチ脚の長さがわかりません…
    4センチはじめから長くしたほうが良いって言ってましたが他の脚も4センチ長くしたほうがよろしいでしょうか?多少は下駄を履かせるつもりですがホームセンターで切ってもらうのにはっきりわかったほうが良いのでよろしくお願いしますね。
    前の脚と後の脚とは長さが違うのですね?
    素人なので宜しくお願いします。

    • @user-tr6wk1df8z
      @user-tr6wk1df8z  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      足の部分の高さ(床からベッドの板までの高さ)は後ろの5本は50cmで、前2本は55cmです。なので下駄の厚みを引いた長さで良いと思います。自分の場合は後ろの2本には板1枚、真ん中の3本はクッション入りの足カバーで、それぞれ1cmは引いても良いと思います。前の2本は自分は失敗しましたが、53cmのパイプで高さ調整ネジの足にして、板を1枚入れるといいと思います。
      分かりにくい説明になってしまいましたが、わからないことがあればまた聞いてください。

    • @user-ch3jl4le4m
      @user-ch3jl4le4m 7 หลายเดือนก่อน +1

      有難う御座いました
      早速買いに行きます
      又わからなかったらお願いしますね

  • @dmitriyalekseev3519
    @dmitriyalekseev3519 11 หลายเดือนก่อน

    Здравствуйте. Как заказать такие заготовки в Россию, с доставкой в Владивосток?