【ゆっくり解説】すべてが一流なのに突然打ち切りの謎⁉「流星人間ゾーン」東宝映像初の巨大ヒーロー番組
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025
- 第2次怪獣ブームがピークを迎えた時期に、東宝映像初の巨大ヒーロー番組「流星人間ゾーン」頂点を迎えていた変身ヒーローブームの大きな牽引役を果たした作品!シリーズ最高視聴率である38%を記録!ってどんな物だったの?1973年(昭和48年)・日本における最初期の国産テレビアニメ‼昭和のテレビアニメは何か知っていますか?ヤバい!懐かしすぎる!昭和のテレビアニメを背景・エピソード等も踏まえながら解説していきます。
昭和の時代を支えてきた子供達が見ていたテレビアニメとはいったいどんなものだったのでしょうか?
チャンネル登録
/ @rindarinda
【関連動画】
「バビル2世」 • 【ゆっくり解説】ヤバい!途中から忘れ去られた...
「仮面ライダーV3」 • 【ゆっくり解説】《仮面ライダーシリーズ》の中...
『仮面ライダーV3』最終回 • 【ゆっくり解説】最終回ってどうだった?『仮面...
「特撮美少女ヒロインの歩み」1960年代~ • 【ゆっくり解説】お色気サービスはお約束⁉「特...
「昭和のヒロイン大集合」1971年 • 【ゆっくり解説】【衝撃】昭和の特撮美女ヒロイ...
「昭和のヒロイン大集合」1970年 • 【ゆっくり解説】ミニスカ・ヌードは当たり前の...
「昭和のヒロイン大集合」1964年~ • 【ゆっくり解説】ミニスカ・ヌードは当たり前の...
「スペクトルマン」 • 【ゆっくり解説】食事時のゴールデンタイムにま...
『1966年のテレビアニメ』 • 【ゆっくり解説】『1966年のテレビアニメ』...
『衝撃的な最終回アニメ』第1弾 • 【ゆっくり解説】悲劇的な結末で幕を閉じる『衝...
『衝撃的な最終回アニメ』第2弾 • 【ゆっくり解説】ヤバい!ちょっと怖くて切ない...
『ロボットアニメヒロイン』第1弾 • 【ゆっくり解説】懐かしい70年代80年代のロ...
『ロボットアニメヒロイン』第2弾 • 【ゆっくり解説】懐かしい70年代80年代のロ...
『ロボットアニメヒロイン』第3弾 • 【ゆっくり解説】『ロボットアニメヒロイン』第...
『ロボットアニメヒロイン』第4弾 • 【ゆっくり解説】ヤバい!あの人気作品からも⁉...
『日本における最初期の国産テレビアニメ』 • 【ゆっくり解説】『日本における最初期の国産テ...
昭和40年テレビアニメ • Video
1972年⁉『アニメヒロイン年表』 • 【ゆっくり解説】ちょっとエッチな1972年⁉...
「1970・71年アニメヒロイン年表」 • 【ゆっくり解説】「1970・71年アニメヒロ...
「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
「VOICEVOX:玄野武宏」
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
#昭和
#ゆっくり解説
#懐かしい
#特撮
#漫画
#改造
#流星人間ゾーン
#テレビ
#ドラマ
#Zone Fighter
#映画
例え子供だましでも見てみたいです🙏
東宝はその後メガロマン制作していますよね?
どちらも見たいです🙏
リアルタイムで視聴していた子供から言わせてもらえば、
正義側も悪役側もカッコ悪かった、
その一言に尽きる。
東宝系のデザインはジェットジャガーも含めて子供受けは悪かった。
リアタイでガイガンが出た辺りまでは記憶にあるけど
バビル二世のエンディングが特にかっこよくてそっちを見ていた❗
「子供は、子供だましを嫌う。」
天本英世さんの言葉は、本当なんだなぁ~😒
同じことは手塚治虫さんや市川森一さん長坂秀佳さんら、子供向け作品に携わった多くの人達も言ってるね
逆に平気に使っていた人って誰だろ
逆に平気に使っていた人って誰だろ
逆に平気に使っていた人って誰だろ
さすが天本クン!!
12:52 ファイヤーマンは小林亜星作曲です
@user-os7xg7co7j さん、ファイヤーマンの挿入歌です
「はるかな青い地底に」
作詞:有馬三恵子 / 作曲・編曲:三沢郷 / 歌:子門真人
ゴジラ回だけ視てたかもしれない
2:28 「恐竜戦隊コセイドン」にも、同じような恐獣が出ていた!?
関東住みでしたので、バビル二世を観てました。
小学生でした。自分は人間の味方をするゴジラしか見た事がなかったので、ゾーンのゴジラの活躍はすんなり受け入れられました。あの頃は夢中で見てましたが、後年、ビデオで見返すと何か物足りなさを感じました。
当時の地方局では裏番組とか関係なくさまざまなヒーローを夕方単独で視聴できたのはラッキーだったが
大人の事情で終了とかは理解できなかったな、なんせ面白かったから
昔、LD-BOX を持ってました。(最初の数話しか見てなかった)
後発作品複数で想起する幾つかの設定。
ゾーン見てたけど最終回の記憶が全くないのはそういう事だったんやなw
主題歌だけ覚えてます。名曲ですね。
🎵地球の友よ握手はあとだ🎶
子門真人さん 懐かしい😄
🎵地球の友よ弱気はあとだ🎶
🎵地球の友よ援護をたのむ🎶
これは二番三番の歌詞で合ってる?😆
特撮ソングの最強の奴ですね😅ちなアニソンだと「エースをねらえ!」です😊
ささきさんや水木さんらの主題歌などもいいですが、子門さんの声も唯一無二感があって良かったです。仮面ライダー(1〜2号編)をコンプリートしていた実力ですしね。
@@tai-to127あってる
そもそも「打ち切り」じゃないよね。
半年契約で延長が無かっただけの話だよ。
この当時は、プロ野球の生中継の都合で、春夏と秋冬の2クール単位の契約が標準的だったんだよ。
畑山敦紀 でもイナズマンはパワーアップして1年やったぞ。しかもナイター中継が多い火曜日だ。ゾーンは日本テレビではナイター中継がない月曜日だ。
@@畑山敦紀 ゾーンが放映終了した年の秋の9月かなぁ?最終戦ギリギリ💣️💨までだったけど❓️🤔この年の1973年は巨人軍がリーグ制覇したけど虎🐯ファンが巨人軍に対して負傷(ケガ♿🏥)を負わせたらしいょ❣️?もしも誰かがゴジラの人形持ってたら巨大化して球場🏟️破壊してやりたいけどね?(そんな度胸はないけど?)
@@加藤一太-g3d さん
NET(現テレビ朝日)と、巨人戦のカードを持っている日本テレビとは、そもそも局の編成のスタンスが全く異なります。
また、NETと東映には資本関係があるので、東映は NETからの番組制作を請けていましたが、日本テレビには 安定的に子供向け実写番組を請ける特定の制作プロダクションはありませんでした。
だから、日本テレビは、基本 2クール(半年)か1クール(3か月)契約が基本なのですよ。
@@畑山敦紀それだったら東映バビル二世は打ち切りだろう。何しろ月曜7時は視聴率戦争みたいのがあってTBSのキックボクシングが沢村忠人気で女の子でもNETはサリーちゃんやひみつのアッコちゃんのような少女アニメがなく父ちゃんがキックボクシング見るからキックボクシング見たくらいで女の子が比較的見られるのがフジテレビのワンサくんしかなかった。ワンサくんは打ち切りだ。ゾーンは特番で打ち切られたといってた。何しろ最終回はガロガ全部滅ぼさないで終わったのでなんとなく終わった感じで打ち切り感があった。
ゾーンエンジェルのピンクタイツとか囚われた蛍が縛られてビンタ食らうシーンに萌えてた。
あの頃から既にその気が有ったのか。
ヒャクメルゲの映像の後に縛られている映像を見ると、、、
「今週ゴジラが出るなら見るか」はすごくよくわかるw
岡迫さんはファーストヤマトやキャプ翼のキャラデザも担当してんだよねえ・・・・
くうもおりだあたらどおすうるの 10:33 ❤
ゾーンは気安くゴジラに頼り過ぎだ。😠😠あの人は今は呼びもしないのに勝手に来て、大暴れしていくけど。😭😭
アニメでもいいからリメイクして欲しい作品ですね。
ゾーンエンジェル目当てで、改めて全話を観ました。
初期の黄色のジャンパー、エナメルのミニスカートは4話までで、それ以降は、着ていませんね。
視聴率の低下と重なっているのが興味深いですね。
初期の黄色のジャンパー、エナメルのミニスカートは4話までで・・すみません。10話まででした。
訂正いたします。
後半よく履く水色のバーバリーチェックのスカートは、キュロットスカートですね。
ちなみに4話と1話は、個人的に神回だと思っています。
裏番組のハビル2世…
バビルの塔では、ロデムは美人さん(横山光輝の描く美女)の姿で、バビル2世に遣えていたので、当時、小学生の私は💏エッチな想像を、あれこれしてた…😳
スカイライン?に羽がついてる車が好きで見てた
マイティライナーですね。
当時の人気車種という事で選ばれたそうです。
映画の「バック❜トゥ❜ザ❜フューチャー」のデロリアンよりも先に空を飛んだ車でしたね💫💫
@@弘志篠原
日本の実写作品では「まぼろし探偵」のまぼろし号か「少年発明王」のフジ号あたりが空飛ぶ車の最初だった様です。
同時期の空飛ぶ車🚗は、ロボット刑事のジョーカーとイナズマンのライジンゴーそしてジャンボーグAのPATチームのバモスⅠ世がありますね。
ベースはケンメリGTRじゃないですね。
こどものころ、いやおまえ「人間」じゃねぇだろ、って思いながら見てた
リアル世代なのに内容を全く覚えていなかったが、バビルⅡ世 の裏番組と聞いて納得しました。
北原和美さんは、仮面ライダーアマゾンにも出演してましたね。確か戸島なんとかでしたっけ。獣人ヘビトンボの回でした。
箕輪監督が演出してたのに驚いた
必殺技が光線技が多かったウルトラシリーズに慣れていたから、ミサイルマイトがなんか変わってて好きだった
やっぱり、裏観てました。
「おはようこどもショー」
に、番宣でゴジラが出たよーな?
防人一家の最後がザンボット3の神ファミリーみたいにならなくてよかった😌
ゾーンファイターは巨大化すれば、ザンボット3くらいのサイズになる
漫画でしか知りませんが、額のところのカプセルを交換することでエナジーがフルになる、という設定が奇抜でしたね。
漫画ではガロガも人間に擬態して、本来の姿に戻る時に、ジビダラスト、ラボリボ・ガロガー!と叫んでいましたが、漫画オリジナルなのかいまでも知らないままです。
ミサイルマイトは子供心を撃ち抜いたというか、破壊力の説得力が、光線技と段違いでした。
元々2クールだから
なんかゴジラが情け無かったのを憶えてます。因みにうちの県でも日曜朝10時位から。布団の中でゴロゴロしながら見てました。
ゴジラがテレビで見れるーっ、と東宝の術中にハマってしまった。やれやれ。
最終回を思い出すと今でもモヤモヤするぞ。
ヒャクメルゲは若い女の子でなくてもマジで怖いわ
ミサイルマイト撃つファイターめっちゃかっこいいし
すごい好きだったな~、あと歌!めっちゃ好き!!
何話だか忘れましたが近距離
ミサイルマイトやった時は
中の人が心配でしたね
蛍さんッ!可愛かったよなぁ~。
「ゴジラ、助けて」と、ジュニアが叫ぶと、間髪入れずにゴジラが現る。待ち構えていたのか?
ミサイルマイトは(方向は違うけど)レッドフォールと同じぐらいの大きさのベクトルを持った、ぶっ飛んだ技だと思う。
今では絶対に使えないと思われる必殺技の一つ。
幼い頃、地元のデパートでガロガがビラ配りしてたの思い出しました😅 ガロガに撫でられたけど怖かったなー😂
せっかくなので、キングギドラを3回目にして本当の最終回にして、ガロガの最終結着に付けて、ゴジラに別れを告げ、感動のフィナーレとなった。
全52話、大団円!さらば 流星人間ゾーン!!また逢う日まで…
ゴジラが出てくるとなぜかゾーンがジェットジャガーに見えてしまった(笑)子供心にあのヨレヨレ感の漂ったキングギドラはウルトラファイトのエレキング並みの何らかの疑問を持った(苦笑)
解説の通り裏番組のバビル2世を見ていました。当時は業務用のUマチックが発売されたばかりで家庭用など夢のまた夢、TV番組はまさに一期一会でしたね。
再放送にも恵まれなかったようで視聴する機会はなかったです。冒険王に載っていた古城 武司氏のコミカライズだけが記憶に残ってます。
あっちの最終回もあんまり最終回らしくなかった記憶があるのですがやはり打ち切りの影響でしょうか。
流星人間ゾーンの再放送は、実は1979年の5月〜6月位に当時保育園年長で(神奈川ローカルですが)tvkで再放送が放送されてました。
動くゾーンファイターや恐獣が見れて嬉しかったです。
@@seiichi1005さん
当方九州住まいです。1979年頃他地域でも再放送があったのかもしれませんが当時自分の興味はヤマトや銀鉄などアニメの方に行ってましたので気づかなかったかもしれません。
ゾーンパパってキリヤマ隊長?
ゾーンパパっていうのは居ませんが・・・
ケンメリのスカイラインがカッコよかった!😊
挿入歌の一つ
「ゾーンファイト マーチ」
っていうのがあり
NGテイクとされているが
本編に数回、使われている
歌唱は子門真人氏で
レコード版では
ゾーンファイターを
演じられていた
青山一也氏が歌っています。
タイトルだけは覚えてたけど、バビル2世の裏番組だったら、見たことないかも😅
当時地元の民放テレビ局が2社しかなくて(日テレ系列ナシ)、夕方5時に見てました。
バビル二世?名古屋テレビが見れたからかぶりませんでした。
案外とティガとかのデザインの元ネタになってそう。
うちは田舎でNET(テレビ朝日)系列の局がなかったため、流星人間ゾーン一択だったな。バビル二世は夕方やってた。
当時、テレビでゴジラやキングギドラが観られるということで、小学校では話題になってましたね。
懐かしい🎉
ありがとう😊
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます
主題歌は
この当時、
8トラックという
カラオケ店なんかで
よく出ていた
記録媒体で
父親の車の中で
何度も聞いた。
(本編見てないのに
主題歌は歌えた。)
ちなみにオリジナルの音源で
マジンガーZ 仮面ライダーV3
バビル2世 ウルトラマンタロウ
ジャンボーグA 流星人間ゾーン
と後、何曲かあったけど
子供の頃、地方局で毎週すごい楽しみに見てたのにいつしか放送されなくなって地方局だから放送されなくなったのかな?と思ってて
大人になってDVD-BOXほ買って最終回を見て・・・打ち切られていたのか・・・と納得がいきました。
ガロガと最後の決戦まで見たかったな・・・。
当時の日本テレビのプロデューサーと監督と脚本家の座談会が収録された資料本では、この最終回についての解答がちゃんと出ています。東宝側では、3クール目も続いて製作させてもらえるものと考えていたので、26話は通常通りの製作だったのに対し、日本テレビ上層部では、当初の契約どおり2クール26話で終わり。と決めていて、意思疎通が出来ていなかったそうです。日本テレビにしてみれば、「打ち切り」ではなくて、「契約どおりの終わり」なんです。
こうやって見てみるとやはり円谷プロダクションはテレビにおける特撮怪獣ものの王道なのね。
全盛期のニコニコ動画で、ガンダーギラス戦をはじめゾーンの楽しい勝負を堪能させてもらいました。
まとめ動画(MAD?)は笑いたい時に見ますw
ゴジラを呼ぼうといって、出てきて「本当に来た!」と驚くのは、今見たら笑う。
ナレーションは、小林清志なのが、渋い。
ゾーンエンジェルです! 丁寧にリサーチされていて、当時わからなかった突然の打ち切り等、懐かしく最後まで拝見させていただきました(*^^*)ありがとう御座います、また、お邪魔させていただきますネ(⌒▽⌒)
こちらこそよろしくお願いします
こちらの地方局では日曜の午前中(10~11時頃の時間帯だったと思いますが、記憶があやふや)に放送されていました。
ガロガのステーションが気に入って、プラモを買ったのが思い出。
同県人?
関東地区では1回だけ、再放送してました
但し平日の朝8時半だか9時ころ。これじゃ殆んどの人は観ることは出来ない これもあり従って認知はされなかった事でしょう
確かにゴジラやキングギドラ、ガイガンが出ていたのは覚えています。けど、肝心の主役であるゾーンは姿かたちは覚えているが、それ以外は覚えてもいないし記憶も印象もない。何だかな〜。初恋の女の子がゾーンが好きだったので思い出の特撮モノなんですけどね。
当時小学生でしたがバビル二世を見ていたので裏番組の存在さえ知りませんでした
再放送の記憶さえありません
おそらくクラスでこの番組を見ていたこどもはいなかったんじゃないかと思います
ファミリー要素は野暮ったい。人質になったときなんかそれ見たことかと思った。
バビルの裏番組だったのね!流星人間ゾーンは!バビルの裏番組でなければね!突然打ちきりは辛いね!
ゾーンは東宝製作で早めに
撮影してたから打ち切りではないよ
後のガイファードとかイベントで
放送直後に全話ビデオ化発表してたし
前番組のワイルド7ならバビル2世に勝てたかも知れないです。
自分の地域は両方別枠だったので
両方見られました
バビルを見ていたから全く記憶に無かった作品だね❗学校で話題になった記憶も無いし、小学校や中学校の卒業式のあとにアニメやドラマの歌を皆で歌って「当時カラオケなんか無いし」最後を懐かしむ時も出てこなかった。
詳しくは言えないが樋口さんも奮闘していた作品ですね。
エピソードも未完結に終わったに過ぎない…。
この動画のラストの…
『番組は見たことないけどグッズは持ってた』
オイラもその1人ニャ😸(お弁当箱)
「流星人間ゾーン」は、何かの機会に第一話だけ見たことがあります。
特撮シーンも迫力があり、第一話としてはウルトラシリーズと比較しても屈指の名作だと思います。
「どうしてこの番組が人気でなかったんだろう?」と、当時は不思議に思いましたが…。
なるほど・・・こういう理由があったんですね・・・。
「頭でっかち」と「倒し方が残虐」な所もエースと似てますね😅
ところで本作の失敗で東宝映像がTV特撮から撤退を余儀なくされたとのことですが、レインボーマンやダイヤモンド・アイ、バンキッドやメガロマン等は東宝作品でもまた別の東宝ということなのでしょうか?
三人がそれぞれ変身して、さらに巨大化して怪獣と闘う、という設定は他作品にもあって、今はそれらの記憶がゴチャ混ぜになってる😵💧 でも、ゴジラが出て来る作品があったことだけは はっきり覚えてる🤔
東宝映像は、翌年の秋からTV版【日本沈没】を26回製作しました。その後、TVは撤退し従来の劇映画のみ製作してましたが、光学撮影・視覚効果部門だけ残し、その後、美術部門と併合して東宝映像美術となり、東宝系のドラマとか協力してました。録音部はTESS(東宝映像サウンドスタジオ)として、【炎の戦士メガロマン】【ウルトラマン80】【GoGoチアガール】等の録音や整音を担当されてましたね。
青山一也ってホント🤗昭和のイケメンだねぇ~😃👍️🤗❣️でも❓️末っ子役の佐藤賢治君は『ゾーン』終了してから2年後かしら❣️❣️『ぐるぐるメダマン』でヒロインの初恋のボーイフレンドの少年の役でも❣️ゲスト出演たもんねぇ~😂
今は実家の海苔屋の社長さん。
@@柳田公子-v9o
この後?メカゴジラにも出演して
東宝も推してたんだろうが
その後は見なくなりましたね
ゴジラが何故かガメラの様に正義の味方のイメージが子供の頃から有ったけど、理由が分かりました。ケイブンシャ?の特撮やアニメの紹介する大百科を持っていて、観た事が無くても、画像付きで作品名やキャラ解説が掲載されていた中に多分ゴジラの解説が有ったのですね。
ヒーロー・ゴジラが明確になっていた時代、変身ブームの影響も多分にあったでしょうね。
全怪獣怪人大百科(といっても完全収録じゃなかった😅)でしたっけ?古いものはマグマ大使から、最新でもジャッカー電撃隊や大鉄人17などの、77年辺りまでの作品が載ってるバージョンを持ってました。仮面ライダーやウルトラマンは再放送や書籍があったので、リアルタイム世代じゃなくても理解されてましたが、サンダーマスクや鉄人タイガーセブンのようなマニアックなヒーローまで載っていて、数年早く生まれたかったよと思いました。そうなったらもう還暦間近になってしまいますがね。😃
@@松本真治-v4n 確かに、勁文社発行(漢字間違いならすいません🙏🙇♀️)で偶然にbook📚️コーナーで年度版で(特にAEONか西武系列のlivinの)のでありました(((^^;)文庫サイズでしたがね🤔それ以来毎年購入してましたが現在はあるかどうかはわかりません🤷♀️
メガロゴジラと昭和ガイガンのソフビが流通している昨今。
両者の身長に合わせたゾーンファイターのソフビが欲しいです。
同時富山じゃ民放2局しか無いからバビル2世やってなかったのが逆に幸いしたのか最初から最後まで見てたけど幼い頃だから記憶は朧げ
ちなみにバビル2世は夕方にやってたはずだが2局共夕方の時間帯ってアニメか特撮しかやらないから何見てたが思い出せないある意味地方ならでの悩みだった
支援機からエネルギー補給を受けたり必殺技が腕に装着する武器だとかウルトラマンと違うメカニカルな仕掛けがカッコイイ!と子供の頃毎週見てたのに、お話は全然覚えていない(笑)。
ゴジラの登場は嬉しかったけどなんか扱いが安っぽかったなぁ。
実際、半世紀前に放送された、流星人間ゾーン、確かに裏番組はアニメのバビル2世だったので、当時はこちらを良く観ていました、でもゾーンは知っていましたね、今までの巨大ヒーローでのヒントになる要素はあり魅力ありましたが、裏番組で苦労が原因で、その後に観ていましたけど、それなりに魅力ありだと思います。
流星人間ゾーンのパズルは本放送当時に持っていてよく遊んだ思い出がありますね。
ゾーンといえば「流星ミサイルマイト」。光学処理に頼らず、火薬による攻撃の迫力は当時、とてもかっこよく思えました。(スーツアクターさんは大変だったでしょうね)
ゾーンのスーツデザインは今見ても結構あか抜けていて、かっこいいと思うのですが、本動画の中で、ロズウェルの宇宙人のようになったスチールがあって、ビビってしまいました。「ゾーン、立て、ゾーン!」(ナレーション)
今回もとても思い入れたっぷりの動画でとても楽しく見ることができました。ありがとうございます。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます
こんなもん初めて知ったわ😯
ゾーンは見たことは無かったです。ただ、断捨離中に、東芝の宇宙怪獣カレンダーとしてゾーンが出てきました。おそらく当時の掃除機の特典だったのかも・・。
ゴジラの出るシーンだけでも見てみたいですね。
私も主題歌好きでした。フルコーラス版のラスト近くで、子門真人さんがノリノリになって(?)シャウトするのも最高です(´・ω・`)
これかな?、攫った地球人を括り付けてキツく締まるヘルメットを被せて首を糸鋸で切り落とそうとしたシーンがある特撮は。
よく見てたけど
ゴジラが出てた事くらいしか記憶にないな〜
キングギドラの後編で巨大化したゾーンファイターがゾボットで通信するシーンがあったけど、さすがに嘘でぇ~と思いました。一応親指と人差し指に挟んでるってことだったけど40mの巨人だったら手のひらサイズのゾボットは胡椒の粉の一粒くらいだと思うんですけど…。
世代では無いからDVD-BOX買って見た。ゴジラと、ギドラの回見たさに買ったが、輪投げしたり、ジャンケンしたりと、かなりぶっ飛んだ内容にびっくりした。最終回も、はっきりし無い終わり方でちょっとさみしい気持ちになった。
「ゴジラが出るからゾーンを見る」
「来週ゾーンにゴジラが出るって」
これは私も学校で同級生とよく言ってたのを記憶してますよ。
ヒーローはテレビで気楽に見れましたがゴジラだけは映画じゃないと見れないかったんで「ゴジラとガメラは別格」って当時は思ってました。
映画なんて余り行けなかったですし。(これは私の家庭だけかも)
それに私や同級生が当時見てた感想が
「別に防人一家が戦わなくてもゴジラが戦えば全て解決するのでは?」
って思ったりしてたのでゴジラが強すぎてゾーンファイターのキャラクター性が弱くなったのは確かにありました。(笑)
他にウルトラマンやライダー等のヒーローがほぼ毎日見れてマンネリ化してたので逆にゴジラがヒーローとして活躍するのが新鮮に見えたのも原因かと。
ちなみにガイガンやギドラが登場した後に同級生らと「次は公害巨獣とか言ってヘドラが出るかも」って話もしてた記憶が。(笑)
主題歌の間奏が神でしたね。
視聴率が芳しくなかった特撮番組!
日本テレビ系は突然打ち切りは得意だぜ。例えば旧ルパン三世と宇宙戦艦ヤマトもそうだ。しかし打ち切り後で急に人気がでるので今度は50年ぶりに流星人間が復活ですか?因みに打ち切り後に東宝の特撮スタッフは映画の日本沈没の
撮影に入るからタイミング的に良かったのではないか?
庵野監督にシン流星人間ゾーン作ってほしいです。シン・ゴジラもやったし、上手く続編的な整合性取ってもらえば。
銀河をジャンプ宇宙を走り
次元を割いて飛んでくる
凄いあいつ流星人間ゾーン
ゾーン、ゾーン僕らの仲間
地球の友よ握手は後だ
ガロガの野望をぶち破れ
行け行けゾーン
ゾーンファイト!!
流星人間ゾーン
歌詞覚えてました(笑)
一回も観てないと思います😅お察しの通りバビル二世派でした👅
三沢郷さん作曲の主題歌は名曲
流星ミサイルマイトの曳光弾射撃の演出の迫力あって良し
蛍がかわいい
ゴジラ、キングギドラ、ガイガンなど人気怪獣がゲスト出演
あとはストーリーさえよければ・・・(笑)
バビル二世は、少年チャンピオン版と比べて違いが多すぎてつまらんかった。
なのでゾーンは一回目から観てた。しかし小学生ながら、くだらんと思った回が多すぎた。
中野監督によれば、唐突な打ち切りだったそうです。
テレビマガジンの「ゾーンさいごのたたかい」の記事を見てなかったら、最終回に気付かなかったかも。
このドラマはタイトルだけ知ってます。生まれる前の番組なので観たこと無いです
わたしの出身地では(記憶では)ゾーンは土曜日の夜7時から放送してたんですよ。
だからバビル2世もゾーンも、両方観てました。
どちらも今でも主題歌を歌えるほどには記憶に残っているのですが、確かにゾーンはあまり熱心に観てなかったと思います。
バビル2世の方がストーリーが記憶に残ってますね。
やっとこさ小学校に上がったくらいの年齢でしたけど。
確かに主題歌は今でも好きですね。
ドラマは上原正三さんが担当した4話あたりがピークで、それ以降は完全に惰性でしたね。最終回のコバルトガロガなんて、どんな恐ろしい敵かと思ったら研究所の警備員を脅迫するというダサい作戦で拍子抜けでした。
ただしミニチュアワークなどの特撮は最終回まで質が落ちることなく、さすが東宝!と思わせるものでした。ゾーンファイターのデザインもかっこいいと思います。
その第四話までの演出は、福田監督と本多監督でした。
同時期のジャンボーグAやファイヤーマンと比べると防衛チームの様な戦闘メカの少なさが打ち切りの原因の一つだと思います。後のザンボット3の神ファミリーみたいに祖父母も含めた家族全員が防衛チーム並の活躍及びキングビアルの様な巨大な戦闘要塞サポートメカがあったら流星人間ゾーンは短くても3クールは続いてたと思います。
ゾーンファイターは巨大化すれば、ザンボット3くらいのサイズになる。
あとパチソンやカバー主題歌のチャンネルもあります。少年ライダー隊の歌は、パチの方は本物より迫力あるかなというとこです
流星人間ゾーン、主題歌が神
子門真人さんの中でも一番好きかな。3番の最後とかカラオケでも声出ないけどね〜
ゴジラもでて期待されてた作品だったと思いますが、あの頃すでにウルトラマンAですら打ち切りとか言われてたので、もう怪獣特撮は相当厳しかってんでしょうね
視聴率のラインも20%とか今じゃ考えられないような数字でしたし
裏番組のバビル2世もそんな大ヒットと言う感じじゃなかったような?
愛と言う名のもとに 実はバビル二世も視聴率はあまりよくなかった。この時間帯はキックボクシングが人気があった。女の子でも父親が見るため見ていたくらいだからだ。