【アジングロッドを作ろう③】自作アジングロッド リールシートの加工とバランス取りをしたよ! How to make a fishing rod

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @kiki-pb9dw
    @kiki-pb9dw 3 ปีที่แล้ว +2

    ロッドビルドすごいなぁといつもみています。自分の好みに仕上げられるのがすごくいいですよね。自分もグリップエンドが長いのはあまり好きではないしチタンティップも欲しいしビルドできたらなぁとは思っているのですが、ハードルが高いです。素晴しいです👏

    • @ch-qy5wb
      @ch-qy5wb  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      やってみれば意外と作れます♪もっとハードルが下がるように分かりやすくお伝え出来る様に頑張ります😊

    • @kiki-pb9dw
      @kiki-pb9dw 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ch-qy5wb さん。動画はすごくわかりやすかったです😊不器用な自分には難しいかな〜?と(笑)

  • @ドゥラメンテのメンコ
    @ドゥラメンテのメンコ 11 หลายเดือนก่อน +1

    ロッドビルディングに興味があり、今色々と調べているのですが、EVAの内径の加工の仕方が知りたいです。

    • @ch-qy5wb
      @ch-qy5wb  11 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます😊
      EVAの内径の加工ですが、ワタシはドリルやリーマーと呼ばれる内径を拡げる物と丸い棒ヤスリで加工しています。
      どれも削り過ぎないように刃を単体で手で回して使います。
      出来るだけ、ブランクスの径や取り付ける部分に近い内径のEVAを購入し、加工が最小限で済むようにするのも大事です。
      センターがズレないように慎重に拡げていきます。

    • @ドゥラメンテのメンコ
      @ドゥラメンテのメンコ 11 หลายเดือนก่อน +1

      調べてみたら、リーマーって結構高いんですね😱。高校生のバイト代では苦しい、やる時は試行錯誤しながら頑張ります。

    • @ch-qy5wb
      @ch-qy5wb  11 หลายเดือนก่อน

      @@ドゥラメンテのメンコ
      そうなんですよ。
      ワタシの使ってるリーマーはドリルの先端に取り付ける物で、ビルド用のリーマーではありません^^;
      確かに高いですよね…